EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想をお聞かせ下さい!

2004/01/21 10:47(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EMP-74

スレ主 ベイの星さん

現在、プロジェクターの購入で「EMP-74」と「EMP-730」のどちらにしようか迷っています。どちらの機種もスペックはほとんど一緒なので・・・。使用用途は業務用で、パソコンに接続して使用するため、プレゼンテーションやペーパーレス会議に使用することがメインになります。
実際に両機種の違いを店で確認しましたが、個人的には「EMP-74」に気持ちが動いています。コントラスト、自動台形補正、2台分の入力端子などが魅力的です。「EMP-730」の軽量化にも魅力はあるのですが、基本的にはあまり持ち歩くことは考えていないので、「EMP-74」がいいのかな?と思っています。

そこで、「EMP-74」(または「EMP-730」)を使っている方に質問なのですが、使ってみての感想を是非お聞かせ下さい。宜しくお願いします。

書込番号:2370461

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/01/21 13:01(1年以上前)

EMP-730を職場で使っています。
使用用途は、ベイの星さんと同じようにペーパーレスミーティングやプレゼンに使用しています。
明るさは2000lmで、リアルXGA(1024X768)ですので、PCを使用しての画質・解像度・コントラストは必要十分と感じます。(XGA以外の解像度での使用はお勧め出来ませんが・・・)
自動台形補正は730にも有りますので、両機の違いは大きさ(重さ)、価格、発売時期、の3点と思われます。

持ち歩くならEMP−730ですが、それを考慮しないのであればEMP−74の選択は妥当かと思われます。

書込番号:2370816

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイの星さん

2004/01/21 15:17(1年以上前)

EV07さん、早々の回答ありがとうございます。

実際プロジェクターを購入すると、持ち運びも頻繁になってくるかも知れませんね。そうなるとやはり「EMP-730」は軽量なので魅力的です。
ただ、「EMP-74」と「EMP-730」を実際に並べて比較したのですが、コントラスト比では500:1と400:1の差がありました。白がより白く見えました。

う〜ん、どちらにしようか悩みます。

助言、ありがとうございました。

書込番号:2371179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

取説はどんなものか

2004/01/21 11:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 慎重すぎる人さん

長年LD,DVDで映画を見ていたTVモニターが故障していまったのを機会にプロジェクターの購入を検討しています。正直言って期待に胸が躍ります。
Panasonic AE500と掲示板などを読み比べたり、Panasonicのウェブサイトで取説を調べたりしていますが、このTW200は未だにウェブで取説が公開されていないのが残念です。AE500の取説は想像したより簡素な内容に少がっかりしました。もう少し初心者用として調整、接続、スクリーンなどの情報があればよいと思いました。さてエプソンはどんなものでしょうかね。

書込番号:2370494

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/01/21 13:24(1年以上前)

Panasonic AE500に比べてどうか・・・は解りませんが、一般的な家電製品に比べると、EPSON TW-200も取説は簡略されている様です。

メーカーサイドがどう考えているかですが、プロジェクター自体をマニア向けの製品と位置づけしているのであれば、この様な取説に成る訳ですね。
(これで十分。電話帳みたいな取説はいらん・・・と言われる方も居られるでしょうし・・・)
ただ、ここ数年のプロジェクター普及率を考えると、メーカー側が初心者にも解りやすく、またマニア層にはもっと多くの情報が取れる様な配慮がそろそろ欲しい時期では有りますね。

万人がインターネットを使える訳では無いのでですから。。。

書込番号:2370889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XGAリアル対応

2004/01/18 11:37(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ゆーちん3さん

ビジネス用のプロジェクターはリアル対応と記載されていますが、
TW−200のカタログを見る限り記載されていません。
XGAリアル対応となっているのでしょうか?
パソコンを使いビジネス用として使いたいと思っています。
コントラスト比も向上し魅力的です。

書込番号:2359102

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2004/01/18 12:02(1年以上前)

液晶が1280×720という普通のPCでは使わない解像度ですから、1024×768がリアルでないというのはカタログからわかりますよ。
ホームプロジェクターはDVDやハイビジョンにリアル対応です。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/point/panel.htm

書込番号:2359196

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーちん3さん

2004/01/19 10:28(1年以上前)

shomyoさんご回答ありがとうございました。
すっきり解決しました。

書込番号:2362810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

tw

2004/01/08 10:22(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 全日空商事さん

初めて書き込みます!
TW200で購入を考えています。
例の不具合で、市場にモノは出ていないのでしょうか?
不具合も確率論であれば、買ってしまいたいと思っています。
ド素人なので、右も左も分りませんが、参考になるご意見を
いただければと思います。

書込番号:2319513

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃく(chaku)さん

2004/01/09 02:29(1年以上前)

不具合対策完了まで展示品も含めて在庫品も全てメーカーにて回収したそうですので
現在のところ、在庫はどこにもないと思われます。
購入店鋪に相談なさってはいかがでしょうか?
私は予約していましたが不具合対策完了の時期が伸びた時
対策完了まで代替え機を貸してもらえる予定でしたんで・・・
いまの今の段階で代替え機の在庫があるかどうか・・・

書込番号:2322650

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/01/09 09:24(1年以上前)

「12月始め」→「3月頃」と言われていた対策品の供給ですが、
もしかすると、1月後半から始まる可能性が有ります。

但し、例外的なものなのか、そして販売再開も同時期なのかは断言できません。
(EPSONから直接聞いた話では有りますが、100%鵜呑みは出来ません)

ちなみに、私が使っているTW200は、まったく問題が有りません。

書込番号:2323034

ナイスクチコミ!0


スレ主 全日空商事さん

2004/01/09 14:26(1年以上前)

ちゃくさん、EVO7さんありがとうございます。

TW200が希望なので、何とか入手できないかと思っております。
1月末にモノが何かしらのかたちで動くのであれば探してみたいと思います!

話は変わりますが、昨日購入しました「ホームシアター」の2004年ベストバイ
において、パナの500(20万円程度)とエプソンの500(40万円程度)、サンヨーのZ2(26万円前後)の比較において、半分程度のパナに1位をとられてしまってました。また、Z2とは同率2位(涙)。
TW200の上位機種でぶつけてこれなのは悲しいです。
恐らくコストパフォーマンスのこともあるとは思いますが・・・。

ともあれ、私はTW200で心はほぼ固まっております。
お二方のご意見ありがとうございました。
参考にさせていただき、一日も早くGETしたいと思います。

書込番号:2323710

ナイスクチコミ!0


まだかなーさん

2004/01/09 17:11(1年以上前)

昨日エプソンに電話で確認したのですが再販は早くても一月末とのことです、遅い場合は3月になることもあるとのこと。TW200に決めていたのですがさすがにもう待てないです、妥協して4、5万安いサンヨーのを買ってしまいそうです。今回においては他社に遅れをとらないよう、かなり焦って発売した感じがしますね、エプソン的には大損害ですね。冬が終わる頃に再販されても…。

書込番号:2324075

ナイスクチコミ!0


スレ主 全日空商事さん

2004/01/09 22:28(1年以上前)

やはりそうですか〜。
なかなか辛いものがありますね。
EVO7さんのホームページを参考に見させていただいたんですが、
やはり魅力的に感じてしまいます。
でも3月までは待てないかも・・・。

素人臭い質問で恐縮ですが(事実素人ですが(笑)
TW200のルーメンは可変式というか、調整が可能ですよね?
個人的にはそこにも大きな魅力を感じているのですが、
実際問題パナのAE500やサンヨーのZ2は調整はできないんでしょうか?
それともオートでの調整でもできるのでしょうか?
本を読んだりした中では固定ですよね?
だとすると、明るさの調整などができる方が素人には安心で
TW200がまちどうしくなります。
TW500があと10万安ければ無理して買えるのに。

書込番号:2325137

ナイスクチコミ!0


通行人Kさん

2004/01/11 01:49(1年以上前)

今日、日本橋のソフマップザウルスにて、各社プロジェクター特別コーナーがあり、TW200の展示もありました。私が見た感想は、1300ルーメンの力はすごい!!ってこと。ほしいなぁって思ったけど、デジタル入力ないんだよね。この3連休に行って見られては・・・

書込番号:2330261

ナイスクチコミ!0


あったよ!さん

2004/01/11 10:59(1年以上前)

年末に八王子のムラ○チ電気に行った時は展示も在庫もありましたよ。

書込番号:2331176

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/01/13 00:48(1年以上前)

> TW200のルーメンは可変式というか、調整が可能ですよね?
> 個人的にはそこにも大きな魅力を感じているのですが、

TW-200は、ダイナミックとリビングモード時がHiパワーに成り
その他、ナチュラル・シアター・sRGBのモードがLoに成ります。

> 実際問題パナのAE500やサンヨーのZ2は調整はできないんでしょうか?
> それともオートでの調整でもできるのでしょうか?
> 本を読んだりした中では固定ですよね?

推測ですが、Z2のカタログを見ますと、シアターブラックモード時には・・・と有りますので、モードでランプをコントロールしていると思われます。

但し、絶対的な明るさは、使用ランプのワット数からも判る様に、TW200が圧倒的有利で有る事は変わりないですね。

早く再販されるといいですね♪

書込番号:2339146

ナイスクチコミ!0


スレ主 全日空商事さん

2004/01/13 21:20(1年以上前)

通行人Kさん、あったよ!さん、EV07さんありがとうございます。
在庫ってあるところにはあるんですね〜。
因みに私は山陰地方(解かります?)の片田舎に住んでおります。
ヤ○ダ電機が近くにあるので確認しに行って参りました!
果たしてそこには在庫はなく。
それどころか200はPOSデータ上「販売終了」になっておりました。
(なんだそりゃ!?っといつ頃になりそうかをメーカーに確認してもらってます。)
因みに価格はネットの最安より+1.2本といったところでした。
保証も考えると近所の電気屋さんかな〜、と思っております。

明るさについてですが、やっぱり明るいほうが安心ですね。
画素やら方式やらあると思いますが、明るくクッキリハッキリが
一番かと思ってます。

何分にも田舎の量販店は液晶テレビを販売するのに忙しく、
液晶プロジェクターを展示している店は皆無(1つだけありますがZ2のみ)。
実際の画像を確認できないのは辛いところです。
あー待ちどうしい!!

書込番号:2341867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これはどうなんでしょう?

2004/01/03 23:26(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10

スレ主 でっく2さん

近所の複合ホームセンターで実際にこの機種がディスプレイしてあり、スクリーンセットで99800円と書いてあったのですが、これは買いなのでしょうか?スクリーンだけの値段はありえないですよね。

書込番号:2302335

ナイスクチコミ!0


返信する
”ま”さん

2004/01/04 14:27(1年以上前)

入門機としてはいいと思います。

テレビとは違うプロジェクターという視聴環境体験。
プラズマテレビよりも大きいスクリーン体験。
これを体験したら、映画好きならプロジェクター以外に選択肢はないと
思わせるのではないでしょうか。

つまり、僕が思うにEPSONはこのセットをもってプロジェクターの裾野を
広げようと努力していると思います。
TW10を使用されたほかの方の書き込みにあるように、この機械は家庭で
使用するにもベストなものではありません。
しかし、体験するための入門機としては価格の安さと設置性からベストと
いっても過言ではないと思います。

初めての体験に20万、50万出せる人は少なくても10万なら興味があれば
出してみようという人は多いはず。これはそういう機械で機会なのです(笑

しばらくしたらTW10では物足りなくなるかもしれません。
しかし、プロジェクターという視聴スタイルは体験済み。
そして迫力が増すことを約束されていれば上位機種に買い換えることを
ためらう人は少ないのではないでしょうか。

ということで、興味はあるけど10万以上はちょっとなぁ・・・と
思っているのでしたらお勧めします。

でも、本当はそれよりももう1ランク上の製品からはじめてみるのが
よりベターな選択ではないかと僕は思っています。

書込番号:2304468

ナイスクチコミ!0


スレ主 でっく2さん

2004/01/06 00:27(1年以上前)

詳しくありがとうございます。私は今までどちらかというと上位機種を選んでそれなりに納得してきたので”ま”さんの意見も参考にじっくり考えてみますね。ありがとうございます。

書込番号:2310779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

D端子からコンポーネント端子

2003/12/19 00:34(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10

スレ主 uminchu+さん

こちらのプロジェクターに興味を持っている者です。
入力端子にD端子がありませんが、DVDプレーヤーのD1、D2端子をコンポーネント入力端子に接続した場合は、プログレッシブプレーヤーの恩恵を享受できますか?
具体的にはDMR-E80Hと接続したいと思っています。
DMR-E80HのD端子は525pということですが、TW10のコンポーネント入力端子は490pに対応する、ということみたいですね。
それでもインターレース映像より綺麗なものですか?
どなたかお分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:2246535

ナイスクチコミ!0


返信する
groly7さん

2003/12/29 04:53(1年以上前)

享受できます

書込番号:2282985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング