EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声が急に小さくなった

2023/08/12 19:10(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-12

クチコミ投稿数:11件

タイトル通りなのですが音声が急に小さくなりました
昨日までは普通に問題なく聞こえていた音声が、プロジェクターに耳をつければ少し聞こえるくらいの音量になってしまっています

リモコンの音量設定も最大にしていますが音量が変わりません(通常、最大だと物凄く煩い)
再起動しても駄目で困っています
解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください

書込番号:25380493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2023/08/12 19:28(1年以上前)

HDMI接続している機器の音量が下がっているのでは?

あとは、出荷状態に初期化して改善するか確認。
改善しなければ故障の可能性が高いので、サポートに連絡を。

書込番号:25380516

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/08/14 09:40(1年以上前)

>たろりゅさん
こんにちは
内蔵アプリの音が小さくなっているのですかね?

コンセント抜いて10分ほど待ってから再度入れてみる。これで直らないなら本体の故障と思います。修理に出すしかないかと。

書込番号:25382320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

音質について

2023/08/07 07:27(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100

クチコミ投稿数:11件

お世話になります。

購入して2年程になります。

主にユーチューブやNetflixを鑑賞しているのですが、動画によっては音量を上げると音割れが発生します。

これは仕方のないことなのか、外部スピーカにした方が良いのか?

天吊なので外部スピーカにするにしても手間がかかるので迷っています。

素人ですいません。ご助言頂けると助かります。

書込番号:25373799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2023/08/07 08:29(1年以上前)

接続機器側とプロジェクタ側両方で音量調整すれば
音割れをある程度改善できると思います。
※接続機器側に音量調整機能が無いと試せませんが。

スピーカーを設置する場合は、Bluetooth接続が簡単ですが
遅延による音ズレが発生します。

遅延が発生しない方法でスピーカーを設置することはできますが、
接続機器台数(HDMI入力が2つあるので最大2台)とスピーカーの
設置場所、電源確保可否により方法が異なってきます。

書込番号:25373860

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/08/07 10:20(1年以上前)

>まらるんさん
こんにちは。
本機はプロジェクターとしてはそこそこ大きめのステレオスピーカーを装備していますが、スピーカー背面の内容積は無いに等しいので、大音量でビビったり歪むのは避けられないでしょう。

通常、プロジェクターで映画を見るような場合の音響は、AVアンプと単体スピーカーで別途組むのが普通です。fire TVやBDプレーヤーはAVアンプに接続し、AVアンプからプロジェクターに映像を送るのに長尺のHDMIケーブル一本でつなぐ感じです。

本機は外部スピーカー出力端子等はありませんので、スピーカーだけ買ってきて配線しても音は出せません。
他に安上がりな手としては、アンプ内蔵スピーカー(アクティブスピーカー)を買ってきて、本機のヘッドフォン端子から音声信号をとるという手もなくはないです。

書込番号:25373967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/08/07 19:02(1年以上前)

返信ありがとうございます!
大変勉強になります。

現在ps5に繋いで視聴しています。
PS5側で調整が出来るのであれば嬉しいです。

Bluetooth接続も考えています。
遅延が少ないコーデックとかプロジェクターとの相性もあるみたいで悩んでおります。

現在天吊で天井コンセントからプロジェクターに繋いでいます。理想を言えばスピーカも天井とか壁に設置できたら嬉しいです。

長々とすいません。ありがとうございます。

書込番号:25374518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/08/07 19:12(1年以上前)

返信ありがとうございます!

音割れはやはり仕方がないのですね。

アンプやスピーカをこれまで買ったことがなく未知の領域なのですが、丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。
アクティブスピーカーをヘッドフォン端子からというのが一番私に合っているような気がします。

現在プロジェクターを天吊しているので、出来ればアクティブスピーカも天井か壁に設置できたらと思います。

このプロジェクターに合っているアクティブスピーカーがあればご助言頂けると助かります。

長文申し訳ありません。本当にありがとうございます。


書込番号:25374523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2023/08/08 02:09(1年以上前)

スクリーンの両側にスピーカーを設置する方が自然だと思いますが。

天吊りや壁掛けは兼用金具が2,000円程度で購入できます。

天吊りや壁掛けに対応(アダプター付属)したアクティブスピーカーはあるのかな?
アンプ+パッシブスピーカーにしないと駄目かな?
どちらもリモコン操作できないと使い難いですね。

書込番号:25374972

ナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/08/08 12:55(1年以上前)

>まらるんさん
ピンキリなんで、予算はどのくらいですか?
サウンドバーなどを利用する手もあります。

書込番号:25375413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/08/08 22:15(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます!
予算は特に決めていないので良いものがあれば購入したいと思います。

サウンドバーだと有線になるのでしょうか?

現在1階天吊りのプロジェクターから1階天井裏をHDMI15mで這わせてps5と繋いでいます。

丁寧に対応いただきありがとうございます。

書込番号:25376004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/08/10 09:41(1年以上前)

>まらるんさん
サウンドバーでもアクティブスピーカーでも基本有線接続ですよ。Bluetoothなどで接続すると遅延が起こって画と音が一致しないリスクがありますので。

アクティブスピーカーの場合、プロジェクターのAUDIO OUTからアナログ接続します。

サウンドバーの場合、HDMI接続ですが、この場合PS5用の配線を流用し、PS5とHDMIの間にサウンドバーを挟む感じになります。

・PS5→HDMIケーブル→サウンドバー(HDMI入力)
・サウンドバー(HDMI出力)→HDMIケーブル15m→TW7100

予算が決まってないようなのであくまで一例ですが、
アクティブスピーカーはELAC DCB-41、
サウンドバーはソニー HT-A7000、HT-A9
などがよろしいかと思います。

アクティブスピーカーですと基本ステレオ2chになります。サウンドバーですと本体でサラウンド感が得られ、リアスピーカーやサブウーファーを足すこともできます。

書込番号:25377671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2023/08/10 22:13(1年以上前)

>まらるんさん

手っ取り早くなるべく安くということであれば
音声分離機能付きのHDMIセレクターを購入して
・HDMI出力は元から繋いでるプロジェクター行きのHDMIケーブルへ
・音声分離されたRCA出力(赤白)か光出力は好みのアクティブスピーカー(アンプ内蔵)へ
という手があります。
ただ音声分離機能ってクセがあって選んだ機種やその人の好みによっては
満足した結果が得られない可能性あります。
音声分離機能付きのHDMIセレクターのクチコミを調べることをお薦めします。

もう一つは2分配のHDMIスプリッターを購入して
・1つはプロジェクターへ
・1つはアンプに繋いでスピーカーへ
 なおレアですがHDMI入力対応のアクティブスピーカーなる物もあるようなので
 その場合はアンプを介さず直接スピーカー繋げられます

でも15mも離れた映像と音声だと有線と言えど音ズレする可能性ありません?
自分は空配管で這わせた15mのHDMIケーブル越しでPS5とTVを繋いだから
音ズレがあって音ゲー満足に出来ませんでした。
(まぁ途中セレクターやスプリッターかませたり、15mあるので光HDMIケーブルを使っている
都合上光電変換あったりとかいろんな要因考えられますけどね)

書込番号:25378411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/08/12 12:00(1年以上前)

>プローヴァさん
返信いただきありがとうございます!
接続方法まで丁寧に教えていただき本当にありがとうございます。

教えていただいたサウンドバーのソニー HT-A7000、HT-A9のどちらかで検討していきたいと思います。

初心者に付きあっていただき感謝しかありません。

また報告させてもらいます。
ありがとうございます。

書込番号:25380106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/08/12 12:05(1年以上前)

>shaorin_01さん
ありがとうございます!
接続方法大変勉強になります。
自分でも調べていこうと思います。

HDMIで音ズレはありません。
確か4万円ほどしました^^;
安い方の3000円のHDMIはps5と繋いでも反応しなかったので。

書込番号:25380110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2023/08/12 13:28(1年以上前)

サウンドバーを視聴者の前後どちらかに設置するかで、
L/R入替えが必要になります。

書込番号:25380182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-12

エプソンEF-12とXGIMI HORIZON
どっちを買おうかものすごく迷ってます。
レンタルでエプソンは借りて試しましたが、自分には充分キレイでこれ以上の画質求めるなら、家を引っ越すことを検討しないといけないな、という思いにいたり、
10万前半で考えています。
リビングと自室でどちらでも使いたいのと、映画鑑賞とアマプラやYou Tubeをみるのがメインです。
値段的には今はどっこいどっこい。
プライムデーでXGIMIが安くなったら決定ですが、proはやすくなってるけどHORIZONはなさそう。
気になっているのはEF-12はレーザー光源、でも評判的にはXGIMIのほうがいいのかなぁ、
どうなんでしょう。
ぜひ、ご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:25338936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/07/11 12:22(1年以上前)

>おひかえなすってさん
こんにちは
両者の差はXgimiがDLP式でLEDランプで2200lm、エプソンは液晶式でレーザー光源で1000lmという点ですね。
光源に関してはどちらも長寿命なのでxgimiの方が明るいということになります。
ただ、明るさについてはある程度部屋を暗くしないと黒が黒に見えませんし、ある程度暗くしてみるなら1000lmあれば十分とも言えますね。

色合いは液晶の方が綺麗ですのでDLPに対してメリットがあります。

あとはやはり品質ですかね。xgimiは中華メーカーでコスパは上々ですが、品質やアフターサポートなどにどうしても不安は残ります。

という事でとりあえずエプソンを使ってみて大きな不満がなかったのであれば、ここはエプソンをお勧めします。

書込番号:25339656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2023/07/11 17:09(1年以上前)

>おひかえなすってさん

こんにちは。
海外サイトのレビュー記事です。前半がフランス語で後半が英語です。PCならすぐ翻訳して読めます。
ただし、数字などは乱れますので原文で確認しましょう。

Epson EF-12
https://www.mondoprojos.fr/2020/12/19/test-epson-ef-12-lavis-de-gregory/

Xgimi Horizon
https://www.mondoprojos.fr/2021/06/06/test-xgimi-horizon-lavis-de-gregory/
こちらはゴールド・アワードが授与されています。

書込番号:25339898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100BATV [ブラック]

この製品の消耗品の一つにレーザー光源があると思います。

レーザー光源(ランプ?)がどんなものかわかりませんが、
たとえば、10年使用したときに、レーザー光源が切れてしまった場合、
すでに、EPSONではレーザー光源の製造が終了していて、
そのまま製品の寿命が来てしまう、なんてことになるのでしょうか?

書込番号:25264061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2023/05/17 21:18(1年以上前)

1年間の無償修理期間が過ぎれば、その後のケアは企業次第ですから
例えば「EF-100BATV」の場合、発売日が2019年で、修理対応期限が2028年10月31日となっています。
今2023年なので5年ちょっとで部品がなくなり、その後はいくらお金を出しても「修理不可」となります。基本的には

・・ただし、メーカー次第で定額保守に入ってる人向けですが、部品がなくなり修理対象外(部品がなくなってから10年20年過ぎている)の場合でも
他のジャンク品から使えそうなパーツを持ってきて、動作保証対象外な修理をする事もあります。
給湯器でも10年20年過ぎてても腐食してるケーブルを切断し、新しい芯線を出して端子を付けて修理完了したり
摩耗したローラーと同じサイズの物を他のジャンクパーツから奪ってきて修理対応したり。
この場合はパーツは新品でない場合が多く、修理費用をそのまま取られるのでちょっと損した気分になります。
販売業者が「修理できません、有償でも無理です」と言えばそれまでです

お金持ちの層が日本メーカーを選び続けるのはそういったワガママを聞いてくれるからでしょう。海外メーカーだと
「買い替えて下さい(どうせ数万円ですし)」で終わりなので。

本当はジャンクから持ってくるのはやっちゃいけないんですケド、お客サンが「なんだとーこれだけ大事にしてるのに、直せないのか、そうやって新しいものを買わせようとする!!(怒)」

・・・ってなっちゃったら意味無いですから。

書込番号:25264250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2023/05/18 07:23(1年以上前)

>きとうくんさん
返信ありがとうございます。

やはり、部品が無くなればそれまでですよね。

書込番号:25264599

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/18 14:01(1年以上前)

>ジョリーナ・ジョリーさん
こんにちは。
本機は放電ランプ使用のプロジェクターと違って光源はカートリッジ式ではありません。修理による交換となります。

メーカー交渉寿命はLDパワー100%で1.2万時間、50%で2万時間です。

1日2時間毎日見たとしても、年間730時間ですので、1.2万時間でも16年持つ計算になります。
一般的な修理用部品保有期間は8年ですので、本機のLD寿命を考えるとLDがへたって有償で交換なんてケースは実際にはあまりないと思われます。本体ごと買い替えが順当かと。

確かにLDが切れたらおしまいではありますが、それ以前に商品寿命が尽きるように思いますね。電源基板や液晶パネルがへたってしまうなど。
本機のパネルは1280x720dotしかありません。フルHDですらないので、用途は限定されると思います。

書込番号:25265013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2023/05/18 14:14(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。

> 確かにLDが切れたらおしまいではありますが、それ以前に商品寿命が尽きるように思いますね。電源基板や液晶パネルがへたってしまうなど。
レーザー光源より、製品自体の寿命が来る方が早いとのご指摘。
たしかに、それもありますよね。

書込番号:25265025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2600ルーメンの本製品ですが、ANSIルーメンだとだいたいどのくらいだと思いますか?
もちろん比較できない云々で、正確に表現できないものだと思いますが、
「体感的に」のざっくりで良いので、感覚レベルの物を教えていただけると助かります。

「300ANSIとそんなに変わらなった」とか、「300ANSIよりは少し暗かった」等でも助かります!

書込番号:25259758

ナイスクチコミ!0


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4376件Goodアンサー獲得:697件

2023/05/14 12:21(1年以上前)

>kajshさん

電気を付けた場所で使用したい場合は、3000lm以上 と言うのが一つの目安の様です。

書込番号:25259794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2023/05/14 18:58(1年以上前)

エプソンのルーメン表記は全てANSIルーメンの数値なので相当もクソも無いですよ

書込番号:25260327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/14 20:25(1年以上前)

>kajshさん
こんばんは
エプソンのカタログには下記の記載があります。

>>出荷時における本製品全体の平均的な値を示しており、JIS X 6911: 2003 データプロジェクターの仕様書様式に則って記載しています。測定方法、測定条件については附属書2に基づいています。

この附属書2というのをみると、ANSI 9ポイントで照度を測ってスクリーン面積をかけているので、いわゆるANSI lmであるとわかります。

ですから本機の平均的な明るさは、2600 ANSI lmということです。

書込番号:25260440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kajshさん
クチコミ投稿数:311件

2023/05/14 20:30(1年以上前)

なんと、、この古い機種でさえも既にANSIだったのですね!!
皆様ありがとうございました!!

書込番号:25260446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

8100から8200への買替

2023/05/01 16:04(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200

スレ主 odoroki333さん
クチコミ投稿数:12件

詳しい方教えてください。
現在8100を使用しています。
最近8200が気になっております。
もちろん中古ではございますが、
画質の差はどれくらいあるものでしょうか?
買い替える意味はありますか?
リビングでの使用です。

書込番号:25243479

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2023/05/01 16:20(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000424483_K0000424482_K0000558907&pd_ctg=0088

10年前のマイナーチェンジで、全く同じ仕様で変わらないと思います。

最近の4Kプロジェクターに興味はないのですか?

書込番号:25243509

ナイスクチコミ!2


スレ主 odoroki333さん
クチコミ投稿数:12件

2023/05/01 16:27(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。

やはり買い替えの意味はあまり無いですかね。

4Kはもちろん欲しいのですが、お小遣いの中で楽しんでますので、買えません(汗)

書込番号:25243516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:36297件Goodアンサー獲得:7680件

2023/05/02 10:29(1年以上前)

>odoroki333さん
こんにちは
コントラストが8100の32万:1から8200は60万:1に上がってますが、こちらはダイナミックコントラストなので実使用時の画質は大差ないと思われます。
機能面も大差なくマイナーチェンジですね。

画質を上げたいならJVCのD-ILA機種を狙った方が抜本的なコントラスト改善につながると思います。エプソンの様な透過型液晶では原理的に限界がありますので。

書込番号:25244516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 odoroki333さん
クチコミ投稿数:12件

2023/05/02 10:40(1年以上前)

>プローヴァさん
ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25244528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2023/05/02 22:58(1年以上前)

>odoroki333さん

当時8000を使っておりましたが画素のドットとドットの隙間が3600よりも広く画素が粗いことが気になりました。
それが8100になると画素のドットピッチが狭くなり高画質になりました。
で、8200はその成熟モデル。お小遣いの中で画質アップならおおいに買い換えアリです。

書込番号:25245413

ナイスクチコミ!3


スレ主 odoroki333さん
クチコミ投稿数:12件

2023/05/11 20:50(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
ご返信ありがとうございます。
8100と8200の映像はご覧になったことはございますか?

書込番号:25256247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング