EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

3Dを見る場合

2017/07/11 15:14(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:104件

12年前に購入したPanasonicのAE900が映らなくなり、こちらの機種を検討しています。
3Dに興味があるのですが、現在使用しているシステムやケーブルでも見えるのか不安になり質問しました。
現在12年前に購入したアンプにHDMIケーブルをつないで映している状態です。
AE900は新築と同時に天吊をして天井にHDMIケーブルを通している状態ですのでケーブルはそのまま使いたいと思っています。
そんな昔のHDMIケーブルとアンプで3Dが見えるのでしょうか?
HDMIの分配器などを見ると3D対応とか書いてあるのでやはり3Dはケーブルが違うのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21035251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/07/11 16:08(1年以上前)

非対応ケーブルでも表示できる場合はあるようですね。
ただ表示できない可能性もあります。

それとアンプの対応も必要ですよ。

書込番号:21035336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/07/11 17:07(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり12年前のアンプでは無理なんですね。
当時は3Dなんて言葉もなかった時代なので、、、
残念です。

書込番号:21035461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/07/11 21:35(1年以上前)

EH-TW5350S/EH-TW5350の仕様に、
『 3D対応 フレームパッキング、サイドバイサイド、トップアンドボトム 』
と記載されている様ですね。

サイドバイサイドやトップアンドボトムはアンプの性能に関係ない。

3D動画を再生する装置がサイドバイサイドやトップアンドボトムの画像を出力可能か否か?だ。
EH-TW5350にはサイドバイサイドやトップアンドボトムの3D動画を3D処理する機能があるのだから、
間に入る装置やケーブルが2D画像を送れる環境であれば、
EH-TW5350の入力端子に2D画像が送れれば良いのだから。

EH-TW5350の映像入力端子がHDMI映像入力端子に2D画像が入力して表示出来れば良いハズだ。
あとは、動画再生装置がサイドバイサイドやトップアンドボトムの画像を手動で出力可能か否かだ。

極端な話が、古いDVDプレーヤのHDMI出力端子から動画再生するDVDの動画ファイルに、
サイドバイサイドやトップアンドボトムの動画を入れておけば、
2D動画再生と何ら変わるところは無い3D動画が左右の画面が左右か上下に分割された1つの画像として2D画像として再生だが、
3D対応モニタのサイドバイサイドやトップアンドボトムの3Dフォーマットに対応しているなら3D対応モニタの3D関係の設定次第という事に成る。

EH-TW5350はサイドバイサイドやトップアンドボトムの3Dフォーマットに対応しているという事なので、
3D動画を再生する装置が何であるかという問題という事になる。

書込番号:21036144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2017/07/12 00:01(1年以上前)

HDMIケーブルの3D対応の可否はおいときまして、
少し高級タイプのブルーレイプレーヤーでHDMI出力が2系統ある物を
購入すれば、HDMI1出力はプロジェクターに直接接続して
HDMI2出力を音声のみにしてアンプに接続すれば、現在のアンプ
でもブルーレイの3Dは再生できます。

書込番号:21036641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/07/12 00:08(1年以上前)

もしかして見える可能性があるって事なんですか?!
かと言って3D再生できるプレイヤーもちょっと古いかも、、、
ソニーBDZ-AT770もしくはプレステ4proになります。
ちなみにアンプは12年前に購入したDENONのAVC-3920で、全く3Dに対応していません。

書込番号:21036661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2017/07/12 00:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ケーブルだけ購入で見えるなら考えたいのですが3Dの為に高級なプレイヤーやアンプを買い直すのはあまり考えていません。
プロジェクターを新しくするのもAE900が
壊れたので仕方なくって感じなので、、、
(特に不満はありませんでした)
3Dが見えるなら買い替えも楽しみだなと思ったのですが、なかなか難しいですね。

書込番号:21036678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2017/07/12 02:10(1年以上前)

EH-TW5350のHDMI入力端子にBDZ-AT770やプレステ4proのHDMI出力端子を直接HDMIケーブルで繋いでは?
デジタル音声だけは別系統でAVC-3920に入力する設定にして。

1920×1080の3D視聴よりも4Kの方が立体感が溢れたりしてね。

配線に悩むかな・・・。

PanasonicのAE900は、
525i(480i)/625i(576i)/525p(480p)/625p(576p)/750p(720p)/1125i(1080i)なのですか・・・。
HDMI1.3のケーブルなのかHDMI1.4のケーブルなのか気に成りますね。
HDMI1.2クラスじゃない事を祈るしかないか・・・。

書込番号:21036824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音声について。

2017/07/03 23:34(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-W420

クチコミ投稿数:7件

この商品を購入してPS4と接続したのですがどうやら別にスピーカーを用意して音声を出す方法がないのでしょうか?
現在スピーカーはBose SoundLink Mini Bluetooth speaker IIと(JPRiDE) JPT1 Bluetooth トランスミッター & レシーバーを所持しているのですがどうしようも出来ない状態です。
有線でも構わないのでどうにか接続できる方法はないでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:21017312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/07/04 06:57(1年以上前)

HDMI入出力力を持つスピーカーなら使えます、別の方法としてはPS4に光端子があるなら光入力のあるスピーカーへ接続する方法や光デジタルをアナログ変換するDACを使ってアナログにしてから接続する方法ですね。

書込番号:21017662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EB-U32

スレ主 ttburtonさん
クチコミ投稿数:113件

画質が良い。Wi-Fi対応。持ち運びにストレスなし。仕事のプレゼンで使用。小会議室からたまには体育館程度の場所でも使用。を購入条件に探してたところ、この機種かEPSON EB-1795Fの二機種をと考えるようになりました。金額の差がかなりあるのでU32にしようかと思っているんですが、EB-1795Fは金額だけのコスパが期待できるのでしょうか?どちらかの購入をと思ってます。アドバイスと一押しをお願いします。

書込番号:21001575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2017/06/28 18:58(1年以上前)

>ttburtonさん
薄さを求めなければ、EB-U32で良いと思います。

気になるのは、小会議室は大丈夫ですが、
体育館ともなると、少々明るさが不足するかもしれません。

体育館の規模と投映サイズが分からないのでハッキリとは言えませんが、
遮光が必要になってくるかもしれません。

書込番号:21002860

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC Free機能での画像ファイル表示について

2017/06/26 21:21(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-S04

クチコミ投稿数:38件

実際にご使用されている方にご教示いただきたく質問いたします。

USBメモリ内の複数のJPEG画像ファイルを、
PC Free機能を使用してリモコン操作にて、「決まった順番で」、次へ、次へと表示させたいのですが
このようなことは可能でしょうか?

イメージとしては、紙芝居のような切り替え方です。
リモコンの「次へ」ボタンを押したタイミングでJPEG画像が切り替わっていくようなことを実現したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20998184

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/06/26 21:37(1年以上前)

PC Free操作ガイド13ページ「フォルダー内のファイルを順番に投写する(スライドショー)」を参照して下さい。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/elp/ebg5950/P_GUIDE_G5950.PDF

書込番号:20998230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2017/06/26 21:45(1年以上前)

キハ65さん、詳細なご説明ありがとうございます。
スライドショーで表示時間設定を「なし」にすると
やりたいことが達成できそうですね!

大変参考になりました。
いただいた情報をもとに、購入の検討を進めます。
ありがとうございました。

書込番号:20998260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けハードディスク

2017/06/24 15:37(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-W420

クチコミ投稿数:7件

今は古い中華のやつを使用してるのですがこの機種かもしくは上位のEH-TW5350Sを検討しているのですが外付けハードディスクを接続して中に入っている動画などは再生できるでしょうか?
今使用しているDBPOWER ミニ LED プロジェクターは接続すると見れるので教えて下さい

書込番号:20992130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/24 15:52(1年以上前)

>そらまめ29さん

>外付けハードディスクを接続して中に入っている動画などは再生できるでしょうか?

『USB メモリーだけでプレゼンテーション PCフリー(スライドショー)』という機能があります。

この機能を使用して、USBW HDD を接続すれば、できそうな気がします。

お調べになるなら マニュアルは、
http://www.epson.jp/support/portal/used/eb-w420.htm
でダウンロードできます。

書込番号:20992167

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/06/24 16:38(1年以上前)


29ページに詳細が書かれています。

書込番号:20992295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60459件Goodアンサー獲得:16131件

2017/06/24 16:40(1年以上前)

マニュアルは、取扱説明書 10.0MB USERS_GUIDE.PDFです。

書込番号:20992300

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/06/24 17:29(1年以上前)

細かく教えていただきありがとうございます。どうやら見れそうなので検討します

書込番号:20992402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アップロードについて

2017/06/21 14:43(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

クチコミ投稿数:37件

こんには、8200wのアップロードされた方、画質変わりましたか。やはりアップロードはパソコンじゃなうとできませんか?別の部屋あってどうしようか迷ってます。教えて下さい。

書込番号:20984535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/21 16:46(1年以上前)

>なんかきになるさん

>やはりアップロードはパソコンじゃなうとできませんか?
について、レスします

画質向上のためのファームウェアアップデートについて
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw8200/firmware_dl.htm

に、「ファームウェアアップデート手順書」(PDF ファイル)が掲載されています。
この手順書によると、パソコンが必要です。

書込番号:20984724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2017/06/21 17:33(1年以上前)

papic0さんありがとうございます。と言うことは、二階から線抜いて下に持って降りないと…そこまでするぐらい画質が良くなるのでしょうか。

書込番号:20984814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/06/21 18:13(1年以上前)

>なんかきになるさん

わたしは、本機を持っておらず、画質のことは、わかりません。

メーカのウェブサイトの、バージョンアップ適用前後の写真では、
かなり変わるような印象を持ちましたが。

書込番号:20984907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2017/06/24 12:38(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございます。頑張ってみようかとおもいます。

書込番号:20991757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング