
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


1ヶ月半位前にこのTW10を購入したのですが、ずーと気になっていたことがありました。
今さら質問するのもどうかと思ったのですが質問させていただきます。
質問内容はフォーカスについてですが、
フォーカスを合わせようと思っても左右でピントの合い方が違ってきて
右に合わせれば左がボケる、左に合わせると右がボケるという感じです。
設置はしっかりと計算して設置しているつもりです。
初めてのプロジェクターの購入なので良く分かりませんが、
これは仕方のないことなのでしょうか?
0点


2003/11/24 01:59(1年以上前)
投射角に対して垂直に設置しているのが間違いないなら
不良品なのでしょうか。
逆に言うと、わざと斜めにすれば解決しそうでは?
書込番号:2157043
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW500


この機種のHDMI端子にモーミツのDVD-V880のDVI端子から接続して見ることはできるのでしょうか?それともDVD側もHDMIでないとだめでしょうか?よろしくお願いします。
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


長年使ってたTVがとうとう映らなくなってしまいプロジェクターも
30万画素の単板のを使ってるので新し物をとも考えている所ですが
ここの掲示板を見てTW200なら一台で済みそうかなと思っている所ですが
昼間でも視聴は可能なんでしょうかねえ?さすがに厳しいのかな・・・
使ってる方情報をよろしくお願いします。m(_ _)m
0点



2003/11/11 08:12(1年以上前)
あっ、昼間でもよさそうな感じの書き込みはありましたね(^^ゝ
書込番号:2114692
0点


2003/11/13 17:52(1年以上前)
老婆心ながら一言。
光源ランプには当然寿命があり、一般に2000時間程度といわれているようです。
普通のテレビ代わりに使用されるとなると、1日当たり8時間ぐらい使用されるのでしょうか?(我が家では、殆ど1日中点けっ放しで12時間ぐらい使用していますが。見すぎ・・)
それであれば、単純に割っても、250日で交換(交換球は定価で4万円です)ということになるのですが、昼間の明るいところでご覧になるわけだから、ランプ出力は最大になっていて、寿命はモット短くなるかもしれませんよ(下手をすれば、1年で2回交換ということになるかも)。それと、リビングで皆が46時中集まるところとなれば、液晶の最大の敵である埃対策にも、気を使われたほうが良いように思います。
小生の場合は、プロジェクターで鑑賞するのは、大画面の迫力を満喫できる映画が中心でそれも土日にそれぞれ4・5時間見る程度で、部屋を暗くしてみていますので、ランプ出力も小さく(音も静かになるという環境で)、5年間は持つのではと勝手に思っています。普段は人の出入りはあまり無い部屋ですが、空気清浄機を設置し、フィルターについても2重対策を検討しています。いずれにしても高価なものですから大事に使用しょうと思っています。
書込番号:2122518
0点



2003/11/19 23:48(1年以上前)
アドバイスありがとうございました
自分でもこの文を書いた後でそれは頭に浮かびました(^^ゝ
ランプは持たないでしょうねえ…
ちなみに現在8年位前に出たシャープの液晶の単板のプロジェクターを
使ってますがまだランプの交換はしてません、週に4〜5時間位しか使
ってませんがね…(^^ゝ
8年も経つんで当然といえば当然ですが同じ位の値段で今はハイビジョ
ンまで綺麗に映るんですもんねえ…プロジェクターもかなり一般的な物
になってきてるし、ここ2〜3年位でこの価格帯の充実ぶりは目を見張
る感じがします。なんか年寄りみたいな発言になってしまいました(^^ゝ
書込番号:2143320
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


この度、初めてプロジェクターを買いました。
説明書に電源の入れ方切り方でコンセントを抜いたり
本体から電源コードを抜くように書いてありますが
どうしても必要なのでしょうか。めんどうくさいのです。
みなさんは、どうしておられますか、教えてください。
おねがいします。
、
0点


2003/11/24 01:55(1年以上前)
私は、コンセントまでは抜いていません。
リモコンで「ピッ」です。
書込番号:2157037
0点


2003/11/28 09:29(1年以上前)
自分はコンセントを抜き差しするのも面倒なので、
電源タップで入り切りしてますよ。
書込番号:2171765
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


TW200の購入を考えているのですが、ファンの音は実際どうなのでしょうか?
カタログだけ見てるとSANYOのLP-Z1より大きいのですが・・・
近所の電気屋にプロジェクター置いてなく視聴ができないので、実際に使ってる方のご意見をいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
0点



2003/11/10 16:48(1年以上前)
勘違いしてました(汗 Z1と同じでした( ^ ^ ;
書込番号:2112505
0点


2003/11/11 08:17(1年以上前)
でも反転投射の場合って事みたいなんですね・・・
通常の投射じゃちょっと・・・って感じなのかな・・・
書込番号:2114698
0点



プロジェクタ > EPSON > EMP-9300NL


プロジェクターの解像度が上昇してもパワーポイントなどを使用したプレゼン画像のシャープさは変わらないのでしょうか?または、スライドプロジェクターに劣らない解像度でプレゼンする方法があったら教えてください。
0点

解像度が高い方がシャープな画像が出せますよ。きれいにでるし
書込番号:2105288
0点



2003/11/08 16:45(1年以上前)
NなAおO さん
ありがとうございました。EMP9300は2500ルーメンしかないけど、300人くらい収容の広さに6×4メートルスクリーンで明るさが不足していませんかねー?やはり、5200ルーメンモデルが出るまで待ちですかねー?
書込番号:2105332
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





