EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

150インチスクリーンについて

2006/01/06 12:24(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

クチコミ投稿数:11件 dreamio EMP-TW600のオーナーdreamio EMP-TW600の満足度5

部屋の長さが8mの22帖部屋にて、
150インチスクリーンを検討しています。

この機種で150インチスクリーンの画質はどうなのか、
知りたいのですが、体感された方はおりませんでしょうか?

書込番号:4710915

ナイスクチコミ!0


返信する
goooneさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/06 13:30(1年以上前)

かんちゃん2006さん、こんにちは
私は、140incスクリーンでHDMI接続にてZ4を
使用しております。
視聴距離は約4.5mですが画像が荒くて見れないとゆう事は
まったくありません。
もし、かんちゃんさんが100incクラスからの乗り換えとなると
色の精細感は100incと比べるとやはり落ちた印象を受けると
思います。がしかし・・・迫力・映画へ引き込まれる感じは
断然、UPします。
ようはどちらにより魅力を感じるかだと思います
私としては、大画面おすすめです。
22畳と言うことですので、多分一軒家ですよね
家はマンションなので階段であげるには140incがギリギリでした。
ほんとに10階まであげるのにたいへんでした(汗)・・・
あと、画面が大きいため迷光の影響は大きくなりますよ!

書込番号:4711031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 dreamio EMP-TW600のオーナーdreamio EMP-TW600の満足度5

2006/01/06 18:40(1年以上前)

http://dvd.or.tv/hometheater/58.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051110/dg58.htm

上記のURLとgoooneさんの意見で、
150インチも可能のような気もしてきました。
どこかのサイトにこの機種は150インチとも書いてました。

高価な買い物ですのでもっと下調べをしなければ・・
そしてLVP-HC3000も気になるw

書込番号:4711565

ナイスクチコミ!0


車海老さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/07 01:07(1年以上前)

精細感もですが、むやみに大きくすると面積辺りの光量が減るので
当然薄暗くなります。それを補うためにはランプの出力を強化
することになりますが、寿命は当然短くなりますし、何より色再現性は
劣化します。特に透過型液晶タイプであまり無理はしないほうがいいですよ。
迫力というのは人間の空間把握の如何で違ってくるので、
むやみに大きくするのは個人的には賛同できません。
空間の設計次第で小さいサイズでも大きな感動が得られると思います。
何より小さいほうが輝度も下げられて長寿命、おまけに色も鮮やかです。

書込番号:4712737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 dreamio EMP-TW600のオーナーdreamio EMP-TW600の満足度5

2006/01/07 11:56(1年以上前)

車海老さん大変参考になりました。
結局この機種を買いました。
知り合いのプロジェクタで色々試した所、
むやみに大きくすると薄く暗くなるし、寿命も縮まるみたいで、
車海老さんの言う通りだと思います。

この機種は120インチ前後で使ってこそパワーを発揮しそうな
気がします。

本当に有難う御座いました。

書込番号:4713530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 dreamio EMP-TW600のオーナーdreamio EMP-TW600の満足度5

2006/01/07 12:08(1年以上前)

ちなみに送料込みで、18万切ってるところで変えました。
http://www.rakuten.co.jp/remix/

****************************************************************
送付先件数 1(件)
合計商品数 1(個)
商品価格計 171000(円)
--------------------------------
小計 171000(円)
消費税 8550(円)
送料 0(円)
----------------------------------------------------------------
合計 179550(円)
----------------------------------------------------------------

書込番号:4713552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スクリーンの必要性について

2005/12/11 20:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

クチコミ投稿数:66件

先週楽天市場でこの製品を\187,999で購入しました。
プロジェクターは全くの初心者で、エプソン・サンヨー・松下の新モデル3機種を検討しました。
浜松地方ではプロジェクターを視聴出来る店がなく、自分の目で実際に比較出来ない為、ここでの書き込みを頼りにTW600に決定しました。
決め手は、D5パネル開発メーカー・クラス最高輝度・レンズシフト量です。
21畳のLDで6.1CHサラウンドシステムを構築していますが、今回のプロジェクター導入で、念願のホームシアターが完成しました。
現在は、白色系クロス壁に110インチ程度の大きさで投射し、7m離れた位置で見ています。
ここで質問ですが、部屋を真っ暗にした時の色はとても綺麗で大満足していますが、明るい部屋及び昼間(遮光ではない)カーテンを閉めた程度の部屋では色が飛んでしまいあまり良くありません。
専用スクリーンを設置すれば、今よりずっと綺麗に見えるものなのでしょうか?

書込番号:4648556

ナイスクチコミ!0


返信する
comiさん
クチコミ投稿数:18件

2005/12/12 02:02(1年以上前)

スクリーンでの改善はほとんど無いと言っても過言では無いです。

書込番号:4649526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/12/12 10:07(1年以上前)

今後どんなすばらしいスクリーンが出てくるかわかりませんが、プロジェクターOFFの状態で、スクリーンの白さを感じる明るさがあると、あまりいい色にはならないと思います。
完全な闇であれば、スクリーンそのまま(光を当てない)の状態が黒色になるわけで、なるべくその状態に近づける必要があるでしょう。
とりあえず、スクリーンに照明や外部からの光が当たらないよう、工夫してみることをお勧めします。

書込番号:4649877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/12/12 16:22(1年以上前)

DNP(大日本印刷)よりこんなスクリーンが出るそうなので、今からスクリーンを検討される方は少し待ってみた方がいいのかも・・・・

   http://www.dnp.co.jp/jis/news/2005/050720.html
ここにかかれていることが本当なら、これからホームシアターの形もかなり変わるでしょうね。昼間の明るいリビングで大画面での映画鑑賞も夢ではなくなりますね。まさしくテレビ代わりにプロジェクターが見れる時代になりそうです。

書込番号:4650580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/12/13 23:42(1年以上前)

comiさん、なんでだろう・・・さん、HD LOVEloveさん こんばんは。返信ありがとうございました。
他の書き込みにもありますように、やはりプロジェクターは暗い部屋で見るのが前提ですよね。カタログを見ると、いかにも明るい部屋でもOKのような感じを受けてしまい、ついつい期待し過ぎてしまいました。
我が家にプロジェクターがやってきて5日目ですが、今はフロントスピーカーの間隔を目一杯広げて、125インチ位で見ています。
今のところソースはDVDのみですが、視聴距離が5〜7mと離れている為、画像の荒さ等は気になりませんが、どうもピントが甘い気がします。
ここの書き込みにもあるように、これはTW600特有のものなのでしょうか?それとも白クロス壁に投射している為で、120インチの専用スクリーンにすれば、もっとスッキリするのでしょうか?
スクリーン導入により、さらに改善されるなら検討したいものです。
でも今のままでも十分過ぎる程満足していますので、スクリーンは後回しにして、次の目標であるハイビジョンレコーダーに投資したいと思います。(我が家は今だ28型ブラウン管テレビを使用しており、デジタル放送は未体験です。)

書込番号:4654380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2005/12/18 20:01(1年以上前)

投影される映像は変わらなくても、スクリーンが映す映像は多少なりとも変化するはずです。マットタイプはスクリーンに映された映像を周囲に反射しますが、ビーズタイプなら外光の影響も受けにくいかも。ただ、基本的に室内照明や外光は可能な限りシャットアウトするのが基本ですし。プロジェクターの持つせっかくの性能も生かせるというものです。もしスクリーンを設置しても変わらないなら、様々なタイプのスクリーンを開発する意味がありません。

書込番号:4666777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

斑点が・・・。

2005/12/12 00:02(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

スレ主 健一君さん
クチコミ投稿数:47件

本機で視聴をはじめてから約1ヶ月。本日大きな斑点を映画の黒いシーンで発見(いわゆる画素欠けではないと思うのですが)。埃か何かの混入でしょうか?大きさは80インチのスクリーン上で約4cm丸位です。
どなたかご教示ください。

書込番号:4649157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件

2005/12/12 17:16(1年以上前)

私の使っているプロジェクターも埃がレンズに付着して気になってます。
確認方法ですが、映像は映さずスクリーンにプロジェクターの光だけあてて、フォーカスリングを左右に回すと埃らしき物がスクリーンに映ります。
それでも確認できないときは、レンズの斜めから覗きながらフォーカスリングを回せば見えるはずです。(*レンズを覗くときは目を傷める危険があるので、気を付けて下さい。必ず斜めから)
それにしても、4cmは大きいですね。(埃らしき物はスクリーンに緑色に映るはずです)
メーカーに相談してオーバーホールしてもらってはいかがでしょうか?

書込番号:4650685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/12 21:29(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。エンドクレジットで気がつき、当方も先日から気になっておりました。
Blankで黒だけ投影すると白い斑点部分が確認できます。

設置方法はフロント天吊りで3m先へ100インチへ投射しています。
中心から右下対角方向よりで10cm大の白い領域があります。

他のユーザーの皆様ご確認いただけないでしょうか。

以上

書込番号:4651361

ナイスクチコミ!0


スレ主 健一君さん
クチコミ投稿数:47件

2005/12/12 22:54(1年以上前)

BREAK THROUGHさんありがとうございました。しかし購入1ヶ月でオーバーホール・・・。なんとか自分で掃除できないものでしょうか?(エアーブローとか)費用も自分持ちになるんでしょうか?

1,2,3だぁーさんと私はまったく同じような現象ですね。一度発見してしまうと気になってしょうがないもんですよね・・・。

ほかの皆さんどうなんでしょう?同じような方が多数いれば初期不良みたいな扱いになるんでしょうか?

書込番号:4651732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2005/12/13 19:47(1年以上前)

健一君さんこんばんは
私も自分で何とかしようと思いカバーを外してみましたが、とてもシロートが手を出すところではない、と思いあきらめました。
光学系をばらして、もとどうり組み立てられなかったり、もとどうり組み立てれても、わずかなズレで映像がゆがんでしまったり。
そこまで手を出すとメーカーの保障もきかなくなると思います。
購入してまだ1ヶ月ほどなのでお店の方に相談してみては?

書込番号:4653636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EMP-835について

2005/12/08 03:32(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EMP-835

クチコミ投稿数:1件

EMP-835を購入して、天井吊り下げにしようと思っているのですが、
製品構成はどのようにすればいいのでしょうか?

天井には工事業者に取り付けをお願いするつもりですが、
付属部品等は何をそろえればいいのでしょうか?

また、天井に吊り下げた場合、PCとの接続ケーブルはみなさん
どうしているんでしょうか?
ケーブル20mくらいを敷設するのか、それとも無線かなんかで
やるんですかね?
標準で無線機能がついているみたいですが、オフィスで使う
場合にはどう使えばいいのでしょうか?


あと、スクリーンも天井から吊り下げたいのですが、
純正品を見ると、床置きのものしかないのでどれを選べば
いいのかがわかりません。
ちなみにスクリーンサイズは80型(w1.6m×h1.2m)を
想定しています。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:4639588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1Source to 2Displays

2005/11/30 18:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

クチコミ投稿数:7件

皆さん、こんにちは。
接続についてご教授ください。
現在、HDDレコーダー:東芝RD-Z1を液晶TV:ビクターLT-37LC60にHDMI接続しています。
昨日購入したTW600もZ1に繋ぎたいのですが、その場合どのような接続方法が望ましいのでしょうか?
ボクとしては液晶TVへもプロジェクターへもHDMIで接続し、
使用の際に切替機で出力先を変更できればと思っているのですが、
HDMIの1入力2出力の切替機ってあるんでしょうか?
逆の2入力1出力できる商品は見つけられたんですが・・。
また、他に画質優先で考えられる接続方法があれば教えて頂ければと思います。
ちなみにZ1の映像出力端子は、HDMI、コンポーネント、D1/D2/D3、S端子です。HDMI以外は現在未使用です。
スクリーンサイズは80インチ、投影距離は約3mを予定しています。
またZ1からTW600までは約8m程になってしまいそうです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:4619469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:188件

2005/12/02 19:58(1年以上前)

面倒ですが、そのつどHDMIケーブルを差し替えればいいのでは?
ただ、このモデルはコンポーネント接続での評価もいいみたいですよ。

書込番号:4624664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

天吊り設置時の画面パターン表示について

2005/11/29 23:59(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

クチコミ投稿数:17件

現在、この機種でホームシアター生活を満喫しています。
今回初めてプロジェクターを購入し天吊りしています。
そこで、質問なのですが最初設置する時にスクリーンに対して映像が上下左右均等に映るようにパターン表示の画面がありますよね?
現在、黒帯付きのスクリーンを使用しているのですが、映像が映る白い部分(16:9)に上手くパターン表示の枠が綺麗に入るよう調整したのですが、画面の上の部分の横方向の水平方向は上手くスクリーンに対して水平が取れたのですが、下の横方向の水平が若干傾いているのです(よく見ると傾いているのがわかる程度で実際映写したら気になるほどではないです)。プロジェクター本体の水平・垂直方向を何度も調整したのですが、どうしても傾きを修正できません。
黒帯付きのスクリーンを使用しているので、若干気になる程度です。
完全に修復することは難しいのでしょうか?それとも、本体の不具合なのでしょうか?教えて下さい。



書込番号:4617947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/11/30 11:12(1年以上前)

それはスクリーンに対しプロジェクターの投影角度が直角で無いためでしょう。
プロジェクターを左右に回転させ、映像の上下が平行になるよう調整すれば良いと思います。
私の場合はレンズシフトを大きく利用しているせいか、プロジェクターを少し右向きにすることで、一致(平行)するのが気になります。

書込番号:4618759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2005/11/30 23:36(1年以上前)

fezzanlandさん。ありがとうございました。
確かにプロジェクター本体を左右に回転させたところ綺麗に調整出来ました。
設置時に左右レンズシフトのつまみをカチッと中央にあわせた時にまず、プロジェクター本体を左右にふり画面上下の水平を合わせた後にレンズシフトのつまみでスクリーンへ持っていくようにすれば上手くあわせることが出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:4620474

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング