
このページのスレッド一覧(全1408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2020年7月25日 00:41 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2020年7月23日 23:16 |
![]() |
0 | 0 | 2020年7月23日 08:48 |
![]() |
6 | 8 | 2020年7月14日 07:17 |
![]() |
1 | 4 | 2020年7月9日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2020年7月9日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100B [ブラック]
ANKERのSoundCore2というスピーカーとブルートゥース接続したく、EF100で検索するとSoundCore2が表示されるのですが、選択すると、接続できませんと表示されます。
スマホ等からは通常どおり接続できて音も出ているのですが、どのような原因が考えられるでしょうか。
書込番号:22808794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EF100のBluetoothはVer3.0、SoundCore2はVer5.0、これだけバージョンが違えば再生はムリ。
書込番号:22809291
1点

ご回答ありがとうございます。
5.0のワイヤレスイヤホンは接続できたのですが、このスピーカーだけが接続できなかったので残念です。
書込番号:22809697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BOSEのSoundlink microは接続できましたが、音量が小さくて使えません。音量40(Max)でもかなり小さいです。
問題なく繋がるスピーカーの情報が欲しいです。
--
BOSE Soundlink micro
バージョン:Bluetooth Ver. 4.2
対応プロファイル:A2DP
対応コーデック:SBC
--
EPSON EF-100Wの規格
バージョン:Bluetooth Ver. 3.0 Class 2
対応プロファイル:A2DP
対応コーデック:SBC、aptX
書込番号:23376702
0点

すみません、BOSEの問題は自己解決しました。
Fire TV Stickから直接スピーカーにBluetooth接続することで、接続も安定して十分な音量で聴くことができました。
プロジェクターとFire Stickを組み合わせるメリットは手軽さ以外にもいろいろありそうで侮れないですね。
書込番号:23385203
3点

直接設定することで接続できました。
情報ありがとうございました。
書込番号:23399710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EPSON Ef-100bとBose sound bar 500のBluetooth接続が出来ません。機器が検出出来ても、接続を押すと接続できませんでした。と表示されて終わり。この原因をオンラインで調べてもわかりません。原因が分かれば教えてください。お願いします。
書込番号:23556145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



【使いたい環境や用途】
iphoneの動画を見たいのですが、音声はbluetooth接続の外部スピーカーを使いたいと思っています。
【質問内容、その他コメント】
以下の接続で視聴可能でしょうか?
iphoneー(bluetooth)ースピーカー
|
(lighteningとVGAの変換コネクター)
(VGAケーブル)
|
EB-W05
学生の頃から夢見ていたプロジェクターを今回初めて購入します。初心者で用語など間違えていたらすみません。お詳しい方、教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:23553545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Bluetoothは原理的に遅延が発生しやすく、音楽再生だけならなにも問題ないが動画再生にはあまり向かない。
新しい規格のBluetoothは改善されてはきているが、それでもリップシンクが0.3秒以上ズレるものもある。
書込番号:23553584
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
ホームシアター初心者につきアドバイスをください。
今回、新築工事に合わせホームシアターを検討進めています。
いろいろ検討していくにあたりEH-TW7100をelpmb22(純正天吊り金具)で取り付けを行おうとしているのですが、本機の電源コードが3メートルと長いのですが、皆様天吊り時はこのコードの長さをどのようにあしらっているのか教えていただけないでしょうか?
本来は50センチもあればコードの長さが十分なのですが。
アドバイスよろしくお願いします!
書込番号:23527715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新築のシアターは楽しみですね。
最近 とあるDLPプロジェクターを導入しました。
これまでは約3mで天吊りしたTW6000がありますが
追加で超短焦点 1.1mで100インチ
ズーム無し レンズシフト無しの設置性は非常に悪い製品です。
電源ケーブルもHDMIも新規に引き直ししました。
電源ケーブルは露出でモールで覆いました。
途中で延長したくないので4mの電源ケーブルをアマゾンで
購入しました 約千円程度でした。
50センチなら500円〜800円程度ではないでしょうか?
線の色が白のしっかりした製品でした。
3芯でアース線付きでした。
天井で遊ばすのは見た目も良くないので
短いのを付けたほうがいいでしょう。
書込番号:23527826
1点

>グランデさん
すみません素人につきもう少し教えて下さい。
この類の電源コードはどういった名称でAmazon検索をすると良いでしょうか?
グランデさんが買われたものもご紹介いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:23528435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で必要な長さに切って、ビニテなどで絶縁養生が低コスト。
書込番号:23528441
2点

アマゾンで 3芯 電源ケーブルで検索すると
出てきます。
1m以下の短いものは少なく35センチ位のものが
黒色の製品でしたが698円でありました。
送料も無料でした。
買い合わせも不要で単品の購入可能みたいです。
購入したサンワサプライ製の白いケーブルは2mと4mでした。
書込番号:23528717
2点

はじめまして。
ヤスyasuyasuさんご検討の前モデルのプロジェクター6700とご検討の金具で天吊りしております。
同梱品の3.0メートルのケーブルをそのまま使用してます。
束ねてこんな感じでそこそこ収まりよく設置出来ております。筐体と金具の間にも程よいスパースが出来ますので、そこにしまう様な感じでずり落ちたりせずスッキリまとめられてはおります。
※あくまで同系の型番違いなので参考までに。
是非、ご検討の参考にして頂ければと思います。
書込番号:23529933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グランデさん
色々とアドバイスいただきありがとうございました。
一度アドバイスしていただいた三芯ケーブルを検討してみたいと思います!
書込番号:23532851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーるきーるさん
ご返信ありがとうございます!
仰る通り、自分で加工するのがベストですよね。
色々調べてみましたが、素人の私にはリスクがありそうです。
違う角度からのアドバイスありがとうございました!
書込番号:23532853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>がるかるさん
ご返信ありがとございました。
なるほど、同じ金具での取付を拝見して、失礼ですが、まとめるとこれはありだな!と感じました。
まだ少しだけ時間があるので、前向きに検討進めていきます。
書込番号:23532854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
プロジェクターから周辺機器までこれからそろえる予定です。
周辺機器の接続について教えてください。
プロジェクター:TW7100
HDDレコーダー:IODATA HVTR-T3HD4/E
サウンドバー:YAS-109
ゲーム:PS5購入予定
上記のものをそろえるつもりでいます。
添付画像のよう接続で間違っていないでしょうか?
またHDMIケーブルは、すべて4K対応にすべきですか?
無知のため何を買えばいいかわかりません。
よろしくお願いします。
0点

>lukie0717さん
テレビはないのですよね?
であればこれで大丈夫です。
hdmiケーブルは4k対応にしておけば問題ありません。
ですが、長さはどれだけ必要なのですか?
https://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HX10_DLC-HX15/
ソニーならばこのグレード。
http://naspecaudio.com/fibbr/hdmi/
長さが必要ならばARC未対応でUltra proで良いかと思います。
書込番号:23522416
1点

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。
テレビは接続無しです。
とりあえず配線は間違っていなくてよかったです。
ケーブルの長さは一番長いもので5〜6mになります。
他は1mくらいで済む予定です。
では長いケーブルだけはUltra proといった感じでしょうか。
書込番号:23522436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>lukie0717さん
はい、そうです。長尺の場合は劣化の少ない光が最近お勧めです。
その中でも評判の良いメーカーです。でARC必要なしで一番安いのをお勧めとしました。
以前ならオーディオクエスト等も画質にこだわる場合は良かったんですが長尺は高いです。
https://dm-importaudio.jp/audioquest/lineup/dc/hdmi/index.html
書込番号:23522531
0点

>kockysさん
丁寧に教えて頂きありがとうございました。
なんとか形にできそうです。
また分からないことがあればよろしくお願いします。
書込番号:23522636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7000
仕事が終わり深夜に トランスミッターを経由して ブルートゥースに接続して ヘッドホンで映画をみてますが 静かなシーンに 会話が 入るたびに ザーッと ノイズが 入ります。 ヘッドホンで聞かれてる方 同じ症状ありますでしょうか。 トランスミッター側が 悪いのでしょうか。 トランスミッターはブルートゥースバージョン3で ヘッドホンは バージョン5です。 すみません 分かる方 ご教示ください。 アイホンを ヘッドホンを利用して聴いても ザーッという ノイズは はいりません。 プロジェクターの性質なのでしょうか。 どなたか ヘッドホンで 聞かれてる方教えてください、
書込番号:23521575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





