EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

投影距離を伸ばしたい

2004/05/11 18:41(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

TW200のレンズ部分は、カメラ用のフィルターが付けられる用にネジが切ってあるのでしょうか?

書込番号:2797061

ナイスクチコミ!0


返信する
Kan_kanさん

2004/05/12 03:05(1年以上前)

ネジが切ってあります。67ミリのフィルターが使えます。

書込番号:2799044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/05/12 17:47(1年以上前)

Kan_kanさんありがとうございます。
67mmですか コンバージョンレンズやNDフィルターを使えば色々と細工できそうですね

書込番号:2800572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

上下サイドシフトについて

2004/05/10 22:45(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 takosu141さん

TW-200を購入予定のものですが、上下サイドシフトについて教えてください。カタログなどでは、画面の上下移動は上に最大1画面分、下に0.5画面分となっていますが、天吊り(上下逆)で設置した時の上下移動は、下に最大1画面分で上に最大0.5画面分になると言うことでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2794380

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2004/05/10 22:48(1年以上前)

もちろん、その通りです。

書込番号:2794404

ナイスクチコミ!0


スレ主 takosu141さん

2004/05/10 23:04(1年以上前)

8088さん 回答ありがとうございます。わたしは天井の高さが2m50cmの所に15cm高の天吊り金具で吊るし、投影距離3.5mのところにある100インチのスクリーンに画面の上端が天井から55cmのところにくるようにしたいと思っています。この場合上下レンズシフトの調整だけで投影できますでしょうか?ややこしい質問で申し訳ないのですが、どうぞご指導ください。お願いします。

書込番号:2794507

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/05/11 16:55(1年以上前)

TW200のレンズシフトは、少し癖が有りますので、注意して下さい。
左右と上下を両方同時に最大に振る事は出来ません。上下を使わない場合は、左右に最大に振る事が出来ます。逆に、左右を使わない場合は、上下を最大に振る事が出来ます。
レンズシフト範囲は長方形では無く、楕円に近いイメージとお考え下さい。

以下は、天吊りを前提にお話しします。
スクリーンまでの距離が3.5mで有れば、約60cmのオフセットが可能ですので、スクリーンの上端が天井から55cmであれば十分レンズシフト範囲内です。
(15+5)+60=80cm ←これがレンズシフト最大時のスクリーン上端(天井から)
(左右のシフトが多少有っても、必要十分と考えられます。)

↓↓↓ここから、EPSONの設置構成図の詳細PDFファイルが見られます。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/setup/

書込番号:2796797

ナイスクチコミ!0


スレ主 takosu141さん

2004/05/11 23:15(1年以上前)

EVO7さん とても参考になりました。TW−200を購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2798199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TW200とNECの260SJK

2004/05/09 16:11(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

TW200とNECの260SJKを迷ってます。PCにもDVDにもTVにも活躍させたいのですがご意見聞かせてください。他にお勧めのものもあればお聞かせ下さい。

書込番号:2789149

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2004/05/09 17:55(1年以上前)

>PCにもDVDにもTVにも活躍させたいのですが……
主はどれですか?他にも書きましたがHDも見るのであれば
TW200(16:9,720pパネル)でしょう。(PC表示とNTSCはほぼ同等)
私も使っていますがレンズシフトもあり快適です。260SJKの
画像歪補正では画質にダメージがありますがレンズシフト
ならば、全くありません。
DMDにこだわるなら話は別ですが。

書込番号:2789510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss1111さん

2004/05/10 10:37(1年以上前)

お答えありがとうございます。あまりにも多くの機種がありすぎて何がベストか分からない状態です。なにぶん田舎なもので多くの機種を見比べる機会も乏しく、唯一TW200は友人が所有していまして、これはいい!と思ったのですがこれの他にももっといい機種があるに違いないと色気が出てきました。が、やはり自分で見たこの機種に決めます。見たことが無い機種を買うのも怖いので。。。購入してからのお勧めの楽しみ方、工夫などあったら教えてください。わたしの使用用途は主に映画鑑賞です。プロジェクター購入後はTVもPCのモニターも手放してしまおうと思うのですが(部屋をすっきりさせたい)どうでしょう?よろしくお願いします。

書込番号:2792205

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/05/11 17:09(1年以上前)

> プロジェクター購入後はTVもPCのモニターも手放してしまおうと思うのですが・・・

これは賛成出来かねます。(^^;
メールチェックする為だけに、部屋を暗くしてプロジェクターを使いますか!?
朝、目覚ましTVで高嶋彩ちゃんを、真っ暗な部屋で見るのですか!?
シチュエーションに合った使い方が有ると思いますので、併用された方がベターと思われます。
それに、プロジェクターのランプは消耗品であり、結構値が張りますよ。(笑)

設置等の工夫は、私のHP「超大画面ホームシアター推進計画」にもございますので、御参照下さい。

書込番号:2796827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

埃ではない何か。

2004/05/11 01:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON

スレ主 platさん

elp5000を使用しているものです。映像を映し出すと画面上部の大部分に赤くにじんだしみの様なものが映りこんでます。映写側のピントをずらすと、赤いしみ部分にピントが合って、白っぽい画面だとはっきり細かい傷の様に映ります。以前ランプが映写中に割れたのですが、その影響でしょうか?どなたかわかる方いらしたら教えてください。

書込番号:2795172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ周辺からの吸気について

2004/05/08 20:37(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10

スレ主 寝不足ほいさん

はじめて投稿させて頂きます。
部屋を真っ暗にして使っているとよく分かるのですが、レンズ周辺からものすごい勢いでホコリが吸い込まれています。本当は塞いでしまいたいのですが、もともと吸気の意図があるとすれば問題がありそうですし。何か対策をされている方はいらっしゃいますか?

書込番号:2785391

ナイスクチコミ!0


返信する
とてもケッコウさん

2004/05/10 14:42(1年以上前)

電気製品はどうしても静電気でほこりを吸着しますよね、特に高圧電気を使っているテレビは顕著ですよね。
 そのホコリがレンズ表面に四角くくっついているのを見ました、チョット驚きでした。
 吸気フィルターにもう一枚大きくカバーする物を付けようと考えてますが、まだやってません。(「じゃー、いずれやるんだなー」北の国からのトドのセリフより引用)
 吸気フィルターが詰まると他の隙間などから吸ってしまうと思える、ので。

書込番号:2792758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について

2004/05/09 21:13(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 岩手の素人さん

AVアンプを通しての接続を考えていますが、D-SUBをコンポーネントに変換してアンプに接続したいのですが、RGBのケーブルだけ(3本)を接続しても問題ないでしょうか?2本あまりますけど。

書込番号:2790272

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃダメですよさん

2004/05/10 00:19(1年以上前)

D-Sub(RGB)とコンポーネントは信号が違います。ケーブル変換だけでは繋がりません。PCのRGB出力をどうしてもAVアンプに繋ぐのであれば信号変換機が必要ですが、製品としてあまり無いでしょうね。画質も落ちますからRGBは直接TW200に繋いだ方が良いかと思います。音だけAVアンプ経由でTW200側で映像入力切り替えが良いと思いますよ。

書込番号:2791346

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩手の素人さん

2004/05/10 10:10(1年以上前)

ありがとうございます!早速そうしてみます!

書込番号:2792161

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング