EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

TW500とTW200

2004/07/09 22:35(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW500

スレ主 イヴニングオブザデッドさん

現在 Sharp XV-Z90 (DLP 800x600) を使用中です。
16:9 720p を写したいために、
1280x720 パネル機への買い換えを検討しています。

私の目では他社製の D4 パネルの縦縞がかなり気になりましたが、
TW200 や TW500 などの Epson 製品は
縦縞がある程度補正できて私の目には気にならないレベルだったため、
TW200 もしくは TW500 が有力候補となりました。

当初 TW500 は予算外だったため、
ちゃんと視聴していないので画質的な評価ができないのですが、
スペック的には TW200 と TW500 に価格差ほどの差は感じられません。
この価格差が画質的にどういう差に表れているのか、
教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:3012549

ナイスクチコミ!0


返信する
S_gotenbaさん

2004/07/10 23:14(1年以上前)

映像の奥行き感というか立体感かな。ソフトによっては、窓から外を眺めているような感があります。ファロージャはだてじゃない???

書込番号:3016419

ナイスクチコミ!0


Wallerさん

2004/07/14 07:36(1年以上前)

難しいところですよね〜。
Focusの際にTW200は映像が出ないとか、
HDMI端子の有無とか、マイクロレンズとか、
ハード的にはそういった違いがありまして、
画質ですが、個人的な意見ですが・・・
デジタル入力(HDMIです)の方がキレがあると思います。
Focusも映像が出ている方があわせやすいと思います。
TW500にしてよかったですが、確かに価格ほどの差があるかと
いわれるとどうなんでしょうかね〜。
すいません。なんだかとりとめのないレスで・・・。
でも、TW500、気に入っています。

書込番号:3028408

ナイスクチコミ!0


兄貴カネモトさん

2004/07/19 22:49(1年以上前)

VPL-HS20 オススメですよ
縦縞の問題皆無、1ランク上のレンズ

書込番号:3049494

ナイスクチコミ!0


がんばれエプソンさん

2004/07/24 16:09(1年以上前)

比較視聴では、暗部階調表現がまるで違うように見えましたが。
ちなみに見たのはロードオブザリングの暗い場面のところでした。
明るい場面では差はわかりにくいかもしれませんが、映画で重要な
暗部表現での差はDVDを見るなら決定的だと思います。

 TW200では黒つぶれしているようなところでも、TW500は
はっきり映っていました。価格差に見合うかは評価は分かれると
思いますが、格は違うと思いました。Z2も暗部は良かったのですが
色の面でTW500の方が圧倒的に良かったです。

書込番号:3066228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2004/07/22 21:51(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 高橋 和也さん

EMP-TW200とEMP-10Hでどちらかを購入しようと思います。
環境は6畳部屋にて、スクリーンとの距離は最大で2メーターです。
暗室状態で、媒体はDVD、昔のVHS、パソコンでの画像閲覧のみで、ハイビジョンは今のところ考えていません。
EPSONの元気で明るい発色でどうしても見たいのですが、
この部屋と、閲覧媒体のの条件だと、EMP-TW200を買うまでの必要性があるのか、心配です。価格的にはどちらでも購入できるのですが、
性能、環境等の理由で性能を生かしきれるか心配です。
性能を生かしきれないなら、EMP-10Hでもしょうがないなと思っています。どなたか相談に乗っていただけると幸いです。

書込番号:3060051

ナイスクチコミ!0


返信する
emateaさん

2004/07/22 22:53(1年以上前)

同じく悩んでいます・・・。
TW200には上下左右の調節ができるのでいいのと、ドットも細かいのでなめらかに感じるかなあと思っています。
10Hは値段的にはリーズナブルだし手が届きやすい。
迷っていますが、夏には購入したいなあ。
明るさはそんなに気にしなくてもいいと思います。
以前からここの掲示板で勉強していますが、暗い部屋で見るにはどちらでも大丈夫では???
性能を生かしきれないなら・・・のコメントに考えさせられました。
同じく私も生かせそうにない。
見るのはDVDが中心でしょうから。
悩んじゃいますね。

書込番号:3060345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/07/22 23:11(1年以上前)

悩む事はありません、EMP-TW200を勧めますDVDを見るのもハイビジョンを見るのもこの機種です、この値段でこれほど楽しめたら本当に安いの一言、そろそろ家に帰ります本日も残業でした。

書込番号:3060433

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/07/22 23:31(1年以上前)

レンズシフトが不要で、80インチ程度の解像度で、ハイビジョンや地上波デジタルを絶対見ない方は、10Hで良いかもしれません。
でも、ちょっとでも上記に反する方は、TW200を買っておいたほうが無難だと思います。
TW200の1280x720の解像度・・・感動ですよ♪

書込番号:3060550

ナイスクチコミ!0


なんでだろう・・さん

2004/07/23 00:07(1年以上前)

まず、TW10Hだと投射距離2mでも80インチが可能ですが、TW200だとせいぜい70インチまでになると思います。
よって、レンズシフトが無くても設置が大丈夫なら、TW10Hのほうが大きい画面で見られる利点があります。
また、消費電力や交換ランプなどの経済面でもTW10Hのほうがいいです。
しかし、逆に言えばそれ以外はほとんどTW200のほうが確実に勝っていますので、金額面で問題ないのであれば、普通はTW200がお勧めでしょうね。
少しでも大きいスクリーンサイズを望むなら、TW10H。
多少小さくなってもいいなら、TW200。

>性能を生かしきれるか心配です。

これは特に心配する必要はないでしょうね(^-^)

書込番号:3060760

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋 和也さん

2004/07/23 00:44(1年以上前)

皆様の意見大変参考になります!
初心者的な質問で恐縮なのですが、パソコン上のデータを閲覧する際は、10Hでも綺麗に映し出されるのでしょうか?解像度の問題でTW200と大きな差が出てしまうのでしょうか?TW200の1280x720の解像度は80インチでは見れないのでしょうか?

書込番号:3060909

ナイスクチコミ!0


ととかまるさん

2004/07/23 01:00(1年以上前)

TW200と10Hだと何を映すにしても
全然違いますよ。
DVDもPCと接続するにしても。
近所に並べて展示してるお店はないのですか?
一度見比べてみることをオススメします。
圧倒的な解像感の違いに気づくはずです。

書込番号:3060984

ナイスクチコミ!0


ミニd−sub15ピンさん

2004/07/24 13:47(1年以上前)

PC出力とビデオとTVチューナー出力でTW10を使ってます。
PCで画像閲覧するにしてもTW200の1280x720の解像度に憧れる。
TW10でもすげっ!と思ってしまうけど、
お気に入りの画像とか眺めたり時にはインテリアとして映してるときは
TW200の1280x720の解像度のほうがよかったと思ってます。
PC出力で使用する予定でTW200を購入できるならTW200の性能を
活かせること間違い無しです。
僕のようにお金が無くても大画面が欲しくて
お金貯めてる期間待ちきれないならTW10使いながら
TW200って凄いんだろうなぁ〜って思いながら
TW10でもいいと思う。
とにかくプライベートでプロジェクター使うのってマジ凄い!
密かにニュース番組が結構リアルになって勉強になる。

書込番号:3065874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドットとびについて

2004/07/24 00:45(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

先日、思いきってEMP-TW10Hを購入し映画を楽しく見ていたのですが、目を凝らしてみると所々ドットが点灯したままのところが有りました。説明書には液晶の特性上、仕方がないとのことですが、気になって映画鑑賞に集中できなくなってしまいました。何か改良方法は無いのでしょうか? 是非お知恵をお貸し下さい。

書込番号:3064259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2004/07/24 10:36(1年以上前)

それは不運ですね。
ドット欠けの数が多かったり、場所によって気になる場合は、購入されたお店やメーカーに相談してみてはいかがでしょうか?
場合によっては交換してくれるかもしれません。

書込番号:3065295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

埃に

2004/07/15 21:54(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

EVO7さん、みなさん、こんばんは。
最近、液プロのレス埃というキーワードを目にしますが、液プロを購入する上で一考しなければならないほど深刻な問題でしょうか?入ってしまった場合、簡単に掃除できるものではないのでしょうか?

書込番号:3034115

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/07/16 09:23(1年以上前)

この板で[埃]で検索すると、結構なスレッドが出てきますよね。。。
私のHP内のBBSにも、[埃]に関する書き込みは有りました。(Z2)

ただ、少なくとも私のTW200は、半年以上経ちますが、なんら問題は有りません。これといったカバーもしてません。それどころか天吊り状態で使用し、時々外して公民館等でも使っていますから、結構タフな使い方をしていると思います。

絶対数の把握が出来ませんので、断言は出来ませんが、TW200は埃に強い様に感じます。 ですから、私は[埃]に関しては、まったくの無頓着です。(^^)

書込番号:3035552

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩嬢さん

2004/07/22 22:04(1年以上前)

EVO7さん、いつもレスありがとうございます。
PCの調子が悪く返信がおそくなってしまいました。申し訳ありません。
シアター計画も、おかげさまで順調に進んでおります。

書込番号:3060119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのDケーブルは?

2004/07/17 02:27(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 マックス222さん

以前にプロジェクタとテレビへの接続方法でご意見を頂きありがとうございました。
(パソコンが変わりましたのでハンドルネームを少し変えました。)
いろいろ検討しましたが、実は、手持ちのBSチューナ(PanaのBHD200)にはD端子出力が1つしかないので、これをAVアンプに繋いでしまうと、テレビで通常見る場合にも、AVアンプで常に約300Wくらいの消費電力アップになるのでよろしくありません。
そこで、ご紹介頂いたテクニカのD端子切り替え器を使おうと思います。
プロジェクタ位置まで、約11mあるのですが、EVO7さんお勧めのカナレのケーブルにはD端子のものがありません。
この距離で約1万くらいで入手できるDケーブルは有りますでしょうか?
(ほんとはD端子より、しっかりしたコンポーネントを使いたいのですが・・・。)

書込番号:3038622

ナイスクチコミ!0


返信する
takosu141さん

2004/07/17 08:35(1年以上前)

映像だけのセレクターとしてならコンポジット用(赤白黄)の一番安いセレクターを流用するのはいかがでしょう?2000円くらいで済みそうですよ!また質はどうかと思いますが下の所は安いですよ。http://www.dos.co.jp/newhtml/34.html

書込番号:3039028

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/07/17 09:40(1年以上前)

D端子ケーブルでも、探せば有るのかも知れませんが、私の場合はしっかりしたコンポーネントケーブルを購入し、以下のD端子への変換ケーブルを使用しています。
↓↓↓ D-コンポーネントビデオケーブル AT-DV30V/0.7 オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/dvdlink/at-dv30v.html

実質買値は\3,500-ぐらいですので、融通性も考えると1本ぐらい持っていても損は無いかと思いますョ♪

書込番号:3039188

ナイスクチコミ!0


マックス22さん

2004/07/20 14:12(1年以上前)

出力ソース機が2つ映像機が2つなので、切り替え器を2個直列に繋ぐ必要がありそうです。すると、プロジェクターまでを1本の配線で済ませられますが、切り替え器による信号の劣化が心配です。
BSチューナはD出力が一つなのでやむを得ないですが、DVDレコは出力がDとコンポーネントと二つあるので、もう一本直結で引いてやろうかと思案中です。
takosu141さん
かなり安いですね。ビックリしました。質が心配になるほどの安さです。
ありがとうございます。
EVO7さん
いつもありがとうございます。これを使うと、カナレのコンポケーブルが使えます。延長は特注してもらえるか問い合わせ中なのです。(12m必要)

書込番号:3051562

ナイスクチコミ!0


マックス22さん

2004/07/20 14:31(1年以上前)

追伸ですが・・・
コンポジット用のセレクターは、コンポーネントケーブルを接続した時には使用帯域の違いで信号劣化しないでしょうか?

書込番号:3051601

ナイスクチコミ!0


ちゃうすやまさん

2004/07/20 19:50(1年以上前)

>力ソース機が2つ映像機が2つなので、切り替え器を2個直列に繋ぐ必要がありそうです

そんなあなたにぴったりの切り替え器があります(笑
VictorのJX-71です。
ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/av.html

3入力のうち2入力はダビングスイッチで2系統に切り替えられます。
ソースが2、出力が2の場合はぴったりです。もちろんコンポーネント
切り替え器として使用します。僕も今これを複数台使って
DVD、HDD/DVD、ゲーム機などの複数のソースをTVとプロジェクターに
出してます。画質の劣化に関しては僕はほとんど感じませんでした。
メーカーもVictorなのでおもちゃみたいなメーカーのやつよりはマシだろうと
自分に言い聞かせてます(笑
値段も実売3000円程度ですのでだまされたと思って使ってみると良いかも・・・

書込番号:3052354

ナイスクチコミ!0


マックス22さん

2004/07/22 11:38(1年以上前)

これは私の用途にピッタリです!
こんな切り替え器があるんですね〜
値段もお手頃なので、使ってみます。
ありがとうございました。

PS.カナレのケーブルは、延長オーダー可能でした。値段もリーズナブルでいいですね〜

書込番号:3058319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TW10HかTW200の選択

2004/06/29 13:21(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 Medamanさん

TW10HかTW200の選択に悩んでいます。鑑賞はDVDがメインです。
環境は、鑑賞距離約3.5m、スクリーンサイズ80型、遮光はほぼ完璧で、
昼間でもシアターモードかブラックシアターモードで見ることになりそうです。
EMP-TW10Hですと最短投射距離2.0mで観る場所の前にあるテーブルの上に設置可能です。

TW10Hのユーザーさんにお尋ねしたいのですが、
1.以上のような環境や使用状態でもTW10で指摘されていた縞模様は見えてしまうのでしょうか?
また60型のスクリーンサイズにすることによって投影画質が向上することはないのでしょうか?
2.リモコンが収納できる分、貧弱に感じますが、うす暗い場所でこのリモコンの操作性はいかがなものでしょうか?
3.TW200の対立候補にTW10Hがあるのは、最短投射距離の短さによる設置のしやすさとランプ交換を含めた低コストなのですが、DVD映像の投影画質においてTW10で物足りなさを感じる部分はあるのでしょうか?

TW10Hのユーザーさんでなくてもエプソンが公表されたデータなどからわかる人がいれば、参考にさせてください。 よろしくお願いします。

書込番号:2974725

ナイスクチコミ!0


返信する
かめたんさん

2004/06/30 14:02(1年以上前)

DVD鑑賞がメインでしたら、TW10Hで十分ですよ。
60インチでしたら投影画質は向上しますね。
でも満足せず、100インチまで行きそう(笑)
リモコンの電波は強いので本体に向けなくても届きます。
真っ暗になると見えなくなり、使い勝手は悪くなりますなーただ操作感覚を覚えれば大丈夫ですよ。
縞模様は私の10Hでは、全くありませんでした。

コスト面を考えるなら、10Hをおすすめ!
将来の拡張性を考えるなら、200をおすすめ!

書込番号:2978369

ナイスクチコミ!0


オーハさん

2004/07/01 01:13(1年以上前)

TW10Hユーザーです。
私の場合予算がなかったから、悩むことなくTW10Hにしました。
6畳間で80インチのスクリーンに映していますが、画質的には大変満足しています。

かめたんさんの言う通り、DVD鑑賞がメインでしたら、TW10Hで十分です。
この価格でこの画質であれば何も問題ないでしょう。
EPSONエライ!と言いたいです。

ちなみに私のDVDプレーヤーはパイオニアのDVL−919を使っているため、コンポーネント→コンポーネント接続していますが、プログレッシブ出力ができません。
そこでプログレッシブ対応プレーヤーへの買い替えを考えています。
プログレッシブ出力にしたらどのくらいの差が出るか楽しみです。

書込番号:2980812

ナイスクチコミ!0


オーハさん

2004/07/01 01:24(1年以上前)

Medamanさん、失礼しました。
質問に答えていませんでしたね。

1.80インチの画面で夜にシアターブラックで観ていますが、縞模様らしきものは全く見えません。
80インチで慣れてるととても60インチで観る気にはなれません(笑)
2.カード型リモコンでライティング機能もついていませんので、薄暗い場所では確かに使いづらいです。
ただ、通常使うボタンは決まっていますから、すぐに位置を覚えてしまいますので問題にならないと思います。
3.DVDしか観ていませんが、画質には大満足です!
EPSONバンザーイ!!

書込番号:2980843

ナイスクチコミ!0


スレ主 Medamanさん

2004/07/14 08:56(1年以上前)

遅レスでごめんなさい。
自分なりの結論をだしたのでそれを書きます。
1.プロジェクタの縞模様は投影距離と投影画面の拡大率などの関係で
見えたり見えなかったりするみたいです。
2.オーハさんのおっしゃるとおりリモコン操作は慣れですね。
私の買った機種はライトつきですが、結局ボタンの文字を読むにいたらず、
ボタンの位置を覚えるようにしています。
3.TW10HでもなくTW200でもなく、HITACHIのWOOO PJ-TX100Jを昨日買ってしまいました。
今でもこの判断が正しかったかどうかはわかりません。
最後になりましたが、かめたんさん、オーハさん、貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:3028527

ナイスクチコミ!0


阿Qさん

2004/07/19 21:58(1年以上前)

MADAMANさん、
 先日、Wooo PJ-TX100Jはコントラストが強すぎて、ハイライトが白飛びすると云うようなことを書いた方がありました。
 私も、先日アビックで拝見した時同じような感じを持ったのですが、コントラストを強く調整しているのだろうと思って、余り気に掛けず、現在Wooo PJ-TX100Jを注文中です。
 お宅の器械では如何ですか?御観察、御意見を伺えれば有り難いです。

書込番号:3049170

ナイスクチコミ!0


スレ主 Medamanさん

2004/07/20 01:46(1年以上前)

阿Qさん、はじめまして! ご指名にあずかりましたMedamanです。
まずPJ-TX100Jの白飛びに関しては、
その質問が書かれている「3021567」で私自身が答えていますのでそちらをご覧ください。
その後もほとんど毎日使ってますが、その答えに変更点はありません。そこでも書きましたが、
たくさんのプロジェクターを映写しているお店の環境で映像の画質を判断するのは困難です。
それを読んで阿Qさんがまだ疑問点があるのでしたら、次回はPJ-TX100Jの掲示板に書いてみてください。

一般にプロジェクターで映画的な雰囲気を求めるなら見るほうも映画館内と同じ態度が求められます。
まずどのプロジェクターでも高画質にこだわるのでしたら、部屋を真っ暗にして見る必要があります。
暗いこともあって、おつまみ、お菓子、飲み物なら許されても、夕食をしながら見るとかはできなくなります。
大画面を見るのは片手間ではできないことに気がつかれるだろうと思います。

EPSONに関して言えば、東京と大阪にある「EPSONスクエア」は前日に電話予約すれば、
暗室でプロジェクター映像を100インチ画面で見せてもらえます。(EPSONのHP参照)
そこで自分がよく見ているDVDを何枚か持っていって見せてもらいました。
(でもそこにあったDVDプレーヤーはマランツの最高機種でしたが…)
もしこの掲示板を読まれている人でEPSONのプロジェクターの購入を考えているのでしたら
一度行かれることをお勧めします。それでは。

書込番号:3050355

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング