EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

白い紙では無理でしょうか

2004/06/18 23:47(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 shin_tnkさん

EMP−TW10Hの購入を考えているのですが、専用スクリーンではなくて白い紙でも見れるでしょうか?

書込番号:2936159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/06/19 00:57(1年以上前)

見えるか見えないかと言われれば、見えます。
見えるというだけですが。

しかし、こんなそれなりに出費して購入するなら、せめて次の機会に
ちゃんとしたスクリーンを買う予定で購入しましょう。
画質の半分はスクリーンの役割ですので。

書込番号:2936415

ナイスクチコミ!0


ミニd−sub15ピンさん

2004/06/19 06:13(1年以上前)

紙に写すとスクリーンで画質が変わるのがわかるよ。
特に発色に違いが出ると思いました。
僕は未だスクリーンを購入できない状態ですが、
初めの頃は襖やプリント用紙などを白いテープで
繋ぎ合わせてスクリーンにしてました。
初めての大画面だったのでそういうことも
面白かったのですが、
やっぱりつなぎ目や膨らみ(紙なので剥がれたりして)
が気になり、今は汚かった壁を白くしてそこに映してます。
EMP−TW10の画像ですが、ホームページにアップしてるので
参考になるか分からないけど見てくれると嬉しいです。
映してる映像は先週のF1(フジテレビ)です。

書込番号:2936852

ナイスクチコミ!0


スレ主 shin_tnkさん

2004/06/19 09:27(1年以上前)

しえらざーどさん、ミニd−sub15ピンさん、返信ありがとうございます。
とても参考になりました。
ちなみにオススメのスクリーンとかはあるのでしょうか?

書込番号:2937186

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/06/19 17:04(1年以上前)

先日、スクリーンを張り替えまして・・・・
とっても綺麗な絵が出ましたので、是非覗いてみてください。

http://www.shoji.jp/hometheater/
↑↑↑ここの、[スクリーン]-[新しいDR-BMを試す]です。

↓↓↓ちなみに、メーカーはここです。
http://theaterhouse.co.jp/

書込番号:2938457

ナイスクチコミ!0


sanakanさん

2004/06/19 21:05(1年以上前)

ところで、買うなら16:9と4:3どちらがお勧めですか?DVD見るだけなら前者でいいと思うのですが・・・やはりPS2やXboxを大画面でやってみたいという気持ちもあります。皆さんはどうですか?

書込番号:2939221

ナイスクチコミ!0


サバ飯さん

2004/06/20 02:37(1年以上前)

DVDしか見ないのなら16:9のほうが経済的ですが
ゲーム、TV、PCなどを写したければ4:3を買っといたほうが
後悔しないと思います。縦幅で用途が制限されることって少ない気がするので。
けど最近のPJのパネルは皆16:9なので液晶の性能をフルに発揮させたければ
やっぱり16:9なのかな・・・

書込番号:2940514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

854x480ドットについて

2004/06/18 22:04(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 sanakanさん

このドットで満足していますか?6畳でのホームシアターを目指している者です。近隣にプロジェクターを持っている友人が居ないので皆目検討が付かず困っています。ドットが低いとボヤケルということなんでしょうか。あと、投射スクリーンが大きいほど画は荒くなるのですか?だとしたらどの位のサイズまで綺麗に投射できるのでしょうか?こんな初心者にコメント待っております。

書込番号:2935728

ナイスクチコミ!0


返信する
お茶漬けさん

2004/06/19 00:11(1年以上前)

ブラウン管のテレビでDVDを見たときに満足できるようでしたら、
854x480ドットで大満足するはずです。
投射サイズが大きいほど荒くなるということはありません。
「荒くなる」ではなく拡大しているので「荒いように見える」が正解です。

書込番号:2936247

ナイスクチコミ!0


満足じゃさん

2004/06/20 03:09(1年以上前)

予算があればハイビジョン解像度のあるプロジェクターがいいに決まってますが、現時点の映像ソースの大部分は、ハイビジョン解像度をクリアしてません。

使って3週間ほどたちますがD-sub15接続のPC再生DVD、S端子接続のD-VHS内蔵チューナーでの地上波アナログTV番組とも「満足じゃ」です。
150インチに投影してるのでドットは見えますが、DVDに記録された映像の質を判別出来るほど、必要にして十分な解像度であると思います。

sanakanさんがハイビジョン放送をメインに視聴するならお薦めしませんが、他の映像ソースならお薦めです。
(私が買った時から3万円近く安くなってますし・・・)

それから、もし購入されたらプロジェクターへの映像の送り側機器、接続にも気を使った方がいいですよ。
854x480ドットを生かすも殺すも、これにかかってると思うので!

書込番号:2940572

ナイスクチコミ!0


仕事でモバイルさん

2004/06/21 11:03(1年以上前)

↑満足じゃサンに関連質問します。
「プロジェクターへの映像の送り側機器、接続にも気を使った方がいいですよ。854x480ドットを生かすも殺すも、これにかかってると思うので!」
とはノートパソコンから使用の場合は具体的にどのようなことでしょうか?例えば入出力やケーブルなどのことでしょうかその場合等は何に気をつければよいのでしょうか教えてください。

書込番号:2945340

ナイスクチコミ!0


満足じゃさん

2004/06/22 01:18(1年以上前)

ノートPCならミニD-sub15ピン接続できますよね。
ビデオカードの性能に問題なければ、楽しめると思いますよ。

「送り側機器、接続にも気を使った方がいい」というのは、例えばVHSビデオからコンポジットで接続した場合など、粗ばかり目立ってしまうということです。

私の場合D-VHSをコンポーネント接続する事が今後の課題です。天吊してるため、長いケーブルが手配できてず、S端子にて鑑賞中です。PCミニD-sub15ピン接続に比べるとクッキリ感は、かなり劣ります。

書込番号:2948418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TX100Jも、あり?

2004/06/18 00:51(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ちちお!さん

TX100Jの掲示板に、激しい動きのある映像は残像が出ると、ちらほら書き込まれていますが、TW200はどうでしょうか?
TW200を使用している方どなたか教えていただきませんか?

書込番号:2933363

ナイスクチコミ!0


返信する
TW200 Userさん

2004/06/18 11:39(1年以上前)

少なくとも私が使用しているTW200については、まったく気になりません。

書込番号:2934299

ナイスクチコミ!0


TORPさん

2004/06/19 00:42(1年以上前)

TW200も出ますよ。程度の違いはわかりませんが。
液晶の特性なので今のところ残像は仕方ないです。
サッカーなどでカメラが横にパンしたときとか、
良くある番組の終わりの流れる文字などは、かなり残像が出てボケます。
DLPはどうなんだろう??
ただし映画や普通の番組を見ている限り、この残像が気になることはありません。
サッカーだけは厳しいかな・・・。

書込番号:2936361

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちちお!さん

2004/06/19 01:39(1年以上前)

TW200 Userさん、TORPさん、レスありがとうございました。
やはり液晶だと仕方ないんですかね・・・
使用されている液晶パネルは同じメーカーなのに、100JよりTW200のほうがマシだという事でいいのでしょうか?

書込番号:2936531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TWのレンズシフトについて

2004/06/17 22:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

クチコミ投稿数:340件


 TXの板で話題になっていたのですが・・・

 TW200のレンズシフトですが、上下でシフトの可能範囲が異なります。
上方向が広く(1画面)、下方向が狭く(0.5画面)なっています。

これはもしかするとレンズシフトを使わないニュートラルなとき
上方向にオフセット(してるとすると0.5画面)しているのでしょうか?

書込番号:2932762

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/06/18 00:10(1年以上前)

床置きでは上方、天吊りでは下方にオフセットした方が使い勝手良い事は、容易に想像できると思います。
上下シフトの中間点をセンターと仮定した場合のオフセット量は、100インチ(16:9)で31cmですので、スクリーンの縦の長さが120cmと成りますので、約1/4画面分に成ります。
(水平からの最大オフセット量が約1/2画面分です。)

参考資料↓↓↓
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/emptw200/kyori.htm

書込番号:2933192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/06/18 06:59(1年以上前)


 EVOさん どうもありがとうございます

やはり、上部へ少しオフセットしているのですね。

オフセット量は0.5画面でなくて0.25画面なのですね。

PJ検討の参考にさせてもらいます。



書込番号:2933804

ナイスクチコミ!0


audionutさん

2004/06/18 11:43(1年以上前)

EVO7さんへ、
EVO7さんのHPを参考に研究を重ねています。
レンズシフトとは少し話がそれてしまいますが、EVO7さんのスクリーンの
サイズは80インチor100インチでしょうか。私もEVO7さんと同じ
8畳間にTW200を導入したいと思っていますが、投射距離が100インチ
ワイドだと最短3m必要とのことで、8畳間だと厳しいかなと思って
います。いかがでしょうか。ちょうど真ん中の90インチなら行けそう
かと思っています。

書込番号:2934310

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/06/18 19:00(1年以上前)

audionut さん ご指名頂きまして。。。

8畳間(二間)でもスクリーンとプロジェクターが最大距離になる様に取り付ければ、110インチも夢では無いと思います。
但し、どっかのスレッドにも書きましたが、視聴距離が3m程度に成ると思いますので、90〜100インチぐらいが妥当な所ではないでしょうか!?
私の環境では、左右にアルティックの巨大スピーカが有る為、80インチ(16:9)が限界でした。でも、十分満足しています。(^^)

負け惜しみかもしれませんが、サイズを小さくすると、輝度が上がるし、格子が目立たないし、低画素のソース(VHSビデオ等)でも何とか耐えられるし、長時間の視聴でも疲れにくいし・・・と、良い事も有る訳で。。。(笑)

最近、新しいスクリーンに張り替えまして、画質UPしましたので、そちらも是非参考にして見てください。[スクリーン]-[新しいDR-BMを試す]

書込番号:2935232

ナイスクチコミ!0


audionutさん

2004/06/21 12:23(1年以上前)

EVO7さん、ありがとうごうざいます。レスが遅れ、申し訳ありません
でした。TW200を購入しましたら、EVO7さんのBBSでご報告させて
いただきます。

書込番号:2945534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EMP-TW10Hの利用者に質問です

2004/06/16 23:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

EMP-TW10Hって埃等の問題点は大丈夫なのですか?

書込番号:2929604

ナイスクチコミ!0


返信する
かめたんさん

2004/06/17 09:46(1年以上前)

利用者からです。
埃がレンズに着くことは、どのプロジェクタも同様です。
埃が着いたときの私は、カメラのレンズに着く埃を取り除くエアーブラシを利用してます。
あと利用終わったあと、大きなカバーを本体にかぶせて保管したりと大切にしてます。

他の問題点ってのは、どういうことが気になるのか?を言ってくれないとアドバイスのしようがありません。
安価である以上、使用環境によって問題が起きる場合もありますので。
例:レンズシフトがついてない為、部屋の真中に置かなければならない。

書込番号:2930528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EMP-TW200、TW500

2004/06/16 19:05(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 audionutさん

なかなか実物を見ることが出来ないため、質問されていただきます。
(過去にも似たような質問があるかと思いますが、ご容赦下さい。)
初めてプロジェクターの導入を考えています。最初は日立の100Jを
候補としていましたが、あまりここでの評価が芳しくない為、TW200、
TW500に心変わりしつつあります。
但し、シアター専用ルームはなく居間に設置予定の為、遮光が十分確保
出来ません。輝度を比較するとTW200が1300lm、TW500が
1000lmとなっているため、TW200の方が遮光に神経質になる
必要はないと思いますが、どのくらいの暗さならば、鑑賞に堪えうる
ものでしょうか。イメージとして例えを教えていただくと参考になります。
宜しくお願いします。

書込番号:2928399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件

2004/06/16 20:37(1年以上前)

私はこの機種で遮光カーテンを使って楽しんでいます、まあ暗いに越したことは無いですが、昼間でもカーテンわ閉めれば大変美しい映像が楽しめます買って良かったと思っています。

書込番号:2928701

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/06/16 21:04(1年以上前)

Mamaと友達 さん もおっしゃられていますが、真っ暗が理想です。
でも、現実は難しく、ダウンライトを暗めに点灯したり、日中ならばカーテンの隙間から光が入り込み、なかなか専用ルームの様には行きません。
でも、「見る」だけなら、結構明るくても、なんとか使えます。ほんとに楽しみたい時は、夜を待つ・・・しか無いですね。(笑)
TW200と500は、マイクロレンズの搭載が大きな違いです。専用ルームなら500をお勧めしますし、リビング等なら200が良いと思います。

私のHPに、少々明るい部屋で、画面がどう変わるか検証していますので、覗いて見てください。[画像比較]-[モード別比較]

書込番号:2928806

ナイスクチコミ!0


スレ主 audionutさん

2004/06/16 22:07(1年以上前)

Mamaと友達さん、EVO7さんありがとうございます。
特にEVO7さんのHP、非常に参考になりました。
TW−200に決定ですね。ありがとうございました。

書込番号:2929065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング