EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10325件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1410スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

どこも在庫ないようですが?

2012/01/10 19:43(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

スレ主 monta30さん
クチコミ投稿数:49件

EH-TW8000Wを買おうと思っているのですが、どこも在庫を抱えてないみたいですが、どうなってるんでしょうね?1月中旬ぐらいには在庫入るんでしょうかね?売れてるんでしょうかね?
知ってる人教えて〜

書込番号:14006144

ナイスクチコミ!0


返信する
komilyさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 10:03(1年以上前)

私は納品待ちですが、かなり待たされています。
12月前半発注で、現時点での納期回答が2月上旬となっています。

そもそも販売目標が年間1200台なんで、生産能力もそんなにないんでしょうねぇ。

書込番号:14008718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/01/11 11:29(1年以上前)

私は何店舗か注文してましたが、2月上旬しか入らない所が多かったのですべてキャンセルして「在庫あり」のお店を探し注文しました。
先月22日に注文して28日に届きました。
少し高くつきましたが、早く欲しかったので良しとします。。
ちなみに269800円でした。
また値段が上がって来ましたね。。。

書込番号:14008919

ナイスクチコミ!1


スレ主 monta30さん
クチコミ投稿数:49件

2012/01/11 20:44(1年以上前)

エプソンダイレクトさえ在庫なし状態なのに何してるんですかねエプソンは?
売る気あるんでしょうか?

書込番号:14010729

ナイスクチコミ!0


komilyさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/18 10:16(1年以上前)

納期が変わりましたので報告します。
1/18発送の連絡がありました。
前進すると予想はしてましたが、発注より1ヶ月と少し。
新製品ということ考えると、妥当かなと思います。

到着が待ち遠しいですねぇ。

書込番号:14036418

ナイスクチコミ!0


スレ主 monta30さん
クチコミ投稿数:49件

2012/01/18 17:24(1年以上前)

納期が早まってよかったですね。
ようやく在庫がある店舗が若干増えてきましたね。
在庫あり店舗が今後増えることを望みます。

書込番号:14037558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画質について

2011/12/29 17:25(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

クチコミ投稿数:2件

購入しました。
5年前に購入した三菱の液晶プロジェクターLVP-HC5000の買い換えです。
良好な画質に感動してずっと視聴してきましたが、設置場所の関係で側面にスペースが無く通気不良のため夏場になると毎回高温による強制停止になるのでついに買い換えました。
現在は設置したばかりですが、LVP-HC5000のすっきりした鮮明さを再現できません。
フォーカス感というのでしょうか、色合いも今一つの気がします。
今回もHDMIケーブルで接続しました。
ピントが合っていないのかと思い時間をかけてあわせましたが変わりません。台形補正も無しにして、この機種売りの様々な機能を設定しなおしてもあまり変わりません。
もしかしたら、レンズの違いによる基本性能の問題でしょうか。メーカーは違いますが5年の進歩により画質が落ちるなんて思いもしていなかったので、詳しい方の意見をぜひ聞いてみたいと思い口コミにはじめて書きます。
私は、黒の沈み込みや細かいことにあまり感心がありません、目の肥えた方でもないと思います。そこそこの画質であれば、映画の内容を楽しみたいタイプと思います。
ベテランの方にお伺いします。
設定や接続、調整の上での注意など、何かコツがありましたら何とぞご教授のほどお願いします。

書込番号:13955497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/12/31 16:33(1年以上前)

その後いかがですか?調整等で少しは良くなりましたか?
(超解像度とかアドバンストシャープネスの設定とかいじっても駄目ですか?)

私も同じくHC5000からEH-TW8000への買い換えを検討しているので気になっています。

おそらく、HC5000の非常に評判の良かったはっきりくっきり系つまりテレビライクな
画像とエプソン得意のシネマライクな画像の違いでしょう。

私も同じですが、でんすけオヤジさんもはっきりくっきり系が好みであるということで
調整というより基本設計のレベルの指向の違いかもしれません。

(でも、5年もたち画質が落ちるというのは故障でない限り考えにくいですが・・・
ただ、映像が出ていれば故障ではないような気がしますし、ポン置きで入れ替えて機種により得手不得手がもろに出ることも考えにくいですが・・・)

確かに、アバックの視聴会でも私の見た限り、
はっきり言ってEH-TW8000Wは、フォーカス感も立体感もいまいちで30ESやX30 等に
かなり差をつけられている印象でしたが、雑誌やネットでの評判もいいことや、
3Dでクロストークに強い(30ESはクロストークがやや目立つ?X30は結構値下がりのペースが速いがまだ少し高い。視聴したEH-TW8000Wは最終試作機で量販機は少し良くなっているとのことであった。)ので EH-TW8000を本命に考えていました。

もし、でんすけオヤジさんのとおりなら、30ESかX30にしようと思います。

最後に、故障でなければ先ほども書いたように画像の基本的志向の違いで
調整等でどうなる話ではないかもしれません。

レスがつかないようですが、EH-TW8000Wの所有者で反論等あれば伺いたいですが・・・

よろしくお願いします。

書込番号:13963427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/12/31 19:44(1年以上前)

プロジェクター設置時の基本中の基本である次の二点をお守りですか?

1)スクリーンサイズに対し、ワイド端での最短投射距離またはテレ端での最長投射距離を守っていますか?(とくにワイド端で最短投射距離以下だとどうやってもピントは合いません)

2)スクリーン面に対して、プロジェクターのレンズ(投射光軸)は垂直ですか?
(レンズシフトに頼るあまりいい加減になっていませんか?)

ついでに、ピント合わせには動画ではなく、静止画を使用することをお奨めします。
リモコンの「Pattern」を利用すると、入力信号に無関係にピント調節が出来ます。

このプロジェクターはどちらかというとカリッとした、しかもちょっと前の透過型LCDプロジェクターにはない色乗りの良い特性を持っていると評価しています。
正しく設置しても、ご期待の画質が得られない場合は初期不良の可能性もありかと、、、

書込番号:13964036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/02 01:30(1年以上前)

初めまして。
私もHC5000からTW8000Wに乗り換えました。

前機種と比べてフォーカスが甘いと思ったことはないですね。
前機種で観ていたのはパソコンとの1920×1080でのDVI接続によるネット画面とパソコンでのDVD再生映像、
夏まではコンポジット接続でのアナログテレビ映像を観ており、買い換えたことで観る映像はパソコンとの
1920×1080でのHDMI接続によるネット画面とパソコンでのブルーレイ映像、同時期に買ったHDMI接続による
パナDMR-BZT910のブルーレイ及び地デジ映像です。
当たり前ですがソース自体がハイビジョン系で解像度が上がっているので綺麗になったなーというのが
正直な気持ちです。
ただ、5〜6日前にパソコンでDVDを再生したときにDVDってこんなにボヤけてたっけ?と思ったのも事実で
もしかして前機種のほうが綺麗に観れるのかな?とふと思いましたが、ま、最近はハイビジョンしか観て
なかったからボヤけた感じに見えるんだろうと無理矢理思い込みました・・・(汗)
まさか、画質がダウンすることなど有り得ないと思いましたからね。

実際、ネット画面だけは同じ条件ですが特に映りが悪くなったと思ったことは一度もなかったのでやっぱり
エプソンのほうがいいと思いますよ。
今でもエプソンと三菱と縦に並べて置いているので比較することは簡単なのですが・・・、実は5日前から
実家に帰省しているので調べることが出来ないんです。
自宅に帰ったらちょっと調べて報告いたしますね。
ま、帰るのは1月5日の夜なので6日以降になりますが・・・。
あと、ベテランでもないので大した報告も出来ませんが・・・。

前機種と比べて落ちる部分は手動フォーカスとレンズシフトの微調整の部分です。
フォーカスはいったん合わせれば問題ないので許せますがレンズシフトは大きくとれるのは便利ですけど
三菱の電動と比べてエプソンは手動なので微妙な調整が難しいです。
でも、それ以外の部分ですごく満足してます!
リビングでの使用になり、前機種は暗めでしたので今回は明るいのが欲しかったですがエプソンのほうが
全然明るいですし、色乗りもいいですし、3Dは明るくクロストークも殆ど感じられなくて大満足です。

買う前は色んな試聴会に出かけて7800DやX30と比べ、7800は3Dでは一番でしたが2Dでレインボーノイズが
見えたので早々に脱落し、最後までX30とどちらにするか迷いました。
正直言って2D映像はビクターのほうが黒も締まりビクターの勝ちでした。
エプソンが良かったと思えたのは肌色の色合いが自分好みであったことぐらいでしたがそれでもエプソンを
選んだ理由は画質の差は並べて観たときにビクターのほうが若干良いという程度で並べなければ
わからないということ。
あとはワイヤレス接続が出来たり、二画面同時投射が出来、アナログPC接続をすればテレビを観ながら
片方でパソコン画面を見て仕事をしたりネット画面を見れたりと便利に使えます。
最後にX30との差額で他にも欲しいものが買えるということでエプソンに決めました。

ということでエプソンで大満足してます!

書込番号:13968661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/02 15:02(1年以上前)

スレ主のでんすけオヤジです。

モッチャン51さん、デジジィさん、ひょっとこ大作さん、皆さんありがとうございました。
とても真摯なコメントに感激しました。

問題の画質ですが、昨夜各種の再調整とともに「液晶アライメント補正」を行いました。
パターン画像で、近くで見た時に白線に色にじみがあったのですがこれによりキレイな白色になりました。そして、HV画像を見直してみると絵のすっきり感が向上しています。特に録画一覧に表示される文字のシャープさが変わりました。そして、HVテレビ放送での人肌の質感もLVP-HC5000の程度に戻ったような気がします。映画の画像も、もちろん違和感ありません。

また、フレーム補完を強めると遅い動きがある時に人肌の質感がべたっとした傾向になることがわかりました。これもLVP-HC5000と比べてピントが甘いと感じた原因のようです。現在は弱にしましたが切りでも私にとって問題ないレベルです。

というわけで、ほっとしました。十分に満足できるレベルになりました。

とはいうものの、まだHV画像のくっきり感が何となく以前(LVP-HC5000の時)より劣っている気がしないこともありません。しかし、いつも見ているプラズマの鮮明な画質に慣れてしまっていることによる私の錯覚かもしれません。購入したばかりのこの機種の画像を興味津々で視聴したことによる弊害かもしれません。
この件については、ひょっとこ大作さんの次のコメントをお待ちします。

この機種の印象を私が悪くしてしまった気がしますので、LVP-HC5000と比較して私が感じるこの機種の勝っている点を述べます。
我が家はリビングシアターなのですが、カーテンを閉めれば昼間でも十分に視聴できます。映画での質感は落ちますが、ダイナミックやリビングを選択することで色温度などが工夫されていますのでテレビ映像はとてもきれいに見ることができます。
また、LVP-HC5000の時に気になっていた速い動きの不快さが480Hz駆動のおかげ?か違和感が無くなりました。

この様に、「液晶アライメント補正」の調整によって、この機種に対する不満はなくなりました。映画館で見るより画質が良いのではとLVP-HC5000の時から思っていましたが、この機種でも同様です。
今は、他にも優れたプロジェクターが多いと思いますが、あまりこだわりがなければこの機種でも十分にレベルが高いと思います。(HDMI接続をしていますので、ワイヤレスでの画質はわかりません)
ただし、何となくぼけて見える時には、結構簡単ですので「液晶アライメント補正」の調整とフレーム補完をかけ過ぎないことをお勧めします。

書込番号:13970187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMI10m

2011/12/20 19:16(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

以下のケーブルを持っているのですが3D2D映像、音声とも問題ないでしょうか。もし使われている方いましたら教えて下さい。
HORIC ハイスピードHDMIケーブル 10.0m イーサネット 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM100-886SV
素直にワイヤレスタイプ買った方が良いでしょうか。

書込番号:13919510

ナイスクチコミ!0


返信する
debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/20 19:50(1年以上前)

 下記で設置した者ですが、HORIC イーサネット対応ハイスピードHDMIケーブル 10.0m 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM100-886SVを使用して問題なく作動しています。価格もAmazonで2500円位だった様に記憶しています。下記にも書き込みしましたが赤外線等の方がやっかいです。

書込番号:13919652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/12/20 22:32(1年以上前)

アンプはRX-V771ですが問題ないのかな?3Dブルーレイがないからこれは買う予定。

書込番号:13920430

ナイスクチコミ!0


debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/20 23:20(1年以上前)

 本題のHDMIケーブルとはあまり関係ないと思いますが、当方のアンプはDENON、ブルーレイはLGです。(LGのリモコンが3D時に操作不能)、居間のテレビにYAMAHAの471とpanasonicのブルーレイが有りますがまだ相互に入れ替えて試してません。
 他の方のレポートにYAMAHAのアンプが操作不能て有りますがまだ検証できてません。どちらにしてもリモコンが使えないとかなり不便です。当方もアンプはDENONでリモコン使えてますのでブルーレイをパナにして使えるかは今度時間がある時に試して見たいと思っています。(その時にアンプの聴き比べもしてみたいとは思ってますが暮れで忙しくなって年明けまで映画も見れない様な感じです。)

書込番号:13920694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/12/21 06:58(1年以上前)

うちも一時リモコンのききが悪くなりました。
LP-Z4とBDZ-A70とLED電球東芝パナシャープの組み合わせてはおこっていなかったのですがそこにRX-V771を入れた数日後に上記全てのリモコンのききが悪くなりました。数日続くので電池が無いのかなと思いアンプの電池を交換しました。(他もかえたかは忘れました)交換直後は障害は解消されていませんでしたが現在は問題ありません。何が影響していたのかいまだに分かりません。
今起こっていないので良しとしています。

書込番号:13921529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どう思われますか?

2011/12/18 12:34(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

クチコミ投稿数:81件

視聴させてもらった結果、この機は、明るい映像はほんとうにすばらしく、コスパの高
い大変魅力的な商品ですが、欠点は黒の沈みが悪いことです。(仕方のないことですが)
最大輝度が2200ルーメンと大変明るいので、NDフィルターを付けることで黒うきを改善出来ないものでしょうか。(8000を買えと言わればそれまでですが)
どう思われます?

書込番号:13908857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:822件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/19 06:18(1年以上前)

オジサン55さん おはようございます。

NDフィルターは、ランプ全体の光量を下げて、まぶしさを低減するもので、コントラストの改善にはあまり寄与しません。

黒浮きは画質調整や部屋の迷光対策により、ある程度は改善されると思いますが、元々の液晶デバイスのコントラストが低いので、完全にはなくならないと思います。

黒浮きの懸念を完全に払しょくできないようでしたら、価格は高くなりますが、上位機のプロジェクターをご検討ください。

ではでは。

書込番号:13912843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8551件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2011/12/19 11:04(1年以上前)

ラクラクださんの言われるとおりなのでしょうね。
私は黒浮きは気にはならない人なのですが黒浮きを気にされる人の多くは黒浮き対策をするものの
、どうしても不満が残る人が多いような気がします。
で結局黒浮き対策で納得できなければ黒浮きに強い上級機種(LCOSプロジェクターなど)に買い替える
か我慢するか(馴れるか)の二択しかないように思えます。

書込番号:13913494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/12/19 12:18(1年以上前)

ラクラクださん、ビンボー怒りの脱出さん、お返事ありがとうございます。

そうですね。暗い方に移動するだけでコントラスト比そのものはかわらないですね。
明るすぎるきらいがあるので、明るさを犠牲にして黒が沈んでくれたらと思ったのですが、
画質全体の印象が変わるでしょうね。やはり安易すぎますか。
8000を購入した方が後悔しないかもしれませんね。
あまり黒にこだわるわけではないのですが、8000の黒はかなり良かったので・・・

6000に未練があるのは@小型→天井の一部補強を自分でやって天吊りにしたいA2年使えればよい→2年先にはシャープのフリースタイル80インチが市場に出ると思われ、それを壁に掛けたい。もちろん安価も魅力です。

8000でも自分で天吊りに出来るかもしれないですね。あと2kgですので。そして3年後に80〜100インチTVの壁掛けもよいかも。
(既設天井の業者での補強工事はメッチャ高額でやる気がなえてしまいます)

余談ですが、32インチTVを壁に密着させて掛けています。もっと大きいのを掛けたかったのですが、当時(約2年前)この大きさが壁を補強しないでかけられる最大のものでした。

ぐちゅぐちゅとすみません。

書込番号:13913732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2011/12/12 00:09(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

クチコミ投稿数:13件

初めての書き込みになります。素人ですので、いろいろと教えて下さい。

このプロジェクターで3Dを見るとき、スクリーンに向かって斜めの角度から投影してもきちんと立体的に見ることはできますか?それともやはりスクリーンに向かって真っ正面で投影しないと、立体的には見えないのでしょうか。パンフレットを見ただけではよくわからなくて・・・。よろしくお願いします。

書込番号:13881155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/12 15:11(1年以上前)

>チャッキーさん

大丈夫なようですよ。
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw6000/feature4.htm#feature4_anchor_03

書込番号:13883011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/12/13 22:21(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
これで踏ん切りがつきました。ありがとうございました。

書込番号:13888834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンは?

2011/12/10 23:55(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > MG-850HD

スレ主 POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件

スペックに16:10とあるので、スクリーンは 4:3 16:9 どちらを選べば良いのでしょうか?(16:9ではおさまらない?)
DVDを見るのが、主な使用目的です。

書込番号:13876247

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2011/12/11 01:11(1年以上前)

どれぐらいのグレード・サイズなのか分からないけど、メーカーによっては16:10にも対応できるスクリーンがある。
例:http://jp.os-worldwide.com/products/osscreen/front/etc/smh-fn.html

書込番号:13876590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング