EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに…

2005/11/04 12:43(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

クチコミ投稿数:1件

もうすぐ発売ですね
秋葉のどこに行けば画像がみれますかね。
知ってるって方教えてください。

書込番号:4551695

ナイスクチコミ!0


返信する
南幌さん
クチコミ投稿数:71件

2005/11/04 18:11(1年以上前)

おそらくアバックの秋葉原店に行けば見ることが出来るでしょう。

http://avac.co.jp/akihabarahonten/index.html

書込番号:4552235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました♪

2005/10/29 17:59(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1

スレ主 新居さん
クチコミ投稿数:3件

まだ、手元には商品がないのですが憧れていたプロジェクターを購入したのですが、現在持っている5.1chのホームシアターセットと接続は可能なのでしょうか???

書込番号:4537721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2005/10/29 20:52(1年以上前)


 5.1CHホームシアターセットなら光デジタル接続が可能なはずなので
TWD1の光出力をホームシアターセットに光ケーブルで接続すればOKです

 光ケーブルは接続部分が、角型と丸型があるので、よく確認して購入ください。
後、光ケーブルは銅のケーブルに比べ折り曲げに弱いので取り扱い、
敷設ルートには注意してください

書込番号:4538118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/29 21:36(1年以上前)

シアターセットは何をお使いですか?物によっては光入力が無くアナログ5.1ch入力の場合があるので。
光入力が付いているのなら@@@@検討中さんの仰るように光ケーブルで繋げるだけです。

本体のスピーカーは鳴らさない設定にする方が良いでしょう。

書込番号:4538244

ナイスクチコミ!0


スレ主 新居さん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/31 18:56(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
ちなみに、ホームシアターセットは2年位前に購入したDENONのモノです。

書込番号:4542790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像のちらつき

2005/10/24 22:54(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:3件

今日EMP-TW200Hが届いて、試してみました。まだスクリーンは検討中のため、白い壁に映してみたのですが、画像が均一に横じまがはいった感じで映されます。そのためか文字も揺れた感じに映っていました。
これはスクリーンに映せば改善されるのでしょうか?それとも何か別の理由でしょうか?ちなみにプレステでDVDを映してみました。
どなたかわかる方がいらしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4527204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:340件

2005/10/25 07:33(1年以上前)


 縦じまだとTW−200HなどD4液晶パネルを使ったPJの持病なのですが横じまは・・・?

 壁の壁紙によってはその模様によって横しまが出る可能性があります。
白い紙などを張ってみてどうなるか確認してみてはどうでしょう
小さい紙でもOKだが画用紙あたりがマット系スクリーンに近いと思います。
それで消えるようなら壁紙が原因なのでスクリーン購入で解決されるでしょう

 白い紙でも出るようなら、ケーブルの接続の問題や電源からのノイズ、
そしてPJ本体の故障という場合もありえます。



書込番号:4527912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/25 09:23(1年以上前)

同機種の使用者です。私も横の線で悩みいろいろ調べてみましたが、もし私と同じ症状なら、ということで聞いてください。

ズームさせたりしてもその線は変わりませんか?変わる場合は、仕様、だそうです。店頭に持ち込み同型の機種でテストしてもらったり、納得行かないのでメーカーにも修理出したりしましたが、程度の違いこそあれ全部同様の症状は出てました。メーカーのエンジニアのかたも、今まで気がつかなかったけど出ますね、ですと。なんであまり話題にならないのか不思議でした。私の場合はズームすると形を変えながら出現しますが最大にするとなぜかほとんど見えなくなります。観る角度によっても見え方が違います。映画だとあまり気にならないのですがハイビジョン放送の明るい部分は特に目立ちます。
この場合の対処方法ですが、設置位置を動かせるなら目立たない位置を探してみることです。できるだけ最大に投影したほうがいいようですが。

メーカーの方も修理の際にいろいろテストしたようで、スクリーンの種類によってだいぶ出現のしかたが違い、出ないものもある、ということなのでスクリーンを購入される場合は店頭で実際に映してから納得できるものを購入された方がいいかと思います。

この症状以外で経験したことは、コンポーネント接続はダメでした。ノイズを拾うのか、たまたま、なのかは不明ですがお店からいただいた5mのコードはひどかった。D端子接続で綺麗に表示されるようになったので参考にしてみてください。

あくまでもこれは私の経験によるものなので、故障による症状かもしれません。一度店に持ち込んで調べてもらってみては?

書込番号:4528008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/10/25 10:25(1年以上前)

@@@@検討中 さん
こまったなぁー さん
色々ありがとうございました。ちょっと私も確かめてみます
また何かありましたら相談させてください。
よろしくお願いします。

書込番号:4528077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレビの映像をプロジェクタで映したい!

2005/10/20 20:33(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200H

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿します。
今回DREAMIO EMP-TW200Hを購入しました。
テレビ(UHF/アナログ)の映像をプロジェクタで投影したいのですが、
アナログ放送では投影ができないのでしょうか?

書込番号:4517790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/10/20 21:11(1年以上前)

出来ますよ、テレビには映像出力は付いていますか?あればケーブルで繋げれば良いです。
無ければTW-200Hにはチューナーは無いので、ビデオデッキ等を繋いでください。

書込番号:4517886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1

スレ主 眼鏡男さん
クチコミ投稿数:6件

私は初めてプロジェクターを買うんですが…
DVD+スピーカー付のプロジェクターなんて
初めて見たんですが

最低映しだされた画面からどのくらい
離れなければいけないのかと言う質問と…

音は5.1チャンネルみたいな感じで臨場感あふれる音なのか

本当、初歩的な質問ですが分かる方ぜひぜひ
教えて下さい!

書込番号:4469618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件

2005/10/01 16:24(1年以上前)

こんにちは、 眼鏡男さん
はじめての購入不安でしょうね、お察しします。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
http://www.i-love-epson.co.jp/products/dreamio/emptwd1/index.htm
眼鏡男さんに合った良い機種が見つかるといいですね。

書込番号:4470456

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼鏡男さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/01 21:13(1年以上前)

[4470456]8種類13錠+αさん

ご丁寧に本当に本当にありがとうございました。

自分でもっと調べろって感じですね!
とりあえず明日、地元の大型電気店へ行って
実物を見て…価格.comも見て
一番安い所で買う方向で考えております。
支払いは冬のボーナス払いですかねっ(^O^)
って普通ここまで書き込むものではないんですかね?
でも嬉しくってしょうがない気分なんですもん!

あと実は家にネットをつないだのも最近で
書き込みって奴もこれが産まれて初めてでした
本当です…はづかしながらテレビドラマ『電車男』に影響され
眼鏡男にしました。

でもなんか世の中、捨てたもんじゃないですね。

あ〜早く家で大画面でみたいなぁ〜!

書込番号:4471144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/02 01:44(1年以上前)

TWD1先週購入しました。出たばっかりということもあり、EPSONがキャンペーンやっていました。店舗に行って衝動買いってやつです。TW20買うつもりが・・・。スピーカーを買うお金と、DVDプレーヤー買うお金と、スクリーンを考えたら入門としては十分だと思います。音もまずまず迫力ある感じですし、AVは上を見たらキリがないので、この機種で満足しています。80インチの大画面はやっぱり感動ものです。ただD−SUBないのでパソコン画面が出せません。

書込番号:4472042

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/02 06:39(1年以上前)

「dreamio EMP-TWD1」の掲示板にこんなことを書くのは
どうかとも思いますが、「後悔、先に立たず」ですので、
老婆心で一言申します。
僕ならこんなプロジェクターは買いません。
現在はリリース直後で売価も高値安定しておりますので
なお更です。


「簡単設置、お手軽」というのは、裏返せば、
発展性がほとんどなく、グレードアップも難しい
趣味性の低いプロジェクターということです。

480P機で、外部映像入力端子も480iまでのS端子と
コンポジット端子しかありませんから、
現在のアナログ地上波が終了する2011年7月以降に
デジタル地上波、デジタルBS/CS放送を映写したくなって
別途、単体チューナーやハイビジョン対応DVD/HDDレコーダー
などを買っても480i相当のダウンコンバート映像しか映せません。
つまり720P以上のハイビジョン映像には対応していない訳です。

また、DVDプレイヤーのデジタル接続(HDMI接続)にも
D端子やコンポーネント端子にも対応していませんので、
来年以降発売される次世代DVDプレイヤーも使えません。
BDになる予定のプレステ3も本来の画質では使えないでしょう。

それから、スピーカーの位置が後部ですので、
EMP-TWD1を自分より前のローテーブルか何かに設置
出来なければ、音はしても正しいステレオ音場にはなりません。
また、小さな2Chスピーカーですので、5.1Chの簡易再生は可能でも
単体5.1Chスピーカーを設置したような本格的な5.1Ch再生の
音場など、望むべくもないと思われます。


同じ480P機なら、ほとんど同じ仕様の「EMP-TW20」の方が
3RCA(コンポーネント、D1〜D4)端子もあって、
まだ将来性、発展性があります。
しかし、現在の売価で考えれば、昨年発売されたZ3やAE700
などの720P機が安くなっていますので、そちらを買われた方が
将来性、発展性なども充分で、結局、お得な買い物だと思います。

単体DVDプレイヤーなら1万以内で買えますし、
スクリーンはとりあえず白壁があれば要りません。
それに安いシアターセットや
5.1Chの簡易再生が可能なミニコンでも足したほうが
音の満足度や使い勝手も数段上だと思いますが…。


●六畳間ホームシアター・レポート
http://dvd.or.tv/hometheater/

書込番号:4472296

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼鏡男さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/02 07:09(1年以上前)

買いましたかぁ〜!!!!(^0^)/

ちなみに別売りでサブウーファーは購入されましたか?

本体とやはりサブウーファーがあると
全然音の広がりがちがうんですかねぇ?

まあ今日、地元の大型電気店に行ってみれば
分かる事なんですが…











書込番号:4472320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/10/02 07:59(1年以上前)

岩窟王さんの意見に基本的に賛成です。
只、ケツメンさんの「入門としては十分、上を見たらキリがない」という意見もアリかなとも。
入門機とキッパリ割り切ればいいのでは?それに将来、全く使用できなくなる訳でもないし。
しかし、現状価格では高い授業料かもしれませんね。
ジックリ検討し、はじめに申しあげたように眼鏡男さんに合った良い機種を見つけてください。
「健闘」を祈る!

書込番号:4472365

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/02 08:40(1年以上前)

> 只、ケツメンさんの「入門としては十分、上を見たらキリがない」という意見もアリかなとも。
> 入門機とキッパリ割り切ればいいのでは?それに将来、全く使用できなくなる訳でもないし。
> しかし、現状価格では高い授業料かもしれませんね。

今日現在の最安値が\139,978ですからねぇ。
それにある程度のAV知識があって、「入門機とキッパリ割り切る」
のであれば、個人の勝手ですが、そうでない場合もあるでしょうから
買ってから後悔しないようにと、ご忠告致しました。

ブログの方に、もう少し詳しい記事を書きましたので
興味のある方はお越し下さい。
http://gank2o.blog5.fc2.com/blog-entry-115.html

書込番号:4472422

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼鏡男さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/02 09:15(1年以上前)

さすが詳しい方いると
プロジェクターの今の僕の知識の低さに
[4472296]岩窟王 さんには脱帽です!

ちょっといろいろ調べてから
購入しようと思います。

何事も勉強ですね…

書込番号:4472483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/10/02 15:43(1年以上前)

ヨドバシカメラ梅田店でデモを見ましたが、臨場感どころか、音場の定位が悪く(不自然なところから声が聞こえる感じで)、長時間の視聴は耐えられませんでした。
スクリーンは、60インチで、プロジェクターからスクリーンまでは2m強、視聴はプロジェクターの真後ろです。
もう少しプロジェクターから離れれば、ましになるかもしれませんが、せっかくの大画面がもったいなく、私のこの機種の印象は、"帯に短し襷に長し"といった印象です。

書込番号:4473249

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼鏡男さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/03 00:45(1年以上前)

今日、某大型電気店に行ってきて
TWD1をこの目で確かめてきました…

実際プロジェクターを肌で感じた結果
fuku-gce02235 さんが言っていたように
音がほかの所から聞こえてたっていうか…
臨場感が乏しいというか…
でもほかと比べたわけじゃないので
考え過ぎでこんな気持ちになったのか…

たぶんここに書き込みをしていなければ
こんな気持ちには成っていなかったと思う…
し…衝動買いの多い私なのですぐさま買っていたと思う…

まあ僕もあまり分かってないのに
偉そうな事言い過ぎですよね

あと岩窟王 さんが言っていたように
Z3やAE700も昨年発売したばかりなのに
半額ぐらいまで値段が下がってる
かんじだったのでTWD1を買うとしても
もうちょっと待っても遅くはないのかな
って感じてきちゃいました

あとスペックの幅が広がったTWD1のツー
が出たりするかもしれないし…
ってそれはないか

でもパソコンでも思った時が
買い時だとも言うし…

まあさらに勉強しますよ!












書込番号:4474842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2005/10/03 10:28(1年以上前)

確かに、問題点や欠点も多そうですが、これはこれで、うまく利用することもできるのではないでしょうか?
本機とスクリーンを携えれば、他の部屋や友達の家、また屋外でもすぐに使えます。
そういった使用方法を考えている方には、それなりに魅力があるようにも思えます。

ただ、一般的なホームシアターとして、ほぼ常設でのご使用でしたら、設置条件や価格面で、お勧めはしないですが。

書込番号:4475425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2005/10/03 13:42(1年以上前)

プロジェクタ系にははじめて書き込みます。
はじめまして

パナソニックのDVDレコーダの100EXを買うことになり、せっかくなのでハイビジョンを大画面で見る手段はなんだろうと調べているところです。
で、プロジェクタを調べてるうちにこの商品にぶつかりました。
要するにこの商品はラジカセみたいなもんですよね。
もしくは、大昔 レコードプレイヤにスピーカ内臓してるのありましたが、あの手の商品ですね。
この世の中には、ジャックが沢山並んでるのを見ると、その瞬間に頭が凍ってしまうような人も居るわけなんで、商品の存在意義はあるかなと思いました。
また、こういうALL IN ONEの機械を、その制約をわかった上で、気軽に大画面を楽しむ手段として使いこなすなんてのも粋ですよね。個人的には、コタツの上に載せて壁に40インチくらいの画面で写してみかん食べながら見たりしたら楽しいかなとか妄想しました。
(40インチじゃ明るすぎて使えないですかね???)

個人的には、ハイビジョン見るのが目的だから×なんですが(笑)

書込番号:4475732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/10/03 14:01(1年以上前)

一番はじめに、眼鏡男さんが抱いていた
「音は5.1チャンネルみたいな感じで臨場感あふれる音なのか」という
「音への疑問」→「音質、音響」的な事柄を抜きにして
EMP-TWD1っていうのは、やっぱり眼鏡男さんが書いていた
「あ〜早く家で大画面でみたいなぁ〜!」という気持ちをもった人たちに対する
EPSONの一つの回答のような気がしてきました。
液晶、プラズマもまだまだ高額、リアプロも高嶺の花の範疇だし...。
ホームシアター(含、大画面テレビ)に50、60万それ以上のお金をかけられる人は、
なかなか存在しないのではないか?また、かけようとする人は少ないのではないか?
などとEPSONのHPを見ながら考えていたら、EMP-TWD1が捨てがたい存在に感じられてきました。
眼鏡男さんの板なのに、おかしな書き込みで眼鏡男さんゴメン!

書込番号:4475751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2005/10/03 20:05(1年以上前)

イベント用ならともかく、家で常用するにはどうかなぁ?
この程度の機能で満足できるような使い方なら
すぐに飽きてしまう気がします。いくらオールインワンといっても
セッティングにはそれなりに時間も掛かるだろうし、
それで飽きちゃうとなおさら使わなくなりそうな感じがします。

けど世の中には機械に疎い人はたくさん居るので
店頭で勧められたら買っちゃう人は多そうだな・・・

書込番号:4476402

ナイスクチコミ!0


スレ主 眼鏡男さん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/04 02:24(1年以上前)

皆さんいろいろ助言ありがとうございます

8種類13錠+αさんにはなんか
こんな僕に気を使わせちゃってるみたいで…

皆さんの意見を聞いていると
人間っていかようにも考え方ひとつで
どうにでもなるんっだなーなんて
おもっちゃいました!

かなり脱線しましたが…

…実はプロジェクターがほしいと思ったのも先日、僕の会社の社長
の家に招待され、スクリーンの左右の幅が3mぐらいでしたかねぇ
DVDを見た時すごーーーーーく感動したんですよ!
なんで手っ取り早く大画面で操作がかんたんで
とにかく家出も大画面で見たいと思ったからです!
でもこの書き込みで『衝動買い王』
にはならづに済みましたよ!

まあ何はともあれ岩窟王 さんまで詳しくは無理
だと思いますが、ちょこっとづつ貯金をしてからでも
遅くはないのかなぁ〜と思ってきました


書込番号:4477587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/07 00:06(1年以上前)

0から始める人と、100の位置でAVしている人いろいろいます。お手軽で十分楽しいとおもいますよ〜。

書込番号:4484415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2005/10/07 11:18(1年以上前)

板主の眼鏡男さんの興味が既に本機から離れてしまったようで「もはや」という気もしますが、
なんでだろう・・・さん、サンデーカメラマンAさん、ケツメンさん達の意見を大切にしたいという気が
します。
私は、約5.5畳の完全遮光された(窓がない)防音室に、それなりに(かなり)費用をかけてシアターを
造り上げていますが、自分で言うのもなんですが、家族の理解も得られて、これだけ好き勝手できる
恵まれた人間って少ないと思うんですよね。だからこそ余計に、[4475751]2005年10月3日14:01でも
書き込みましたけど、「あ〜早く家で大画面でみたいなぁ〜!」という人たちへのEPSONの一つの
回答だと思うんですよ。
安価で気軽に大画面映像が楽しめそうな「EMP-TWD1」、ユーザーでも関係者でもはありませんが、
今後の本機の動向が非常に気に掛かります。

書込番号:4485146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/07 19:07(1年以上前)

サンデーカメラマンAさんのラジカセって表現うまいと思いました。スクリーンの設置は問題ですが、面倒な配線とか気にしないですむので、さっと出してさっと片付けられる。居間で使ったり自分の部屋で使ったり友達の家で使ったり柔軟性な使い方ができそうです。

書込番号:4485859

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/08 09:24(1年以上前)

皆さんがおしゃっていらっしゃるように、
オールインワンなら一般の人達の需要も見込めるから、
エプソンだって企画を立てたのでしょう。
ただ、購入を考えていらっしゃる皆さんに、
ある程度、将来性、発展性に限度がある点を
ご理解していただいた上で選択していただきたかったので、
大きなお世話ではありますが、あえて思ったところを
述べさせていただきました。


それに、個人的には、外部映像入力端子を480iまでの
S端子とコンポジット端子に限定した点に、
エプソンの姑息な戦略を感じてしまったのです。(苦笑)
TW20と併売する為に、わざわざそんな発展性の無い仕様に
して来ているのではないか?
という気がして仕方ありません。(苦笑)
来年発売になるEMP-TWD1の次世代機には、
たぶんD5パネルとコンポーネント端子(またはD端子)
を装備して来るような気がします。
(もしかするとHDMI端子まで装備してくるかもしれません)

でもまあ、どちらにせよ、
1、2年で気軽に買い換えが出来る方には
たいした問題ではないでしょうが。


また、DLPプロジェクター(480P)のオールインワンなら、
既に8月にオプトマから「Movie Time DV10」が
188,000円(税込)で発売されています。
http://www.hometheater.co.jp/japanese/products/dv10/index.html
ご参考までに。


http://blog5.fc2.com/gank2o/

書込番号:4487412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/08 23:10(1年以上前)

こういう商品は1、2年で買い換えをしない家庭にこそ需要がありそうなので、岩窟王さんの指摘も大切なんですね。参考にさせていただきます。

書込番号:4489068

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

【電源トラブル】電源が入らない

2005/03/06 23:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

初めまして。八月に購入して六ヶ月ほぼ毎日使用してきました。
使い出して五ヶ月目あたりで電源が入らなくなりました。
具体的に言うと、電源のボタンを押してもランプが緑色に点灯せず、オレンジ色になるのです。コンセントの抜き差しを何回もやって、ようやく電源を入れることができるようになります。

自分ではフィルターの目詰まりかな、と思いフィルターを掃除したのですが、症状は変わらず困っております。
とりあえずエプソンに修理に出そうかなと考えております。

このトラブルは以前ここの掲示板で見かけたことがありました。
その時の方いらしたらアドバイスいただけたら幸いです。

お願いいたします。

書込番号:4032190

ナイスクチコミ!0


返信する
R-254さん

2005/03/09 19:09(1年以上前)

私のもなります。埃が混入したので修理だしたら傷は付いてくるし、ランプ時間が
表示されなくなるし最悪でした。対応は良かったのと、実害はないのでそのまま
使用してますが…。しかし電源は一旦コンセントを抜かないと直りませんね。
この症状はこの機種には結構あるみたいですよ。修理出すときはデジカメか
何かで撮っておいた方が良いかもしれませんよ。念のため

書込番号:4045673

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2005/03/09 19:17(1年以上前)

アドバイスになりませんでしたねスミマセン…。

書込番号:4045703

ナイスクチコミ!0


スレ主 UUMさん

2005/03/10 00:01(1年以上前)

>R-254 様
情報有難うございます。
修理に出したら傷ですか。それは嫌ですね。

最近はなぜか電源の調子がよく、コンセントを抜き差ししなくても起動してくれます。
もう少し様子を見てみようかなと思うようになりました。

書込番号:4047579

ナイスクチコミ!0


六助さん

2005/03/12 16:23(1年以上前)

私のも買って1〜2ヶ月くらいでなりはじめて、しまいにはコンセントの抜き差しをしても全然電源が入らなくなりました。

 最初はコンセントの抜き差しを繰り返すと電源が入っていたので、不便ながらもそのまま使っていました。修理に出しても症状が再現されない場合つき返されるのが嫌だったからです。もちろんその状態が続いたとしても一年以内には修理に出そうと思っていました。

 5ヶ月くらい(ランプ点灯80時間)で全く電源が入らなくなりサポートへ電話して修理に出した所、光学エンジン、メインボード制御系回路の故障により起動せずランプも点灯しないという診断内容で、光学エンジン・メインボードセットの交換をしてもらいました。
 現在問題なく動作しています。

 私の場合は修理から戻った時、傷などはついていなかったです。メーカーの修理報告書には修理後の動作チェック・各部清掃・機能検査・エージングの実施をしたと書かれてありました。ランプの使用時間はリセットされてゼロになっていました。(ランプは交換していないようですが、ボードの交換で消えたのでしょう。)

 症状が固定しないと修理に出すのも不安があると思いますが、一度サポートに電話されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4060107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/25 20:14(1年以上前)

私も電源のボタンを押してもランプが緑色に点灯せず、オレンジ色になったままでした。コンセントの抜き差しをやると、ランプが緑色になり使用できるようになりました。販売店に問いあわせたところ、同様な事象が発生しているということで、メーカより新品と交換していただきました。ただしTW200からTW200Hになりました。

書込番号:4456121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング