EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

最近、オークションで本機種を入手しました。
一応、映写履歴のない展示のみとのことです。
設定直後からピントが数秒単位でずれて、すぐに戻る状態が続いています。
遠目に見ると気にならない程度ですが、初期不良でしょうか?

書込番号:17593386

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/06/07 15:46(1年以上前)

ちびたんちびたんさん、こんにちは。

症状を実際に見ていないので、正確なことは言えませんが、
恐らくは初期不良だと考えられます。

早めにメーカーに連絡したほうが良いと思います。

書込番号:17601661

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/06/10 16:00(1年以上前)

ちびたんちびたんさん
8000Wを使用しておりましたが、ピントは近くで見るとドットとの隙間がくっきり見える程度まで絞れると思います。

たしか手動のセッティングだったと思いますのでプロジェクターを毎回極端に振動させない限り起こらない減少かと思います。

同じくメーカーさんにお問い合わせした方がよろしいでしょう。

書込番号:17611960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2018/03/12 12:59(1年以上前)

他の方のも投稿しましたが以下をしましたところ改善しました。
映像が切れる症状にて、
”トランスミッターの帯電を疑い、TRUSCOの静電気除去テープ(SDT255 500-8956 税込み¥2064:モノタロウ)でケース外面に出来るだけ貼り付けたところ劇的に改善しました。ダメもとでぜひお試しあれ。”
なお追記です。
テレビの番組表のピントが数秒ごとにボケル症状も無くなりました。

書込番号:21669611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 VPL-VW60からの買い替えを検討しています

2014/06/04 23:41(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:20件

VPL-VW60と80インチスクリーンを愛用していますが、
@もう少し大きめのスクリーンで鑑賞したい
A3Dで鑑賞したい
という思いから、プロジェクター諸共買い替えを検討しています。

ここ最近のプロジェクターの性能はVPL-VW60の世代から比べると
投射能力が向上して、近距離でも大きく投影できる機種として、
EH-TW5200を第一候補として購入しようと思っています。

ですが、VPL-VW60と比べるとあまりの価格の安さ故、
なかなか購入に踏み切れません。
安いとなると、コスパ重視で画質がVPL-VW60より劣るのかなど
VPL-VW60があまりに高額だったので、
これと云って根拠のない理由ですが戸惑っています。

超近距離の投射機能を売りにしたBenQのDLPプロジェクターの購入も検討しましたが、
個人的にレインボーノイズを感じやすい体質らしく、
今まで液晶プロジェクターで見慣れていた事もあってか、
視点を動かすだけでチラチラとノイズが見えてしまうので購入候補には挙げていません。
長時間視聴すると、頭が痛くなりそうです。

実際にEH-TW5200を愛用されている方に、こんな輩に是非、
購入意欲を奮起させるようなレビューを率直にお願いさせてください。

また、上下に対する台形補正はあるとのことですが、
左右に対する台形補正も備わっているのでしょうか。
部屋が狭く、設置条件が限られておりますので、これがクリアできれば
ほぼ購入する意思は固まると思います。

あと、120インチのスクリーンに投影したいのですが、
投射距離が頑張っても2.8mしか稼げません…やはり、無謀でしょうかねぇ(-_-;)

それでは、宜しくお願いします。

書込番号:17593310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/05 00:46(1年以上前)

VW60とくらべていいような機種ではないくらいに画質というかコントラストはこちらの機種は劣っています
横補正も確か搭載していますが縦横の電子補正は画質の低下を伴うので画質を気にする人は通常使用しません

投射距離はエプソンのHPで投射距離シミュレーターがあるのでやってみればいいです

画質を気にしない覚悟が出来れば購入してみるのもいいかもしれませんね
画質を気にするというのであればこの機種を選択するのはやめたほうがいいです
初めて購入するとか前機種がエントリーレベル等であれば十分に進化を感じるかと思いますが、VW60からでは感じられる進化はほぼないでしょう

書込番号:17593564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/06/07 09:56(1年以上前)

助言ありがとうございました。

家電専門店とホームシアター専門店でじっくり試聴してきました。

個人的主観ですが、

EH-TW5200…黒の表現力が乏しく背景が黒一色に潰れて見えなくなった(パシフィック・リム)
    3Dは手前に来る物の動きの表現力が乏しく、ブレブレで2重に見えた(アバター)
      だが、この低価格にして奥行きの表現がしっかり出ているのには評価したい。
EH-TW6100…黒の表現力が、5200より引き上がる。3Dの動きも違和感無く感じたが、
      全体的に緑色がかっている印象を受け、EPSON特有のものだと云う(ゼロ・グラビティ)
VPL-HW35ES…EH-TW6100と120インチスクリーンで並べて視聴。黒の表現力はダントツ。(ゼロ・グラビティ)
      3Dの投射技術は抜群で、手前に来る物の動きの表現力も妥協を許さず、
      スムースがかかっているように滑らかである印象を受けた。
      また、超解像度技術で同じフルHDのプロジェクターであるのに、細部までの表現力の差が凄い。

以上の感想から、価格的に無理をしてでもVPL-HW35ESもしくは、中古のVPL-HW50ESを購入しようと思います。

書込番号:17600701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/06/07 10:03(1年以上前)

また、縦横の電子補正ですが画質は劣化するとのこと。
だけれども、視聴を妨げるような目につく程の劣化までには至らないとのことでした。
設置環境に制約がある場合は、縦横の電子補正もアリだと思います。

書込番号:17600720

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカーから音声出力する方法

2014/05/29 17:54(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW410

題名の通り、プロジェクターから出ている音声を別のスピーカーから
出力する方法がありましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
ちなみにスピーカーはPC用のものでイヤホンジャックが付いたものになります。

書込番号:17570287

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/05/29 18:10(1年以上前)

プロジェクターにつなぐ機器は何でしょうか?
それによって変わります

書込番号:17570346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件

2014/05/29 18:15(1年以上前)

ノートpcとhdmi接続です。pcの方にスピーカーを繋げばいいのですが、プロジェクターの近くにスピーカーを置きたいんです。

書込番号:17570364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/05/29 18:29(1年以上前)


HDMIから音声だけを分離する必要があるので
こういう機器が必要と思われます
http://www.tsdrena.com/pd/av/catalog/a00217.html

書込番号:17570402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/29 18:34(1年以上前)

プロジェクターに音声出力端子がないので、PCに繋げる方法にする他ないと思いますよ。
距離があるならBluetoothスピーカー等利用して無線で音を出す方法にする手もあります。

書込番号:17570416

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件

2014/05/29 18:39(1年以上前)

ご紹介のような機器を使う他は無さそうですね。
しかも、結構高いですね!
素早い回答ありがとうございました!

書込番号:17570426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/05/29 20:33(1年以上前)

あくまでもHDMIで映像と音声を同時に出し分配する方法ですが
映像元がノートならサウンドディバイスの追加やブルートゥースの利用など
やり方はいくらでも妄想できます

書込番号:17570788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/05/30 11:06(1年以上前)

PCの機種名が不明なので不確かですが
PCによってはHDMIで映像と音声同時には出せない可能性があります

そのときは無線対応等のスピーカーかレシーバーを使わないといけない可能性があります

書込番号:17573015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件

2014/05/30 11:11(1年以上前)

pcに直接スピーカーを繋いだ方が早そうですね😅
色々ご教授頂きましてありがとうございました!

書込番号:17573029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dメガネのお勧め

2014/05/27 12:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 rasta45さん
クチコミ投稿数:8件

エプソンTW5200で使用可能なお勧めの3Dメガネを教えてください。
出来れば2個購入予定ですが、純正品は高いのでTW5200で視聴可能なお手頃お勧め3Dメガネを教えてください。

書込番号:17562307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/05/27 16:53(1年以上前)

rasta45さん、こんにちは。

このサインソニックの3Dメガネが互換性が有ります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00813HBPK

EH-TW5200対応も確認されています。

書込番号:17562932

Goodアンサーナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2014/05/27 18:31(1年以上前)

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-Bluetooth%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%96%B9%E5%BC%8F-3D%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D-Galilei%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/dp/B00ITGCP8M/ref=pd_rhf_pe_p_t_3_FV9D

↑ ヤスダッシュさんお勧めのサインソニックのこのメガネを使っています。2個セットなら少し安くなります。
我が家のプロジェクターは赤外線なのでTV用(パナP65ZT5)に使っていますが問題ありません。
メガネONメガネでも使えますが子供さんには少し大きいかも知れません。
USBケーブルが付属しています。日本語解説書はありません。

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%BF%E3%83%BC%E6%96%B9%E5%BC%8F-3D%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D-Bluetooth%E5%AF%BE%E5%BF%9C-RV-3DGBT2B/dp/B00HHL5DY8/ref=pd_rhf_pe_p_t_2_XF1E

↑ こちらは使用感は分かりませんが最安だと思います。レビューが参考になると思います。

書込番号:17563192

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロジェクターの接続について

2014/05/22 12:34(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 rasta45さん
クチコミ投稿数:8件

この度、プロジェクターをはじめて買おうと思っていますが、配線で悩んでいます。
購入予定のプロジェクターはエプソンのTW5200です。
設置方法としては
部屋が6畳
100インチスクリーンを設置
対面にソファー
ソファーの後ろのラックの上にプロジェク ターを置く
接続するのは、
PS3、ヤマハのフロントサラウンドシ ステム(既にテレビに接続されています)
と考えていますが、HDMIの配線で接続した場合、どのように接続すればいいでしょう。
また、プロジェクターとAV機器のワイヤレス接続は可能ですか?

書込番号:17543585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/22 12:54(1年以上前)

YAMAHAのサラウンドシステムはHDMI入力端子を搭載しているのでしょうか?機種名を書かれるといいです。

書込番号:17543665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasta45さん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/22 13:58(1年以上前)

フロントサラウンドシステムのスピーカーは
YHT-S401(B)
となります。
現在は、PS3、スピーカーともにHDMIでテレビに接続している状態となります。

書込番号:17543835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/05/22 18:28(1年以上前)

rasta45さん、こんにちは。

YHT-S401はHDMI出力が1系統しか有りませんので、
HDMI分配器を使う必要があります。

PS3→YHT-S401→HDMI分配器→テレビ&プロジェクター

HDMI分配器としては、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00JF04ZMK
等が有ります。

書込番号:17544529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/05/22 18:40(1年以上前)

プロジェクターとAV機器のワイヤレス接続は可能ですが、
安い製品は接続が不安定ですし、
高い製品を購入する位なら、
EPSONのWirelessHD搭載機を購入した方が確実だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000558906/

書込番号:17544567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/22 22:13(1年以上前)

テレビはシステムに組み込むのでしょうか?組み込むとしてPS3の映像はテレビとプロジェクターの両方で表示するかでも繋げ方が変わります。

両方で表示するならスプリッターを使うか、その都度繋ぎ替えるかになってしまいます。

書込番号:17545447

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasta45さん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/23 11:43(1年以上前)

テレビのプロジェクター接続はいずれ考えています。
ワイヤレスでの接続でオススメの機種があれば教えてください。

書込番号:17547227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/05/23 12:52(1年以上前)

ワイヤレスで接続するなら、安定性で言えばこの機種でしょうか。
http://www.sony.jp/video-projector/products/IFU-WH1/

あと、テレビのプロジェクター接続というのは、
プロジェクターでテレビ映像を見るということでしょうか?

それなら、PS3をお持ちですので、nasneを導入されてはどうでしょうか。

書込番号:17547421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rasta45さん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/01 17:43(1年以上前)

みなさん、詳しく親切な回答ありがとうございます。
先日、エプソンのTW5200を購入し、接続できました!
そして、分配器も購入したのですが…
PS3起動時にはスピーカーから音が出るのですか、テレビから音が出ません…。
設定がおかしいのでしょうか?

書込番号:17581826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/06/01 18:49(1年以上前)

PS3の音声がテレビから出ないのでしょうか?YHT-S401で再生しているときは通常リンクしているとテレビのスピーカーからは音声は出ないです。

スタンバイスルーには対応するので、YHT-S401をスタンバイにすれば再生できるはずです。

書込番号:17582073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 rasta45さん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/01 18:51(1年以上前)

PS3を起動させた場合と、プロジェクターで観ている時にはスピーカーから音が出ます。
しかし、テレビに切り替えると、音声が出なくなってしまうのです。

書込番号:17582086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/06/01 19:19(1年以上前)

つまり、テレビで受信している番組を視聴しようとするとYHT-S401から番組の音声が再生されないのですね。

プロジェクター導入前はテレビと接続して正常に音声再生できていたのですよね?その際光ケーブルは使わずARCで再生していたのでしょうか。
もしかしたらHDMI分配器がARCに対応していないのかもしれません。

書込番号:17582208

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasta45さん
クチコミ投稿数:8件

2014/06/01 19:36(1年以上前)

なるほど…。
何度も詳しい回答ありがとうございました!
分配器は諦める方向で考えてみます。

書込番号:17582276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信24

お気に入りに追加

標準

ムラ(輝度ムラ?)

2014/05/17 23:50(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:12件

スクリーンに投影したものを見易く加工した写真

つい先日、人生初となるプロジェクター(本機種)を購入しました。

開梱してすぐ壁紙に投影して
「おー、凄い迫力!意外と壁紙でも綺麗に映るんだな」と感動。
ですが、映像をしばらく見ていて気になったことが。

投影した映像の左側が若干暗いんです。特に左上が。

PCと接続し、
真っ白な画像を投影すると左側が若干暗い。
真っ黒な画像を投影すると、左側(特に左上)がより暗い。
(左側以外の黒浮きが際立って目立ってしまうという状態)

キチンとしたスクリーンに投影しても、設置設定を変えても変わらず。
本機種を逆さにして投影すると、想像通り、右側が暗くなる状態です。

真っ暗な部屋でシネマスコープサイズの映像を観ると、
上下の黒帯部分が黒浮きする中、片側だけ黒く沈んでいるのが気になって気になって・・・。

そこでお伺いしたいのですが、
この現象は個体差の範囲なのでしょうか?
こういった製品ではよくあることでしょうか?

書込番号:17527370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/18 08:22(1年以上前)

プロジェクターの画面の輝度の均一性については、AVレビュー誌でも時々特集になるほど
一般的な現象で、ある程度の不均一性は避けられないと思います。
しかしながら、スレ主様の御写真は酷いですね。
見やすく加工したものとの事ですが、まるで埃がパネルに付着した様なマダラですね。
実際の状況を見ないと何とも言えませんが、工学的な限界で不均一となるのは
なだらかな変化であり、マダラにはなりません。
埃の場合にはピントを少しズラすと、より鮮明になる場合があります。
購入店に言って、一回は交換してもらう事をお勧めします。

書込番号:17528184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/05/18 09:03(1年以上前)

>デジタルおたくさん
返信ありがとうございます!

写真についてですが、説明不足でした(汗)
ざらざらとした多くの黒点は撮影時のノイズであって、
実際の投影映像に黒点は映し出されないです、すみません!
(写真の明るさを上げたらノイズが目立ってしまいました)

でも、左側が暗いというのは事実なんです。
コンセントの極性の問題?→挿し直しても変わらず。
ランプのズレ?→ランプを外し、入れ直しても変わらず。

あー、外れを引いたのかな・・・と素直に思いつつも、
これは一般的にどういう分類(仕様or異常)なのかと思い質問いたしました。
ヨドバシカメラで購入したので、一度持って行って見てもらうか考えてみます!

エプソンは好きなメーカーなので、今回の件は残念です(汗)

書込番号:17528301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/18 09:15(1年以上前)

>実際の投影映像に黒点は映し出されない
また誤解を招くような表現をしてしまいました(汗)

誤→実際の投影映像に黒点は映し出されない
正→実際の投影映像は黒点として映し出されず、なだらかに暗い

書込番号:17528336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/18 11:06(1年以上前)

これは仕様上ありうるか不良であるのかはメーカーによって差があると思いますのでどなたも正しい回答はできないかと思います
ユーザーとしては受け入れがたい状態であることを明確にした上で販売店経由なりでメーカーへ送り返して回答を得た方がよろしいと思います

現象的には多いとまでは言えませんが、見てわかるほど気になる差があるものも少なからずあります

書込番号:17528660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/18 11:09(1年以上前)

この機種のユーザーではないのですが、輝度ムラの原因としてオートアイリスが一因の場合もあります。
一度オートアイリスをオフにされてみて違いがあるか確認してみるのも1案かもしれません。取説34P。
小生、サブ機としてシャープXV-Z17000を所有していますが、アイリスを働かせると結構輝度ムラが生じます。
実映像では気にならないのと原理的な事に起因しているので、こんなものかと諦めています。

書込番号:17528672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/05/18 11:57(1年以上前)

はじめまして
この製品のユーザーです(正確にはスクリーン付属の5200Sのユーザーですが)
さて私の利用している個体でも画面左上に色ムラができるという症状が発生いたしました

実際に見比べて見ないと同じ症状かわかりませんが私の製品の症状は
単一同色の画像を映したにも関わらず左上が圧縮しすぎた画像データのように等圧線のようなムラができ若干緑がかるというものでした
文章だと説明しづらい・・・伝わりますかね?
私の場合ネットショップでの購入ということでメーカーに直接連絡し保証期間内ということで無料修理での対応となりました
内部パーツの交換と慣らし運転で発送から返還まで2週間もかからなかったと思います
文面からnonoraさんも購入間も無く保証期間内と推察いたしますので
できるだけ早くメーカーもしくは販売店で対応してもらったほうがよろしいかと思います
また現状書かれている内容から再生ソース、再生機、スクリーンが症状の原因から除外されますが
HDMIケーブルが原因と疑われる可能性があります
可能であればUSBメモリから真っ白や真っ黒の画像を再生して症状が再現されるか確認し
プロジェクターが症状の原因であることを確認してから販売店やメーカーに連絡すると話がスムーズに進むかもしれません

このような症状は一度気になるとずっと気になり続けることになると思います
良い方向に向かうことをお祈りいたします

書込番号:17528862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/18 20:40(1年以上前)

>むっし〜さん
返信ありがとうございます!

いろいろと考えていないで、素直にメーカー送りが一番ですかね。
まずはヨドバシカメラの店員さんに見てもらいます!

こういった現象、少なからずあるんですね。
安くないものなので、納得できる結果になると良いですが・・・(汗)

>デジタルおたくさん
返信ありがとうございます!

オートアイリス、オフ/標準/高速と変えてみましたが、
ムラは相変わらずそのままでした・・・。

改善はしませんでしたが、後日
ゆっくりとオートアイリス有り無しの違いを見比べてみます!

>鯱八衛門さん
返信ありがとうございます!

鯱八衛門さんも本機種のユーザーで、修理に出されたんですね。
返還されるまで使えないのは痛いですが、改善されて戻ってくるなら良し!ですかね。

私の場合、
何も接続しない状態だと表示される背景表示画面の段階でもムラがあるんです(泣)
16:9サイズの明るい映像ならさほど気にならないのですが、
16:9サイズ以外の映像だと黒帯が付きものなので、暗い部屋だと気になるんですよね。

エプソンがどう判断するかは分かりかねますが、
淡い期待をしつつ、メーカーへ送ってみたいと思います!

書込番号:17530664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/18 22:25(1年以上前)

一般論ですが、購入直後ならばショップに強くお願いして交換してもらう方が早いです。
交換の場合はメーカーよりも販売店の方が決定権は強いみたいです。
メーカーでも営業マンなら交換判断できるみたいですが、修理部門に出したら購入翌日でも
「修理引取」になるケースが多いみたいです。

修理になると一週間以上は「オアズケ」になりますので、私なら交換若くは返品を強く訴えます。
交換品も同様であれば、そこ迄の製品と諦めもつけやすいです。

書込番号:17531198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/19 16:15(1年以上前)

フロント置き(普通置き)

フロント天吊り置き(逆さ置き)

>デジタルおたくさん
返信ありがとうございます!

なかなか強く言うことが出来ない私ですが、
悩ましい現状をありのまま伝えようと思います。

「修理に」と言われたら言い返せず、素直に受け入れてしまいそうです(笑)
でも、交換してくれるよう頑張って粘ってみます!

それと今更ですが、
最初に添付した写真があんまりでしたので、見たままに近い写真を再添付しておきます。

書込番号:17533209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/19 18:20(1年以上前)

nonoraさん。写真を拝見させて頂きました。
確かにコレは許容範囲外みたいですネ。
この写真もプリントアウトして持参されると良いと思います。

ヨドバシカメラぐらいの大手なら、店も忙しくてタイムイズマネーなので
ゴチャゴチャ言わずに、アッサリ交換に応じてくれると思いますが。

書込番号:17533453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/19 19:55(1年以上前)

>デジタルおたくさん
返信ありがとうございます!

自宅から近く、すぐに行ける距離なので
先ほど、ヨドバシカメラに持ち込んで見てもらいました。

結果から言いますと「修理行き」となりました・・・。

まず、どういった内容で持ち込んだのかと問われたので
「左側が暗く、これは不具合なのかどうかを」と答えました。

すぐさまプロジェクターが展示・投影されている暗室へ。
(天井が抜けているので、真っ暗な部屋と同じ状況にはならない)

店員さんがHDMIケーブル・電源ケーブルを繋ぎ、
左側が暗いことを伝え、確認してもらったのですが
「これは不具合ではないですね」・・・その時点で心が折れました(汗)
(一応、iPhone画面ですが例の写真を見せました)

メーカーに電話で確認を取っていただいたのですが、「判断しかねる」との事でした。
そこで更に心が折れたわけですが、渋っていたら同じ機種を持ってきてくれました。

で、店側で用意されたもう一台を投影してみて更に心が折れました。
「左側が明るく、右側が暗い」
手持ちの本機と変わらず、片側が暗い状態は同じだったんです。
私のより若干ムラが少ないかな程度で(あ・・・このレベルの製品なんだな)と察しました。

店側で用意されたもう一台がムラ無く綺麗に投影されたら
交換の件を持ち出そうと考えていましたが、交換するだけ無駄かなと。

修理期間については
「エプソンさんは早く、一週間から10日間で」と言われました。

もう一台も輝度ムラがあったので
メーカーに送っても「仕様です(問題なし)」と判断されそうですし、
交換されたとしても状況は変わりそうにないなぁ・・・・と諦めています。

デジタルおたくさんが仰った通り、そこ迄の製品なんだと思います。

書込番号:17533747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/19 21:04(1年以上前)

nonoraさん。
他の同機もほぼ同様だったんですか〜。でも店員も輝度ムラは認めたんですよね。
ここの書込みの写真のタブページに幾つか投影画面がアップされていますが、あまり
輝度ムラを感じないですね。
実際の映像シーンでは気にならない程度でしたら、諦めも仕方ないのかもですが。

どうしても納得いかない場合にはメーカーのサービスマンに来てもらっては如何でしょう。
持ち帰りの場合、代替機の持込みが理想ですが、無理でも長い目で見れば一週間ぐらいは
一瞬ですし。

書込番号:17534012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/19 22:29(1年以上前)

写真の内容であれば恐らく不具合という判定はないかと思われます
透過型液晶ではこのような黒画面の明るさムラが出やすいものです
この製品は特に低価格を実現するためにホームシアター向けではありますがある程度性能を割り切った製品になっています

許容できないのであれば画面内のムラが出にくいDLPもしくは黒画面自体が暗くてムラがわかりづらいハイコントラストなLCOSのプロジェクターに買い換えられたほうがよろしいかと

書込番号:17534453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/19 23:19(1年以上前)

>デジタルおたくさん
返信ありがとうございます!

言葉足らずでした(汗)
店員さんに確認してもらっても「不具合ではない」、
メーカーに電話で確認してもらったところ「判断しかねる」、
店側で同機種を用意してもらうも「症状は同じようにある」、
で、店のと交換しても同じだろう。かといって、そのまま持ち帰るのは腑に落ちない。

ということで、釈然としないながらもメーカー送りをお願いしました。
こっち(店側)で何も出来ずに「不具合ではない」と言われたまま放置よりはマシだろうと。

店員さん、輝度ムラを認めたかどうか微妙でした。
「ムラがありますね(明るさ違いますね)」とは一度も言われなかったので(汗)

輝度ムラが気になるシーンは、
薄暗いor真っ暗な部屋で16:9サイズ以外の映像を観るときが最も気になるんです。
16:9映像だとフルサイズで常時映像が流れるので、ムラはさほど気にならないのですが、
16:9以外だと上下左右どこかしらに常時黒帯(黒浮き)があり、
その黒帯(黒浮き)の明るさの違いが気になって、そっちに目線が行ってしまうんです。

数々の助言、本当に助かりました。
質問をしなかったら不満を抱きつつもそのまま使用していたかと思います。
修理に出す行為が面倒なもので「ま、このままでいいか」と放置していたかもしれません。

改善されないまま修理から戻ってきたら、その時はその時ですかね。

書込番号:17534722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/19 23:34(1年以上前)

>むっし〜さん
返信ありがとうございます!

最初、評判の良いソニーのプロジェクターをと考えていたのですが、
自分にそこまで良いものは必要無いんじゃないかと思い、EH-TW5200を選びました。

液晶プロジェクターは黒浮きが目立つという点を理解した上で購入しましたが、
まさか、気になって仕方がない程の輝度ムラがあるとは予想していなかっただけに残念でした。

エプソンも「不具合なし」と判断するんですかね、今回の件は良い勉強になりました(汗)

書込番号:17534788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/05/20 00:53(1年以上前)

シネマスコープサイズの時の上下の黒帯部については輝度ムラが無くても気になりますよね。
当方、常用はビクターのDLA-X500Rを使用しており、コントラストはかなり優れた機種なのですが
やはり真黒では無いので気になります。

その対策として、当方は巻上げ式スクリーンなので、シネマスコープサイズの場合には、スクリーンの
下部がシネマスコープの下部ラインまで巻上げています。
その場合に後部の壁が見えて逆効果になるので、壁にマジックテープを利用して黒い布を床まで垂らして
全黒を確保しています。
上部の帯までは対策できないので我慢しています。
どうしても対策したければ、スクリーン巻上げ部より上の壁から同様にマジックテープを利用して上の帯部も
マスキングする案を検討しています。
マジックテープは壁側は平画鋲で留め、布側はホチキスで留める簡単な工作です。

プロジェクターの基本性能として諦めなくてはならない様であれば、たとえ輝度ムラが無くても灰色の帯部は
気になる事になることが考えられますので、日曜工作で対策を検討されるのも、有る意味楽しみになるかもです。

書込番号:17535050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/20 19:28(1年以上前)

>デジタルおたくさん
返信ありがとうございます!

>DLA-X500R
こういったクラスの機種でも黒浮きが気になるものなんですね。
(EH-TW5200とは雲泥の差でしょうけれども(笑)

実は私も、黒い布等を切って貼り付けようかと考えていたところだったんです。
まあ、試す間もなくメーカー送りとなって手元に無い現状ですが(汗)

EH-TW5200が帰還しだい、工夫して試してみます!

書込番号:17537147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/05/22 03:08(1年以上前)

n o n o r aさん

こんにちは 私もEPSONの3600を使用していましたが多少のムラは妥協範囲内かもしれません。

多少のムラで修理→光学レンズ新品でも多少ムラで再修理→光学レンズ再度新品交換でもムラ→仕様範囲内ということで妥協した経験があります。

でもTW8000Wを購入した時はムラは殆ど気になりませんでしたので年々よくなっているのだと思われますがたまたま固体の良い物を選んだかもしれません。

ムラの指摘はおそらくたいがい光学レンズ交換対応してくれると思いますよ。

なんだかんだいってもドット抜けが無いよりはましですね。

書込番号:17542581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/22 07:24(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
返信ありがとうございます!

修理・交換を二度繰り返してもムラはあったんですね。
きっと私も妥協すると思います・・・。

光学レンズ交換ですか。
全くムラが無いというのは無理かもしれませんが、
メーカー送り前よりムラが軽減された状態で帰ってくることを願います。
ドット抜けも嫌ですねー。もっとも、輝度ムラも嫌ですけれど(笑)
 





書込番号:17542840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/27 18:17(1年以上前)

本日、エプソンからの回答があり“仕様の範囲内”と判断されました。
チェックされたものの部品交換等なく、そっくりそのままの状態で戻ってくるようです。
(異常が無いのでそりゃそうですけれど、部品交換を期待していただけに残念)

あとはヨドバシカメラへの到着を待ち、受け取りに行くだけ。

結果報告:一週間以上もお預け。で、そっくりそのまま返還。
プロジェクターについて勉強不足だった自分を悔やむだけですね。勉強になりました。

書込番号:17563151

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング