EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 賃貸で設置について

2014/11/21 15:51(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 yu-ki1225さん
クチコミ投稿数:51件

こちらの商品を購入して、100インチのスクリーンに投映しているのですが、壁際に置くとスクリーンよりもサイズが大きくなってしまいレンズで絞ってもはみ出てしまいます。
また、賃貸物件なので天井に穴を開けることも出来ませんテーブルの上などに置く設置の仕方以外にはタイヤのついた台などに置くなどもありますが、固定して設置したいです。
部屋の中央にラックなどがあると邪魔なので何か良い設置の仕方はありませんか?
無理難題を言って申し訳ありません。

書込番号:18190894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/21 16:05(1年以上前)

yu-ki1225さん、こんにちは。

部屋の中央の天井、ラック等が不可能でしたら。
プロジェクターを斜めから投影し、
台形補正してはどうでしょうか。

台形補正の分、画質が落ちますが、
設置できないのであれば致し方無いと思います。

書込番号:18190926

ナイスクチコミ!2


スレ主 yu-ki1225さん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/21 16:30(1年以上前)

ヤスダッシュさん、回答ありがとうございます!
なるほど、横に設置して台形補正ですか!
画質は仕方がないですよね汗

書込番号:18190990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/11/22 07:54(1年以上前)

yu-ki1225さん

賃貸マンションならばポールシステムというものがあります。
ステンレスの突っ張り棒ですがこれを工夫してあげて天井から吊るす事も可能ですね。

以前はプロジェクターをつけるような仕様のポールがありましたね。

台形補正では画質が微妙に落ちるかもしれませんが、その前にレンズのセンターから投影しないとポテンシャルというものは完全にゼロとは言えません。あまり気にすることはないでしょう

書込番号:18193185

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu-ki1225さん
クチコミ投稿数:51件

2014/11/22 12:19(1年以上前)

ケーキクーラーさん、回答ありがとうございます!
ポールシステムですか!
なるほど、調べてみます!

書込番号:18193932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 3D映像について。。

2014/11/18 23:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

実際のところ3Dテレビでみるのとこの機器でみる3D映像とでは違いはあるのでしょうか?
奥行きがあるのと目の前まで来るような感じがあると思いますが奥行きのがやはり目立つのでしょうか?

書込番号:18182189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/19 12:29(1年以上前)

働くサラリーマンさん、こんにちは。

3Dの奥行きや飛び出しは3Dソフト次第ですので、
テレビで見るのもプロジェクターで見るのも大きな違いは有りません。

違いが出るとすると、プロジェクターの方がより大画面に投影できますので、
3Dの効果を体感しやすくなります。

書込番号:18183316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2014/11/20 10:23(1年以上前)

ヤスダッシュ様
わかりやすい説明ありがとうございます!
とても欲しくなりました!

書込番号:18186468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW410

クチコミ投稿数:66件

明るいところでも見やすいプレゼンや会議で使用するプロジェクターを探しています。
予算は4万円前後で考えていたら、この EH-TW410 を見つけましたが、もう少し安い BenQ の MW523 を見て悩んでいます。
2800ルーメンと3000ルーメンという違いがありますが、この差はどの程度でしょうか?
カタログスペック通りではないかもしれませんが、実機を比べて見れるような大型店が近くにないので確認出来ません。
EH-TW410の2800ルーメンは、カーテンなど閉めずに部屋を暗くせず、昼間で、しかも普通の事務室程度の照明も消さないで使用しても問題なく見えるレベルでしょうか?
少しでも明るいMW523のほうが心配がなくていいと思いますが、メーカーとしてはエプソンの方が好きなのでさらに悩んでいます。
プロジェクターを買うのは初めてです。よろしくお願いします。

書込番号:18106970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2014/10/29 21:56(1年以上前)

同じカタログスペック前提であれば通常使用状況において液晶とDLPでは液晶のほうが基本的に明るいです
そして、DLPはカタログスペックが保証される色設定では腐ったような色しか出ないことが多いのでまともに使える色設定に変更すると更に大きく暗くなります
それに対して最近の液晶モデルは最大明るさの色設定でもそこそこ使えるような色になっています

ということで投影画面の見た目という意味ではEpsonの方が良いと思います
ただし、製品寿命的には一般的にはDLPの方が長いとされていますので、ヘビーユースする予定があればBenQも選択肢とする価値はあります

その使用条件でも50インチ程度の画面サイズであればそこそこ見えると思いますが、80とか100にすると厳しいかもしれません

書込番号:18107602

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/10/29 22:37(1年以上前)

うおやんさん

プロジェクターの明るさとスクリーンサイズの参考にして下さい。
http://www.epson.jp/products/offirio/emp/select/

書込番号:18107854

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2014/11/10 19:04(1年以上前)

むっし〜さん、ヤスダッシュさん

アドバイス、ありがとうございます。

先日、知り合いからベンキューの短焦点型を借りて使ってみたのですが狭い部屋での使い勝手がものすごく良くて、短焦点型を探したところ、エプソンとの価格差がさらに広がることが分かりました。
そこで、ちょっと予算オーバーですが、ベンキューの MW824ST(3200ルーメン)の方にしようと思います。
エプソンの液晶も捨てがたかったですが、会議などのプレゼンメインなのでそれほど色の正確性にはこだわらないのでこれでいいのかなーと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:18152822

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Androidのタブレットと繋ぎたい

2014/11/06 19:02(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

パッと見たところ他に同様の内容のスレッドがないようなので、質問させていただきます。

当機と専用無線LANユニットELPAP07を購入しました。

Androidのタブレットの画面を投影するという用途を考えているための選定で、
無線LANルータ経由ではなく、タブレットとプロジェクタを直接接続したいと思っています。

が、タブレットの無線LAN接続画面で要求されるパスコード欄に何を打ち込んでよいものやら分からず、
困っています。(プロジェクタ本体を操作して、適当に決めたパスコードを打ち込んで設定保存、
同じパスコードをスマホ側の設定時に打ち込んでも繋がりません。)

エプソンのサイトではアンドロイドアプリが必要と書いてあり、
それをダウンロードしてみましたが、今度はパスコードを打ち込む画面すら見つからず、
接続作業を投げ出してしまった状況です。

・android4.4のタブレット(ASUS MEMOPAD7)
・当機
・無線LANルータ AtermWG1800HP
・無線LANユニット ELPAP7

以上を使って、タブレットの画面を投影する方法をご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:18137556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/06 20:15(1年以上前)

750ファインダー♪さん、こんばんは。

EH-TW5200にELPAP7を接続して起動した状態で、
タブレットでEpson iProjectionを起動し、
右上に有る『プロジェクター』のボタンを押して、
自動的にプロジェクターが見つかりませんでしょうか。

書込番号:18137779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/11/06 20:57(1年以上前)

返信いただきありがとうございます。
(仕事中なもので、こちらからの返信が遅れました。)

残念ながら、何も表示されず困っております。

書込番号:18137906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/11/06 21:12(1年以上前)

> 無線LANルータ経由ではなく、タブレットとプロジェクタを直接接続したいと思っています。
本体/アダプタの取説や仕様書に”WiFi Direct対応”や”アドホックモード対応”と書いてあれば直接接続できるが、単に”無線LAN対応”となっている場合はルーター経由でしか接続できない。

書込番号:18137985

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/06 21:20(1年以上前)

既に設定されていたらすみませんが、
プロジェクターの設定で、
ネットワーク設定画面へ行き、以下の設定を試してみてください。

プロジェクター名:任意の名前

プロジェクターとタブレットを直接繋ぐ場合
無線LAN電源:オン
接続モード:かんたんモード
チャンネル設定:任意のチャネル
セキュリティー:WPA2-PSK

プロジェクターと無線LANルータ(AtermWG1800HP)経由で繋ぐ場合
無線LAN電源:オン
接続モード:マニュアルモード
SSID:AtermWG1800HPの設定されているSSID
IP設定:DHCP:オン
セキュリティー:WPA/WPA2-PSK

書込番号:18138016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/11/06 22:21(1年以上前)

ありがとうございます。返信がどっかに消えてしまったので再投稿します。

>Hippo-cratesさん

ご指摘の文言に覚えはないのですが、
スマホと直接つなげられる旨が取説に書かれていたと思います。

>ヤスダッシュさん

ご指摘の設定は両方試してみました。
今手元にないので、すぐにやり直すことはできませんが、
「かんたん」の状態で、アプリの検索にかからず
困ってしまったように記憶しています。

書込番号:18138284

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/06 23:06(1年以上前)

そうすると、タブレット側の設定ですが、
ホーム画面の『設定』から、『Wi-Fi』を選び、
プロジェクターを選択(プロジェクター側で設定した名前が出ているはずです)。

iProjectionを起動し、『プロジェクター』をタップ。
『EH-TW5200』を選択。

以上を試してもらえませんでしょうか。

書込番号:18138539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/11/07 01:16(1年以上前)

>ヤスダッシュさん

ありがとうございます。

その手順でプロジェクタを押して、プロジェクタを検索するんですが、
砂時計的な輪っかが数秒表示されて消えるだけで、
プロジェクタの名前が表示されてくれないんです。

アマゾンで買った中古なので、不良品かと思い始めています。

他に試せることがあればご教示下さい。

書込番号:18139038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/07 07:57(1年以上前)

お役に立てず申し訳ありません。

不良品かどうかも確かめるために、
エプソンのサポートに問い合わせたほうが良いかもしれません。

書込番号:18139457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2014/11/07 23:21(1年以上前)

ありがとうございます。

というか、ありがとうございました。

パスワードの設定に齟齬があったみたいで、
先ほどひょこっと繋がりました。

再現できるかわかりませんが、どうやら不良品ではないので、
使っていこうと思います。

ご助言いただき心強かったです。

ありがとうございました。

書込番号:18142182

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/07 23:36(1年以上前)

無事繋がったのですね。
良かったです(^_^)

書込番号:18142253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス機能

2014/11/03 15:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

クチコミ投稿数:12件

先日からこちらの購入を考えており、
映像はワイヤレスでと思っていましたが、
万が一映らない、途切れる、など可能性はあるのでしょうか?
HDMI天井裏配線も念の為しておくのが良いのでしょうか?
ケーブルも高いので、それなら、ワイヤレス機能はなくてもいいなかなんて考えてしまい。
アドバイスお願いします。

書込番号:18125964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/11/03 20:18(1年以上前)

こんばんは

>万が一映らない、途切れる、など可能性はあるのでしょうか?

十分考えられます。

HDMI天井裏配線も念の為しておくのが良いのでしょうか?

しておくのなら、HDMIだけでOKです。

有線HDMIケーブルを使用でも、10m(何でもいいわけではないです、イコライザ付とかの方が安定します)までと考えたほうがいいです。



書込番号:18127007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2014/11/03 20:36(1年以上前)

ミラノWebさん

8000Wを使用していた頃、一度もワイヤレス機能は使用すること無かったです。
HDMI配線が可能であればそちらの方が良いかもしれません。

書込番号:18127104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/04 17:46(1年以上前)

ミラノWebさん、こんばんは。

EH-TW8200Wの掲示板で過去に書いているのですが、
ワイヤレス接続ですと、一定の制限が有ります。

安定性を求めるなら、ケーブル接続の方が良いと思います。
将来のことを考えるなら、18Gbps以上に対応したHDMIケーブルを配線した方が良いでしょう。

書込番号:18130181

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/11/04 17:52(1年以上前)

18Gbps以上に対応したケーブルとしては、
http://kakaku.com/item/K0000637191/
等が有ります。

書込番号:18130199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/11/05 19:49(1年以上前)

ケーキクーラーさん
実際使われている方のご意見貴重でした。8200Wでなく8200の導入を考えたいと思います。

LVEledeviさん
イコライザですね、HDMIケーブルのことはこれからだったので大変助かります。

ヤスダッシュさん
容量が大きいということですね、ケーブルの型まで教えてもらってありがとうございます。
できれば長さ15mほしいのですが、拝見したところ、10mが一番長いようでした。

ケーブルの探し方は、長さ、イコライザ、大容量をキーにして探すせばよいということですね。

みなさま、いろいろ勉強になりますありがとうございます!

書込番号:18134236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3D機能と映像音声のズレについて

2014/09/17 22:35(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:150件

tw5200、PS3、アンプdenon m380
でブルーレイを観ているのですが、疑問があり質問いたします。
@塔の上のラプンツェルブルーレイ3Dは本機の3D機能をオフにすると2Dとして見られるのですが、他のプロジェクターもこの機能はついているのでしょうか?それとも、本機独自の機能でしょうか?
A上記機能が一般的であった場合なんですが前述のラプンツェルブルーレイのように2Dと3Dが1枚のブルーレイで視聴可能であれば、アナ雪のように2Dと3Dをわける必要はないし、3Dの普及にとっても好都合だと思うのですがなぜメーカーは1枚にまとめないのでしょうか。販売戦略や、ディスク容量の問題なのでしょうか?
Bヒート ブルーレイを観る際にだけ、著しく映像と音声の差(1秒くらい)がでるのですが、原因はプロジェクターでしょうか?テレビで観る際は遅延がありません。
ブルーレイのデータ内容によって表示スピードが変わりPS3でなんらかの遅延が発生しているのでしょうか?他のブルーレイでは発生したことがないので、原因と何を調整して観たらよいのかわかりません。
こちらのプロジェクターを使っている方、もしくは詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:17949575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/09/18 12:48(1年以上前)

風の谷の鳥さん、こんにちは。

@他の3Dプロジェクターにも同様の機能があります。
EH-TW5200独自の機能ではありません。

A3D blu-rayは大雑把に言って、2Dよりも50%程度容量が増えます。
2D版には映像特典を入れる余裕が有りますが、3D版にはあまり余裕がありません。
それが一枚にまとめない理由の一つです。
まあ、販売戦略というのも有りますが(^_^;)

Bヒートのみで、他の作品で遅延が出ないのですね。
申し訳ありませんが、ヒートを持っていないため分かりません。
考えられる事として、リップシンク機能に問題が起きている事が考えられます。
映像と音どちらが1秒位遅れていますか。

書込番号:17951578

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2014/09/18 13:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
切り替えは一般的な機能だったんですねー。
3Dの容量が大きいということで、納得がいきました、特典映像も楽しみですもんね。ありがとうございます。
ヒートは帰ってからもう一度、よく確認して、カキコミいたします。

書込番号:17951688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2014/09/23 21:14(1年以上前)

ヤスダッシュさま
もう一度、テレビ、プロジェクターで、プラスヘッドフォンでもヒートブルーレイを確認してみましたが、以前のような、明らかな音声のズレはどれもなくなっていました。大変失礼いたしました。

書込番号:17973472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2014/09/23 21:37(1年以上前)

風の谷の鳥さん

原因はよく分かりませんが、
無事に解決したようで良かったです(^_^)

書込番号:17973623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/26 00:53(1年以上前)

2Dと3Dが1枚で観れるのではなく、3D対応製品では2Dに変換して観れてるのだと思います。
塔の上のラプンツェルBlu-rayも、2Dと3D用がひとつのケースに入って販売されています。
アナ雪Blu-rayは2Dと3Dで、ケースが分かれているだけです。

このため、3D非対応機器では3DBlu-rayを2Dとして観ることができません。

書込番号:17981982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件

2014/10/29 12:29(1年以上前)

とももももももさん
なるほど、変換されているために我が家の3D非対応のREGZAでは、3Dラプンツェルが2D再生できなかったのですね。
納得できました。
回答をいただいたお二方、ありがとうございました。

書込番号:18105764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング