EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ファイル動画について

2012/06/11 01:44(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM3

スレ主 Rakitasenさん
クチコミ投稿数:26件

EH-DM3を購入してUSBの差し込み口にUSBメモリーを付けて
MPEG2の動画を見る事は、出来ましたがアスペクト比は、4:3になります。
 
ノーマルで16:9にしても画面の大きさは、フルの4:3の大きさで
上下に黒い部分が残ります。

この場合アスペクトのボタンで変更するしかないのでしょうか?
ノーマルで16:9にしてフルの大きさにする事は、出来ますか?

MPEG2の動画を見る事は、出来ましたがMPEG4の動画にしたら見る事は、出来ません。
EH-DM3は、MPEG4の動画を見る事は、出来ないのでしょうか?

書込番号:14666881

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/06/11 02:02(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/art/se474916.html

これで最初から16:9の映像にしておくのは駄目なんでしょうか?
仕様表にはH.264形式は掲載されていなかったのでmp4拡張子の動画はまず再生できないはずです。
mp4ではなくmpeg4の動画でいいならXvid等のコーデックを用いてコンテナで動画作成すればよいかと。

書込番号:14666919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

こんにちは。
今回プロジェクターを譲ってもらって
この商品を使う機会ができました。

私は、以前からプロジェクターで映画を見たかったので
早速ノートPCにつなげて、見たのですが
静止画は全然問題なく見ることが出来たのですが
やはり、映画は動くものなので、動画を見てみると
なんとなく、PCで映像を見るときより画質が粗くなって
映像がカタカタな気がします。

それで、調べてみると、このプロジェクターは
データプロジェクタで、シアターむきではないと書いてあるものを見ました。
せっかく譲ってもらったので、これからもこのプロジェクターをつかっていきたいと
思っているのですが、何かいい解決策はないでしょうか?
やはり、あきらめるしかないのでしょうか・・・^^;
回答よろしくお願いします。

書込番号:14649189

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/06/06 23:03(1年以上前)

シネマ、ゲームに快適な高画質を実現しますとHPには書かれてるのですが
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw400/index.html

違うのですかね。。…
ホームシアターも欲しなと思っていたので ご参考によければどのようにカクカク動くのか
パソコン上で見るのとどう違うのか教えていただけませんか?

書込番号:14649389

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/06 23:23(1年以上前)

スペックシート上からしか分かりかねますが・・・

ホームシアター
液晶パネル画素数(横×縦×枚数)1280×800
WXGA(リアル対応)

見ている映画はDVDでしょうか? それともブルーレイ?
もしDVDですと画質が荒くなるのは仕方がないです。(解像度1280×800に対してDVDの解像度720x480の動画を再生しているので、動画が引き伸ばされる関係で)

映像がカタカタする?(カクカクかな?)のはテレビと比較してでしょうか?
それともパソコンで再生するとカクカクしないけどホームシアターだとカクカク?

書込番号:14649488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/06 23:29(1年以上前)

見ている映像のフレームレートが低いのではないですか?
小さい画面で見るよりも大きい画面で見たほうがフレームレートの低さから来る動画のカクつき等は見えやすくなるように思いますが、それはデータだろうがシアターだろうがプロジェクターでは変わりません。
高級機種にはフレーム補間機能が付いているものもあるのでカクつき低減することが出来ますが、この機種はエントリーモデルなのでより良いソースを入力するくらいしか策はないのではないかと。

書込番号:14649518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/06/07 00:08(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます

>ねこ歩きさん
PCで映像を見るとなめらかな動きがプロジェクターで見るとちょっと
動きがかくかくして動きが遅いように感じます。
アクション映画とかには不向きかなあという印象を受けました。
しかし、ほかの方の解答でもありましたが、
フレームレートが私が見たDVDは低いという可能性もあるので、
このプロジェクターのせいとは一概には言えません(^^;)

>kokonoe_hさん
私が見ていたのはDVDです。TVと比較してみてはもちろん、
ノートPCで実際に映っているのをUSBでつないでみた(今、プロジェクタとPCをつなげられるのがUSBしかないので;;)のですが
ノートPCの映像は滑らかなのに、プロジェクターの映像の動きはかくかくしているように思いました。
USBでつないでるのがいけないのでしょうか?
コンピュータ用のコードでつなぐべきということでしょうか・・・

>むっし〜さん

PC関係は少し疎いところが多く、フレームレートという言葉も初めて聞きました;
無知で申し訳ないです。そういうのが原因だとするとやはりこのプロジェクターを使っての
解決策はDVD側をどうこうするといったものになっちゃいそうですね。
HDMIでブルーレイレコーダーにつないでみたり、
色々試してみたいと思います。解答ありがとうございました。

書込番号:14649708

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2012/06/07 00:56(1年以上前)

>>今、プロジェクタとPCをつなげられるのがUSBしかないので

USB→D-sub変換器でしょうか?

USB→D-sub変換器は私は所有していないのですが、おそらくそれが原因のような気がします。
D-subかHDMIでPCとEH-TW400を繋ぐと、カクカクしない映像が見られるでしょう。
画質が粗い件は、35万画素のDVDを92万画素(1280x720=16:9)に引き伸ばしているので、当然荒くなります。

家電のクチコミ掲示板の方でも良く質問があります。
DVDをハイビジョンテレビで見る粗いですが、ブラウン管で見ると綺麗ですとか・・・ そう、ブラウン管テレビでDVDを見た方が綺麗です(^^;アセ

画質がしょぼいDVDを画質がしょぼいブラウン管テレビで見ると綺麗ですが、
画質がしょぼいDVDを画質が良いハイビジョンテレビで見ると粗いです。
尚、画質が良いBDを画質が良いハイビジョンテレビで見ると綺麗です。
また、画質が良いBDを画質がしょぼいブラウン管テレビで見ると綺麗です。

書込番号:14649883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件Goodアンサー獲得:132件

2012/06/07 01:27(1年以上前)

テレビと比較してとありましたが、お持ちのDVDプレイヤーとテレビの接続はHDMI接続ではありませんか?

もしHDMIならちょっと面倒ですがプロジェクターに接続してみて違いを比べてみてはどうでしょう?
それにUSBでプロジェクターをサブディスプレイとして使用なされているなら
Webページなど見てみてください文字はどのように映っていますか?

またインターネットが繋がった状態であるならば
youtubeで[1080p」と検索してお好きなな動画を再生してみてください

1080pとはフルハイビジョンのことなのですが
youtubeにはどんな端末でも同じ動画が見られるように画質を設定できる機能があります。

動画の右下にある歯車みたいなマークを押していただけると 数字が出てくると思います
これを下から順にでも 替えながら比較してみてください

もしDVDの画質は720×480 youtubeでの数字では480を選択してください
このプロジェクターは1280×800なのでちょっと違いますが720くらいだと思ってください
ブルーレイディスクは1920×1080なので数字では1080を選択してください


※WXGA(1280×800ピクセル) HD(1280×720)という画質(解像度)を持ちます。

書込番号:14649961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/07 01:50(1年以上前)

プロジェクターのUSB接続はUSBの転送速度が遅いからかもしれませんが動画はカクついてしまうので、動画を見るには実用的ではありません。
もしUSBので見た時をカクカクしていたと言い、映像ケーブルで接続した時を見ていないのであればUSB接続に問題があります。
PC用でもなんでもいいので映像ケーブルで見れば酷いカクつきはなくなると思います。

ちなみにWXGA解像度で見るDVDの画質は正直綺麗とは言えないものです(全く見れたものではないというわけではないですが)
ハイビジョン以上の映像ソースを見ることをおすすめします。

書込番号:14650005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/06/09 01:17(1年以上前)

HDMI端子でDVDプレーヤーとプロジェクターをつないでみたら
この前のカクカクになるような状況は解消されました><
ありがとうございました!

書込番号:14657421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

投影画像の一部に変色

2012/04/26 10:43(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

プロジェクター設置して1週間です。
スクリーンはシアターハウスの100インチシアターマットHDを使用し、3.5Mの距離から天吊りで投影してます。画面が白っぽい時、右上縁の色が黄色に変色してます。投影画面を上下にしても同じ場所に同様の現象が、また、レンズシフトダイヤルで投影画面をずらすと画面の移動に追従して変色箇所が移動します。サポートセンターに照会しましたが要領を得ず、最後は修理センターへ送られますか?と、つれない回答。簡単には取り外しも出来ませんし躊躇しています。同様な現象を体験された方がおられましたら、その後の対応状況を教えていただけないでしょうか。

書込番号:14486904

ナイスクチコミ!0


返信する
缶吉さん
クチコミ投稿数:14件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/04/26 19:05(1年以上前)

これは酷いですね、

気になって映画どころでは無いんじゃないでしょうか?
取り外し&再設置はかなりきついですが、
保障の効くうちに修理した方が良いと思います。

書込番号:14488285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/04/26 19:22(1年以上前)

これは製品初期からでしょうか?
光学エンジン内部の部品が外れたかズレたりして、綺麗に合成されるはずのRGB3色の光がずれていると考えられます。
修理せざるを得ない内容だと思いますが、初期不良で無償でしょう。

書込番号:14488336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/04/27 12:01(1年以上前)

修理というよりも新品交換でしょう。設置が大変ですが。

書込番号:14490747

ナイスクチコミ!0


スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/05/01 10:11(1年以上前)

みなさん、アドバイス等ありがとうございました。しばらく待ちましたが、同様な症状を体験した方はいないようですね。得意な現象なんでしょうか。販売元へ商品交換を照会したところ、メーカーへ照会し、初期不良であることが確認されないと対応出来ない、とのこと。先日のサポートセンタの応対を考えるとそのような明確な回答はえられないように思います。結局泣き寝入りになりそうです。今まで、数多くの電化製品を購入使用してきましたが、今回の様な事態は初めての経験です。EPSONは以前から自分的には信頼できる製品を作っている会社だと思っていましたのでサポートセンタの対応も含め非常に残念です。

書込番号:14506218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/01 10:26(1年以上前)

5年以上昔ですが此処で他機種で同様の不具合の写真を見ました。
パネルの不具合だった記憶があります。
泣寝入りはあり得ません。日本の大手メーカーですし。貴方様の行動次第です。
私なら不具合写真やレポート添付して着払いでメーカーに送ります。
仕様の範囲ですなんていう事は考えられません。
パネル交換修理か本体交換になると確信しています。
迷う話しではありません。強い意志を持って行動しましょう!

書込番号:14506262

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/01 10:43(1年以上前)

ここもご参加にして下さい。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2900/20111112/26616/

書込番号:14506310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/01 10:56(1年以上前)

対応が悪いレポートもありますネ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059926/SortID=12436948/#12450763
でも諦める必要は全くありません。
色ズレはエプソンの持病でしょうか(怒、プンプン)

書込番号:14506352

ナイスクチコミ!0


Meg_Nさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/01 22:18(1年以上前)

>banshimizuさん

購入初期からの現象ならば、エプソンに取りに来させれば良いと思います。
「初期不良」に対して、片道送料負担などと言ったら怒ってやれば良いと思いますよ。
それと、写真で見た限りでは天吊金具はシアターハウスのスパイダーに見えるのですが違いますか?
スパイダーなら私と同じ金具ですが、ネジを緩めて外すだけなので、取り外しは比較的簡単な方だと思いますが?
皆さんもおっしゃっていますが、とにかく早い事修理に出した方が良いと思います。
もっとも連休中はエプソンも休みなので、「連休明けに取りに来い!」って言ってやって下さい。

書込番号:14508662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/01 22:41(1年以上前)

真ん中の写真で右側上部の碁盤の目の様な、マダラは写真のせいでしょうか。

書込番号:14508774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/05/01 22:51(1年以上前)

現象としては参考例としてデジタルおたくさんが挙げられた先の案件と同じく高い確率で内部の何かがずれて光軸ズレが起きています。
ただし、中身を見ないと設置中や輸送中に落下等を伴って発生した事象なのか初期から発生した異常なのかが分からないですし(ユーザーを信じていないというわけではないです)、中身を見ないと初期不良なのかそうでないのかはハッキリ言えないというのはしかたがないことだと思います。
設置中に何らかの衝撃等与えていないのであれば初期不良判定されるはずです。

口頭の説明だけで初期不良かそうでないかをハッキリ断言するほうがある意味無責任な対応ではないでしょうか?

修理内容は十中八九エンジン修理or交換ですが、エプソンに送れば確実に直るはずの内容ですので泣き寝入りとか言っていないで送ったほうがいいですよ。

書込番号:14508832

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/05/02 09:38(1年以上前)

「デジタルおたく」さん、貴重な情報ありがとうございました。やっぱりこのような事象はありえるんですね。駄目もとで、再度、サポートセンタへ照会しようと思います。結果は後日報告させていただきます。写真中央のまだらは画像調整ソフトの模様です。「Meg_N」さん、ご指摘のとおり、天吊金具はシアターハウスのスパイダーを利用しています。一人作業はちょっと不安ですが、助っ人を用意すればわりと簡単かもしれません。「むっし〜」さんのご意見も理解できます。そのような事があってはまずいので商品受取り時に梱包外観等はしっかりと確認し、不具合等の無いことを確認したんですけどねぇ。みなさんありがとうございました。

書込番号:14510302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2012/05/21 21:45(1年以上前)

自分のTW8000もまったく同様の現象が発生しております。
画面上部の同じ場所、色が若干赤紫色ですが…

スレ主さんは、修理調整はだされたのでしょうか?
修理期間、どのくらいかかるのですかね?
僕も修理出したいのですが、まだ買ってひと月もたってないので
もう少し様子見ようかと思ってます。

書込番号:14589540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/21 23:43(1年以上前)

荒っぽい言い方をすれば光学系のズレと思いますので、自然治癒は期待薄いと思います。
早めに購入店かサービスに連絡されるのが宜しいかと思います。

書込番号:14590224

ナイスクチコミ!0


スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/05/22 15:21(1年以上前)

似た様な症状の方がおられたんですね。ということは他にもおいでる可能性がありますね。 他にも似た様な症状の方が沢山おいでるとなると、これは商品特有の欠陥ですか?この種の商品だと、最低限の個別性能試験は実施されていると思われるんですけど、それでもパスしたのなら仕様の範囲内ということですねぇ。前にも書きましたが、販売元へ初期不良で交換依頼をすると、メーカにて初期不良とのお墨付きが無ければ対応出来ない。メーカーサポートへ連絡すると、とにかく見てみないと分からない。で、送ってくれ。これだと、物を送ったり受けたりしているうちに真実が分からなくなりそうで、思案中です。私は、シネスコサイズの映画視聴が中心なのでそれだと右上部の一部変色はあまり気にならないし、このまま様子見しようと思っています。変色範囲がこれ以上進行するようでしたら保証期間が切れるまでには修理依頼します。

書込番号:14592190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/05/24 01:55(1年以上前)

メーカーに修理依頼して送れば直るのになぜすぐそうしないのか理解に苦しみますが、取り敢えず光学部品のズレによる光軸ズレは放置しておくと製品内部の意図せぬ部分に光があたってその他の故障を引き起こすことがあります。
無意味な憶測での様子見とかはやめたほうがいいです。

メーカーが実物を見ないと初期不良かどうかわからないと言うのは当たり前の反応です。
メーカーが解析をすることなく言葉のみ等の間接的なやり取りで初期不良と判定していては不要なコストが増大するだけですから。
そしてコストの増大は価格の上昇に繋がって最終的には消費者側の不利益につながります。

書込番号:14598333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2012/05/24 13:50(1年以上前)

あくまで御本人の都合しだいですが、私もそう思います。
シネスコサイズ専用なら実害は無いのかもしれませんが、将来買換え下取りの場合には明らかに不良品扱いになりますし。
サービスの方が訪問してくださるのがベストなのですが、地域等の理由で不可能なら送付も仕方ないかと。
SONYのPCやPS3の場合は、送付が原則ですし。

書込番号:14599558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/27 13:48(1年以上前)

アドバイス頂いた方々、ありがとうございます。

近いうちに、メーカー修理調整に出す予定です。
買って一ヶ月あまりだったので、出来れば販売店の初期不良で対応して頂きたかったのですが…
一週間以上は、無理とあっさり断られました。この辺、近所の家電販売店の方が対応が断然いいですね。ネット通販安いだけあって事務的。良い勉強いになりました。

TW8000そのものの性能自体は、とても満足なので早く修理から帰ってくるといいんですが(^_^;

書込番号:14611113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/27 21:57(1年以上前)

安いのですから必要以上のサービスがないのは当然です。
余分な経費をかけないからですね。

規約以上のアフターなどを求めるのであれば、多少高くても近くのお店でどうぞ。

書込番号:14612856

ナイスクチコミ!0


スレ主 banshimizuさん
クチコミ投稿数:11件 dreamio EH-TW8000Wのオーナーdreamio EH-TW8000Wの満足度4

2012/06/07 10:07(1年以上前)

何かと適切なアドバイスありがとうございました。皆さんに背中を押された事と、このまま放置するとこのような品物が世に出回っていることがメーカーに伝わらなく、しいてはMade in japanの品質向上に寄与出来ないとの思いで、少々面倒でしたが重い腰を上げました。結果は
品物送付から10日で修理品を受領。修理内容は光学エンジンが故障で光学エンジン・メインボードを交換した、とのことでした。なぜにそのようなものが出回ったのかについては、不明です。

書込番号:14650698

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カラーモード選択

2012/05/23 03:30(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000W

スレ主 映像さん
クチコミ投稿数:40件

画質の調整で「カラーモード」がありますが、「オート」がグレーアウトされて選択できません。
当方は、天吊設置で、反転させていますが、色々さわると設置モードを「フロント天吊」から「フロント」に戻すと「オート」のグレーアウトが解除され、使えるようになりました。これは仕様でしょうか?

書込番号:14594759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/28 17:19(1年以上前)

それは仕様だとおもいます。
天吊りですと本体が天井付近にあるために、部屋の明るさを
正しく検知できないのでオートはかえって邪魔な機能になるので
選択できないようになっているのだと思います。

書込番号:14615259

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 映像さん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/28 21:51(1年以上前)

タイムタイムさん 回答有難うございます。
やはり仕様でしょうかね。確かに部屋の明るさはわかりにくくなりますね!
安心してこれから使います。
しかしながら、説明書にそれぐらいは掲載してくれるのが親切だとは思いますが…
メーカーHPのQ&Aにも載っていませんでした。

商品的には先日ラプンチェルを3Dで見たら感動でした。当方110インチですが、やはり大画面の3Dは素晴らしいです。今後もこの商品と感動を分かち合いたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14616339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/28 22:22(1年以上前)

映像さん、はじめまして(^^)

> 商品的には先日ラプンチェルを3Dで見たら感動でした

のコメントに反応してしまいました(^^)

CGアニメに抵抗が無ければ少し古いですが
『ルイスと未来泥棒 3D』未視聴でしたら
こちらも気に入ると思います!

私もラプンツェルは大変感動しましたがそれに並ぶ位感動しました。
キャラクターの立体感が素晴らしいです。

TSUTAYAの店舗によってはレンタルもありますので是非!

あとは市販のみですが『カンフーパンダ2 3D』も是非(^^)

プロジェクターで観る3Dはホント感動しますよね。

書込番号:14616508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 映像さん
クチコミ投稿数:40件

2012/05/29 02:27(1年以上前)

ハッピーアイランドさん情報ありがとうございます。
アニメ系の3Dは、3Dを意識した映像が多いのですね!
是非見てみたいと思います。私の家の近所のTSUTAYAには3Dが無いんですが、ちょっと足を伸ばして探してみようと思います。買うと3Dのソフトはまだ高いですよねー。
又、タイタニック3Dも楽しみです。早く発売してほしいな〜。

書込番号:14617354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 10:52(1年以上前)

この機はC/Pが大変すぐれています。
上位機の8000と比べても画質では、あまり遜色は有りません。
同時投影で比べると黒の沈みがやや落ちますが単独投影ではほとんど分かりません。
黒にこだわると8000でもだめで、反射型液晶のソニーやビクターになってしまいます。ハッピーアイランドさんは確かソニーのハイエンド機の95ESでしたね。30ESでも輝くような白と夜景でもビクターのハイエンド機に負けていませんでした。95ESはさぞかしきれいでしょうね。

カーズ2 3Dも推薦ですよ。3Dブルーレイには負けますが 放送(サイドバイサイド)の3Dミュージックやサンデーサンデーもそこそこ面白いですね。世界遺産なども再放送でやっていたりします。

書込番号:14621789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/30 14:37(1年以上前)

映像さん、タイムタイムさん、こんにちは(^^)

そうそうカーズ2も忘れちゃいけませんね!
私はレンタルした翌日にすぐ買いました(^^)v

CGアニメはやはり相性が良いですよね。
出来れば「WALL・E」「レミーのおいしいレストラン」なんかを
3D化して欲しいです!

書込番号:14622461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

EH-TW6000とEH-TW4500のどちらを買うべきか?

2012/05/21 16:29(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

クチコミ投稿数:9件

EH-TW6000とEH-TW4500のどちらを買うべきか?悩んでいます。
家族に3Dに弱い者がいるため2Dで再生することを前提としています。
2Dでの再生だけで考えた場合、コントラスト比に大きな差があることとレンズシフト機能がついていることからむしろEH-TW4500が『買い』なのではないかと思うのですが、どうでしょう?。
それとも2D視聴を前提としてもEH-TW6000を購入すべき決定的な差があるでしょうか?
EH-TW4500は生産が完了しているもののまだ出回っており、価格はEH-TW6000と同じくらいようです。
ちなみに、スクリーンは100型のものを購入予定です。
今回、初めてのプロジェクターの導入で判断できずにいます。先輩方のご意見を頂ければ幸いです。



書込番号:14588295

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/05/21 18:43(1年以上前)

EH-TW4500は3年前の上位モデル。パネルはD7世代です。
EH-TW6000は現行の入門モデル。パネルはD9世代になります。
旧世代の上位機種を選ぶか、新世代の入門機を選ぶか、という選択です。
カタログ上のコントラストは、いわゆるオートアイリスを利用した値ですから、値自体にはほとんど意味はありません。
実際、基本性能や画質にはたいして差はないようですから、後はレンズシフトやフレーム補間など、省かれた機能をどう評価するかで決めて下さい。
3Dは未来永劫いらない、と割り切るなら、4500の方がお買い得かも知れません。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20091112_328341.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20111111_489992.html

書込番号:14588688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2012/05/21 22:07(1年以上前)

どこかのショップのブログに比較結果があったと思いますが、TW4500の方が黒が締まっていて2DだけであればTW6000よりも良いような感じだったかと。
レンズシフトもありますし、価格が同等であれば3Dを必要としない人にはTW4500のほうが良いと思います。

書込番号:14589647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 00:45(1年以上前)

P577Ph2mさん

アドバイスありがとうございます。
オートアイリスを使用した場合のコントラスト値の値自体にはあまり意味がないのですね。
勉強になりました。
黒の発色がいいのかなぁと勝手に思っていました。
削除された機能としては、
・レンズシフト
・超解像
・補間フレーム機能
・ブロックノイズ、MPEGノイズリダクション
といったところですね。
レンズシフトと超解像には魅力があります。
パネルの差は、開口率等が改善されていることと思いますが、どの程度画像に影響があるのか気になるところですので少し調べてみます。
3Dは「永遠にいらない」と言われると不安になりますが、必要になった場合購入すればよい程度に考えています。
アドバイス頂いた事項とご紹介頂いたHPを熟読して意思決定したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:14590463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 00:57(1年以上前)

むっし〜さん

書き込みありがとうございます。
比較を行ったブログを検索してみます。
見つかれば、意思決定の後押しの決定打になりそうです。

書込番号:14590487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/05/22 13:04(1年以上前)

レンズシフトが気になっているようですが、
配置換えなどを想定しない限り、必要の無い機能だと思います。

逆にレンズシフトが必要なら、EH-TW6000は
自動的に候補から外れますよね。

どうしても観たい3D作品が、、、とか
HDMI1.4aに対応してないせいで観賞できない映像が、、、とか
今後、出来る出来ないの部分で、何か1つくらい後悔が出そうな気もするので、
自分だったらEH-TW6000を選びそう、、、

書込番号:14591832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 20:45(1年以上前)

くまのーさん

書き込みありがとうございます。
レンズシフトはご指摘のとおり、最重要視しているわけではありません。
設置に関してはレンズシフトが無くてもOKな環境ですが、自由度が高くなりそうな気がました。
今回の検討は、15万程度の予算内で2Dで最高の画質を得ることを目的としています。
ただ、「HDMI1.4aに対応してないせいで観賞できない映像」は3D以外にどのようなことが想定されますか?
もしご存じでしたら教えて頂けるとうれしいです。

書込番号:14593304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/05/22 21:45(1年以上前)

HDMI1.4aの恩恵に預かれる具体的な映像は
今は3Dだけかもしれませんね。

一応規格としては3D以外にも4k解像度とEthernetの伝送を
サポートしている規格のようですね。
いつどのような形でこれらが活用されだすかわかりませんが、

互換性が取れない再生デッキが発売されたり、
繋げても一部機能が使えないとかは考えられるでしょう、
最悪、今は想定出来なくても再生できないコンテンツが出てくるかもしれません。

最近の機器は販売後のアップデートなどで
発売時に想定していなかったフォーマットのコンテンツも見れるようになったりしますが、
古い機器からこのような対応からも切り捨てられて行きますね、

程度の意味にとらえていただければと思います。

書込番号:14593605

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/22 23:39(1年以上前)

くまのーさん

たびたびありがとうございます。
実は、AVアンプをデノンAVR3312か1912を想定していて、宅内をDLNAでつなげることを考えていました。特に、光回線でオンデマンドのビデオを利用することを想定していたのですが、「Ethernetの伝送」を考えるとEH-TW4500では、もしかしてまずいのでは???
この観点から少し検討してみます。

書込番号:14594246

ナイスクチコミ!0


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/23 02:22(1年以上前)

TW6000のユーザーです。

>今回の検討は、15万程度の予算内で2Dで最高の画質を得ることを目的としています。

実際両機とも視聴はされたのでしょうか?
スクリーンのご予算は幾らぐらいをお考えですか?


書込番号:14594682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/23 07:54(1年以上前)

massakunさん
書き込みありがとうございます。
>実際両機とも視聴はされたのでしょうか?TW6000のみ視聴しました。4500は現在のところ視聴できていません。
>スクリーンのご予算は幾らぐらいをお考えですか?
6〜7万くらいを考えています。具体的にはシアターハウスの自立型の100型を考えています。

書込番号:14595007

ナイスクチコミ!0


massakunさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/23 17:35(1年以上前)

私自身、両機比較視聴していないのと画質の面では好き嫌いがわかれるので
うまく納得できる説明はできませんがTW4500に軍配がありそうですね。

クチコミ見る限り黒の表現力はTW4500にありそうですし価格も安いし。
実際視聴比較されてのご決断がベストだと思います。

が、本当に3Dいらないんですか?
家族には大好評ですし、客人は100インチの3Dに大感激して帰られます。
私的には3Dユーザー増えてほしいですけど。


書込番号:14596409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2012/05/23 20:37(1年以上前)

混乱させて申し訳ありません
今のところHDMIで「Ethernetの伝送」を活用した機器は
無いんじゃないかと思います。

今発売されている周辺機器、今発売されているコンテンツに関しては
どちらを選んでも機能に差は無いということで良さそうですね。
(もちろん3Dの差はありますが)

購入予定のアンプもおそらく一般的なEthernet端子を使うのでしょう。

ただ今後は、、、と考えてみたものの、
映像を映すだけのプロジェクターには映像以外のデータのやり取りなんて
永久に必要の無い機能かも知れませんね。

せいぜい「〜〜リンク」の延長的な機能とか?何かあるかな?

どうしても見たい3D作品があれば買い換えると言うくらいですし、
純粋に画質の比較でよいのかも知れませんね。

ただ、はじめてのプロジェクターにしては"マニアックな差"のような気もします。

書込番号:14597000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/23 22:30(1年以上前)

massakunさん

返信ありがとうございます。

週末にお店をはしごして何とか視聴できる環境を探してみます。
また、3Dについては、個人としては興味津々な事項ですが、何分家族で「3D酔い」をするものがいるので、個人で楽しむものではなく家族で楽しむものという位置づけで検討しているものですからあきらめざるを得ません。
お気遣いありがとうございます。

書込番号:14597542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/23 22:40(1年以上前)

くまのーさん

ご返信ありがとうございます。

"マニアックな差"・・・確かに(笑
昔、オーディオにはまっていた時期がありまして、検討しはじめる同じようにと突っ込んで調べたくなりました。
データで検証するよりおそらく実際に画像をみたときの差はあまり無いのかもしれませんね。くまのーさんのご指摘のとおり、何とか実機の画像を見る機会を作ろうと思います。

書込番号:14597592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/05/28 23:07(1年以上前)

皆様のアドバイスを色々検討し、EH-TW4500を購入しました。
結果的に板違いになって申し訳ありません。
アドバイスを下さった方々に心からお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:14616723

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

設置について。

2011/11/22 11:16(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

3.6m×4.6mの部屋の3.6m側にスクリーンを、4.6m離れたもう一方の壁の天井近くに(天井高は地下のため2m)棚をつけて設置するつもりでしたがこの機種にはレンズシフト機構がついてないので、6000Wのユーザーレビューのodenobi様の設置写真の様に傾けて設置するのか?それとも少し工夫をして天吊りの様に逆さまに設置するのが良いのか?如何なものでしょうか?
 それとスクリーンの大きさですが、この部屋は他に何も置いてないので単純にW3.6×H2.0の壁に目一杯映す事ができます。視聴位置をD4.6mのやや後ろの3〜3.5m位だとして何インチ位が良いでしょうか?全部設置(スピーカー等も)してから壁に実際に投影してから決めた方が良いでしょうか?
 初プロジェクターを検討している初心者ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:13797659

ナイスクチコミ!0


返信する
kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/23 08:52(1年以上前)

おはようございます。

プロジェクターの設置位置に関しては苦慮しますよね。
私の場合寝室で使用しているので、天吊は地震等の時怖いのであきらめていますが^^;
ベストポジションが頭の上になるので(笑)
現在はTW2000を使用しているのでレンズシフトはあるので棚を作って設置も考えましたが
やはり寝てるときに上に物があるのは抵抗があるので、ベット横において視聴してます。

この機種は普通に置いて設置(縦方向に水平に)ですとレンズの高さが投影画面の下になるようなので、debu-G4さんの希望の設置場所で棚を作っての設置ですと
>odenobi様の設置写真の様に傾けて設置
でないと投影は出来ないですね。
天吊のように逆さま設置であれば問題はないと思います。
ただし、操作ボタン等が上面ですのでレンズ操作部分と操作ボタンの箇所で台に穴を空けてとなりますね。

投影画面の大きさですが、大画面での視聴はとても迫力があり出来るだけ大画面で視聴したいのであれば、120インチぐらいですかね。
120インチ(16:9)で縦横150×270で投影距離が345〜576ですから(説明書より)
視聴高さがソファーや椅子に座りながらですと1mぐらいになると思いますので
天井ギリギリに投影するとして目線中心より下50cmですね。

買うスクリーンの大きさの検討であれば、150インチのスクリーンを買うのも面白いかもしれませんね。壁一面がスクリーンとなってしましますが・・・^^;
逆にどこに投影しても150インチまでならどのサイズでも大丈夫ですから
150インチ以下のサイズをそのときのお好みで選べるなんてことも^^
大は小をかねる的に・・なんて^^;
でも値段もですね・・
予算とも相談しないと。ですけど

書込番号:13801304

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/11/23 18:14(1年以上前)

 返答いただきましてありがとうございます。実は当初はacerの5360BDを考えていたんですが、3DメガネがEPSONの方が買い足す時に面倒でないし(パナソニックでOK)フルHDだしと予算が全然違いますが頑張って見ようかなと考えた次第です。ただし,レンズシフト付きの8000迄は予算的に無理なんで.....夢が広がってくると機種やスッペックが決まらないまま準備をだけは出来るだけやっておこうと配線と手持ちの音響設備だけは取り付けてしまいました(写真参照)今思えばacerもレンズシフトなしですね!?
 台に乗せて傾けての設置の場合は台形補正をかける事になると思いますが逆さまに設置した場合とでは画質の優劣等有りますか?あまり無いようでしたら正位置の傾けての設置の方が簡単そうですし、シフトなしでも設置できそうなら実機購入に踏み切って調整しながらの追加の設置工事?でいってみます。
 スクリーンはやはり120インチですか?何気に100インチでは物足りないし110位かとも思ってましたが120インチが入れば大は小を兼ねるでいけそうですね。スピーカー等の配置してもう一度採寸して出来るだけ大きなもので検討したいと思います。今気にかけているのがエリートスクリーンの125インチで電動で5万円台で有るのですが如何なものでしょうか?プロジェクターの板ですみません。
 後は最大の難関の「嫁ファイヤーウォール」の対応です......
 あれこれ検討している時ってある意味楽しみですね。長々とすみませんでした。

書込番号:13803137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2011/11/23 18:38(1年以上前)

傾けて設置して台形になっている画面を電子補正すると当然画質は劣化します。
逆さまにして擬似天吊状態で電子補正を使わずに設置できるのなら画質はこちらのほうが上です。
電子補正のレベルもいくらか上がっていたりするかもしれませんが、そんなものは使わないに越したことはないので、可能なら擬似天吊でしょう。
仮に擬似天吊にしても電子補正が必要な場合、その補正量が小さい方を選べばいいです。

書込番号:13803227

ナイスクチコミ!0


kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/24 09:25(1年以上前)

光学レンズシフトを使用したとしても画質劣化はありますので
電子補正でも補正をすれば画質劣化はおきますね・・
EPSONさんのHPでもはっきりと書かれていますね。
画質劣化の少ない光学レンズシフト・・・と
http://www.epson.jp/osirase/2011/110928.htm
ですので、視聴してどの程度までの画質劣化が自分なりに許せるか?になると思います。
あと、斜め置きに関しては、説明書に記載されている
傾斜角度
10°以上傾けて使用すると、故障や事故の原因となります。
が気になるところですね・・
これはTW2000にも書かれていましたので全機種で書かれているとおもいますが・・
計算上は10°の傾けで、4.6m離れた場所からですと約80cm下となりますので
写真の台の位置で、レンズ高さ1.8mとして120だとでギリギリになるのかな
実際やってみたわけじゃないのでどうなるかは「?」ですが・・
ですのでスクリーンの大きさですが、写真を拝見すると壁が白ですので正位置・擬似天井など実際に投影してからでもいいかもしれませんね。
スクリーンのスペックについては私もいろいろと見ているのですが
この機種の場合「明るさが向上する」に対してはあまり気にしなくていいのかな?
って、自分では思っています。
debu-G4さんの場合地下での使用ってのもありますし・・
あと、どんなに良いスクリーンを使用しても光学レンズシフトや電子補正を使用して画質劣化があると投影したもの自体が・・って思うんですよね^^;
ですので・・って・・
いいスクリーンはやっぱり違うよ。って言われそうなコメントですが^^;
嫁ファイヤーウォール・・・怖いですね〜(家のも怖いです(笑))
無事進入できるといいですね。
いろいろ検討している時ってめちゃ楽しいですよね。
実際購入してからも、いろいろ試すのもまたこれも楽しいですけどね。

あまり参考にならないコメントを長々とすいません^^;
実際に自分が設置検討してる気分になって楽しんでしまいました(笑)

書込番号:13806079

ナイスクチコミ!0


kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/24 14:24(1年以上前)

追伸
こんな感じで設置してある画像がありましたので
載せておきます。

書込番号:13806913

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/11/24 15:33(1年以上前)

 むっしー様、kazuzo様有り難うございます。台形補正が少ない設置方法を試みたいと思います。それにしても発想の転換と言うか発泡スチロール?の棒2本で逆さまに設置とは思いもつきませんでした。発泡スチロールでは心持たないですが2本の角材のフェルト巻きと耐震ゲルで取り敢えず設置して本格的な固定方法を検討するという作戦でも行けそうですね、眼から鱗です。
 購入先を検討して又設置出来たら報告したいと思います。 
 
 

書込番号:13807078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2011/11/24 22:16(1年以上前)

VW85設置状態

棚板を外した所

プロジェクタ取り付けネジ

私の場合、
>それとも少し工夫をして天吊りの様に逆さまに設置する
ですね。

ランプ交換時は、写真のように、棚板にプロジェクタが付いた状態で、上げ下ろしします。

書込番号:13808652

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/12/06 14:37(1年以上前)

 新たな問題点が出てきました。先日所用のついでに大阪の心斎橋で体験イベントが開かれているのを知って行ってみました。
 10畳位の部屋に6000Wと8000Wが椅子の後方1.6m位の高さで2台設置されており、6000Wは発砲スチロール置きの擬似点吊り設置、8000Wは正位置での設置でした。
 まず購入予定の6000Wでナルニア物語3Dを視聴、部屋は薄暗い位の照明で、それでもクッキリと鮮やかに見え、ファンの騒音も頭部の後方近くに設置してあるのに思ったより静かでした。これはすばらしい!設置も皆様に教えていただいたアイデアで行けそうと納得しました。
 これで視聴を終われば良かったのですが、もののついでに8000Wの方も見せていただく事にしました。すると映像が明かに違うのです。明るさしかり、精細感というか艶やかな感じがとても良いではないですか!(私の主観では6000Wの方は一昔前のグレアの液晶画面の様で、8000Wの方は最新の艶がかった液晶テレビの様に見えました。)
 家に帰ってからもう一度スペックと価格を調べ直して唸っているところです。10万円の価値が有るのか無いのかは自分で判断するしかないとは分かっているのですが果たして???

書込番号:13857316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/08 18:10(1年以上前)

debu-G4さん

見てしまったものは仕方ないです。
私は視聴会で見てしまったのでTW-8000にしました。
やはり比べてしますと違いがハッキリ分かります。
私の場合そんなに買い換えるものではないし、(W)無しなら予算的にギリギリ出せたので8000にしました。

書込番号:13866397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/10 10:02(1年以上前)

スレ主さん、

私も大阪の会場で視聴しました。スレ主さんとちょっと印象が違いました。
6000と8000は画質がずいぶん違うという前提で視聴したところが、殆んど違いがわからない。
えぇ?という感じ。それが6000は「ダイナミック」、8000は「シネマに」設定されていました。
両方シネマに変えてもらうと、少し差が出ましたが、最初の印象が大きくひびいたのか、
ちょっときれい、少しつやが有るかなという程度。

設定し直したのにになぜあまり画質に差がないのか不思議です。
多分答えは、視聴環境にあると思いました。
仕切りのつい立が途中までで光が入ってくるし、オール白(天井、壁、床)で、暗室とはかけ離れた環境で、
8000の力が出し切れていないのではないかと思います。
実使用環境(暗室は簡単につくれない)では、6000がお買い得かも?
また、担当の方も皆さんあまり変わらないと言われますとのことでした。

空いていたので、6000と8000を何回も切り替えて見せてくれました。
いずれにしても、2D,3Dともに色が豊富に出ている感じで暗い映像も特に気にならず
綺麗に映ってました。
2Dで怪獣の目が大写しになった時と、3Dは圧巻でした。



書込番号:13872988

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/12/10 18:38(1年以上前)

 のっぽサンタ様、オジサン55様有り難うございます。私が視聴した時は当方の設置場所が地下であると伝えると、隣の事務スペースの照明も消して下さって真っ暗な状態でした。しかしながら自宅で2機を見比べる事は無いし、やはり差額の10万円でスクリーンや音響関係、BD等に予算をかけた方が幸せ?ていうかプラス10万円は無理だと。やっぱり6000にしようと思っている次第です。
 その他の機能(欲しい機能:レンズシフト、レンズキャップ、トリガー等 / いらない機能:スピーカー等)も本当に必要な機能か良く吟味して後悔しない様に購入を決めたいと思います。

書込番号:13874674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/13 11:56(1年以上前)

スレ主様

こんにちは。
私もこの機種を購入するにあたり、設置の問題等このスレを大変参考にさせていただきました。
購入前にショップで色々(三菱、ソニー、ビクター等)見比べましたが、
正直画質の違いはいままでのEMP-TW600に比べると当たり前ですが、
全部きれいに思われ素人の私にはわかりませんでした。

正直もう少し上位機種にしようか迷いましたが、
やはり当初の予算のとおり(嫁ファイヤーウォール)で、
この機種を購入し無事設置も済ませ、
ついでに思い切ってスクリーンも
80インチから100インチ(私の部屋ではこれが限界)に
取り替えました。

結果は大満足です。

個人で楽しむ分には私には十分すぎる画質です。
この映像美がこの値段帯で購入できるなんて
以前の機種を購入したころと比べたら夢のようです。

3Dに関しても、テレビの3Dとは迫力とリアルさが違うと感じます。

スレ主さんも早く購入し、この感動を体験して欲しいと思い書き込みさせていただきました。
ヨコから失礼いたしました。

書込番号:13886515

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/12/13 12:23(1年以上前)

 ミヤビのおやじ様、購入おめでとうございます。当方もついに決心して「ポチッと」やってしまいました!その他の細々した物も順次揃えて行こうと思ってます。まずは到着待機中です。又設置出来たら報告します!
 ついでに皆様にお聞きしたいのですが、追加のメガネは購入されましたか?panasonicの物でと思ってますがサイズはSMLのどれが良いのか思案しています?付属のメガネが大きければ其れを自分用にし、女性用(小学生の高学年以上用)に小さいサイズ(パナのMかS)のを買い足すか、全くその反対で行くのか?と思ってます。どちらも店頭はもちろん、ネットやカタログで調べても良く分かりません。使用されている方がおられたら掛け心地等お教え下さい。

書込番号:13886589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/13 17:39(1年以上前)

スレ主さん

そうですか。ポチりましたか。
購入おめでとうございます。
届くのが楽しみですね。

追加メガネの件ですが、家の場合ほとんど一人で視聴するのでいらないかなとも思いましたが一応嫁用にエプソンのオプション品を買いました。

確かに、エプソンのはサイズが大きめで子供には無理っぽいですね。
panaのメガネは家電量販店でも結構置いてあるので試しやすいのではないでしょうか?

あまり参考にならずにすみません。

書込番号:13887549

ナイスクチコミ!0


odenobiさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/14 21:46(1年以上前)

debu-G4 さん

「ポチッ」としたのですね。
おめでとうございます。

私の設置を参考に見ていただいたという書き込みを見ましたが、
私もこちらの書き込みを参考に、
少しでも台形補正の少ない「疑似天吊り」に変更しました。
心なしか画面のシャープさが増したような感じが…(^^;)

で、パナの3Dメガネですが、
私は「M」を購入しました。
身長172cmの普通体型、頭も普通(だと思う)ですが、
丁度いいという感じです。
大人の女性ならMでもいいかもしれませんが、
子どもならSの方がいいかもしれません。
でもエプソンのメガネに比べるととても軽いので
私の息子(小2)はMのメガネで見ています。

パナのサイトのサイズも再度参考にしてみてはいかがでしょうか?

・Sサイズ頭周囲目安:48〜53cm
・Mサイズ頭周囲目安:53〜60cm
・Lサイズ頭周囲目安:60cm〜

http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=TY-EW3D3MW

早く届くといいですね。

書込番号:13893075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/15 10:41(1年以上前)

debu-G4さん

ご購入おめでとうございます。
オジサン55さんや他のスレにもありましたが、TW-8000の画質とそれほど変わらないって意見が多いですね。
私ももう一度確認してから購入してみようと思います。

メガネですが、アバックの視聴会でエプソンとパナと両方ためさせてもらいました。どちらも違和感無く見れましたよ。
ミヤビのおやじさんの言われるようにエプソン製はでかいです。
奥様や子供さんが使うのであればパナの方が良いと思います。
ちなみに私はアイコンのようなメガネを掛けていますが、パナのMサイズがピッタリでした。
こればかりは大きさがあっていないと不快感で映画どころではなくなってしまうので、パナ製であれば家電量販店の3Dテレビコーナーで実際に試されたほうが良いと思います。

書込番号:13895079

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/12/15 15:14(1年以上前)

 写真のとおり設置しましたが同時に購入したLGのプレーヤー(予算の都合で)の調子が悪かったり、AVアンプの設定等、四苦八苦しています。スクリーンはまだ無く白壁に投影しています。6000も部屋が余りにも寒かったせいか、最初は数回のエラーが出ましたが暖房が効いてからは順調です。
 odenobi様またまた写真有り難うございます。上手に設置できましたね。ネジで水平を調節できるのですばらしいと思います。いずれは同じ様にしたいと思いました。
 のっぽサンタ様有り難うございます。私もpanasonicのMを購入してみます。

書込番号:13895905

ナイスクチコミ!0


スレ主 debu-G4さん
クチコミ投稿数:175件

2011/12/17 13:29(1年以上前)

 その後の報告です。LGのプレーヤーの不調は機器の不良では有りませんでした。詳しくは13903904にて報告しましたが、この機種の3D信号と干渉しているみたいです。購入される方は寿分注意してください。3D視聴の為に用意したのにその時だけリモコンが作動しないって!?
 あとこの機種ですが朝一の冷えているとき(5〜10℃位)で内部機器の異常を知らせるランプとオートアイリス機能が故障とのメッセージが出ましたメーカーに問い合わせしたらやはり結露等の状況によっては動作範囲内での温度でもそのようになるとの事です。通常の視聴状況ではそんな寒い部屋で作動させる事は少ないと思いますが、つい朝一で試してみたくなって暖房が効く前にスイッチを入れてしまったのが原因だと思います精密機械ですもの当たり前ですね。今朝は部屋が暖まった状態でエラーなしで作動しました。
 最後に対応してくださったメーカーや販売店の皆様有り難うございました。又追加レポート致します。

書込番号:13904190

ナイスクチコミ!0


kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 16:03(1年以上前)

無事購入されたみたいですね。
おめでとうございます^^

3D視聴時のリモコン操作不能ですね
3Dエミッターが赤外線通信なんで干渉しあって
リモコンが使えなくなるんですよね^^;

私もBD(パナ)はなんとか出来ましたが
AVアンプ(ヤマハ)は操作不能になりました。

今は設置位置を変えてようやく動くようになりましたが
見えないものなので苦労しました。

後、前にスクリーンの話しをしましたが購入はされたのでしょうか?
私は、シアターハウスのスクリーンを購入してみました。
debu-G4さんの場合掛け軸タイプでもOKだと思いますので、価格もそれなりだと思います。
もし、検討中なら参考までに
http://theaterhouse.co.jp/

書込番号:13914496

ナイスクチコミ!0


kazuzoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 16:25(1年以上前)

追伸ですいません^^;
比較しているサイトもありましたので追記しておきます。

http://theateroom.com/entry/no116.php


書込番号:13914558

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング