EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 EPSON製3DメガネELPGS03の利用について

2020/11/14 10:27(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650

クチコミ投稿数:6件

メルカリで購入した中古品のEPSON製3DメガネELPGS03を本機に接続して利用しようとしているのですが、うまく設定出来ず、故障なのか切り分けがつかず質問させて頂きます。

映像はYouTubeの3D画像(左右に2画面のやつ)をサイドバイサイド方式で3D投影しています。

肝心のメガネですが、USBケーブルを接続してしても充電ランプ点灯せず。電源onにしてペアリングボタン長押ししてもランプ点滅せず。と言った状況です。

出品者に問い合わせたところ一ヶ月前には使えた。が、その時は時間がなかったので充電器をつなげたまま利用できることを確認した。との返信がありました。

限りなく、そんな訳は無いだろうと思っているのですが、、そもそも本機はUSBケーブルを接続したままでも使えるのでしょうか。(ペアリングまでできるのでしょうか)
また、そもそもUSBケーブルを刺して充電する際にはランプは点灯するものでしょうか。マニュアルにはペアリング時には点滅との記載はあったのですが、充電中の挙動が分かりませんでした。

99%初期不良だと思っていますが、製品としての正しい仕様や挙動など、アドバイス頂けますでしょうか。

あと、プロジェクター本体の投影方法や設定が正しくなくてペアリングが出来ないのでは?とも少しだけ思っているのですが、合わせてコメント頂きたいです。

宜しくお願い致します。

書込番号:23786802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10202件Goodアンサー獲得:1227件

2020/11/15 17:29(1年以上前)

>なおみーんさん

本機で先ほど充電したところ、赤色LEDが点灯しました。

充電中に点灯しないのは故障ですね。

書込番号:23789701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

VAVA VA-LT002と比較検討中

2020/10/26 16:01(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック]

スレ主 YuuuuSさん
クチコミ投稿数:3件

「dreamio EH-LS500」と「VAVA VA-LT002」を検討中です。
ご購入者さま、または展示品体験者さまのご意見を伺えれば幸いです。



検討ポイント

●輝度はどちらが高いのでしょうか。
公式上は、EH-LS500が「4,000lm」、

VA-LT002は2つの表記が確認できます。
「2500lm(100% CLO) / 6000lm (光源)」 と 「6,000lm / 2,500 ANSI lm」


(EH-LS500はANSI基準なのでしょうか。そうでないとすればANSI基準lm数値を知りたいです)
(またCLOの意味について自身である程度調査したのですが調査しきれませんでした)



●騒音レベルの感想をお聞かせください。
EH-LS500が23dB、VA-LT002が32dBとのことです。
EH-LS500の感覚的なご意見を伺いたいです。



●外部接続の必要性をお聞かせください。
VA-LT002はWi-Fi・Bluetooth共に対応可、
EH-LS500は対応不可とのことです。

Wi-Fi・Bluetooth機能の必要性についてご意見を伺いたいです。


どうぞ宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23749508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2020/10/26 22:04(1年以上前)

・怪しげ中華メーカーを除いたほとんどの大手プロジェクターメーカーはANSIルーメンの数字を単にルーメンと表記しています。当然エプソンもANSIルーメンの数字です。

・騒音は23dBはホームシアター機種としてそこそこ良い数値でほぼ気にならないと考えても良いかなと思うのに対して、32dBはビジネス機並みの煩さをイメージすればよいかと思います。ただ、騒音の周波数によっても感じ方が変わってくるのが難しいところです。イメージ的には静かなシーンでエアコンの送風音程度の騒音が聞こえる可能性があると考えればよいかと。買った人からのコメントが来ると良いですね。

・外部接続が何を意図しているかよくわかりませんが、LS500は付属のAndoroidTV端末でWiFi接続するという形なのでは?Bluetoothはリモコンとの接続に使用と書いてあるので、オーディオ接続には使えなさそうですが。

書込番号:23750175

ナイスクチコミ!3


スレ主 YuuuuSさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/27 09:53(1年以上前)

さっそくのご回答ありがとうございます。
ANSIルーメンの捉え方、騒音レベルの具体的事例でのご説明、外部接続に対するご指南。
イメージを深めることができました。感謝申し上げます。

もう少し迷ってからどちらかを購入する予定です。

書込番号:23750844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/31 19:32(1年以上前)

VA-LT002を保有しています。

輝度はEH-LS500が上です。日中にカーテンを開けて使用する頻度が高いのであれば、EH-LS500を選択する価値があると思います。VA-LT002の場合、昼間ならカーテンを閉めれば問題なく視聴できます。

騒音はEH-LS500を店舗でしか見ていないのでわからないです。

外部接続についてですが、VA-LT002はそもそもリモコンがBluetoothです。スマホともBluetooth接続ができるようですが接続したことはありません。本体の設定でBluetoothは入力、出力の選択ができますが、実際に使用したことがないのでどこまで活用できるのかわかりません。
FireTVをLANに有線で接続しており、VA-LT002をネットに接続するのは本体をアップデートする時だけで、その時だけ本体にLANケーブルを有線接続しています。(私はスピード重視で有線接続できるものは有線で接続しています。)
公式ホームページにさえアップされていませんが、VA-LT002は数回のシステムアップデートが適用されており、現在の最新はV1.91です。BA-LT002本体にインストールできるアプリはゴミですので、FireTV等の使用を強く推奨します。

二機種の大きな差は投影距離だと思います。

書込番号:23759452

ナイスクチコミ!5


スレ主 YuuuuSさん
クチコミ投稿数:3件

2020/11/07 18:56(1年以上前)

実体験に基づいたレビューありがとうございます。大変参考になります。

書込番号:23773944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/07 20:21(1年以上前)

騒音レベルですが、扇風機ぐらいですね。空気清浄機やエアコンのほうがうるさい気がします。
あと、レーザの出力レベルを下げると静かになります。
私は、100%にすると映像が明るすぎるので75%ぐらいで見ています。
日中、室内に日がさしているときはたまに100%にしますが、そこまで必要ないかな。

外部接続ですが、付属のandroidTVで十分なのでHDMI以外使ってないです。
自宅でPCやタブレットつなげてプレゼンやるわけではないので、Bluetoothは使う機会ないかな。

書込番号:23774153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

スクリーン投影時の画面のひずみについて

2020/08/01 08:30(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500W [ホワイト]

クチコミ投稿数:20件

有機ELTVか超短焦点プロジェクターを購入しようか迷っています。
そこで質問ですが、超短焦点プロジェクタはロール式のスクリーンではスクリーンのしわなどの影響で画面のひずみが発生すると書いてある記事を目にした事があるのですが、超短焦点用の専用のプロジェクタースクリーンが必要でしょうか?教えてください。

書込番号:23571508

ナイスクチコミ!4


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2020/08/01 08:55(1年以上前)

何故、短焦点型で歪みが出やすいか、原理を理解されてますか?

スレ主は、平面の凹凸を確認する時、どの様に光を当てますか?

真上から?
普通、平面に対して斜めから光を当てますよね。

原理がわかれば、結論も理解しやすいのでは。

書込番号:23571540

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2020/08/01 09:40(1年以上前)

>きしじぃさん

こちらのスクリーンメーカーのサイトが分かりやすいです。
https://jp.os-worldwide.com/notes/osscreen/front/short-pj.html

EH-LS500は超短焦点プロジェクターですので、平面性の高いスクリーンでないと歪みが出ます。

書込番号:23571611

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20件

2020/08/01 16:08(1年以上前)

回答ありがとうございました。
壁の近くに設置出来て使い勝手が良いプロジェクタだと思っていましたが、スクリーンに制約があるのですね。

書込番号:23572353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2020/08/01 20:33(1年以上前)

きしじぃさん

最近 1.1mで100インチで見られる海外製のプロジェクターを導入しました。
オプトマのGT1080Derbee という品です。

スクリーンはこれまで使用しているスプリングローラー型100インチ
ごく普通の巻き取り吊り下げ式です。
確かにどうしても線の歪みが出ます。
ただうちの場合は4辺のうち下辺のみで両端の横線が
やや曲がり歪んでしまいます。
ただこれくらいなら許容範囲に感じています。

最初は短焦点は設置のハードルが高く多少航海しましたが
今は満足しています。
光の前を通る事がなくなり目のダメージの心配が減り
稼動時の騒音も距離があるので26dbくらいですが
JVCの20bdゃエプソンTW8300 とも大きな騒音の差は
気になりません。

アンプやスクリーン等を加えると有機ELと悩むと思います。
ただ65と100インチオーバーでは大きく違います。
確かに有機ELのコントラストと4K精細感には到底太刀打ちできません
ただそれでも短焦点での100インチもかなり魅力的です。
リアル4Kではないですがエプソンはフルハイビジョンでも非常に高画質です。
シフト4Kの完成度も非常に高くリアル4Kプロジェクターにも
充分対抗できています。
現に65有機もVPL-VW315も使用していますが満足度は遜色ないですし
3D性能は桁違いにエプソンに優位性があります。

悩みは多いと思いますが趣味性では有機よりプロジェクターが
楽しいですね。

書込番号:23572828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2020/08/02 10:02(1年以上前)

情報有難うございました。
どちらが良いかうーん悩みますねぇ〜。両方設置できる環境と経済的余裕があれば・・・。

書込番号:23573915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/10/31 20:58(1年以上前)

超単焦点のプロジェクターを使用していますが、
OSスクリーン【壁掛け】プロジェクタースクリーン OS オーエス 100インチ 掛図 SMH-100HN
に投影して、問題なく使用できています。

窓を開けた状態で使用する場合は窓を開けた時の風、また、エアコンの風等が当たらない工夫は必要ですが、
@吊るすタイプ
A巻き上げ式で折り目がない
B風で揺らがない
があれば、専用スクリーンは必要ありませんよ。

書込番号:23759645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後継機EH-TW5750

2020/10/24 22:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650

スレ主 勘繰りさん
クチコミ投稿数:49件

後継機が発表されましたね(^^)

eh-tw5650を購入検討しているうちに後継機が発表されてしましました笑

今こちらの機種を中古で購入しようか後継機を買おうか迷ってます(>人<;)

ルーメンとコントラスト比が変わったぐらいの違いかと思います。

皆さんならどうされますか? 

ご意見をお聞かせ下さい(^^)


書込番号:23746375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2020/10/25 10:49(1年以上前)

>勘繰りさん、自分も同じ事を思っていました。

ですが新しいtw5750を見ると、新型ですが小変更なマイナーチェンジ版と思いましたので、金額次第ですがやはり新品購入の安心感で自分ならtw5750すると思います。

自分がスレ主さんと違うところは現在細々と小遣いを貯めていて、今すぐ購入は出来ないのですが以前にtw5650をレンタルして感動し、購入を夢見ている者です。

書込番号:23747060 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/25 15:18(1年以上前)

当方も、後継機種狙っていましたが待っても出なかったのとビッグカメラで安くなっていましたのでtw5650を購入しました。実際、後継機種と比較できませんがとても明るく綺麗で感動しました。買って自分はとても満足しています。自分なら欲しい時に買うのが1番の買い時かと。

書込番号:23747530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2020/10/26 22:11(1年以上前)

明るさコントラストくらいしか変化のアピールをしていないのでただのマイナーチェンジと判断しますが、この程度の数値の変化は体感できるレベルではないので、私ならTW5650が相応に安く入手できるのであればそちらを選びます
ただ、中古は当たりはずれの差が大きいのである程度覚悟をもって購入に踏み切る必要があります
フリマサイト等で8万〜9万出すくらいなら新品のTW5750か11万くらいで買えるタイミングで5650の方が失敗しないかと

書込番号:23750196

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機種がどちらでしょうか

2020/10/11 19:37(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650

スレ主 nomadamさん
クチコミ投稿数:4件

メーカーに問い合わせしたところ、既に生産終了・販売中止のようです。
家電量販店のサイトからも、同様な内容が書かれて、グレーアウトとなっています。

同価格帯の後継機種がありますか。(メーカーに聞いたところ、ないと言われましたが...)
会社サイトでラインナップされているTW8400, TW7100は、どれも15万円以上で、
初めてプロジェクターを買う人にとってオーバースペックのような気がします。

どなたかアドバイスを頂けると幸いです。
ありがとうございます。

書込番号:23720012

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/17 01:59(1年以上前)

はじめまして。自分も7100を始めは買おうと思いましたが流石に高いと思っていました。5650が欲しいが量販店では在庫ないしどうしようと思っていたところビッグカメラで安くなっていましたので衝動買いしました。

書込番号:23730819 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nomadamさん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/17 02:30(1年以上前)

>よっしーさんですさん

貴重な情報、本当にありがとうございます!

確認したところ、確かにビックカメラのオンラインショップに在庫がありますね。
しかも価格が2.5万円安くなったので、即購入しました!

めちゃめちゃ楽しみにしています(まだスクリーン買ってないんですけど。。。)

ありがとうごございます!

書込番号:23730834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

天釣り時のhdmiコードのカバーについて

2020/10/13 06:31(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100

クチコミ投稿数:16件

ご質問させてください。
天釣りでプロジェクターを設置予定で、天井からHDMIが出せるように設計しているのですが、HDMIの出し口の穴を埋めるようなカバーはないでしょうか?
写真のようなイメージです。
ぜひ、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23722758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2020/10/13 06:50(1年以上前)

ケーブルを通しているカバーに純正品の穴用カバー(もしくはブッシング)が無ければ手に入れるのは難しいとお思います。
ホームセンターにケーブルを挟んで穴に差し込むブッシングが穴にちょうどいいサイズであればいいですけど。

無ければスポンジのようなウレタンの板を買って、ケーブルと同じぐらいの穴を開けて切れ目を入れてからケーブルを入れられるようにしてカバーに差し込むとか、帯状のウレタンをケーブルの周りに巻いてからカバーの穴に押し込むとか、自分で加工するしかないかと思います。

書込番号:23722765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/10/13 06:52(1年以上前)

ケーブル孔キャップ
でググってみましょう。

書込番号:23722766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/10/14 12:22(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>けーるきーるさん
早々に情報をいただきありがとうございます。
お陰で色々な角度から検証を進めることができました。
解決策として、市販されているテレホンガイドを加工して仕上げてもらえるよう住宅メーカーにお願いしました。

自分だけでは解決できませんでしたので感謝しております。ありがとうございました!

書込番号:23725290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング