EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うーん

2004/09/01 22:07(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 プロジェクタークラブさん

エプソンのdreamio EMP-TW200とパナソニックのAE500、サンヨーのLPz2のうちどちらがよいでしょうか? 主に映画を見ます。教えてください。

書込番号:3211988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件

2004/09/02 08:14(1年以上前)

私はTW200を使っています、でもAE500は素晴らしい機種です理想的な画像ですエプソンを選んだのは明るさとレンズシフトです。画質で言えばほんの少しAE500かな、後は好みですね。

書込番号:3213462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/09/02 08:20(1年以上前)

追記 この価格帯で選ぶときはエプソンか松下でしょう、両方とも素晴らしい機種と思います 独断と偏見も入っています。50万クラスと見比べても決して負けてはいませんでした見比べた時間は少なかったですが。

書込番号:3213476

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/09/02 08:54(1年以上前)

私の独断で比べるとすれば。。。

画質で選ぶなら・・・
AE500 > TW200 = TX100J > Z2

設置性で選ぶなら・・・
Z2 > TW200 > TX100J > AE500

あとは、映像入力信号の差やデザイン、それに価格でしょうね。
ただ、今の時期はモデルチェンジの谷間ですので、急がないのなら1〜2ヶ月待ってみるのも手ですよ。
(AE500,TW200は生産終了し、流通在庫のみ・・・Z2もだっけ!?^^;)

書込番号:3213525

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/09/02 18:28(1年以上前)

追記:

今確認したら、うちのサイトのBBSに、新発売のTW200HとAE700の記事が、写真入りでUPされてました。

書込番号:3214895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

埃が…

2004/09/02 10:44(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 R-254さん

ランプ使用100時間越えた最近、映画を観ていて暗いシーンをふとみたら
緑の斑点が画面右側に出ているのに気づきまた。これは?と思い、
ここの口コミで確認したところ、原因は埃ということが分かりました。
そして昨日、エアースプレーを使って埃を取ろうとしたら誤って
何とフィルターを外さずに吸気口にスプレーしてしまいました。
そしてその後電源をつけて投映してみたら、やはり無数の斑点が現れて
しまいました…。(やっちまった…。)もうこれは修理出さないと
駄目ですか?それとも何とかエアースプレーで除去できますか?
保証期限は来年5月まであるので今のうちにメーカーで除去して
もらった方がよいでしょうか?どなたかご伝授下さい…。
お願いします。m(_ _)m

書込番号:3213749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 プロジェクタ初心者っ子さん

初めてメールします。
EMP-TW10Hを購入したいと考えているのですが、TM200と比べたところ、TH10Hにはレンズシフトという機能がないようなのですが、そうした場合、やはり画面の真中にプロジェクタを置かなければならないのですか?
もし、このあたり詳しい方いましたら教えて下さい。

書込番号:3189198

ナイスクチコミ!0


返信する
ミニd−sub15ピンさん

2004/08/27 02:32(1年以上前)

そんな感じだけど、真ん中の下に置く。
(更に上下は少し調節ができる)
普通に置いて使うときは画面の下の部分がプロジェクターを置いている位置になる。
プロジェクターを置く位置からほぼ水平にまっすぐスクリーンに向かって
ぶつかったところが画面の一番下の部分になります。
上部分は画面の大きさによって変わります。
画面を大きくしたり小さくしたりするレバーを移動させると、
下の部分は少し移動する
(投影距離に関係すると思うけど投影距離2メートルくらいで1センチくらい)
なので、この機種ではど真ん中ではなくスクリーンの真ん中に置いて、
スクリーンの下の部分の辺りに置くことになります。
ピントの関係上あまり上下の調節は行わない方が良いと思われます。
(台形補正といいます)

書込番号:3189268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/08/27 06:23(1年以上前)

ここも参考に。

http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/emptw10/kyori.htm

書込番号:3189453

ナイスクチコミ!0


ぴーじぇさん

2004/08/30 17:11(1年以上前)

みなさんはどうやって設置してるんですか??僕はこの機種を買おうか悩んでるんですが設置の事を考えたらいまいち気が進みません(:_;)レンズシフトがあるTW200を買おうかなやみまくってます(:_;)アドバイスおねがいしますm(__)m

書込番号:3203386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/08/30 17:58(1年以上前)

まず、スクリーンの正面中央に設置できるかどうかが問題です。
高さに関しては、本来スクリーンの上端か下端のどちらかの高さになりますが、縦方向の台形補正もありますので、ある程度許容範囲があります。
その位置に設置できるようでしたら、レンズシフトはなくても大丈夫でしょう。
設置位置がスクリーン下端と同じくらいの高さなら、棚や台の上に置きます。
また、設置位置がスクリーン上端と同じくらいの高さなら、プロジェクターを逆さにして吊るします。
この場合、純正の金具を使用すれば一番いいのでしょうが、高価なので私は自作しました。
棚があれば、その上に逆さに置くこともできますが、微調整はやり難くなります。
とにかく具体的な環境がわからないので、これ以上はアドバイスのしようがないですねぇ・・・。

書込番号:3203522

ナイスクチコミ!0


ほぐっちさん

2004/09/01 16:38(1年以上前)

なんでだろうさん、天吊り金具の自作の仕方をおしえてくださいm(__)m市販の物はたかすぎて買えません(:_;)

書込番号:3210882

ナイスクチコミ!0


なんでだろう・・さん

2004/09/01 22:20(1年以上前)

私の場合、部屋にちょうどよい高さの出っ張りがあったので、天井には取り付けていません。
なので、参考にならないかもしれませんが、本体を固定する板の制作については、以前3178635に書き込みしましたので、よろしければご覧ください。

書込番号:3212053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TW10HとZ2の画質差?

2004/08/20 17:51(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 プロジェクター未経験者さん

DVDとスカパ!観賞のためにPJを買う予定です。
TW10Hを買うつもりですが、Z2の評判がいいので
迷っています。4〜5万円の価格差でZ2の画質は
適切でしょうか?画質の差がそんなに大きくない場合
(人の見方によりますが。。)はTW10Hを買います。

検討した方あるいは比較した方がいれば教えて頂けない
でしょうか?

ちなみに将来的にHTPC、DVI接続、等のグレードアップ
は無いのでD端子とRGB接続は5年以上使う予定です。

書込番号:3164922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2004/08/21 09:36(1年以上前)

TW10Hもそれなりにいいですよ。
でも、余裕があるなら1ランク上位機種(Z2など)をお勧めします。
画素数で倍以上になりますし、あきらかに違いがあります。

書込番号:3167122

ナイスクチコミ!0


HMS7さん
クチコミ投稿数:1032件

2004/08/21 10:54(1年以上前)

Z2との競合機種は、TW200、AE500です。
この3機種の比較はけっこういろんなところのHPにありますし
少し過去ログ見みればわかると思います。

ただZ2、AE500はそれぞれZ3、AE700の発表が噂されてますね。
例年から行けば9月頃には発表だと思いますが。

書込番号:3167321

ナイスクチコミ!0


かめたんさん

2004/08/23 13:08(1年以上前)

TW10HとZ2と比較することが間違ってます。
予算に関係ないのなら、Z2を選択しますよ。

レンズシフトが付いてるしね。

上でも言ってるようにZ2の比較相手はTW200。

単にDVDやスカパー鑑賞目的でレンズシフトが必要ないと言うのであれば、TW10Hをおすすめします。
5年も使ってくるとあれば、ランプ交換などの維持費が安いので…。

書込番号:3175279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/08/24 17:05(1年以上前)

>TW10HとZ2と比較することが間違ってます。

そんなことはないでしょう。
画質の差と価格の差を天秤に乗せて比較しているわけですから・・・。
私は、TW10HとTW200を比較の末TW10Hを選択しました。
短い投映距離とランニングコストの高さがTW10Hの大きな魅力でしたが、購入時点でもう少し予算に余裕があれば、おそらくTW200を購入したと思います。
そのほうが満足度は高いと思われますし、今も少しは後悔してますので(^^ゞ

書込番号:3179622

ナイスクチコミ!0


hk0825さん

2004/08/25 00:15(1年以上前)

TW10HとZ2ではどちらも液晶なので格子が見えますね。
本当にいい物を買いたかったらDLPの720p以上の物でしょう。
自分は価格と質を考慮してTW10を買いましたけどね。

書込番号:3181472

ナイスクチコミ!0


がなこきりこさん

2004/09/01 00:05(1年以上前)

ここ1年AE500を購入しようと本気でしたが、ふと我に返って
当初考えたTW10の性能を考えたら使用目的・機能からして
かなりコストパフォーマンスに優れていました。
よってAE500をあっさりやめてTW10Hに決定し購入しました。
液晶は近くに行ってよく見れば格子は見えますね。
AE500のほうが高解像度&スムーススクリーン機能がある分
近くでみても歴然とした差が感じられました。
でも実際問題80インチの画面を2.5m離れて鑑賞して格子が
見える奴は相当視力が良い奴でしょ!
普通の人には近くで見なければわからないって。
DVD鑑賞ならTW10Hで充分すぎるほど高画質だと思いますよ!
そう思いませんか?→購入者諸君!

書込番号:3208957

ナイスクチコミ!0


SKI復興委員会さん

2004/09/01 21:12(1年以上前)

御意見同感です。私は購入の際には、この掲示板を大変参考にさせて頂きましたので、恩返しに、レポートします。最終的には、川崎のヨドバシの視聴室で、TW10Hを含めた比較をしました。そこで感じたのは、私のように予算が無い方は、プロジェクターにお金を掛けるよりも、スクリーンにも予算を回した方が良いと思いました。店員さんがスクリーンによる映り具合の違いを見せてくれました。結構衝撃的に違ったりします。今14畳程の部屋で100インチで映してますが私には十分で大満足してます。よほど近くに行かないと粒子は気にならないと思います。スクリーン:キクチ(グレイマットアドバンス)2.9万弱。以上ご参考まで。

書込番号:3211710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ほんと安いですね

2004/09/01 00:03(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 sakuchanさん

比較検討がしやすかったということですが、カサブーさんとしては他機種と比較してTW−200はどうでしたか?

書込番号:3208946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

主電源について

2004/08/31 15:19(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

皆さんはプロジェクターを見終った後、主電源を(赤点灯)消しますか?私の家は電源アンペアが少ないので、パソコンやAVアンプ、さらにプロジェクターを付けているとすぐ、落ちます。一応最大1500Wまで対応の1個づつ電源スイッチが付いているタップにさして使用しているのですが、とりあえず見終ったら切るようにしています。これってプロジェクターには影響ないでしょうか?(ちゃんとクールダウンをした後で切っています。)宜しくお願いします。

書込番号:3207032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件

2004/08/31 18:29(1年以上前)

一応冷却のファンが止まれば、電源を落としても良いと思います。
しかし見終わったらOFFにすればそのままでOKです。

書込番号:3207536

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/08/31 18:53(1年以上前)

私は天吊りで使用していますが、専用の壁(天井)コンセントを新設し、使用しない時はスイッチで切る様にしています。
(待機消費電力の節電です(^^)/)
誤って、クールダウンしないうちに切ってしまわない様に、オフディレータイマーでも仕込もうかとも思いましたが、過剰品質かな・・・と思い、表示灯付きのスイッチだけにしました。

基本的には、まったく問題無いのですが、1つ不具合が出ています。
スイッチを入れてオレンジの通電ランプが点灯した状態で、リモコンもしくは本体のPOWERスイッチで、起動しない時があるのです。(緑の点滅→点灯状態に成らない。)
一旦、元スイッチを切って再投入すると、ほとんどの場合は治るのですが、何度か繰り返さないと起動できない事が何度か有りました。
もう少し頻度が上がる様でしたら、保証期間中に修理依頼するつもりです。(蛇足ですいません^^;)

書込番号:3207592

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-254さん

2004/08/31 23:14(1年以上前)

Mamaと友達さん、EVO7さんレス有難うございます。何だか安心しました。主電源が付いているとわずかですが電気代もかかりますからね…。塵も積もれば山となるではないですが、毎日つけっ放しだと何か気になるんですよね。落雷があってショートしたら怖いし…。有難うございました。心おきなく消します。

書込番号:3208696

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-254さん

2004/08/31 23:24(1年以上前)

便乗でスミマセン。私もホームページを公開することになりました。
暇でしたら見てやってください。m(_ _)m
ホームページの趣旨が全くないですが、宜しくお願いします。

書込番号:3208741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング