
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2020年4月19日 04:20 |
![]() |
4 | 8 | 2020年4月17日 22:44 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2020年3月30日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2020年3月28日 21:34 |
![]() |
10 | 8 | 2020年3月25日 05:22 |
![]() |
5 | 2 | 2020年3月13日 00:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350S
3Dテレビを探して日々過ごしています(泣)
LG製品のoled65e6pは何処にもなく……。
そこでいろいろ調べていてら、
プロジェクターの2D-3D変換があることがわかりました♪
プロジェクターは画面の粗さ等があり選択肢にはなかったのですが、
口コミなど読むと映像も綺麗みたいだし、
選択肢のひとつに急浮上です。
お使いの皆様、
プロジェクターの3D、2D-3D変換は如何なものですか?
amazon等で格安機で3D可能な機種はたくさんあるのですが
映像はどんなものでしょうかね?
一番の目的はテレビ(野球、競馬等)、
今までのライブ映像等の2D映像を少しでも立体的にも観たい!
その一心で3D機種を探しています。
oled65e6pを約2年探し続けて、
これからも待ち続けるつもりですが、
その間にテレビの映像機能は進歩して、
今更高額を出して
oled65e6pを購入より
プロジェクター+3D無し有機テレビの方が安くもなりそうで。
2D-3D変換はEPSONの選択しかできないですかね?
初プロジェクター買いになるので、
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:23300951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナTVを見ていますが、2D-3D変換は、幻滅するだけなので、無くて良いのでは?
3Dテレビの新製品は、無くなりましたが、BDの3Dは、魅力的です。
新製品では、プロジェクターしか見ないです。
書込番号:23301205
1点

ガラスの目さん早速の返信ありがとうございます。
panasonicに比べLGのoled65e6pは3Dがとても良い!との事で購入を目指していたのですけど。
プロジェクターの2D-3D変換も意味がないですかね?
変化のない変換なら、
2D-3D変換のない、3Dだけの搭載の安価なプロジェクターでも買おうかなと思うのですが、
やはりEPSON等の有名メーカーのものとは、
映像に差が出るのでしょうか?
書込番号:23301351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

液晶メガネ3Dの場合、クロストークが問題になります。
液晶を使わない方式の高速応答TV・プロジェクターの方が有利です。
ただ、液晶は、輝度を大きくできるメリットがあります。
(同じ輝度の場合、3D画像は、暗くなります。)
このコストアップが3D液晶テレビの衰退を招いたのかも知れません。
奥行き感の優劣を口にする人がいますが、単にデモ動画の作りうまさの違いでしょう。
書込番号:23301403
1点

私も3Dは好きなんですが、残念ながら廃れてしまったと言うのが現実と感じています。
プロジェクターで2Dの映画なども楽しみたいし予算も納得出来るならEPSONが無難ではないでしょうか?
とにかく3Dで楽しむ時限定であれば安価な中華モデルでもコスパ次第と思います。
たた、アバターの時代と違い映画も3Dの構図を凝らないようになってきたので、今の3Dを見ても楽しみ要素が少なくなりました。
唯一サイドバイサイドで月一作放送していたスターチャンネル3も1月で3D放送を終了しました。
セルビデオも3Dを出さないものが増えていて完全に無くなるのも時間の問題でしょう。
個人的には3Dビデオカメラ(Evrio TD1と言うヒットしなかったレアモデル)『目の前から画面まで奥行きがある』(桜の枝の横をかすめるような構図に意識してするから)
→3DBlu-ray『画面の1m手前から画面まで奥行きがある』
→サイドバイサイド『画面の50cm手前から奥行きがあるがクロストークがまあまあ気になる』
→2D・3D変換『画面から20cm奥にもう一枚画面がありダブりで奥行きに見えていて、クロストークが気になる』
の順に効果が大きいと思います。『』は個人的な大袈裟なイメージです。
スマホのVRはクロストークもほとんど無いので、普通のスマホで使えるVRアプリで3D変換かつ大画面で見れたら良いのにと思っていますが、VRの普及もイマイチですね。
書込番号:23315503
1点

皆様ご返信ありがとうございます。
oled65e6p の中古が出てくるのをひたすら待ちたいと思います……。
プロシェクターは、昼間ではテレビよりも不利、
電気代は約倍になるので、
一日中テレビを点けている我が家では、
テレビの方に利がありそうですね。
ありがとうございました。m(__)mm(__)m
書込番号:23347097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
以前の質問でNebula Cosmos Maxの購入にしようと思ったのですが、
コ発送延期&仕様も変更等でキャンセルして結局こちらの製品を購入しました。
主題の天吊り金具についてですが
シアター室ではなくLDKの天井に設置するので出来る限り存在感を消したいと思っています。
なので純正のELPMB30にて設置しようかと思っているのですが
台形補正というものがどれほどの範囲で適用できるのかよく分からずここまで天井に近くてちゃんと狙ったところに投影できるのか不安です。
設置条件としましては、天井高2400 スクリーンからレンズまで3000 床から投影下端まで 690 投影サイズ90インチ
です。
天井からもう少し離れて角度も柔軟なタイプのほうが良いでしょうか?
プロジェクター初心者故、たぶん〜、おそらく〜程度の助言でも構いませんので教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
1点


>かずくんーさん
距離的にはもう少し後ろにしたほうが良いです。
どうしても距離が取れない場合は拡大レンズや鏡などを使うとできたりします。
天井の補強については天井裏から補強加工を施す必要があります。
具体的には、天吊り金具+長めのネジ+天井(表面)+天井(裏面)+補強板+座金+ビスという感じでしょうか?
そうすればとりあえず大丈夫かと思います。
補強板は1センチ以上あるといいですね。
書込番号:23336768
0点

あと台形補正するのであれば角度がとれる天吊り金具が良いですよ。
純正はメーカーに聞いてみないと分かりませんが、スパイダーUという商品は角度が取れたはずです。
ご参考までに
書込番号:23336773
1点

>かずくんーさん
at_freedさんも書かれておられる通り、よほど手慣れているのでない限り、
天吊作業は専門のインストーラーに頼んだほうが良いと思います。
かなりの重量物を吊るす訳ですので、大事故にも繋がりかねませんので。
書込番号:23337084
0点

>at_freedさん
やはり近めなんですねー融通が利きそうなものにしようと思います。
また設置も一度電気屋さんに聞いてみようと思います。
>ケーキクーラーさん
やはりそうですかー、ですが今回すでに補強済みでその補強が3000あたりですのでやはり融通が利きそうな金具を選ぼうと思います。
まさにスパイダーを考えていました。スクリーンもっそちらのメーカーの物を選んだので。
>ヤスダッシュさん
田舎ですのなかなかプロジェクター専門となると探すの大変そうですので一度電気屋さんに聞いてみようと思います。
お三方ありがとうございました。
書込番号:23338741
1点

>かずくんーさん
自分でできなければ工務店などにも聞くと良いですよ。
書込番号:23339238
0点

>かずくんーさん
そうですね。
電気屋さんに聞いてみるのが良いと思います。
書込番号:23339241
0点

>かずくんーさん
はじめまして。
機種、設置想定等、近い気がしましたので
初めて投稿しますw
★環境
天吊り=天井天端/2350
床→レンズ距離/約2100
レンズ?スクリーン距離=約2700
映像下端=1200
スクリーン=約90インチ
★参考画像を4枚添付します。
★解説
先代は5200を同仕様にて使ってました。
色味がおかしくなり、修理が高額だったため
ヨドバシで、思いきって7100を購入しました。
ちょっと重量が増えましたが、何とか
同じ物で吊れました。
賃貸マンションなので、部屋の加工は
できないため、悩みに悩み、柱を部屋四隅に立たせ
イメージは、レーシングカーで見られるような
ロールバー的に、部屋を囲って、そのパイプに
木板を吊り、天吊り金具経由で取り付けてます。
パイプは、矢崎のイレクターとか、スペーシアなどの
自由に組めるパイプを使ってます。
これならば、邪魔にならずに吊れます。
(部屋加工無し、落下して怪我もほぼ無し)
吊り金具はAmazonの安いやつです。
*ご参考まで↓↓↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B015YZWGDE/ref=cm_sw_r_apa_i_abBMEb17VHFQM
スクリーンも同様に吊って、不要な時は
手動で巻いて、S管に引っかけて収納です。
5畳程の小さな部屋で、パイプが周囲露出しますが
洗濯物引っかけたり、別の用途でも利用してるので
気にならなければ、オススメです。
当機種も、とても気に入ってます!
書込番号:23344746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
本機へ周辺機器を添付の画像のように接続しようと考えています。
この接続で音がならないなどありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:23313308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こうなるのでは?
TW7100 --HDMI-- HT-Z9F --HDMI-- セレクタ --HDMI-- DMR-4W200
: |
ワイヤレス HDMI
: |
SA-Z9R PS4
書込番号:23313337
1点

HT-Z9FにはHDMI入力が二つあるのに、なんでわざわざセレクターを介する必要があるのか意味不明です。
書込番号:23313727
1点

EPO_SPRIGGAN様
ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通り
サウンドボードの位置を変更してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23314071 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DECS様
ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通り
HT-Z9FにレコーダーとPS4を入力し、
HT-Z9FからEH-TW7100へ出力すれば、
セレクターはいらないですね。
試してみます。ありがとうございました。
書込番号:23314078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350S
TW5650 は上位機種に当たるのですか?
等機種との違いはなんでしょうか?
スペック的にもあまり違いがわからなくて
3Dの機能に違いはありますか?
宜しくお願いします
書込番号:23305355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


一番安価な2Dから3D変換に可能なプロジェクターは何でしょうかね。
古いモデルの情報、展示がなく悩んでいます。
ご教授宜しくお願い致します
書込番号:23310102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
購入から1か月経ち、やっと手元に商品が届きました。
接続するためにHDMIケーブルを購入したいのですが、種類が多すぎて決めかねています。
設置は天吊りで、天井裏を隠蔽して通すため、6〜7mの長さのHDMIケーブルが必要になります。
接続先のスピーカーは、ソニーのサウンドバー、HT-ST5000を予定しています。
初歩的な質問で大変恐縮ですが、初心者ゆえ、オーバースペックな商品や安価すぎる商品を購入してしまいそうで、ご相談させていただきました。
できれば具体的な商品を教えていただけるととても助かります。
何とぞよろしくお願いいたします。
1点

>8888888888さん
http://naspecaudio.com/fibbr/hdmi/
この中で安いultra proから選択しては如何ですか?
書込番号:23302901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>8888888888さん
私がプロジェクターとの接続に使用しているケーブルです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KK5R2CJ
長尺は光HDMIの方が安定して接続できます。
書込番号:23303299
2点


>kockysさん
ご回答ありがとうございます!
どちらもなかなかの価格帯ですね……
少し検討してみます!
書込番号:23303464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヤスダッシュさん
ご回答ありがとうございます!
以前もご回答いただき、その節はありがとうございました!
実際に使われているとのことで、今回もとても参考になりました!
書込番号:23303474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かいとうまんさん
ご回答ありがとうございます!
とても参考になります!
ちなみに写真に写っているのはセレクターとスプリッターでしょうか?
実は僕もプロジェクターとTVをサウンドバーに繋げたいのですが、差し支えなければ機器名を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:23303504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>かいとうまんさん
ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:23303976
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
この商品の視聴時のおすすめ設定があれば教えて下さい。
リビングで設置したのですが、昼間は画面が白すぎる状況です。担当で視聴した際は、明るい部屋でも、もっと綺麗に見えたのですが!
書込番号:23280975 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他の環境で良い設定が、スレ主さんの環境でも良いとは限りません。
試行錯誤しましょう。
>担当で視聴した際
担当って何?
書込番号:23281066
1点

ありがとうございます。
失礼しました。
担当ではなく、店頭の間違いです。
書込番号:23281089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





