
このページのスレッド一覧(全1407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年3月3日 06:35 |
![]() |
1 | 1 | 2015年3月2日 03:55 |
![]() |
0 | 7 | 2015年2月28日 15:49 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月26日 21:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年2月25日 15:58 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2015年2月24日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



PS3からHDMIで接続してAudioからステレオスピーカーで聞いてるのですが。一切音がでないんです。どうすればいいんですか(つω・`。)
書込番号:18537266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS3の音声出力設定で5.1ch,7.1chを使用しないようにしてください。2chのみに。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
書込番号:18537628
2点

プロジェクターは2chPCM音声のみ対応なので、PS3からその他のフォーマットで出力しているのでしょうね。
PS3の設定で2chPCMで出力する方法の他に、接続できるならPS3に直接スピーカーを繋げてもいいです。
書込番号:18537763
1点



http://dl.epson.jp/support/manual/data/elp/ehtw5200/U_GUIDE_EHTW5200.PDF P.26
左右ズレ補正はスクリーン中心軸から30度以内で手動設定。上下方向は同じく30度以内だが自動補正あり。
書込番号:18533968
1点



皆さんのご意見をお聞きします。
少し広めの会場で(学校の教室ぐらいの大きさで10m×20m)
会場ではメモが取りながら映像を見ますので、真っ暗にはできません。
何を基準に選んだら良いのでしょうか?ルーメン・解像度?
取りあえず1番人気のEX−TW5200から質問します。
金額 7〜9万円ほど(この金額では足りないでしょうか?)
価格.comには無いのですが、下記商品はどうなのでしょうか?
Dell S320 短焦点プロジェクタ
★コントラスト比2,200:1(標準、フルオン/フルオフ)
★3,000 ANSIルーメン
★ 解像度(標準)XGA(1,024 x 768)
お願いします。
0点

何を基準にするかは自分が決めることです。
ルーメンの違い、解像度の違いが何を表すか理解できていないからそのような質問になるのです。
ルーメンが少なければ、部屋を暗くしなければいけない。
解像度が低ければ、表示できる情報量も少なくなる。
であれば、あなたはどうしたい?
書込番号:18522496
0点

DECSさん、おはようございます。
(自分で決める)ですね。
今回使用する部屋でルーメン、解像度がどれほどのものが必要なのかが分かりません。
実際に使用している方がどんな機種を使っておられるか教えていただきたいです。
書込番号:18522876
0点

真っ暗に出来ない大きめの部屋で使うなら、ホームシアター用のプロジェクタではなく、明るさ優先のビジネス用プロジェクタを選んでください。
プレゼン用途なら、そもそも、大きくシンプルな文字や画がメインですから、とにかく明るくはっきり映ること、起動してすぐ表示される、さまざまな機器とつながる、耐久性やランニングコスト(ランプの寿命や価格)などが重要です。
解像度は高いに越したことはないですが、優先度はさほど高くないです。
EPSONなら、むしろこちらです。
http://www.epson.jp/products/offirio/emp/
後は、スクリーンとの距離や、スクリーンサイズなどから絞ってみてください。
見えやすいスクリーンのサイズや明るさは、たとえば、以下が参考になるでしょう。
http://jp.os-worldwide.com/notes/osscreen/front/size.html
書込番号:18523020
0点

mametyanさん、こんばんは。
会場は照明を落とせないとのことですが、
スクリーンのサイズはどの位を予定されていますか。
それによって、必要とされるプロジェクターの明るさが違ってきます。
解像度についてですが、プレゼン等でしたらそこまで高い解像度でなくても大丈夫ですが、
動画等も投映する事が有りましたら、フルHDに対応しておいた方が良いかもしれません。
書込番号:18524460
0点

P577Ph2mさん。
ヤスダッシュさん。
こんばんは。
スクリーンサイズはまだ決めていません。会場の壁が白いので直接壁に映して見ます。
100〜120型になるのでしょうか。
映像は動画で文字等は見ることはありません。
映像の中の話される内容を聞いてメモを取る形になります。
ですのでどちらかと言うと、映像よりもメモを取る方を重視する感じでしょうか。
(あまりぼやけると集中力が欠けるのでそこそこ鮮明さも必要かと思っていますが…)
P577Ph2mさんが調べていただいた物の中の下記商品なんか良いでしょうか?
【EB-W28】 この商品はフルHDなのでしょうか。
書込番号:18525487
0点

mametyanさん
白壁で、120インチをお考えなら、
4000ルーメンは必要ではないかと考えられます。
EB-W28はフルHDでは有りません。1280x800です。
書込番号:18527306
0点

こんにちは、ヤスダッシュさん。
ルーメンが4000必要なんですね。
フルHD…
予定していた金額を超えてしまうようです。
スクリーサイズを100型に…解像度も下げようかと考えています。
皆さんの貴重なご意見に感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:18527435
0点



プロジェクターの 購入を考えているのですが 13インチMacBook Air内の 写真を 映し出したいのですが 13インチMacBook Air との 有線での 接続は 可能なのでしょうか??
0点

Thunderbolt - hdmi 変換 ケーブルを使って下さい。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=macbook%20air%20hdmi
書込番号:18521597
1点



この機種の購入を考えているのですが、ネットでいくら調べても結論が出ませんでしたので、ご教授願います。
現在は2010年製の古いプレイステーション3から、コンポーネント端子にてAVアンプ、AVアンプから壁間をコンポーネント端子にて、パナソニックのAE700で接続して視聴している環境にあります。
壁間に入っているコンポーネント端子から D-Sub15 に変換をして今回購入予定のTW410への接続視聴は可能なのでしょうか?
その際、画質、画面サイズ等の変更や低減はあるのでしょうか?
あわせてご教授願います。
ネットで調べた結果、どちらとも言えない回答が多く理解できませんでした。
尚、変換に使用しようと考えている商品は以下の端子です。
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/ADC-HD15M-3RCAF.php
また、無線HDMI端子も今後は考えてはおりますが、金額的に高い為、あくまでも現在はコンポーネント端子流用した状況での視聴を考えています。
0点

プロジェクターがD-SUB15ピン入力へのコンポーネント入力に対応するかが鍵になります。
試した方が現れればいいのですが、メーカーに質問した方が早そうです。
書込番号:18516931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の回答ありがとうございます。
そもそも、コンポーネントからD sub端子への変換すら、事実上されるのかも疑問があるのですが…
この変換ケーブルで変換されるかも心配ですし…
異機種でも同じ様な環境で、商品されている方の情報もあれば嬉しいのですが…
書込番号:18517067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自分なりに接続方法を探してみたのですが、TVの内臓HDDの映像を映す場合にどのようにすればいいのかわからないので教えてください。
プロジェクター:エプソン EB-S18
TV:日立 Wooo UT42-XP800(TV本体とモニターが別々になっています)
http://av.hitachi.co.jp/tv/ut_800/spec/42v.html
スピーカー:パイオニア SBX-300
http://kakaku.com/item/K0000592158/
PC:富士通 FMV
WiiU
映画を内蔵のHDDに録画しています。普段、DVDやBDはPCで見ています。
以下やりたいことを記載します。
@TV本体に録画した映画をプロジェクタで見たい。
AWiiUをプロジェクタでやりたい。
BたまにPCでDVDなどを見たい。
教えてほしい点
スピーカーの接続がいまいちわかりません。
その時使う機器とその度に接続し直すものなのでしょうか?
1.TVに録画した映像を見る場合、TV本体の電源ONなので、TV画面(モニター)とプロジェクタ両方が付きますよね。
HDMIケーブルはTV本体のモニタ用HDMIと、出力用HDMIのどちらに繋ぐのか。
出力用を使う場合は、TVの画面を映らないようにするためにはモニタケーブルを抜いておけばいいのですか?
スピーカーはTV本体と繋ぐ?
2.WiiUをやる場合、WiiUとプロジェクタを繋ぐ。
スピーカーはWiiUから直接繋ぐ?
3.PCでDVDを見る場合はPCとプロジェクタを繋ぐ。
スピーカーはPCと繋ぐ?
TVとゲームの切り替えでいちいちスピーカーを繋ぎ直さない方法などあったりするのでしょうか?
オーディオ機器など疎いので、わかりやすく教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
こちらの機器類を繋いで、使いやすくするには、スピーカー部(SBXー300)をHDMI入力が複数搭載する製品に変更するのがベターです。同様製品のパイオニアですと、SB550,S353、757になります。
あと、xp800で録画した番組を別の機器(プロジェクターなど)で視聴するには、DTCP-IPに対応したプレイヤーが必要です。例えばps3、s6200
書込番号:18510295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体とモニター間のHDMIケーブルをプロジェクターに挿し変えて表示できるかどうかです、HDMIケーブルで接続していますが専用となっているので映らない可能性もあります。
上手く表示できたとして手動でケーブルを繋ぎ替えることになります。
Wii UとPCは本体のHDMI入力へ接続します(PCはHDMI出力があるなら)、スピーカーは光デジタルで本体へ接続することで再生可能でしょうけど、もしかしたら外部入力の音声を出力できないかもしれません。
書込番号:18510320
0点

LVEledeviさん
いくつか候補を挙げてくださって有難うございます。
スピーカーについては迷っていたので、SB550に変更してみようと思います。
XP800で録画した番組を編集するのにもちょっと大変でした。
ただ視聴するにもケーブルを繋いだだけでは見れないのですね・・・。
なんでそんな事までわかるんだろう、こちらの皆様の知識には驚くばかりです。
プロジェクターって繋げば何でも写るものだと思っていました。
PS3はプレステですか。
s6200はBDP-S6200(BDレコーダー)の事ですよね。
やっぱりこういった機器にして録画するのが後々便利なのかな。
割と買いやすい価格帯のご紹介助かります。
最近は子供が自分でDVDやBDを見ることも増えてきたのでBDレコーダーを考えてみようと思います。
書込番号:18512883
0点

口耳の学さん
書き込みありがとうございます。
現在使っているケーブルがそのまま差し替えで使えればTV本体の抜き差しがなくて楽ですね。
専用ケーブルなので動作不明ということで、EB-S18は今夜届くので試してみようと思います。
Wii UとPCは本体のHDMI入力へ接続できるのでそれでやってみます。
スピーカーは何がいいのやらさっぱりなのでこちらで勧めて頂いたものを検討してみようと思います。
書込番号:18512903
0点

るいるいっちさん
>s6200はBDP-S6200(BDレコーダー)の事ですよね。
やっぱりこういった機器にして録画するのが後々便利なのかな。
S6200(BD,DVD,DLNA,音楽,Youtube,Hulu等の再生に対応)はマルチメディアプレーヤでBDレコーダではないです。
録画担当はXP800で、そこからDLNA配信でS6200で録画番組を再生するわけです。(ホームネットワークが必要です)
参考までに機器を繋いだ接続例です。
WiiU---HDMI1---SB550
S6200---HDMI2---SB550
SB550---HDMI---(HDMIセレクターまたは分配器)---HDMI---XP800、EB-S18
ネットワークホームルータ---LAN----WiiU,XP800,S6200,SB550
書込番号:18513222
0点

LVEledeviさん
何度もありがとうございます!
画像にしてみたんですけどこれで合ってますでしょうか(*_*;
これだとルーターとSB550の接続方法はどのようにすれば・・・?
(ルーター自体が私が思っているものと違うのかな?)
書込番号:18513499
0点

>画像にしてみたんですけどこれで合ってますでしょうか(*_*;
はい、バッチリ合っています。そのイメージです。
>これだとルーターとSB550の接続方法はどのようにすれば・・・?
すいません、これは私の間違いでした。
SB550にLANはないのでこの接続はいらなかったです。
書込番号:18513745
0点

LVEledeviさん
細かく有難うございました。
お陰様でなんとかなりそうです。
もうちょっと頑張ってみます(´∀`)
書込番号:18515177
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





