EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth接続について

2016/03/21 22:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

詳しい方にご質問があります。
先日購入したものです。
今、ホームシアターセット、pioneer.htps363の購入を検討していて Bluetoothにて接続したいのですが、
接続の考え方として、
ps3→tw5350→ Bluetoothでアンプ(Bluetooth対応)に接続という考え方で接続できるのでしょうか?
有線であればプロジェクターから音声をアンプに繋ぐという事でしょうか?
また、音声は5.1chなどに対応しているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:19716263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/22 06:33(1年以上前)

前スレの回答と同様、Bluetoothでは映像を出力できませんよ。

書込番号:19717001

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/22 10:18(1年以上前)

こんにちは

>ps3→tw5350→ Bluetoothでアンプ(Bluetooth対応)に接続という考え方で接続できるのでしょうか?
有線であればプロジェクターから音声をアンプに繋ぐという事でしょうか?
また、音声は5.1chなどに対応しているのでしょうか?

プロジェクターを使ってのホームシアター環境の構築には、一般にこう接続します。(5.1ch等サラウンド環境の構築)

BDプレーヤー(PS3等)---HDMI---AVアンプ---HDMI---プロジェクター

書込番号:19717353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gen 3さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/22 12:30(1年以上前)

>佐々木のじいさんさん
私も今プロジェクターを導入しようとしてるので、アンプからプロジェクターまでどうやって繋ごうか悩んでいるところです。

スピーカーやアンプからプロジェクターまで遠くて有線で繋ぐのが難しいのでしたら、無線で接続するタイプの物もありますよ。

例として適当に一つ貼っておきます
http://s.kakaku.com/item/K0000365258/

エプソンのもう一つ上のクラスのモデルでしたら無線接続が内蔵されてますので予算が許せばそちらも検討してみては?

書込番号:19717637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/22 15:34(1年以上前)

>口耳の学さん
何度もありがとうございます。

epsonに問い合わせしたところ、ps3→プロジェクターからBluetoothでアンプで音声を出すことは可能らしいです。

書込番号:19718089

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/03/22 15:36(1年以上前)

>LVEledeviさん
詳しいご説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:19718096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/22 15:40(1年以上前)

>gen 3さん

おお、こんな便利なもののあるんですね!どうしても、アンプの位置が決められず、試行錯誤しております。

この商品もさんこうにさせていただきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:19718103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:22件

2016/03/22 21:09(1年以上前)

>佐々木のじいさんさん

Bluetoothを使用して再生可能なのはステレオまでです。
5.1chには対応しませんのでご注意下さい。

5.1chはLVEledeviさんが提示されている形での接続を行う必要がありますね。

書込番号:19718998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線について

2016/03/18 18:48(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

画像1

画像2

テレビやBD、Hulu、ゲームなどをEH-TW5350で壁に映し、
音声をシアターバーから流したいと考えています。

以前、価格.comで質問したところ、画像1のような配線だと教えていただきました。

電気屋の店員に聞いたところ画像2のような配線を教えていただきました。
シアターバーをプロジェクターのHDMI(ARC)端子につなぎ、
ブルーレイハードディスクレコーダーとPS3をセレクターを通して、もう一つのHDMI端子に接続するとのことでした。

できれば一つのリモコンで操作できるようにしたいと考えています。
部屋の配置上、画像1の配線にしたいとも考えています。
2つにはどのような違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19705287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/18 20:25(1年以上前)

TW5350のHDMI端子はARCに対応していないのでは?
チューナーを内蔵しないプロジェクターはARCに対応するメリットは少ないですし。

対応していないなら2の方法では音声再生できませんよ。

書込番号:19705551

ナイスクチコミ!3


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/03/18 20:55(1年以上前)

口耳の学さん、前スレですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000558910/SortID=19627709/#tab

スレ主は・・・・。

書込番号:19705646

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/18 21:01(1年以上前)

回答ありがとうございます。

HDMI® CECには対応しているようですが
ARCには対応していないみたいですね。

画像1の方法では可能ですか?

書込番号:19705660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/03/18 21:47(1年以上前)

1の方法で再生可能でしょう。

ちなみにHTB170はHDMI CECにも対応しますしARCも対応しています。

書込番号:19705817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/18 22:13(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:19705937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 配線について

2016/02/25 09:10(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

EH-TW5200を使用してホームシアターを考えています。
PS3とパナソニックDMR-BRX2000SCの音声をパナソニックHTB170-Kから流し、映像をEH-TW5200から流したいと思っています。
どのように配線すればよいでしょうか?
またHDMI分配器は必要なのでしょうか?
ARC対応の問題はどうなのでしょうか?

書込番号:19627709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/25 10:06(1年以上前)

機器を増やす予定がないなら分配機は不要です。
レコーダー→HTB170→プロジェクターとHDMIケーブルで接続します。

ARCはプロジェクターから音声を出力しないので考えなくてもいいです。

書込番号:19627857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/25 10:09(1年以上前)

返信ありがとうございます!
PS3はどこに接続すればよいですか?

書込番号:19627864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/25 10:15(1年以上前)

すみません、PS3は見逃していました。

HTB170のHDMI入力は一つなので、HDMIセレクター(分配機)を使うのがいいです。
HTB170はまだ未購入ならHDMI入力を複数持つシアターを選んでもいいです。

セレクターにレコーダーとPS3を繋げてセレクターの出力からHTB170の入力へと接続、HTB170の出力からプロジェクターの入力へ接続です。

書込番号:19627873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/25 10:22(1年以上前)

なるほどです!ありがとうごさいました!
検討してみます!

書込番号:19627890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/25 10:26(1年以上前)

あっ!すいません
分配器を購入する場合はARC対応のものの方がよいのでしょうか?

書込番号:19627902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/25 10:30(1年以上前)

こんにちは

>どのように配線すればよいでしょうか?

HTB170-Kの仕様です

HDMI HDMI入力 1
HDMI出力 1
音声部 デジタル入力 光:1

HDMI機器は1台しか接続できないので、
音声だけでよいなら、PS4は光出力があるのでそれで接続できます。
DMR-BRX2000SC?が検索しても出てこないですが、こちらはHDMIがあるならHDMIで接続

>またHDMI分配器は必要なのでしょうか?

例えばPS4をテレビに接続なら必要ないです。
(音声だけ シアター機へ)

>ARC対応の問題はどうなのでしょうか?

HTB170-KはHDMI CEC(ARC)に非対応ですので、連動やオーディオリターンは不可です。

書込番号:19627914

ナイスクチコミ!2


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/25 10:35(1年以上前)

返信ありがとうごさいます!
DMR-BRX2000でした申し訳ありません。
PS3もプロジェクターに投影してシアターバーから音を出したいと考えております。

書込番号:19627923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/25 12:16(1年以上前)

>PS3もプロジェクターに投影してシアターバーから音を出したいと考えております。

そういうことなら 他の方も示されている
HDMIセレクターをHTB170-Kの外部セレクターとしての接続で可能にはなります。

HDMIセレクター
http://s.kakaku.com/specsearch/2072/

書込番号:19628151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 takuya1496さん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/25 22:40(1年以上前)

ありがとうごさいます。
ARC対応のHDMI分配器でなくても大丈夫ですか?
ブルーレイハードディスクとシアターバーを連動させたいと思っております。

書込番号:19630059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/02/26 06:42(1年以上前)

ARCは本来テレビの音声をHDMI入力からオーディオ機器に出力する規格になります。
プロジェクターは音声を出力する必要がないので対応しなくても問題ないです。

書込番号:19630873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW530

スレ主 goemon808さん
クチコミ投稿数:152件

BenQのプロジェクターとAVアンプで、相性問題があり正常に動作しないという書き込みがありました。
エプソンのこのモデルを考えていますが、私のAVアンプ・オンキョーNR-818との相性問題はありませんでしょうか?

書込番号:19622069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

天吊り時の埃について

2016/02/19 20:21(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:98件

こちらのプロジェクターを天吊りでの使用を考えているのですが、裏面には機器内への穴や隙間がたくさん空いています。
天吊りで使用すると埃がこの中へ侵入しそうなのですが問題ないでしょうか?
また天吊りで使用していて埃の対策などされていますでしょうか?

天吊りされているかたいましたら教えてください。

書込番号:19607352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/02/20 22:47(1年以上前)

>カール420さん

Q天吊りで使用すると埃がこの中へ侵入しそうなのですが問題ないでしょうか?

Aメーカーのお問い合わせ窓口に聞いてください。その方が信頼性と信憑性の双方が得られるかと思います。

Q天吊りで使用していて埃の対策などされていますでしょうか?

Aエアダスターや月1度三脚で登って拭いてあげる程度でよろしいかと思います。


あくまで私の経験上の話なのでくれぐれも参考程度にしてください

書込番号:19611807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件

2016/02/21 08:22(1年以上前)

>ケーキクーラーさん

ご返信ありがとうございます。
そうですね、メーカーの方に確認した方がいいかもしれません。天吊りでの使用も想定しているでしょうから考えすぎかもしれません。

埃は私も時々拭いてあげることで天吊りにしてみます。
初めてのことでしたので心配になってしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:19612849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2016/02/21 19:42(1年以上前)

このモデルで天吊りと言っても正直手の届く高さの範囲と思います。
それ以上高いと台形補正が大きくなりますよね。
プロジェクターは大量の空気をフィルターを通して吸い込み猛烈にランプを冷やしているので内部に吸い込むことはなく内部へのほこりなどは心配ないと勝手に思っています。
数週間に一度掃除機で吸ってやるか埃を払ってやるだけでよいと思います。
現在660時間使用。
フィルターは軽く1度だけ掃除しましたがそれ程の埃は見当たりませんでした。
ご参考になれば。

書込番号:19614870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2016/02/21 20:27(1年以上前)

>Cafe Tomさん

ご返信ありがとうございます。
そうですよね、ランプを冷やすためにものすごい吸気で吸っているので埃はフィルターで捕まるかと思います。

掃除は週一でしてみようと思います。

私はそんなに高い位置に天吊り出はないのでレンズも使用後はカバーを閉めています。

実際の使用しているお話を聞けて参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:19615036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2016/02/22 05:17(1年以上前)

カール420さん、いよいよ天吊り設置をして本格的ホームシアターデビューですね。
スクリーンの上端11cm、左右のど真ん中の位置にレンズの位置を合わせて設置すれば台形補正無しでぴったり投影できて画質最高となります。
楽しいホームシアターライフを満喫してください。

書込番号:19616473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しています。教えてください。

2016/02/15 23:54(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5350

クチコミ投稿数:812件

諸先輩方の投稿を拝見しますと、明るすぎるくらいとのご意見があります。
小生、仕事でのプレゼンにも使いたいと思っています。
そこで、日中の窓がたくさんある室内で、薄いカーテンを閉めて使用した場合について教えてください。
文字をはっきり見えるくらいの明るさにはなるのでしょうか?条件がわかりにくいとは思いますが、通常の家庭のリビングで、レースのカーテンを閉めただけの程度の明るさとお考えいただければ幸いです。
文字は映画の字幕程度の大きさです。
よろしくご教示お願いします。

書込番号:19594482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/02/16 06:40(1年以上前)

>ラニラニさん

「日中の窓がたくさんある室内で、薄いカーテンを閉めて使用した場合」

Q文字をはっきり見えるくらいの明るさにはなるのでしょうか?

通常の家庭のリビングで、レースのカーテンを閉めただけの程度の明るさでははっきりと見るのは難しいかもしれません。
どちらかとこの機種はホームシアターユースという観点もありますが2200ルーメンほどしかありません。もう少し明るいほうがよろしいかと思います。

ただ暗室(壁天井なども黒暗幕)でこの機種を使うと明るく感じるかもしれません。

スレヌシ様の使用方法からではどちらかとビジネスユースなのでEB-U32の方が良さそうです。

http://kakaku.com/item/K0000798394/

解像度はTW5350よりもやや高く、明るさも3200ルーメンあるので薄位場所でもくっきりと投影できるかと思いますよ。

書込番号:19594946

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件

2016/02/16 06:55(1年以上前)

ケーキクーラー様、ご返答ありがとうございます。
実はだいぶ前に、ルーメン数が高いプロジェクターを購入したのですが、数年後に出た新しいプロジェクターが、ルーメン数が低いにもかかわらず、明るい場所で圧倒的に明るく投影できたので、ルーメン数だけではないのかな、と思いまして。
ご提示いただいた製品は、確かに本製品より良さそうですね。ただ、また数年で、より高性能なプロジェクターが出ると見ていますので、できるだけお安く購入できるとありがたいと思っています。
ご提示いただいた製品と本製品の実体験を比較して、コストパフォーマンスの高い製品を購入したいと思います。ありがとうございます。

書込番号:19594971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/02/16 12:13(1年以上前)

>ラニラニさん

>ルーメン数が高いプロジェクターを購入したのですが、数年後に出た新しいプロジェクターが、ルーメン数が低いにもかかわらず、明るい場所で圧倒的に明るく投影できた

当時は何の機種をお求めになられましたか?
これが判明すると他の方も回答しやすいです。

仰るとおり明るさだけではございません。明るくてもコントラスト感が低ければ同様にぱっとしない映像になります。

ただどうしてもスレヌシ様の意見に「薄いカーテン」出の投影を考えてしまうと快晴12時の日差しを3割程度カットするカーテンでは明るいほうにポイントがいってしまいます。

TW5350は明るいといってもホームシアター側のプロジェクターなのでビジネスユースでは考え次第かと思いますがちょうど只今メーカー様がレンタルサービスをやっているのでお試しされるのがよろしいかと思います。

http://www.epson.jp/products/dreamio2/rental/

解像度を落として明るいプロジェクターならばこの変までだったらよさそうです。

http://www.epson.jp/products/bizprojector/ebw31/

書込番号:19595585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件

2016/02/16 17:43(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
またまたありがとうございます。
購入したプロジェクターは、FUJI XEROXのXP3010JX 【3500ルーメン】です。
だいぶ古い機種にはなりますが、NECの2000ルーメンくらいの機種と比較して、「負けたな」と思った記憶があります。XP3010JXだと、明るい部屋ではかなり見辛く、あまり使わないまま放置しておりました。
解像度はだいぶ落ちますが、EB-w420も候補に挙げてみようかと思います。
教えていただいたプロジェクターの方が良いに決まっていますが、自腹で仕事のために購入するため、10万以内が理想的でして…(^^;;

書込番号:19596369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/02/18 13:09(1年以上前)

>ラニラニさん

ずいぶんと年代もののプロジェクターですね。学校にあるOHPを思い出します。
さて3500ルーメンを測る明るさをお持ちですが照明を付けると、照明と同調してしまいみずらくなるのかもしれません。

それ以下のプロジェクターだと明るさが同調しないのでコントラストだけがすべてではないと感じたかもしれません。

解像度を求めなくシアターユースでもなければEB-w420で十分です。
質問頂いた板がフルHDだったのでこの近辺かと思いましたが使用目的からだと別にEB-w420でも良さそうですね。

もし近辺の電気店にプロジェクターがあればぜひ実機を見てください

書込番号:19602523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件

2016/02/18 18:10(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
そうなんですよ、かなりの年代物です 笑
それでも、中古で購入したのですが、結構したんですよ 笑
何と言っても、定価が150万円以上ですから。
動画を見せる場合もあるので。もちろんフルHDだと申し分ないのですが、仕事用に自腹での購入となると、ついつい財布の紐が…
ぜひ、実機を見たいところです。

書込番号:19603275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング