
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
皆さんの書き込みを拝見して、Z2とAE500で考えていたのですが、少し無理してでも、HVを満喫するには、この機種がいいことがよくわかりました。そこで、少し気になるのは、玉の寿命ですが、実際のところ何時間ぐらいを目安にしたらよいのでしょうか?この機種で交換された方、教えてください。
0点


2004/05/06 21:41(1年以上前)
出荷再開されて間もないので、まだ交換された方は少ないでしょうね。
寿命ですが、突然写らなくなるわけではないので、どのあたりを寿命とするかは個人差があってなかなか比較しにくいと思います。
ちなみに、TW200は明るいので、私の現在の設定では明るさを下限まで下げています。(でないとまぶしくて目が疲れます)
こういう使い方で若干寿命も伸びるのではないかと思います。
いまいち答えになってなくてすみません。
書込番号:2777563
0点


2004/05/07 00:25(1年以上前)
1300lmのダイナミック・リビングと500lmのナチュラル・シアターモードでは寿命が違うと聞きました。
一概には言えないと思いますが、2000Hから3000Hの間ではないかと。
それと、寿命の定義は各社独自のようです。
でも、寿命=玉切れではないようです。
書込番号:2778604
0点


2004/05/07 22:39(1年以上前)
一般の白熱電球と違い放電管の場合、使用時間が経過すると輝度が落ちてきます。輝度が半分に落ちた時点を寿命と呼んでいますので急に点かなくなるわけでは有りません。ただあまり寿命を越えて使うと放電管の場合、点灯しにくくなるとか最悪の場合、破裂と言うこともあります。まぁ家庭用ですから圧力も高くないだろうから破裂は稀かもしれませんが。
書込番号:2781779
0点


2004/05/07 22:52(1年以上前)
なんどもすいません。輝度を下げると寿命はグンと延びますよ。
あと、寿命は点灯時に一番落ちますから頻繁に点け消ししない方が長持ちするかもしれません。これは家庭用なのと小容量なので同列では比較できませんが、業務用の照明器具などでは一回の点灯で1時間分と言われています。(1時間に一回点け消しするなら点けっぱなしの方が長持ちするということです−−この機種ではなく業務用の場合ね)
書込番号:2781841
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


質問させてください。
今この機種を購入する予定なのですが液晶プロジェクターと
いうと内部に埃が付着するというのを聞いたことがあります。
この機種は埃とかが付きやすいですか?
Z2やAE500は結構付いているような書き込みが多いのですけど。
現在、埃の問題で長期保障にはいるかどうしようか迷ってます。
よろしくお願いします。
0点


2004/04/29 13:23(1年以上前)
皆無ではないと思いますが、以前この商品のイベントで聞いた話です。
吸気から排気を一方向に行い、吸気口には帯電式フィルターを採用して埃混入には気を使っていると言っていました。また、レンズシフトの周りもゴム製のジャバラを使い、I/F部を含むボディの隙間対策も行っているとのことでした。
エプソンは埃・光漏れ対策には設計思想が盛り込まれているようです。
お使いの皆様、誇り混入などどんなもんでしょうか?
書込番号:2748735
0点


2004/04/29 19:06(1年以上前)
TW-200の所有絶対数が、Z2やAE500に比べて少ないと思いますので、「埃問題の書き込み数」=「不具合割合」とは成らないと思います。
私の場合、埃に対しては条件的に不利と言われる天吊りで約半年使用していますが、まったく問題は出ていません。
また、1ヶ月に1回ぐらいの割合で、公民館などへの持ち出し使用も行っていますが、問題無しです。
埃問題も長期保障に含まれるか確認した上で、(保障延長はメーカーで無く、店舗でしょうから・・・)入るか入らないかは、微妙な所ですね。。。(^^;
書込番号:2749577
0点



2004/04/30 18:18(1年以上前)
大体の感じがわかりました。
量販店で埃の件を確認して長期保障にはいるかどうか決めます。
5年保障とはいえ1万円以上の掛け金なので悩むところです。
みなさんありがとうございました
書込番号:2753065
0点


2004/05/08 12:54(1年以上前)
5年保証の掛け金は7千円ちょっとでしたよ。
最初の1年は落下保障もついてました。
○ストですが。
書込番号:2784005
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


プロジェクターに関しては全くの素人ですが。
今持っているのは、とりあえずの入門という事で、
東芝のビデオボールを買い・50インチの壁掛けスクリーンで楽しんではいましたけど、画像は荒い・部屋は暗くないと見えない・字幕も読みにくい
と言った不満と言うか欲が出てしまい。変えようかと思った次第です。
DVDデッキもPCに変更しプロジェクターとつなぐ予定です。
プロジェクターは総額20万ぐらいで探してはいるのですが、ここTW200以外でおすすめありますでしょうか?
希望としては、
・字幕映画を見る事がメインですので、文字が読みやすい事
・天井に固定したい
・80インチ程度で部屋が明るくても写る
詳しい方のおすすめ情報お願いします。
0点


2004/04/29 18:36(1年以上前)
この板で他の機種を勧める方は少ないと思いますが・・・
以下は、TH-AE500の板で回答した物です。
この価格帯で比較する場合は、Panasonic/TH-AE500、Sanyo/LP-Z2、そしてこれらの液晶パネルの開発メーカーでもあるEPSON/EMP-TW200が有力候補に成ると思います。
液晶以外にもDLP機(DMD素子使用)がありますが、映画鑑賞がメインであれば、16:9パネル使用の上記三機種がねらい目と思われます。
簡単に、3機種の特徴を比較します。
【輝度重視】(有る程度明るい所でも使えるか・・・)
TW200 > Z2 = AE500
【色合い】(はっきり言って好みの問題です)
AE500 = TW200 >= Z2
【解像感】(DVDアップスキャン処理の味付けの差)
Z2 = AE500 >= TW200
【設置性】(レイアウトに自由度があるかどうか:けっこう重要)
Z2 = TW200 >> AE500
【光漏れ】(完全遮光時に、設置場所によっては気に成る程度)
TW200 > AE500 = Z2
【騒音】(シアターモードなら3機種共に夜中でも問題無いレベル)
Z2 >= AE500 >= TW200
【インターフェース】(入力できる信号の種類)
AE500 = Z2 > TW200
【その他】(ユーティリティーやリモコン等)
TW200 > AE500 = Z2
# 将来も、「絶対ハイビジョンを見ない」ので有れば、EMP-TW10Hも候補に成るかも。。。(でも、遠からずDVD規格がハイビジョン並みに成る可能性有り)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/emptw10/103.htm
(レンズシフトは有りません。)
天吊りでしたら、レンズシフト無しのTH-AE500は外したほうが無難かも知れません。
以上は、私の主観です。参考に成れば・・・
書込番号:2749479
0点



2004/04/30 16:17(1年以上前)
EV07さん返答ありがとうございます。
確かにココに書き込むのは場違いだったかもしれませんね。
総合的に見てTW200がこの価格帯では良さそうですね。
多分、映画以外では使う事がなさそうです。。。(^_^;)
明るいときにどのくらい見れるかによってまた変わってくるとは思いますが。。。良ければTVなんかも今のTVを捨ててこちらで見れたらとは思いますけど。
これに決めて、がんばって買おうと思います。
何とか、安い所を探さなきゃ(^_^;)
それでは
書込番号:2752772
0点


2004/05/01 07:54(1年以上前)
僕も8年くらい前に、ソニーのPJW-100という回転式(天井にも
写せる)という18万画素のプロジェクタを買いました。
確かに当時は10万円クラスでお手ごろな値段でプロジェクタの
凄さを知り、「すげー映画館じゃん!」って思ってましたが、
段々画像の粗さや、白とびなど気になりはじめ嫌にになり
5年前SHRAPのXV-Z5000を買いました。人間というのは欲深く、
良いものを見ると欲しくなるものです。そして最近XV-Z5000
の騒音と4:3液晶パネルが気に入らなくなり、この機種を
夏あたりに買おうかと思っているものです。
僕もEVO7さんの意見を重要参考させていただいています。
先日は有難うございました。おかげでこの機種を買う決心
がつきました。
書込番号:2755165
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H


ほんとに初心者なものでわかりきってる質問かみしれませんがよろしくお願いします。
今は部屋にテレビはなくバイオWを使ってテレビを見ているのですが、プロジェクターでテレビを見ることは可能なんでしょうか?同じぐらいの価格で17インチの液晶買うならプロジェクターのほうがいいかなと思ってるですが…
長所 短所みたいなものがあれば教えていただけないでしょうか?
0点


2004/04/26 19:19(1年以上前)
このプロジェクターにはチューナーが付いていません、なので別途チューナーか(ビデオで代用可)バイオに映像出力があれば繋げる事になります。
長所は、やはり大画面。
短所は、部屋を暗くしないと見づらい、しかも真っ暗の方がベスト。
書込番号:2739257
0点


2004/04/26 19:26(1年以上前)
あ、あとスピーカーは一応付いてますが、しょぼいのでこれも別途で用意した方が良いです。
出来ればシアターセットなどを使ってみた方がよろしいかと。
書込番号:2739271
0点



2004/04/26 21:36(1年以上前)
返信ありがとうございます
どうも映像出力はついてないようです。
僕の場合はビデオも一緒に計算しないといけないようです。
スピーカは今使ってるのが使えると思います。
書込番号:2739804
0点


2004/04/26 23:11(1年以上前)
プロジェクターでTVを見る事は可能です・・・でも・・・
TVを見る時の状況を想像して見て下さい。 真っ暗に出来ますか!?
「映画をじっくりと腰を落ち着けて見る」のならば、プロジェクターは絶対お勧めです。(長所)
でも、毎日の生活の中でのTVは、朝から始まり、ご飯を食べたりしながら見る場合もあるだろうし。。。そんな時、真っ暗に出来ませんよね!?
プロジェクターで日常のTV視聴は難しいと思います。(短所)
でも、大画面も魅力的ですよ・・・ね♪
#バイオに外部モニター(アナログRGB)用のコネクタが有ると思います。これでRGB接続すればOKだと思うのですが!?
付いて無いですか!? ミニD-sub15ピンのコネクタ。
書込番号:2740303
0点


2004/04/27 07:28(1年以上前)
EVO7さん
>バイオに外部モニター(アナログRGB)用のコネクタが有ると思います。
私も書き込む時そう思ったのですが、バイオWは液晶一体型なのでRGB付いていないかなとさらっと調べたのですがS端子すら無いようなので。
もちろん全機種調べたわけではないんですけどね。
>プロジェクターで日常のTV視聴は難しいと思います
雑誌などで思いっきり明るいリビングルームに電動スクリーン吊るして、「リビングがホームシアターに早代わり」なんてのが乗っていますが、ああいうの見てだまされたと思う人いるでしょうね。
私もプロジェクターでホームシアターモドキをしていますが、遮光対策は結構大変ですね。
書込番号:2741261
0点


2004/04/27 10:03(1年以上前)
失礼しました。
バイオWって、家電製品なんですね。(笑)
やはり1万円程度のビデオは必要の様ですね。>よろしく お願いします さん
おたずねもの さん >
確かに・・・カタログ見ても、錯覚に陥りますよね。。。
いくら「はめ込み合成です」って書いてあっても。。。(^^;
書込番号:2741484
0点


2004/04/27 10:26(1年以上前)
かなり無理やりですが。
一応CardBus対応のPCカードスロットが付いるようなので、外部モニター出力が出来るカードを挿せばRGB出力出そうですが。
やはりビデオを買ったほうがずっと安いですね。
書込番号:2741532
0点



2004/04/27 20:40(1年以上前)
またまた返信ありがとうございますヽ(^o^)丿
エプソンのホームページとかみると明るくてもいけるような
書き方ですけど実際は厳しいみたいですねー
高画質でみるにはD4端子?とかのほうがいいんですよね。
ってあんまりわかってないのでまた調べてみます。
書込番号:2743191
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


質問です。プロジェクターは結構お値打ち品が多いのですが、
スクリーンについては80インチともなると結構しますよね。?壁掛けにするつもりですが、白い壁に投影するのとでは、やはり専用スクリーンのほうがきれいに投影されるのでしょうか?
0点


2004/04/26 16:37(1年以上前)
壁にもよりますが、やはり専用のスクリーンの方が、一般的には綺麗に写ります。
タペストリータイプであれば、数千円からあります。
私が使用しているシアターハウス製でも1万7千円ぐらいです。
覗いてみて下さい。↓↓↓
http://theaterhouse.co.jp/
尚、私のホームページに載ってる電動は5万円代です。(^^)
書込番号:2738870
0点


2004/04/27 22:38(1年以上前)



2004/04/28 08:45(1年以上前)
おぉ!これは安いっ!とんこれさん。ありがとうございます!
書込番号:2744909
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


TW200
この機種の入力は、何種類もてますか?
入力1、入力2ぐらいですか?
例えば、
入力1をDVD(D4入力)
入力2をパソコン(Dサブアナログ)
入力3をビデオ(S入力)
こんな感じにしたいのですが?
0点


2004/04/26 16:26(1年以上前)
エプソンのサイトです。↓↓↓
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/emptw200/2003.htm
ご希望に沿えると思います。
書込番号:2738852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





