EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/06/29 14:19(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-30

スレ主 ぶるのりおさん

プロジェクターはまったくの初心者で何も知らないのですが、
ノートパソコン、デスクトップパソコン、DVDプレイヤーなどが
映せるプロジェクターで15万以下(安ければ安いほどよいです)の
もので、使い勝手が良い(初心者向け)ものがありましたら教えて欲しいのですが。
使い道はパソコンの画面を観る、TVを観る、DVDを観る位です。
よろしくお願いします。

書込番号:1713468

ナイスクチコミ!0


返信する
ミスターうりぼんさん

2003/07/04 12:23(1年以上前)

ELP-30は価格的にもまさに初心者向けだと思います。
わたしも実際に使っています。
わたしの場合、暗幕を買って昼間でもほぼ真っ暗にしてDVDを見ています。
調整などの機能は確かに少ないのですがこの価格なら納得できるでしょう。
あと、音の静かな映像を観る時はファンの排気音が多少気になります。

書込番号:1727657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶるのりおさん

2003/07/07 05:33(1年以上前)

ミスターうりぼんさん どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:1736949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶 DLP

2003/05/02 09:33(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H

スレ主 まつぼんさん

30万前後のプロジェクターを現在考えています
TW100H  D1208 LPX500
あたりで迷ってます
100インチでのDVD鑑賞が中心になると思いますが
それぞれの特色を100Hユーザーのかたに教えていただきたいです
液晶のホコリが入りやすいという話もきいたことあるのですが
これは深刻な問題なのでしょうか?
それとも対策がしてあればそれほど気にすることはないのでしょうか?
田舎のためまだTW100Hしか視聴したことがありません
よろしくお願いします

書込番号:1541929

ナイスクチコミ!0


返信する
迷惑な匿名希望さん

2003/06/29 02:41(1年以上前)

パソコンとDVIで接続してデジタルカメラの写真を大画面で
見るのもいいですよ。

PowerDVD用の パイオニアのDVDプレイヤー型 操作パネルは
URLをクリック

書込番号:1712339

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2003/06/29 02:44(1年以上前)

アドレス間違えました。

書込番号:1712348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ELP-52とEMP-S1

2003/06/25 22:27(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EMP-S1SP

スレ主 YASU!!さん

ELP-52とEMP-S1は明るさ等ほぼ同等のようですが、
具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?
ご存知の方お教えください。

書込番号:1702334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ELP-53とEMP-S1SP

2003/06/22 09:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EMP-S1SP

プロジェクタを買うつもりですが、EPSONのELP-53とEMP-S1SPをどちか、迷ってます、アドバイスをいただきたい

書込番号:1690876

ナイスクチコミ!0


返信する
Mitotanさん

2003/06/24 22:16(1年以上前)

ちょうど全く同じ機種で迷ってまして、今日新宿のEPSON SQUAREで
実物を見比べてきたところです。参考にでもなれば。

デモ環境は、蛍光灯の灯りを半分(?)に抑えた事務所内の明るさで、
2mくらい離れたところから60型のスクリーンに映しました。
明るさは1700ANSIルーメンと1200ANSIルーメンの差ですが、
上記環境下ではかなり見た目の差を感じました。EMP-S1SPの方では、
スクリーンの横筋が気になってしまうくらいでした。
あと、コントラスト比も400:1と500:1とで違いがあるようで、
ELP-53の方が明らかにくっきり見えました。

結局のところ、用途によるとは思いますが、それなりに蛍光灯などの
明るさの下で使うのであれば、ELP-53の方に軍配を上げたいです。
当方は、会社でPCからのプレゼンテーション用&テレビ会議用モニタ
としての利用を考えているものですから、ELP-53で行こうと思いました。

書込番号:1699091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発色はどうですか?

2003/06/12 16:20(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EMP-S1SP

スレ主 ヤスクン君さん

初めまして。エプソンからのDMで商品を知り、プロジェクターをかねてからDVD観賞用に捜していたので検討しています。
以前に液晶モニタとCRTの画質差でがっくりきたことがあるので質問します。
映画等の発色は自然ですか?
やはりAV専用?の商品の方が適しているのでしょうか?
もし、他に推薦していただける機種があれば、宜しくお願いします。

書込番号:1664236

ナイスクチコミ!0


返信する
とりぽん2さん

2003/06/13 00:37(1年以上前)

ヤスクン君さんこんにちは。
ちなみに、本当は「とりぽん」なのですが、「そのハンドルネームはすでに使われております」と出るので、「とりぽん2」です。
発色はなかなかよいですよ。もちろん,上級機にはかないません。この価格なら大満足ではないでしょうか?私はLVP−L01をシアター用にしています。本機を仕事用にと思って買い足したのですが、L01と比べて遜色ないですよ。シネマモードなんかもついていて画質もある程度選択できます。AVのみの利用であれば,LVP-L01も価格が下がってきていていいんじゃないでしょうか?PanaのA200やA300なんかも候補でしょう。16:9の映像を見るのがメインならPanaかもしれませんが,4:3が多いならL01を薦めます。Pianoの発色もフィルムライクでよかったのですが,個人的には見比べてみてL01にしました。
 ご使用になられるお部屋が明るいようだとL01やPianoは暗いのできついです。でも,カーテンなどしてある程度暗くして鑑賞されるなら、明るいモデルを購入された場合、逆にまぶしくて見にくいと思います。お部屋が薄暗くできるなら700Antiルーメン程度がよいと思います。明るさよりもむしろ,コントラスト比が重要です。Pianoなどは450Antiルーメンしかありませんが、コントラスト比が高いのでくっきりした映像で見やすいわけです。DLP機はおおむねそのような傾向があります。明るいものを購入した場合、コントラスト比が甘くて全体的に白っぽい間の抜けた絵になることがあります。本機は1200Antiルーメンある上、コントラスト比が400:1しかないので大変心配でしたが、使用した感想としては全然問題なく綺麗な絵が見られます。15万円以下でというならお勧めできますね。

書込番号:1665880

ナイスクチコミ!0


アマチュア2さん

2003/06/21 17:56(1年以上前)

コントラストそのものの測定値は真っ暗に近いところで測定した値のため、
10lux程度の明るい環境になると、たとえ800や1000のコントラスト値
であっても100以下のコントラストになってしまい、たとえば300のものと比較した場合、その差は全く無視できるようです。
スクリーンhが白ですから、そこを黒く見えるようにすること自体、周りの明るさに左右されて当然ですね。

書込番号:1688838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

超初心者なのですが・・・

2003/05/29 09:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-30

スレ主 ぽのぽのさん

無知すぎる質問ですみませんが…。プロジェクターというものは、買ったらすぐに観られるものなのでしょうか。たとえばランプやコードなど、別途買い揃えたりする必要がある、とか。
今はこの機種がお安いようなので、買ってみようかなと思っています。
8年くらい前にSONYのプロジェクターを買った友人は、7〜8万円くらいだったと言っていましたが、現在はそのくらい安価なものは、新品ではないのかな?

書込番号:1619524

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/05/29 09:04(1年以上前)

必要なものは大概ついています。

7〜8万円ってのは中古ではないでしょうか。SONY製であれば、当時はもっと高かったはずです。むしろ、7〜80万円ならありえますが。

今でも7〜8万円で中古もあります。ですが、まあランプ寿命や最近の値下がりを見ていると新品でいいような気がします。

書込番号:1619531

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/29 09:05(1年以上前)

あ、追伸。7〜8万円ですげえ小さいプロジェクタがSONY製だかで
そういえばありました。
商品名は忘れましたが、値段なりの性能のものでした。
たとえばELP30でも性能的には圧倒的に上です。

書込番号:1619533

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/29 09:15(1年以上前)

あった。このへんとかですね。定価が当時で9万円ほど。
18万画素で、明るさは50ANSIルーメン以下…
とりえず映る、というレベルですな。おもちゃプロジェクターです。

http://www.asahi-net.or.jp/~ag8m-ktu/homet/cpj200.html
http://www.asahi-net.or.jp/~ag8m-ktu/homet/p5200.html

書込番号:1619544

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽのぽのさん

2003/05/29 10:04(1年以上前)

afgaさん、ありがとうございます!
ちなみにその友人は、白カーテンに映しているそうです。「スクリーン」として用意するとこれもお高そうなので、わたしは5000円程度で買える既製のロールスクリーンの白でやってみようかな、と思っています。
なんかすごくケチケチしているようで、お恥ずかしいのですが…(+^.^+)
あと、天井に取り付けるとしたら、その金具はホームセンターなどで購入することになるのでしょうか?

書込番号:1619632

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽのぽのさん

2003/05/29 10:06(1年以上前)

ご、ごめんなさい。afgaさんではなく、agfaさんでした。
失礼いたしました。

書込番号:1619636

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/05/29 10:26(1年以上前)

ロールカーテンの白は私も使ってます(笑
一般人なら必要充分です。別にホームシアターってわけでもないし。

プロジェクタを天井吊にする場合、安全性を考えると、メーカー純正品を買ったほうがいいと思います(落っこちてきた場合、保証がないし)
ただ、天井吊金具、定価だと5万円もするんだよね…

私はラックの上に置いて使っています…

書込番号:1619674

ナイスクチコミ!0


sabugoroさん

2003/05/31 06:00(1年以上前)

安いロールスクリーンの白の購入をお考えでしたらとりあえず買わないほうがいいです。部屋の壁に投影してもたいして変わりません。但し壁が白でない(明らかに白とは違う)場合は購入したほうが良いでしょう。もうひとつ理由があります。最初からスクリーンを購入すると画面サイズが定まってしまいます。壁でしたら任意のサイズ(大体80〜100くらいが普通だと思いますが・・・)で調整できるからです。私は学生で貧乏なのでケチケチで満足しています。後ほど画像&URLを追加いたします。よろしければご参照ください。もっともいまではハマってしまったので電動スクリーンを購入しましたが・・・。

書込番号:1625222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽのぽのさん

2003/05/31 18:51(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
我が家は窓だらけで壁があまりありませんので、やはりロールスクリーンを買ってみようかな…と思っております。幅は180センチを予定しておりますが、これで何インチが見られるかなどはよく分かっていません(笑)。いきあたりばったりです。
それにしても、agfaさんのおっしゃるとおり、天吊金具ってお高いんですね!!びっくりしてしまいました。
前出の友人は三脚を利用していましたが、さすがにこれは無理そうですし。神棚のような棚を作るしかなさそうです。

書込番号:1626911

ナイスクチコミ!0


poぽさん

2003/06/21 11:41(1年以上前)

私はそのソニーのCPJ-200(1996.7に7万5000円で購入)をいまだに愛用しています。正月にホームシアターシステムのDAV-880を買ったのを期にそろそろ新しいプロジェクターをと思いここを発見!白いロールカーテン(幅1800)はわたしも使ってますし、三脚の替わりには子供の部屋とかにある洋服かけ(帽子かけ?980円)の頭のピエロを取ったところにプロジェクターを取り付けて使ってます。(丁度カメラの三脚と同じピッチのボルトだったので。)大きい今時のプロジェクターには無理かな〜

書込番号:1688074

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング