EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+R DLの再生

2006/06/14 22:02(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1

市販のDVDビデオをコピーしたDVD+R DLの再生はできますか?
CPRM対応のDVD−R/−RWは再生できますか?

書込番号:5169879

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/06/14 23:22(1年以上前)

きちんとコピーできたのであれば再生できるでしょう。

ですけれど、それは著作権法違反です!
個人で楽しむ範囲であっても、DVDにかけられたコピー防止の
機能を破ってまでするコピーは許されていません。

場所を考えた発言を願います。
モラルと自己制御の範囲ですよ。

書込番号:5170260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDプレイヤーとの接続は?

2006/06/09 21:11(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW20

クチコミ投稿数:25件

TW20とDVDプレイヤーとの接続は、何が一番お勧めですか?

書込番号:5154476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/06/09 23:17(1年以上前)

コンポーネントで良いのでは?

書込番号:5154929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/10 11:21(1年以上前)

抽象的な質問ですみません。
やっぱり接続はコンポーネントビデオ信号(YCbCr)が良いのでしょうか?
S端子やコンポジットととは、画質が大きくちがうのでしょうか?

ちなみに、現在コンポジット接続で80インチスクリーン視聴、DVD鑑賞のみの使用です。

書込番号:5156126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/06/10 11:33(1年以上前)

http://www.goodtheater.jp/knowledgevcable.htm

書込番号:5156146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/06/10 12:31(1年以上前)

ありがとうございました!
勉強になります!早速購入に走ります。

素人で恥ずかしいです。
⊂((〃/⊥\〃))⊃♪

書込番号:5156264

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMって

2006/05/13 17:07(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1

クチコミ投稿数:1件

初めてなのですが、
こちらの製品はDVD-RAMは見れないのですか?
もちろん内蔵のプレーヤーで……

書込番号:5075138

ナイスクチコミ!0


返信する
COMSIGHTさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/13 17:25(1年以上前)

無理でしょう。仕様にDVD-RAMはありませんね。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/dreamio/emptwd1/d13.htm#a01

書込番号:5075180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2006/05/13 18:27(1年以上前)

内蔵されているドライブによっては可能性が無いことは無いでしょうが、メーカー責任の範疇じゃないでしょうね。

書込番号:5075396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

新型

2006/05/07 19:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW20

スレ主 good-go-goさん
クチコミ投稿数:47件

そろそろデカイ画面でDVD見たいなぁっておもってるんですけど、もうすぐこの製品も一年たって、新製品が出てくるころですかね。だいたいの製品は一年周期で新製品が発売されますけど、プロジェクターも一年で新製品出てくるんでしょうか。もし出ないようであればこの製品か、もしくはEMP-TWD1を買おうかと悩んでます。

書込番号:5058968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2006/05/08 23:13(1年以上前)

プロジェクタ導入が初めてであれば、
まず導入環境の"整理"をお勧めします。
プロジェクタによるAV視聴には、案外「制約」があります。
それから、環境に適したプロジェクタを検討しても
遅くないと思います。

書込番号:5062520

ナイスクチコミ!0


スレ主 good-go-goさん
クチコミ投稿数:47件

2006/05/08 23:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
私がやりたいのはLIVEDVDや映画などを大画面で見たいということです。予算は15万円でそれよりも安ければいいなぁって思っています
お勧めはありますか。

書込番号:5062698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/09 07:54(1年以上前)

プロジェクタ使用環境の制約で最も重要となるのは、
「遮光」だと考えられます。その他に「スクリーン」等も問題に
なると思います。
付随する検討課題として「サラウンドシステム(5.1ch等)」を
導入した場合の「防音対策」があります。
(「音声出力」は、どのようにされるつもりですか?)
「遮光/スクリーン/音声出力」等の「制約」をクリアして

>予算は15万円でそれよりも安ければいいなぁって思っています

ということになると、かなり工夫が必要になると思います。

書込番号:5063361

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/09 20:01(1年以上前)

プロジェクター単体で15万円の予算を見越しているならば、次の機種はどうですか。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00881510775
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00884510777
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00885510778

ハイビジョンレコーダーをお持ちの場合や将来購入予定があるのでしたら「EMP-TW20」より上記のプロジェクターの方をお奨めいたします。 スクリーン込みでしたら「EMP-TW20」位の予算に下げなければなりませんね。

また、各種サラウンドフォーマット対応のアンプや5.1chスピーカーなどお持ちでしたらいいのですが、ないようでしたらこちらも考えなくてはなりませんね・・・。

書込番号:5064656

ナイスクチコミ!0


スレ主 good-go-goさん
クチコミ投稿数:47件

2006/05/09 22:43(1年以上前)

chaolanさん8種類13錠+αさん書き込みありがとうございます。DVDプレイヤーは持っていますが、スピーカ類はもってないんですよね。あるのはコンポのスピーカだけです。

プロジェクター+スクリーン+オーディオだと20万はいってしまいますよね。  

書込番号:5065217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/09 23:05(1年以上前)

とりあえず、ということなら

>...コンポのスピーカ...

→「コンポとコンポのスピーカ」で、いけます。


また、「スクリーン」は「白い壁/ペーパースクリーン」という
方法も、とりあえず、ということなら「あり」です。

書込番号:5065317

ナイスクチコミ!0


スレ主 good-go-goさん
クチコミ投稿数:47件

2006/05/09 23:22(1年以上前)

コンポのスピーカを使えば必要なのはプロジェクタとスクリーンですね。部屋に白い壁ないのでやはりスクリーンは必要です。スクリーンは2万円ので充分なのでしょうか。

価格がいろいろあってどう違うのかわかりません。よければおしえてください

書込番号:5065385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/10 08:22(1年以上前)

エプソンはキャンペーンと称して、ほとんど「いつも」、
80インチ程度の「スクリーン」を付けてくれます。
最初は、そういった「景品」のようなもので試してみては
どうでしょう?
その間に「スクリーン検討」をやれば良いと思います。
「価格.com」にも「スクリーン」の掲示板がありますし、
当「プロジェクタ」の過去スレ/レスでも結構「スクリーン」に
ついての書き込みがあります。
いずれにせよ、どんな機器/製品も上をみるとキリがありません。

書込番号:5066101

ナイスクチコミ!0


スレ主 good-go-goさん
クチコミ投稿数:47件

2006/05/10 21:37(1年以上前)

プロジェクタとスクリーンがあれば一応環境は整いそうなのでTW20にスクリーン付で探そうと思います。

書込番号:5067498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2006/05/11 00:24(1年以上前)


 一世代前の機種になりますがパナのTH-AE700が

楽天アバックで税別 10万円切ってます

今後のハイビジョンを考慮してできれば

このクラスのほうがいいかと思いますよ


書込番号:5068160

ナイスクチコミ!0


スレ主 good-go-goさん
クチコミ投稿数:47件

2006/05/11 22:16(1年以上前)

完売してましたね・・・・。残念です

いい情報ありがとうございました。

書込番号:5070301

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/12 01:14(1年以上前)

スクリーン付きプロジェクターの情報です。
EMP-TW20が簡易80インチスクリーンとセットで103,000円です。
http://store.yahoo.co.jp/dejikura/-font-colo-595.html

お探しのタイプにぴったりだと思いますよ!


書込番号:5070984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/12 09:18(1年以上前)

スクリーンとセットになっているかどうかは別にして、
先に"chaolan"さんが紹介されていた、「EMP-TW600」も
選択肢に加えておいた方が良いと思いますが...。

書込番号:5071324

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/12 10:19(1年以上前)

[5070984]の投稿時点では残数2個でしたが今では1個になってしまいましたね・・・。
売り切れは時間の問題になってしまいますよ!

書込番号:5071419

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/12 10:46(1年以上前)

もう一つ・・・。
Yahoo Auctionで新品の「EPSON EMP-TWD1SPスクリーンセット」が125,000円で出品されていますよ。 スクリーンも16:9の80インチで新品でした。 5月13日23時16分で終了みたいです。 これもあまり時間がありませんね。

紹介のリンクを張ろうとしましたがYahoo Auctionはリンクを張る事が制限されているみたいでここのサイトでは駄目でした。 Auction IDは「c111991920」ですので、ご面倒ですがYahoo Auctionの検索オプション画面からAuction IDの欄に「c111991920」を入力すると一発です。

残念ながらこのYahoo Auctionの検索オプション画面もこのサイトではリンクできませんでした・・・。 それとも私のパソコンの設定が駄目なのカナ〜?

書込番号:5071467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2006/05/12 13:50(1年以上前)

「スクリーン」情報
http://www.pigeonnet.co.jp/screen.html
(↑)の中の「PSW-80F、定価オープン、特価6,300円(税込)」
"とりあえず"これは、どうですか?

書込番号:5071777

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/12 14:29(1年以上前)

「 8種類13錠+α」さん、これめちゃくちゃ安いではないですか。
よく探しましたね。 スゴイです。 参りました・・・。
これならもう1ランク上の(1280×720)プロジェクターにも手が届きそうですね!

書込番号:5071832

ナイスクチコミ!0


スレ主 good-go-goさん
クチコミ投稿数:47件

2006/05/12 20:56(1年以上前)

みなさまお買い得情報ありがとうございました。
ジョウシンのWEBショッピングの方にTH-AE900とスクリーンセットが147,000円で売られてますが、これはお買い得といえるのでしょうか。

書込番号:5072597

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/13 00:18(1年以上前)

「good-go-go」さん、こんばんは・・・。
>>TH-AE900とスクリーンセットが147,000円
ってこれですよね?
http://joshinweb.jp/av/600/SET4984824685956.html
ご希望の予算の中に収まっていいと思いますよ!

もう少し予算が出せるならこんな組み合わせはどうですか。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00884510777
プラス
http://www.rakuten.co.jp/navioscreen/576248/576252/#561334
で100インチの世界が楽しめますよ・・・。

AE900の代わりに以下の機種に置き換えれば、もう少し低予算で1280×720の解像度と100インチスクリーンが可能になります。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00884510621
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00885510627
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00882510580

「PJ-TX100J」の情報は「こんにちわです」さんの情報の方がずっと安いですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5072253

色々と悩んで決めてくださいね!



書込番号:5073319

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/13 00:22(1年以上前)

追加レスです。
スクリーンですが、 こちらの方が少し高いですが必要ない時は丸めて畳めます。
http://www.rakuten.co.jp/jism/578706/#516651

書込番号:5073333

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW20

クチコミ投稿数:3件

プロジェクター初心者のものです。
天井が白なので、プロジェクターを縦にして天井に写そうと考えております。床から天井の距離は240cmです。
なるべく大きく写したいので投写距離が短いものを探したら、この機種TW20かTWD1が一番短そうです。ほかに短い機種があるでしょうか。
また、天井に写す場合の注意点などをお教えくださるとありがたいです。

書込番号:4609579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2005/11/27 00:24(1年以上前)


 プロジェクターは、水平に置いて使うことを前提に設計されており
縦には使えません。冷却などの問題で壊れる可能性が大きいそうです。

 Z3が縦置きを考慮しているのでそれならOKでしょう

 もしくは本体は水平に置いてミラーで反射させて天井に
映す方法なら、いけるかと思います。
ミラーで反射することによりうまくすれば投射距離もかせげます。

 短い機種としてはTW−20が16:9 100インチで
2.6mですからシアター系では短いと思います。

 一ランク上の720P系ですとTX100J/TX200Jが
2.8mで短いかと思います。



書込番号:4609684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/11/28 23:00(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
Z3だと確かにオプションで鏡のセットもありましたのでよさそうです。
普通のプロジェクタだと鏡を使った場合、左右が逆になるので無理そうですね。(天井から吊るす場合の投写ならと思いましたがやっぱり左右逆になるかと思います)
Z3で考慮していきたいと思います。

書込番号:4615030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2005/11/29 00:26(1年以上前)


 プロジェクタは、裏から投影することも考慮しているので
通常投影以外に 左右反転、上下反転、上下左右反転が
使える場合がほとんどです。
ミラー使っても問題ないはずです。

 ところで天井に映すのはおもしろいと思いますが見にくくないですか?
また音響的に不利にならないですか?

 映画でなくて、プラネタリウムだとか天井に映すならいいですが
あいているというだけで映画などを天井に映すつもりでしたら
よーく考えてから実行したほうがいいかと思います。

書込番号:4615407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/11/29 14:56(1年以上前)

 非常におもしろい発想ですね。
 よけいなお世話かもしれませんが、照明器具等は投射画面内に入らないのですか?
 音の問題はホームシアターとしてはサラウンドヘッドホンというのも手かもしれませんね。
 あとは常に寝転んだ状態で疲れないかどうか、ビールなど飲みながらというのであればいちいち起き上がらなくちゃいけないですね。それとリモコン操作時も・・・・・。
 私ならホームシアターの暗闇でビールが入ってその体勢なら寝ちゃいそうです(笑)

書込番号:4616514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/11/29 22:24(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます。
部屋が横に長いので照明器具はじゃまにならないかと思います。就寝前に短い時間みるときに天井に映したいと考えた次第です。
もう少し検討していきたいと思います。

書込番号:4617560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2005/11/29 22:57(1年以上前)


 ベットで映画はいいかもしれませんねー

 ミラーを使ってうまくセットすれば、

PJ水平に置いて、就寝時、ミラーで反射させて天井で

普段は、ミラーなしでスクリーンなんて出来るかもしれませんね

じっくり検討して、納得のいくシアターにしてくださいね

書込番号:4617684

ナイスクチコミ!0


watti37さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/21 10:45(1年以上前)

見るDVDによって画面サイズ(シネマスコープサイズとアメリカンビスタサイズ)が違うのでその辺を上手く調節して設置することをお薦めします。設置するまで結構面倒ですが頑張って下さい。

書込番号:4932162

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/23 06:10(1年以上前)

誠に一風変わった発想です。
考え方によっては天井の大きな面積を活用する手は斬新ですね。
今後のホームシネマの有り方を覆すアイデアになるカモ・・・。

書込番号:4937024

ナイスクチコミ!0


watti37さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/23 11:55(1年以上前)

あれ・・・?天井にPJをぶら下げるのではなく、天井に映すんですか?私、てっきり天井設置だと思ってました。
それはユニークな発想ですね。私なら多分見ているうちに寝てしまうでしょう。 
それにしてもこのカキコミに対する反響は凄いですね。
私も天井に映すのは無謀だと思います・・・が、購入時の発砲スチロールのパッキンを上手く使って床にセッティングすることは簡単だと思います。 天井の壁紙が白い色で、何も柄が入ってないのであれば問題なく見れると思います。
あとは機械が故障しないのを願うだけだと思います。
実は、昨日・・・うちの天井も白なので映してみら結構見れました。PJ倒れないように気おつけて下さい、倒れたら衝撃でランプが切れるかもしれません・・・。
ちなみに・・私は手に持って数十秒実験しただけです。

書込番号:4937480

ナイスクチコミ!0


airbouzuさん
クチコミ投稿数:52件

2006/05/06 20:26(1年以上前)

私は三菱のLVP-LS4を枕元に約45度の仰角で置き、天井に投影しています。約3年前から毎日5時間ほど録画番組などを鑑賞していますが、全く問題ないです。
この機種は特に短焦点ではありませんが、接続端子が側面なので床置き天井投影に最適かと思います。
プロジェクターならではの使い方で極楽です。
他にpanaのAE700を150インチスクリーンにも投影してますが、観ながら寝るのは天井がグッドです!

書込番号:5055394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プロジェクターって暗くないですか?

2006/04/27 10:33(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EMP-TWD1SP

クチコミ投稿数:5件

バイデザインの液晶とエプソンのプロジェクターで

悩んでいます。明るさ的には液晶の方がいいと思うのですが

エプソンのプロジェクターで80サイズに惹かれ

また価格も手ごろ・・・・・

ですが、このプロジェクターを購入の方にお伺いしたいのですが

まっ昼間に使っていて暗くないですか?

昼間はカーテンを閉め切って観るべきなのでしょうか?

家電店で(5回以上確認しました)ドリーミオを

暗い目の部屋で観てみて、ちょっと「暗いなぁ〜」

との印象を受けました。

この機種がコントラスト比1000:1と謳っている

HPもみましたが、不安です。

またテレビを見るときはチューナーを別途購入していらっしゃるのですか?

当方、初めてのホームシアターなので

ぜひアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:5029760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/04/27 21:31(1年以上前)

テレビ的な使い方をされるのでしょうか?
それなら残念ながらプロジェクターは適してないかもしれません。
プロジェクターにはテレビチューナーがついていません。
ですんで何かしらチューナーが必要です。
ビデオやDVDレコーダーがあるならそれで十分だと思いますが。
明るさについてですが、スペックには1200ルーメンと書かれているので、ホームシアター用のプロジェクターとしては比較的光量の高い方だと思います。
ただ、プロジェクターは暗室使用が前提です。
昼間だとキツイかもしれませんね。
大日本印刷のスクリーンを買えば昼間もOKかもしれませんが、TWD1の5倍近くはするので高すぎですよね(~_~;)

何にしても、プロジェクターの魅力はその大画面にあります。
僕としてはぜひプロジェクターを買っていただいて、大画面ライフを満喫してもらいたいですo(^-^)o
80インチはホントに大きいです。
電気ショップで50インチ程度のプラズマを見ても、全然大きく感じなくなってしまいました(^_^;)

書込番号:5030892

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2006/04/28 18:26(1年以上前)

スレ主さんの書き込みは、リアプロのことを言っているようにも見えますね。

フロントプロジェクタのことでしたら、失礼。

書込番号:5032932

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/04/30 02:48(1年以上前)

>>またテレビを見るときはチューナーを別途購入していらっしゃるのですか?

HDDレコーダー、ビデオデッキなどテレビチューナーを内蔵した再生機器と本機を接続すればテレビも視聴可能です。

>>暗い目の部屋で観てみて、ちょっと「暗いなぁ〜」

プロジェクターなので暗い場所での使用が要求されます。 暗ければ暗いほど映像は引き立ちますので、真っ暗がベストです。 昼間に視聴されるのであれば部屋を遮光する必要があります。 真っ暗は無理としても、人の顔が判別出来ない暗さの環境でしたら大丈夫だと思いますよ。

書込番号:5036860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/04/30 10:58(1年以上前)

ポークカレーさん /rosejiさん/chaolanさん

皆さんの貴重なアドバイス

とても感謝しております。

カーテンなどで遮光すればいいのですね。

12畳の寝室に置こうかと思ってます。(まだ実際に購入の覚悟はできてません

が・・というのは、もう半年〜1年で新型がでてくるのでは、と勘ぐっている所で

す)

寝る前にソファにくつろぎ ウイスキーをちびちび やりながら、洋楽DVDのマイコ

レクションを鑑賞する〜〜ような使い方でいいなぁ〜と思ってます。

「80」〜「100」のサイズは気分いいだろうなぁとも期待してます。

お三方 どうもお世話になりました。


書込番号:5037401

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング