EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン接続について

2006/04/23 23:28(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

スレ主 来酒さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
この商品を購入しようと思っています。
どなたか教えてください。
私はプロジェクタについて素人です。

パソコンに接続して使用する予定です。
そこで、
@PC入力端子の欄に「RGB」とありますが、これは本体の「Input B」のことなんでしょうか?

Aまたこれの10mくらいのケーブルって売ってるんでしょうか?

どうかおしえてください。
よろしくおねがいします。

書込番号:5021135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/04/24 00:03(1年以上前)

・1について
その通りです。
「ミニD-Sub 15pin」と言った方が解り易いです。
PCのアナログ接続端子ですね。

・2について
あります。
いざとなれば、5m×2本とかを延長端子で接続する事も可能です。

書込番号:5021257

ナイスクチコミ!0


スレ主 来酒さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/24 00:15(1年以上前)

早速回答戴きましてありがとうございます。
ずうずうしいようですが

ミニD-Sub 15pin を HDMI に変換するケーブルやカードとかあるんでしょうか?
検索してみましたが、もしかしたらで質問させてください。

書込番号:5021302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2006/04/24 01:06(1年以上前)

HDMIは音声と映像の両方をデジタルで伝送するものです。
従って、アナログ映像だけのミニD-Sub 15pinをHDMIに
変換するものはないと思います。

書込番号:5021468

ナイスクチコミ!0


300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

2006/04/24 02:36(1年以上前)

>パソコンに接続して使用する予定です。
 デスクトップと仮定して
DVI端子があればDVI->HDMIのケーブルがあります
なければ対応カードの購入
HTPCなどで検索してみてください。

>PC入力端子
とありますが このHP、EMP-TW600のスペック欄の
“PC入力端子 RGB ”のことでしょうか?

であればメーカーページや実機EMP-TW600にかかわらず
プロジェクタ自体を店頭などで確認して、資料収集され
たほうが良いと思います。

書込番号:5021597

ナイスクチコミ!0


スレ主 来酒さん
クチコミ投稿数:3件

2006/04/24 23:07(1年以上前)

返信ご回答くださいありがとうございました。
当方田舎なもので、近くで確認することが不可能だったもので、ここを利用させていた大着ました。

書込番号:5023773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外でのテレビ受信について

2006/02/25 23:29(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1

イタリアでの使用を前提にテレビを探しています。
220v対応でこれだ!!と思って買おうとしたら
VTR方式が対応していないようなのです。
イタリアのPAL/B.G方式では、現地のテレビは映らないでしょうか。

手荷物で持っていけそうで
使えたら
これはかなりいいなと考えています。
ぜひ教えてください。

ちなみに子どもがいるので
日本のDVDもゲームももって行きます。

書込番号:4857916

ナイスクチコミ!0


返信する
dbp9さん
クチコミ投稿数:28件

2006/03/26 02:39(1年以上前)

仕様概要には

“対応信号 ビデオ信号 Sビデオ信号、コンポジット信号
(NTSC/NTSC4.43/PAL/M-PAL/N-PAL/PAL60/SECAM)”

と書いてありますが、S端子などからの入力信号という意味なのだと思うのですが。

DVDに関して、リージョンコードがあっていれば視聴できると書いてあります。
FAQのページ
http://faq.i-love-epson.co.jp/faq/1026/app/servlet/qadoc?002266
には
“海外で使用することは可能です。ただしリージョナルコードが異なるDVDソフトは再生することができませんのでご注意ください。再生可能なリージョンコードは「ALL」又は「2」です。 ”

と書いてあります。ヨーロッパと日本は共通の“2”のはずです。
私も欧州転勤予定なので気にしているところでした。

書込番号:4945437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/05 21:58(1年以上前)

最近、購入し大画面を楽しんでいます
この機種にはTV、ラヂオの受信機能はありませんから、本機だけで視聴はできません
dbp9さんがレスされたようにヨーロッパ仕様のDVDは再生できます
スペイン版フラメンコDVD(PAL形式)やスイスの空撮名所紹介?DVD(PAL形式)等
完璧に再生できるので、現地仕様のテープデッキ(当然TVチューナ付き、できればS端子対応)
またはHDDレコーダを購入され、その出力を本機に接続されたらTVも楽しめると思います
日本でも海外仕様のレコーダは買えるでしょうがアフターサービスを考えると現地購入が良さそうです

考慮していただきたいのがプロジェクタの光源ランプ寿命(定格2000時間)です
(スペアバルブは約2万円)
我が家のTVが約5年目で修理したとき、サービスマン持参の修理用リモコンを操作
表示させたTV内部の使用記録は1万時間を若干超えていました(2000時間/年)

書込番号:4975187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質が?

2006/02/25 15:56(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

スレ主 wakachanさん
クチコミ投稿数:1件

最近TW600を購入したのですが、画面の中に縦の線が入っていて全体に出たり所々消えたりであまり画質が良くありません。接続の仕方はHDMIでマランツのDV9600と接続しています。エプソンに聞いてみたところ、DVDデッキからの出力の設定と言われたのですが調べてみたところ設定は合っていると思います。誰かわかる方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4856467

ナイスクチコミ!0


返信する
GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2006/02/28 22:55(1年以上前)

 wakachanさん、こんばんは。

 文章からはどのような縦線だか分からないのですが、もしかしたら以前から液晶プロジェクターで問題になっている「縦縞模様」の事ではないですか? 縦縞模様は液晶パネルの製造過程で出来てしまうらしいです。絵柄によって目立ったり見えなかったりします。このTW600は新しいD5パネルを使っていますが、それでも縦縞模様の問題は解決していないと、何かの記事で読みました。
 ネットで検索したら下記のサイトで次のような文章を見つけました。他社の旧機種についての記事ですが、EPSON製の液晶パネルを使っています。参考に載せておきますね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040610/dg35.htm

『さて、最近の透過型液晶パネルを使ったプロジェクタで取り沙汰されている「縦縞模様」だが、やはり中明色の単色を表示すると他機種と同程度に見えてくる。左右に平行移動(パン)する映像で気になることが多いが、個体差や人によっては気にならないという場合もあるようだ。』

 液晶プロジェクターは早くこの問題を解決し、フルHD化を安価に実現しないと、大画面化やフルHD化が進んでいる液晶テレビやプラズマテレビに負けて、無くなっていってしまうかもしれませんね・・・(^^;)。

書込番号:4868099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/03/01 21:42(1年以上前)

ある専門店で聞いた話では、液昌プロジェクターからDLPに変えたいと言ってHC3000を見に来る人が多いそうです。当然のような気がします。

書込番号:4871059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 dreamio EMP-TW600のオーナーdreamio EMP-TW600の満足度5

2006/03/30 16:39(1年以上前)

この機種を使用してますが私の場合、縦線はまったく見えません。
DVDデコーダーはEMP100EXを使ってます。

ディスプレイとパソコン本体のように、
どちらかの周波数があってなかったらボヤケタリします。
どのような設定にしているか判りませんが、
設定はあってるはずと言われると何が原因なんだろうなぁ・・。

書込番号:4958370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

昼間の室内では?

2006/01/23 08:48(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW20

クチコミ投稿数:7件

購入を検討しているものです。
投影距離1m〜1.5m位で考えていますが、昼間での視聴を試された方いらっしゃいましたら感想などお聞かせ願えますでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:4758967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2006/01/23 14:45(1年以上前)

昼間というのが、一切の遮光をしない状態として話を進めます・・・。
最近TWD1を店頭デモしているのをよく見かけますが、映像に関してはこの機種とほぼ同じレベルだと思います。
明るい店内でなんの遮光対策もせず、1mくらいの距離で投映していますが、暗いシーンでなければなんとか見れます。
でも、やはりお世辞にもきれいとは言えないです。
外部や照明の光が、直接スクリーンに当たらないようにするだけで、少しはマシに見れると思いますが、やはりPJは、本などが読めないくらいの暗さにはしたいですね。

書込番号:4759524

ナイスクチコミ!0


watti37さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/21 10:37(1年以上前)

昼間の室内で遮光ナシはかなり厳しいと思います。
ゲームとかをリビングモードで映して楽しむ程度であればいいと思いますが・・・DVD鑑賞はかなり厳しいですね。
テレビサイズ程度であれば大丈夫かもしれませんが・・・20インチ〜29インチ程度が限界でしょうかね・・。
どんな機種でも昼間は厳しいでしょう。

書込番号:4932148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVD鑑賞には充分でしょうか?

2005/11/01 08:38(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW20

クチコミ投稿数:4件

こんにちは、この度リビングにホームシアターを導入しようと思い、初めてプロジェクタを購入します。
スクリーンサイズは80か100インチで考えています。

先日ヨドバシに見に行って、「TH-AE900がきれいかな〜」と感じましたが、同じく展示されていたEMP-TWD1でも充分きれいに感じました。

EMP-TW20は見つけられなかったのですが、ここでの評価が高く価格も安いので、第一候補で考えています。
DVDの鑑賞だけに限った用途でしたら、EMP-TW20で必要充分でしょうか?

テレビはシャープの液晶をすでに持っており、それで地上波デジタルを見ており充分に感じていますので、テレビ番組などにプロジェクタを利用する考えはありません。

カタログを見るとEMP-TW20とEMP-TWD1はプロジェクタの機能に関しては同等かなと思うのですが、プレーヤー、スピーカーはパイオニアのHTZ-333DVを購入するつもりなので、EMP-TWD1の購入は考えていません。

購入された方やお詳しい方のアドバイスお待ちしております。

書込番号:4543682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/11/01 14:44(1年以上前)

 必要十分かどうかは個人個人の要求画質により異なるのでなんともいえませんが、プロジェクターはぴんきりですので、DVDに収録されている信号はあまねく対応している解像度ですので、自分がいいとおもえばいいのではないでしょうか?
 プロジェクターは画面がでかいぶん、画像のアラがテレビよりも圧倒的に見ちゃうのですが、ご自身で視聴されているのであれば問題ないと思います。
 ただ、店頭での視聴条件と同程度の暗い部屋をどこまでできるかで画質が大きく違うのでそのへんはご注意を。
 あとは、店頭の視聴ではハイビジョンを流している店もありますので、買ってみてDVDを見たら、あれ?なんてことがないようにご自分でDVDを店頭に持っていくか、店員に言ってDVDを見せてもらうといいと思います。
 EMP-TW20はレンズシフトも1.5倍ズームもついているので部屋の中での設置場所の制限も比較的少ないので、いいのではないでしょうか?

その他、注意しなきゃいけない点などまとめておりますので、
よかったら私のホームページを参考にしてみてください。

http://ww36.tiki.ne.jp/~katz/

大画面生活は楽しいですよ〜

書込番号:4544187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/11/01 19:12(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
今度DVD持参で試し観してみます。
サイトもとても参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:4544678

ナイスクチコミ!0


watti37さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/21 10:18(1年以上前)

我が家は110スクリーンで毎週末映画鑑賞してます。
投射距離は約3mで、リクライニングソファを4メートルのところに置いて鑑賞してます。全然問題ナシです。
高位機種の画質と比べれば、違うかもしれませんが10万分の価値は十分ですね。
私も購入する時に一ヶ月間悩みまくりましたが知人から「10万円クラスで十分ですよ!絶対後悔しないっす!!」という一言でTW20を購入しました。今になってみると高位機種を買わなくて良かった・・・と、TW20で大満足です。ちなみに我が家は壁全体を暗幕で覆うことでより鮮明度がUP!スクリーン上下両サイドは必ず黒で覆うことをお薦めします。

【※DVDにもシネマスコープサイズとアメリカンビスタサイズ(横に長いサイズと通常のサイズ)とがあり、80インチにシネマスコープサイズで映すとかなり小さくなってしまいます。】



書込番号:4932107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続方法を教えてください。

2006/03/07 21:18(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1

クチコミ投稿数:16件

家族にWord Excel を教えたいのですが、このプロジェクターにはパソコンとの接続端子があるのでしょうか。
入力はTWD1の取説によると Audio端子 S-Video端子 Video端子となっていますが、会社でプレゼンに使っていたのは別のだったような気がします。
すみませんが、何方か分かりやすく教えてください。

書込番号:4890816

ナイスクチコミ!0


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2006/03/07 21:24(1年以上前)

ダウンスキャンコンバータで検索してみてください。

書込番号:4890835

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2006/03/07 21:44(1年以上前)

いらん世話かもしれませんが家族に教えるのにいちいちプロジェクター使わなくてもよくないですか?

プロジェクターを使うよりも実際に近くで教え合った方がいいと思いますがね…家族だし...

書込番号:4890931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2006/03/07 22:20(1年以上前)

このプロジェクターに付いている入力端子はお書きになっている通りです。

ですからパソコン側に、それに対応する出力端子があれば接続可能です。

パソコンについての情報が何もないので、上記の出力端子があるのかどうかわかりません。

kakyさんがおっしゃるような、ダウンスキャンコンバーターが使えるのかどうかもパソコンによりますので何ともいえません。一体型デスクトップパソコンだと、場合によってはダウンスキャンコンバータも使えませんので・・・

書込番号:4891072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング