EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10317件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今さらPS2(PSX)をつなげたい

2014/03/13 11:16(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:522件

このプロジェクターにPS3、AppleTV、PCなどを接続し快適に使用しています。

今回、昔のゲームの中にも大画面でやったら楽しそうな作品があるなと思い立ち、
PS2(実際にはHDDレコーダー型のPSXです)を引っ張り出し、
EH-TW5200に赤白黄色のコンポジット端子で接続し、とりあえず正常に出力できました。
ですが解像度の荒さはともかく、なんとなく本来より画が汚い印象です。

可能ならもうちょっと画質を上げたいと思うのですが、
接続方法や設定など効果的な方法があれば教えてください。

書込番号:17297918

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/13 12:24(1年以上前)

以前の環境がブラウン管テレビだったりするとかなり画質は悪く感じるでしょうね。

アップスケールできるAVアンプを使う手もありますが追加投資が必要です、音響システムを導入する予定があるなら一考の余地はあります。

ただアップスケールといっても本当にハイビジョン画質になるわけではないので過度の期待はできません。

書込番号:17298111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:522件

2014/03/14 11:48(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。

アップスケールを行う機器を噛ませる方法があるんですね。

ただ今回はそこまで投資することは考えておらず、
PSX側のOUTとEH-TW5200側のINで
最も画質が良くなる組み合わせを知りたいといったところです。

PSX側はコンポジット以外ではS端子とD端子が使えるようです。
先ずこれらがコンポジットより画質が優れているのかどうかということと、

優れているとすればEH-TW5200側ではどの端子にどのような形で
受けるのが最も画質が良くなるのかが知りたいです。

引き続きよろしくお願いします。

書込番号:17301596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/14 12:18(1年以上前)

S端子やD端子の方がコンポジットより高画質です、ですがプロジェクター側に端子がないので接続できませんよ。

書込番号:17301677 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件

2014/03/20 20:37(1年以上前)

変換してどーにかなる感じじゃないようですね。
アナログ系の端子を結構思い切って外した機種なんですね。
ありがとうございました。

書込番号:17325473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

解像度の選択で迷っています。

2014/03/12 14:09(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-S18

クチコミ投稿数:9件

現在、NECのVT580J(1024×768)(2000ルーメン、600:1)を使用していますが買い替えに当たり解像度(パネル画素数)の選択で迷っています。
買い替え候補は、小型・軽量・明るさ・価格のバランスでエプソンのEB-S18(800×600)(2900ルーメン、10,000:1)を考えています。
使用目的は、30〜40人程度の研修プレゼンですが、小さな文字などは解像度に比例して見にくくなるのでしょうか。
EB-S18は、明るさ、コントラストの数値がVT580Jに比較して、かなり向上していますが、やはり解像度で決まるのでしょうか。
EB-S18を使用されている方の感想が頂ければと思います。スクリーンは80〜100インチを使用します。

書込番号:17294873

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/03/13 00:49(1年以上前)

ピーチとマーチさん
800×600の解像度の物だとかなり荒い映像になります。
PCの小さい文字だと確認しづらいと思います。
最低今使われている1024×768はほしいですね。
できれば1280×800のものをオススメします。
同じくらいの価格で1280×800で明るさ重さもほぼ同等の物が結構あります。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000552397_K0000552396_K0000290360_K0000262640_00886511133_K0000590596

SONYだけ液晶で少し重たいですね。
BENQはプロジェクターとしては売れているメーカーですがサポートの事を考えると日本製の方をおすすめします。

書込番号:17297017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/03/13 04:05(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん
早速の書き込みありがとうございます。やはりそうですか。
EB-S18は最新機種なので少し期待をしていたのですがプレゼンで文字が見にくくなるのは困ります。
自分的に次の候補は、EPSON EH-TW410(2800ルーメン)(1280×800)だったのですが少し価格が高いです。
BenQ MW523も魅力的な機種ですが、ご指摘のとおり少し不安があります。
ご紹介いただいたその他の機種も検討しましたが、トータル面でやはりEPSONと思っています。
小型、軽量、明るさ、調整の簡単さ、撤収の速さ等、少し欲張りですがいずれも必要です。
解像度だけは比べて見たことが無かったのでカタログ値では不明でした。
ビンボー怒りの脱出さん。ありがとうございました。

書込番号:17297215

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/03/13 20:03(1年以上前)

ピーチとマーチさん
TW410は出て間がないので待てばもっと値段が下がってくるとは思います。
といってもTW400の価格変動と比べると4万円くらいが価格の下限かもしれません。
NTT-Xの割引クーポンで安く買えることがあります(今は高いですが)

あと若干他の物より大きいですが大きさが許容できればSONY、VPL-EW5も悪くないと思います。
三菱はプロジェクターに関しては、この間撤退してしまいましたがホームプロジェクターで日本メーカーの
中でも売れていたメーカーなので悪くはないのではないかと思います。
撤退はしますがサポートについては8年間は継続するそうです。

書込番号:17299434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

入門機について

2014/03/01 19:33(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

本機かH6510BDでプロジェクタデビューをしようと考えています。
80インチで鑑賞できれば十分かな?とおもっているので、
スペック的には大差ない様に思いますが、使い勝手で大きな違いはあるのでしょうか?

9畳の部屋で使用予定なので、3メータ程度の投影距離しかとれません。

書込番号:17252204

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/03/02 10:45(1年以上前)

J.Koikeさん、こんにちは。

TW5200は液晶方式でH6510BDよりもコントラストが低く、黒が浮きます。

H6510BDはDLP方式でTW5200よりコントラストが高く黒が沈みますが、
レインボーノイズが見えます(見え方には個人差が有ります)。

書込番号:17254846

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

2014/03/05 20:33(1年以上前)

レインボーノイズは気になる人とならない人が居るようなので、H6510BDを買ってみました。
説明ありがとうございます。

書込番号:17268915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:8件

始めまして
この機種を購入しようと検討中なのですが

22畳のリビングで120インチのスクリーンに投射予定です。

投射距離は、3.7mあるのでこの機種なら問題ないと思うのですがプロジェクター天井吊り設置予定から1m位の所に10cmの家のハリが出でいます…。

因みに、天井吊り汎用金具の高さ20cmですで30度の角度調整可能な楽天で売られているpm-ace-200を購入予定です。

ハリの映り込みが心配なのですが詳しい方おられたら教えて頂けると幸いです。

書込番号:17251918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/03/01 20:47(1年以上前)

・梁を切断する(天井が落ちる、家屋の強度が下がる)
・設置場所を梁が重ならない位置に変更する(EH-TW5200には縦横の台形補正がある)

書込番号:17252535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/03/01 21:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
梁は、家の構造上切断不可でして…
位置も予定してる位置以外変えれないのでなんとか台形修正でカバーしてみるか
汎用金具の30cmタイプを検討してみます。

書込番号:17252844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI 音声

2014/02/23 09:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:16件

EH-TW5200とノートPCをHDMIでつなげました。

映像は映るのですが、音声はPCから出ます。
PCはSonyのVAIOです。
音声をEH-TW5200から出すのは、どうすればよいのでしょうか。
EH-TW5200のリモコンで、音声選択(本体からor外部接続のPCから)があるかな?と思い見てみましたが、よく分かりませんでした。デフォルトでは外部接続から音声が出るようになっているのでしょうか。

EH-TW5200から音声が出るようにするには、どうすればよいか、ご存知の方、教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:17226220

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/02/23 09:46(1年以上前)

ご参考までに
http://www.princeton.co.jp/support/faq/tft/sound_01.html

書込番号:17226424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/23 10:31(1年以上前)

VAIOはHDMIのARC(音声出力)に対応されて
いますか?
少し古いPCだと対応してないものもあります
その場合アナログ接続か光デジタル接続に
なります

書込番号:17226613 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/02/23 11:52(1年以上前)

PCのサウンドで認識しているなら、HDMIを既定のデバイスに設定すれば音声再生できると思いますよ。

書込番号:17226920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2014/02/24 08:03(1年以上前)

デジタルおたく様
ビンボー怒りの脱出様
口耳の学様

教えて頂いて有難うございました。
無事、EH-TW5200から音声が出るようになりました。
どうも有り難うございました。

書込番号:17230540

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

斜めからの投影

2014/02/20 12:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 sunao0512さん
クチコミ投稿数:2件

質問ですがこの機種の斜めからの投影はどれくらい斜めからの投影が可能でしょうか?

書込番号:17214863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/02/20 18:47(1年以上前)

上下左右とも光軸に対して30度以内だったら補正可能。

書込番号:17215986

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング