
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年1月13日 23:51 |
![]() |
4 | 6 | 2022年1月9日 07:45 |
![]() |
4 | 2 | 2022年1月5日 05:44 |
![]() |
1 | 0 | 2022年1月3日 13:59 |
![]() |
2 | 1 | 2022年1月3日 13:41 |
![]() |
17 | 0 | 2021年12月29日 12:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-11
ホームシアター用として購入を検討中です。
入力のHDMIはARC非対応とのことですが、AVアンプと接続する場合、以下の方法ではダメということでしょうか?
BDプレーヤー→AVアンプ→プロジェクター
(接続はすべてHDMIケーブル)
全くの初心者です。
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:24541258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それで映像はプロジェクター、音声はアンプで再生しますよ。
書込番号:24541675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロジェクターにスピーカーがついているようなので音声信号も行ってしまわないか心配でしたが安心しました!
ありがとうございます!
書込番号:24543173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-100W [ホワイト]
EPSON dreamio ホームプロジェクター EF-100W
bluetooth接続して音声を聴いています
音も良く便利なのですが音ずれがひどく映画などは気分が盛り下がってしまっています
映像に遅れて音声が出ます
SRS-XB12
音声はきちんと出ています
どなたか解決方法がわかる方はいらっしゃらないでしょうか?
よろしくお願いいたします
書込番号:24518049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プロジェクター対応 > SBC、aptX
スピーカー対応 > SBC、AAC
音声遅延は
aptX(ほぼなし) > AAC(ちょい有る) > SBC(最悪)
Bluetoothはプロジェクター>スピーカでしょうか?
上の対応表の通り、双方が対応しているコーデックがSBCのみ
なので、この組合せだと遅延は避けられません((+_+))
書込番号:24518486
1点

Bluetooth接続なので、遅延、音飛び、音ズレ等を100%無くすのは難しいです。
幸い両機器にステレオミニジャックが備わっているので、有線接続すれば音ズレは無くなるはずです。
あとは、スマホ+スピーカー、プロジェクター+イヤホンをそれぞれBluetooth接続して、
音ズレがどの程度発生するか検証し、プロジェクターと接続した場合のみ発生するなら、
購入店に対応(返品交換)を求められると良いでしょう。
スピーカーの場合も同じですが、仕様の注意書きに、
>*1 本機と接続するBluetooth機器や通信環境、周囲の状況によっては、雑音が入ったり、音が途切れたりすることがあります。
>また映像と音声がズレる可能性があります
と書かれていますので、仕様として押し切られる可能性が高いです。
※交換してもらっても解決できるかは分かりませんが。
--------
アマゾンのプロジェクターのレビューでは、Bluetooth規格が旧い(Ver.3.0)ので接続できないスピーカーがあると
嘆いている人はいますが、音ズレに触れている人はいないですね。
※スピーカーはVer.4.2なので、こちらも旧いです。
そのため低遅延対応(両方とも)できません。
書込番号:24518507
1点

なるほど、SBCが元凶なのですね!
aptxのスピーカー探してみます!
ありがとうございます
書込番号:24518821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
有線だとプロジェクタ側の音量が小さいのかかなり音量を上げないとスピーカーまで来ないようで、音量増に伴って雑音も入ってしまいます ただこの方法は遅延が全くないのでまだ選択肢に入れたいと思います
ありがとうございます
書込番号:24518826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

aptX対応のヘッドホン買ったので、
試してみました♪
それぞれ有線、aptX、SBCで再生したものを
スマホで動画撮影。編集ソフト上でコマ送りして確認した動画
↓
https://youtu.be/EtNRQsk2Fr8
(コマ送りは動画後半)
書込番号:24534315
0点

なるほど!わかりやすいですね
>カタログ君さん
ありがとうございました
書込番号:24534375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック]
スピーカーとかは特につけてないのですが
音質が非常に悪く
映画鑑賞等字幕がないと全く聞き取れません。
音がこもってしまってるような感じです
皆さんはどうでしょうか?
お勧めのスピーカー、サラウンド等ありましたら教えて頂きたいです。
2点

参考になるかわかりませんが、ソニー コンパクトサウンドバー HT-S200F(白)を使っています。デザイン重視です。プロジェクターも白で、やや色味が異なるもののテイストが非常に似ており兄弟のように並べています。
テレビの圧迫感が嫌なのもあってプロジェクターにしたので、サウンドバーもコンパクトで主張しないものと言う選択です。
音は詳しくないので主観ですが、映画の音声は明らかに向上しました。低音もマンション暮らしには充分です。サラウンド感は感じません。
書込番号:24527208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>y_r_kさん
まだ品薄で春まで手にはいりませんが、サラウンド感を手軽に楽しみたいならSONYのHT-A9でしょう。
せっかく大画面なので、このくらいのものがいいと思います。
リーズナブルにしたいなら、私はJBLのCINEMA SB190 かDENONのDHT-S216がオススメでしょうか。
書込番号:24528058 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-12
HDR10で再生すると暗すぎるのですがおすすめの設定等ありますか?
明るさやレーザー出力も弄ってみましたがどうもSDRのほうが綺麗に見えてしまいます。
SDRだとAtmosで再生できないのでできればHDRで見たいです。
接続はFire TV Stick 4K Max - JBL BAR 5.0 MultiBeam - 本機です。
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EF-12
ディズニープラスで5.1chにならないのですが仕様でしょうか?
接続は本機のARCからJBL BAR 5.0 MultiBeamに繋いでいます。
サウンドバーの表示はPCMとしか出ません。
音声出力形式はオートになっています。
何か方法があれば教えて下さい。
ちなみにPS4では5.1chで出るのですがなぜかプロジェクターで再生するより画質が悪いです。
悩ましい限りです。
1点

デバイスの認識がタブレットとかになってるようですね。
自己解決としておきます。
書込番号:24525248
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック]
テレビを捨て、超単焦点プロジェクターで動画配信を楽しみたいと思っております。
元々本モデルで考えていましたが、最近、各社から新製品が発売されて、XGIMI AURAとVAVA VA-P003で迷っています。
ブランドの安心感では本モデルですが、投射距離が、他の2モデルより長いのが気になります。
XGIMIは、最近よく見かけるブランドで、レビュー記事など見るとコストパフォーマンスが高そうです。
デザインも嫌いではありません。
VAVAは、GREEN FUNDINGで販売中で、今なら他のモデルと同じぐらいの値段で買えて、トリプルレーザー光源と言うのが興味があります。
本来なら実物は見て決めたいところですが、実物を見る機会が無いので、アドバイスを頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





