EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

通販で。。。

2004/06/06 02:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10

スレ主 なおたろう☆さん

はじめまして!来月、やっとプロジェクターを購入できるメドがたちそうなので、念願のデビュー(汗)したいと思っています。そこで皆さんに質問なのですが、皆さんはどのようなカタチでプロジェクターやスクリーンを購入しましたか??通販は店舗で購入するより若干安いというメリットがありますが、保証だったり、ネットで買うということに慣れていないので、不安要素がいくつかあります。そこで、皆さんの声を聞いてみたかったので、投稿させていただきました!!自分にとって、まだまだ安価とはいえない値段なので、よろしくお願いします(汗)

書込番号:2889129

ナイスクチコミ!0


返信する
前の社長さん

2004/06/06 06:26(1年以上前)

自分が日常信頼しているお店です。
少しぐらい高くても、アフター、付加価値その他トータルすれば
そのほうが安い。
昔からのことわざ「安物買いの銭失い」

書込番号:2889352

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおたろう☆さん

2004/06/06 06:55(1年以上前)

社長さん、レスありがとうございます。まだ、僕には信頼できるっていう
感じのお店はないんです(泣)自分にもそんなお店があれば、なやまないんですけどね。。。

書込番号:2889378

ナイスクチコミ!0


ビビ爺さん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/06 12:29(1年以上前)

私はプロジェクターもパソコンもエプソンダイレクトで購入しておりますが、アフターや修理等も小売店より早くて安いのでお勧めです。

書込番号:2890229

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおたろう☆さん

2004/06/08 19:48(1年以上前)

お返事遅くなりすいませんでした!爺さん、エプソンダイレクト参考にして見ます^^ありがとうございます^^

書込番号:2898642

ナイスクチコミ!0


ミニd−sub15ピンさん

2004/06/18 21:06(1年以上前)

僕も通販で買いました。
初期不良の時は宅配屋さんが無料で引き取りに
来てくれることを確認して電話もフリーダイヤルのところを
見つけてしかも最安値(消費税(当時)・送料・代引き手数料込み)
だったので、一応近くの電気屋さんでも値段交渉を試みたものの
田舎な為か通販より2万円高かったです。
通販も消費者の不安を考慮し保障やサポートに力を入れている店は
メールや電話で問い合わせると対応が良いですよ。

宅配業者も通販を大事にしているので、
配送中の事故等考えられる場合、宅配業者で弁償してるみたいです。

書込番号:2935517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

EMP-TW10Hの利用者に質問です

2004/06/16 23:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

EMP-TW10Hって埃等の問題点は大丈夫なのですか?

書込番号:2929604

ナイスクチコミ!0


返信する
かめたんさん

2004/06/17 09:46(1年以上前)

利用者からです。
埃がレンズに着くことは、どのプロジェクタも同様です。
埃が着いたときの私は、カメラのレンズに着く埃を取り除くエアーブラシを利用してます。
あと利用終わったあと、大きなカバーを本体にかぶせて保管したりと大切にしてます。

他の問題点ってのは、どういうことが気になるのか?を言ってくれないとアドバイスのしようがありません。
安価である以上、使用環境によって問題が起きる場合もありますので。
例:レンズシフトがついてない為、部屋の真中に置かなければならない。

書込番号:2930528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

D2端子とD4端子の比較

2004/06/16 14:38(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

スレ主 かめたんさん

現在、TW10HをD2端子→コンポーネント接続で視聴してます。
安価のプロジェクタなのに迫力ある画面と綺麗な画質に大満足してます。
そこで欲を出せば、D4端子が付いてる機器に接続するともっと綺麗な画質になるのかな?と思います。
あいにくD4端子付きの機器を持っていませんので、分からないです。
D4端子接続はD2端子より、かなりの差が表れてくるものでしょうか?
そうでしたら、D4端子接続機器を購入してみようと。
どなたか教えてください。

書込番号:2927772

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/06/16 21:12(1年以上前)

D3(1080i)やD4(720p)に成れば、情報量が増える訳ですから、綺麗に成ります。
但し、機器がD4で出せても、ソースが古いデータのリサンプリングだったりすると、その差は僅差です。(DVDをアップスキャンしてD4出力するのも微々たる差)
ほんとに綺麗な絵を見るためには、デジタルBS等のハイビジョン機器をお勧めします。但し、その場合は、プロジェクターの役不足も感じてしまう筈です。
D4でハイビジョン見るなら、せめてTW200等に使われている1280x720の解像度は欲しいところです。

書込番号:2928836

ナイスクチコミ!0


スレ主 かめたんさん

2004/06/17 09:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
そうだったですね。
忘れてました。
ハイビション並みの画像が適応されてるのが、TW200以上だったことを。
TW200と迷ったあの頃を思い出しました。
まだハイビション並みの画像にはこだわらなくDVD鑑賞目的が理由で10Hに決めた経緯を。
やはりTW10HはDVD視聴までがベストだと分かりました。
買い替えを考えない人には、TW200以上をおすすめするべきだよね。

書込番号:2930508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EMP-TW200、TW500

2004/06/16 19:05(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 audionutさん

なかなか実物を見ることが出来ないため、質問されていただきます。
(過去にも似たような質問があるかと思いますが、ご容赦下さい。)
初めてプロジェクターの導入を考えています。最初は日立の100Jを
候補としていましたが、あまりここでの評価が芳しくない為、TW200、
TW500に心変わりしつつあります。
但し、シアター専用ルームはなく居間に設置予定の為、遮光が十分確保
出来ません。輝度を比較するとTW200が1300lm、TW500が
1000lmとなっているため、TW200の方が遮光に神経質になる
必要はないと思いますが、どのくらいの暗さならば、鑑賞に堪えうる
ものでしょうか。イメージとして例えを教えていただくと参考になります。
宜しくお願いします。

書込番号:2928399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:461件

2004/06/16 20:37(1年以上前)

私はこの機種で遮光カーテンを使って楽しんでいます、まあ暗いに越したことは無いですが、昼間でもカーテンわ閉めれば大変美しい映像が楽しめます買って良かったと思っています。

書込番号:2928701

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/06/16 21:04(1年以上前)

Mamaと友達 さん もおっしゃられていますが、真っ暗が理想です。
でも、現実は難しく、ダウンライトを暗めに点灯したり、日中ならばカーテンの隙間から光が入り込み、なかなか専用ルームの様には行きません。
でも、「見る」だけなら、結構明るくても、なんとか使えます。ほんとに楽しみたい時は、夜を待つ・・・しか無いですね。(笑)
TW200と500は、マイクロレンズの搭載が大きな違いです。専用ルームなら500をお勧めしますし、リビング等なら200が良いと思います。

私のHPに、少々明るい部屋で、画面がどう変わるか検証していますので、覗いて見てください。[画像比較]-[モード別比較]

書込番号:2928806

ナイスクチコミ!0


スレ主 audionutさん

2004/06/16 22:07(1年以上前)

Mamaと友達さん、EVO7さんありがとうございます。
特にEVO7さんのHP、非常に参考になりました。
TW−200に決定ですね。ありがとうございました。

書込番号:2929065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EMP-TW10Hの交互性について教えてください

2004/06/15 12:42(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10H

EMP-TW10Hの購入を目指している者です。質問なんですが、これってパソコンに接続してパソコンの画面を投射出来るんですか?本体の裏のどのコネクタがどういう物と接続出来るのかがよくわかりません。あと使ってみての感想をもっと聞きたいんですが親切な方、どうかレスください。

書込番号:2923781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/06/15 12:46(1年以上前)

http://www.epson.co.jp/osirase/2004/040415.htm
>ミニD-Sub15pin
これに繋げばパソコンの画面を投射できます。

書込番号:2923796

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEVEL9さん

2004/06/16 12:36(1年以上前)

わかりました。有難うございます。

書込番号:2927449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVIについて

2004/06/11 22:13(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

クチコミ投稿数:340件


 TW200を購入された方はDVIは不要とお考えかと思います。

 私自身、現状はDVI対応の機器はもっておりませんが、
今後、徐々に普及するのではと期待しており、画質的には
TW200がいいと思うのですが、DVIがないがゆえ踏み切れません。

もしよろしければ、不要と思われた理由をお聞かせ願えませんか?

書込番号:2910034

ナイスクチコミ!0


返信する
サバ飯さん

2004/06/11 22:30(1年以上前)

僕はZ2ユーザですが(汗
正直このクラス(TW200やLP-Z2やAE500)のプロジェクターは
まだまだ性能的にDVIが必須といえるほどのものではないと思います。
あくまでDLPでフルハイビジョンクラスが手ごろな値段で買えるようになるまでの
つなぎとして考えれば現時点でDVIが無くても(D4やRGBでも)いいんじゃない
でしょうか。もちろんハイエンドのプロジェクターなら今でもDVIは必須に近いと思います。

そう割り切って考えると割とこのクラスのプロジェクターのほうが
劣化や消耗などを気にせずにバンバンTVでもゲームでも大画面で
楽しめるので気兼ねなく使えるのでかえって高性能のものを買うより
得した気分になります(笑)

書込番号:2910114

ナイスクチコミ!0


8088さん

2004/06/12 16:42(1年以上前)

D4やコンポーネントで十分だと思います。なお今後普及するのはDVIではなくHDMIのような動きです。いずれにせよケーブルはまだ高いし、次の買い替え時に考えればよいのではと思い購入しました。

書込番号:2912773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/06/13 22:05(1年以上前)


サバ飯さん、8088さん、どうもおおきにさんです

 不勉強で申し訳ないのですが

 PCなどで使う液晶モニタの規格がDVIで、それに著作権保護機能などを加えた物が
HDCPの規格と思っているのですが?マランツなど一部のDVD−Pで対応している
ようだが、まだあんまり対応機見ないですよね。それに高価で普及クラスPJ買うのに
悩んでいる私には手が出ないぞ(笑)V880などに期待しているところです。

 HDMIという規格もあるのですね、どうも規格が色々あってよくわからない・・・

 んでHDMI規格で検索したら、2chのスレが上位でヒット、
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1055481482
DVIの上位規格で映像、音声をまとめたデジタル規格なのですね。
(端子の形状がぜんぜん違うようなのでDVIとほんと互換性あるのか?)

しかし、03/06/13にたったスレが未だに398、
対応民生機がほとんどなさそうのようですがまだ普及は先の話なのでしょうかね?

 規格が変われば買いかえるということが出来るほど余裕がないので(^^;
買ったら壊れるまで使うつもり。(ところで寿命はどれくらいあるのかな?)
 ということで慎重になっているのですが、かといって待ってると
いつまでも買えないので(笑)夏のボーナスで買おうと思ってます。
 スクリーン込みで予算20万なのですが頑張ってもう3万だして、
DVIなしのTWか、DVIありのTXにするか悩ましいです。

書込番号:2918019

ナイスクチコミ!0


8088さん

2004/06/14 17:17(1年以上前)

DVI⇔HDMI変換プラグが発売されているから、互換性は大丈夫かと思います。ただTX1000にはD4端子がありません。私の現有機器ではこちらの方が重要です。デジタルチューナーがD4,DVDプレーヤーをコンポーネントに接続しています。
プロジェクターは初ですが本機に満足しています、特にハイビジョンはきれいです。
TX1000はレンズがよさそうだし(視聴はしていません)。いずれにせよ、どちらを選んでもコストパフォーマンスが高く不満はないのでは?数年前では予想もできなかった性能と価格です。

書込番号:2920607

ナイスクチコミ!0


ボディアンドブレインさん

2004/06/14 19:31(1年以上前)

TW200と友人所有のボディアンドブレインを見比べたことがありますが、AE500はDVI接続(プレーヤーはV880)TW200はV880でDVI-D-SUB変換接続で見比べましたが変わりませんでした。AE500はスムーススクリーンのせいかぼやけて見えましたがTW200はくっきりしていますので友人もTW200に軍配をあげました。価格差は伊達ではないです。
そう言った意味ではこのクラスでDVI接続はあまり意味ないように思います。

書込番号:2921020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/06/15 07:45(1年以上前)

8088さん

 HDMI規格については、現在、対応している機器が出始めているようですね。
(ほとんどないというのは間違い、すいません)

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/07/news058.htm
l


今のところ、高級機種に限られているようですがDVIよりAV向けのようなので
おっしゃるとおり普及しそうな感じですね。

DVI<>HDMI変換プラグが既にあるときいてちょっと安心

ボディアンドブレインさん

V880でDVDを720Pに変換したものはDVIのみかと思ってましたが
D-SUBでも出力可能なのですか!これは初耳、いいこと教えていただきました。

書込番号:2923184

ナイスクチコミ!0


ボディアンドブレインさん

2004/06/15 21:24(1年以上前)

>>V880でDVDを720Pに変換したものはDVIのみかと思ってましたが
D-SUBでも出力可能なのですか!これは初耳、いいこと教えていただきました。

DVI〜D-SUB変換ケーブルで繋げていますが全然問題ありませんよ〜
V880はコストパフォーマンスもさることながら、スケーリングで非常に綺麗な画を出してくれます。

書込番号:2925213

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング