
このページのスレッド一覧(全1408スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月25日 15:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月24日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月4日 10:29 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月24日 22:11 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月21日 22:09 |
![]() |
0 | 5 | 2006年9月17日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW1000
やっと本家が出ました。
ユーザーとしては、あとサンヨーLP-Z1000と日立Wooo-TX1000待ち
ですかね?
どうでしょう。
出揃うまで待ちですか、
それともAVACの恒例11月AV祭りで、飛んで火に入る何とかになるか、、、
まあそれもいいか・・・
今が一番幸せな時期かな
自分の感性(懐具合)を信じよう
0点

今現在、AE1000、HC5000、とこの製品を比較すると
私個人的に「HDMIVer1.3」「価格」「コントラスト比」
「レンズズーム比」・・など一番、このエプソンの液晶が惹かれ
ます。後は目視による印象あるのみ。
どうも、スペックで比較できないのがビデオプロセッサの性能
比較ですね。HC5000のレオンなるプロセッサは非常に優秀
でした。480Pをプロセッサ側で1080pにアップコンバー
とした映像は圧巻でした。ほかの製品がどうかが最終決断の
ポイントになってます。
早く見てみたい!
書込番号:5555339
0点

たしかにEMP-TW1000は輝度 1200lm、コントラスト比 12000:1、HDMI Ver1.3などがセールス・コメントに書いてあります。
ただ、騒音レベル26dB(ランプ低輝度時)がセールスコメントから抜け落ちているのが微妙に隠しているようで気になります。
一方、HC5000はセールス・コメントのトップに騒音レベル19dBを出しています。
各機種それぞれが特徴を持っているので、これからの皆さんの報告が楽しみです。
書込番号:5570256
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
dreamio EMP-TWD1を購入して早1年が経とうとしています。
TWD1は大活躍でスピーカーも取付家族みんなでプロジェクタライフを楽しんでいました。しかし先週あたりから、画像が白くにじんで見えるようになり、カメラのレンズクリーナーとかで清掃したのですが・・どうやら、レンズ内部の埃?それともカビ!!があるのではと思います。(まめにフィルター清掃とかしてたのに・・・)
いろいろ清掃手段を調べてみたのですが。このような場合は、業者に修理をお願いするしかないのかな?と思い修理代金はいくらぐらいになるのか、おわかりの方教えて下さい。また、いい方法があれば教えて下さい。m(_ _)m
0点

液晶ですよね、液晶パネルがおかしいのではありませんか??
すると、液晶自身を交換してかなり高くなると思いますよ。
私も先日SONYの液晶を使っておりましたが、真ん中あたりから黄変してきて...全体的に黄色くなりました、液晶交換しかないと言うことでかなり高い話も聞いたので、結局5万程度のDLPタイプのものに買い換えました。(HPのプロジェクターですがかなり満足しています)
書込番号:5565503
0点

返信ありがとうございます。液晶パネルではございません。プロジェクタの投射するレンズの内部の埃もしくはカビと思われる症状です。
これといって環境の悪い場所に置いていた訳ではないのですがね・・。
書込番号:5568293
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
はじめまして。
TWD1のクチコミに申し訳ないです。
私は、TWD1を購入しようと大型量販店を訪ねたところ、
TWD3をもうすぐ予定していると店員より言われ、
迷った上に帰宅しました。
どうもTWD3はPCとの接続端子を追加しており、
ハイビジョン機器との接続も可能になるとの事・・。
価格comでは15万前後の実勢価格の推移のため、
何とも迷うばかりです。
色々調べてみても情報量が少なく困っていました。
480Pであることは変わりませんし、
1000:1コントラスト比も変わらないなら、
PC接続やハイビジョン機器接続もさほど意味が無いのか?
これから地上波TVの拡大やハイビジョン化は
進むので、その機能付加価値が何とも言えません。
どなたか本機器を実際に使用された方など見えましたら
御教授いただければと思います。
0点

お盆前にTWD1を買いました。
DVD観賞用に買いました。
商品そのものには、電源を繋ぐだけで、即大画面のお手軽さは、大変重宝しています。
夕食の後やホームパーティーの時などに、大活躍しています。
ただし、デジカメやビデオで撮った写真や動画を、パソコンから出力すことが出来ずに不便でした。
書込番号:5486260
0点

TWD1を使っています、プロジェクターでのDVD鑑賞がスピーカーも用意せず手軽に出来るので買った当初は重宝しましたが、凝ってしまいレコーダーでのデジタルWOWOWの視聴や5.1chサラウンドを楽しみたくなると、S端子では明らかに内蔵DVDとの画質差が気になりました、コンポーネントなら差はほとんど無くなると思うのでTWD3のほうがいいと思います。
でもレコーダーやアンプまで揃えると内蔵DVDの意味が無くなりました、同金額ぐらいの720P機のほうが良かったかもと感じていますが、プロジェクター初心者の入り口としては良い製品だと思います。
書込番号:5505132
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD3SP
この機種は前機種に比べPC入力(変換ケーブルでコンポーネント接続対応)が可能になっていますが、この端子から外部接続でハイビジョンやDVDのアップスケーリング(1125i(1080p)画質)を試された方はいらっしゃいますか?画質とかはどうでしょうか?あと付属ケーブル以外の変換端子(ミニD-Sub 15pinとD端子変換)は使えるのでしょうか?もし試された方がいましたら教えてください。
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1
この機種を含め、プロジェクターでホームシアター(本格的なものではないですが)環境で映画を観たいと思って検討しています。
主にDVD視聴がメインになると思うのですが、その際の「画質」について教えてください。
この機種は480pでDVD画質に最適とPRされていますが、検討中の他の機種で720pのもの(DLP方式など)と比較するとどうなんでしょうか?
自宅の液晶テレビ(HV対応)でいうと、ハイビジョンと比べるとDVDの画質は明らかに粗い画質になります。高画質機(720p)を買うとDVD画質では粗くなるとか、プロジェクタでも同じことが言えるのでしょうか?DVDだけなら480p機の方が無難なのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが使用している方の感想などお聞きしたいです。なにぶん実機のサンプル、投影画像を見る機会がないのでアドバイスをお願いします。
0点

こんばんは。8月にこの機種を購入して使用しています。
購入時にアキバのヨドバシの展示ルームでいろいろな機種を見ましたが、私にはこの機種と720pの機種の違いは分かりませんでした。
したがって、720p機でもご心配されているような粗さは無いと思いますし、この機種でもDVD映画を見る分には十分な画質だと思います。
「とりあえず映画だけでも大画面で見たい」ということでしたらこの機種で満足できると思います。
あと、ご存知かもしれませんがこの機種は新モデルが出ます。EMP-TWD3という機種でPC入力(アナログRGB)とコンポーネント接続が増えてます。大画面でゲームもしたいという場合は新モデルの方がいいかもしれません。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:5459990
0点

このモデルは使用していませんが、店頭で見た感想では、私の場合はかなり画素の格子が目立ち、720P機とは結構差があると感じました。
(ここらへんは、個人により印象が異なると思いますが...)
このモデルは画質・音質をさほど気にせずに、一体形で手軽に持ち運びや片付けができることに魅力を感じる人向けだと思います。
プロジェクタやスピーカーを常設するのが問題無いのでしたら、今後ハイビジョンソースに移行していくこともあり、720P以上のものを買われた方が良いのではないでしょうか。
(DLPの話が出るあたり、少しの出費UPよりも画質を取る方なのではないかとも思いましたので)
ちなみに単板DLPは体質的に受け付けない場合がありますので、視聴せずに購入するのは注意してください。
我が家では、私は大丈夫なのですが、妻が単板DLPだと5分程度の視聴でも非常に目が疲れるとのことで、購入対象に出来ません。
書込番号:5463883
0点

情報をいただきありがとうございます。
画質の印象については個人差がありそうですね。
DLPも高画質とあちこちで情報を仕入れたのですが、
好き嫌いが分かれるのですね。
やはり実際の映像を1度見たほうがいいですね・・・
新製品も出るようですし、じっくり検討してみます。
書込番号:5465279
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600
TW600の本体の値段が想像以上に安くなっていて購買意欲がそそられています。
実は現在TW200Hを天つりで使用しているので置き換えたいのですが
なんだか、金具が違っていそう。(金具くらい規格化して統一してくれよEPSON!)
EPSON販売で購入すると4〜5万くらいするんですよね。あれ。
本体価格に金具代金込みでD5パネル機の最安値は何になるのだろう?
どなたか検討した方いませんか?
当方田舎住まいでwebで判りやすく確認できるEPSON以外の金具価格が読みにくいので
困っています。どっかで安く売っていないかなぁ...
例えば高天井ならばZ4の場合、金具はPOA-CHS-US01、POA-CHL-UL01、POA-CHB-Z2の3個必要なの?とか...これだと金具だけで11万円コース??、AE900だったら4.7万円のやつ1個でいいの?とかが判りにくいんですよね。optionの金具を安く取り扱っている情報もなかなか見つけられず、EPSONもEPSON販売価格で定価でしたよ。
今回もTW600だったら取り替え部分で4.5万円が確定かぁ...痛いです。
鉄の板まげて穴あけたのとパイプであの値段とは、ひどすぎる....
0点

汎用の天吊り金具の書き込みはここの書き込みでも探せば紹介がありますよ。
またHPで金具の表記で不明な点がありましたら直接メーカーに聞けば早いですよ。解からない解からないと手をこまねいているのではなく電話1本で済みますよ。私も大抵はネットで調べ尽くして解からない場合は直ぐ電話で聞きます。土日祝日など休みは仕方ないですね。即行動に移した方が精神衛生的に随分楽になります。
因みにこちらはどうですか・・・。
http://theaterhouse.co.jp/pure+/tentsuri_shop.php
書込番号:5342021
0点

TW200H用の天吊り金具を流用して
必要な部分だけをDIYするのが一番安上がりでしょう。
要はネジで固定出来ればいいんですから
金具の円盤部分を板に置き換えれば済むんじゃないですか?
書込番号:5342106
0点

chaolanさん:
すごいものを紹介ありがとうございます。
これならば、純正品の半額以下でどれにでも使えそうです。
メーカー各社もこれくらいの対応を考えてほしい物です。
巌窟王様:
円盤側は共通なんです。
本体に接続するところの改造が必要なんですが
強度vs改造費用を考えても2万円でいけるchaolanさんの提案が
一番良さげな解ですね。
さっそく、我が家の財務大臣に陳情開始予定です。
書込番号:5376544
0点

万能天吊りブランケットではこんなのもあります。
プレミエア・マウンツ
http://www.mounts.co.jp/projector/index.html
オープン価格なのと、現時点では注文販売のみ
のようなのが難点ではありますが…。
書込番号:5379238
0点

chaolanさん:
凄いですねこれ、値段も手ごろだし、情報有難う。
書込番号:5449329
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





