EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています。

2014/02/09 00:17(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

色々探してこのプロジェクターに絞りましたが、ネットの情報で設置時高さ:最大1840mm(床面から)
とありました。
我が家のリビングには内装業である父親が何処かの公会堂に貼ったというスクリーン(プロジェクター用クロス出は無い!と本人談)が横1620mmx縦890mmで底面が床から1330mmの高さから貼ってあります。
枠も造作してあり、そこの中に収めるつもりです。
以上を踏まえての質問なのですが、設置時高さ:最大1840mm(床面から)というのは1330mmのスクリーン底面を
(底面から)と捉えて1330+1840を最大設置時の高さと考えるべきでしょうか?

また、横1620mmx縦890mmに投影する場合後方何mこの機種では必要なのでしょうか?

初心者の素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:17168399

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/09 00:56(1年以上前)

Snow0511さん

幅の1620mmから計算すると約73インチのスクリーンのようです。
計算結果
スクリーンサイズ = 73.2 インチ
スクリーン幅 = 1620 mm
スクリーン高さ = 911 mm
比率 = 16:9

リンク先
http://theaterhouse.co.jp/c_cgi/size/culc.php

エプソンの投写距離シュミレーターでモデルEH-TW5200、73インチで計算すると投写距離は1.98〜2.38mの間です。
http://www.epson.jp/products/simulator/sim_projector/

>設置時高さ:最大1840mm(床面から)というのは1330mmのスクリーン底面を
>(底面から)と捉えて1330+1840を最大設置時の高さと考えるべきでしょうか?
此方の計算の意味がよく分からないのですが。
設置の高さが1840mmあれば天吊りとなるのではないかと思います。
もしくは1.8m以上のラックに本体を逆さまにしておくか。
シュミレーターを使ってご自分で計算してみた方が早いと思います。

書込番号:17168509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2014/02/09 13:56(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。

こんなに便利なシュミレーターがあるとは、無知で恥ずかしいです。
早速数値を入れ込み計算したところギリギリ天井(我が家の場合梁ですが)付けでいけそうでした。
スクリーンももう少し下だったならば、と。浅はかな考えでするものではないですね。
色々勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:17170017

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/11 20:44(1年以上前)

Snow0511さん


>無知で恥ずかしいです。
いえいえ最初は誰でもそんなものです^^

ちなみにもしそのまま壁紙を利用されるのならいいですが、壁紙を貼り替える場合プロジェクタースクリーン用の
壁紙なんて物もあります。
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rknk-a-ba6098/

書込番号:17179495

ナイスクチコミ!1


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2014/02/11 23:38(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん

再度アドバイスありがとうございます。

早速リンク先を拝見しました。我が家に貼ってあるスクリーンですが、薄グレーでどんなものなのだろう??
と心配でしたが、専用品にもあるのですね。

前回、今のスクリーンで使えそうだった為、EH-TW5200を購入しました。
我が家のスクリーン下部には作り付けのテレビ&AVラックがあり、横にはクローゼットと廊下とゆう構成なので、大きいスクリーンも憧れますが、まずはこれで楽しんでみます。

また、何かありましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:17180530

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/12 21:22(1年以上前)

Snow0511さん

プロジェクター用の壁紙ではないとはいえ、グレー系の壁紙を使用するとは、お父上は映像に関する
知識があったのかもしれませんね。
スクリーンの種類によって好みやメリットデメリットもありますがグレー系のスクリーンは黒浮きを
抑え黒の沈み込みを深くして映像全体も引き締まる効果もありますので明るめのTW5200にはちょうど
いいのかもしれません。
グレー系のスクリーンは紹介した壁紙だったら比較的安いですが通常の吊り下げタイプのスクリーンだと
少し値が張るかもしれません。

書込番号:17183542

ナイスクチコミ!1


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2014/02/14 00:37(1年以上前)


ビンボー怒りの脱出 さん

今となっては、確かめようもありませんが、本日投影、試写をおこない。確かに会社のEH-TW400とは比較にならないほどキレイで圧倒的にハッキリクッキリしていて、今のプロジェクターの能力にホレボレしました。
これも親父のおかげですかね。
ところで、シュミレータの数値でまずは台に置いて試写しましたがかなり後方からの投影でないと、収まりませんでしたが
天吊りの設定にしても同じと考えていいものなのでしょうか?
取説がCDなので、読み逃してしまっているかもしれませんが、、

書込番号:17188532

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/16 10:39(1年以上前)

Snow0511さん

お返事遅れて失礼しました。チョット仕事で忙しかった物で。

>天吊りの設定にしても同じと考えていいものなのでしょうか?
これシュミレーターで天吊りの設定にも出来るはずですよ。
シュミレーターの一番左下の一番下から3番目の設置場所という所を机上から天吊に変えてください。
既に確認済みだったらスルーしてください^^

>確かに会社のEH-TW400とは比較にならないほどキレイで圧倒的にハッキリクッキリしていて、
>今のプロジェクターの能力にホレボレしました。
へ〜そうなんですね。実はTW400を持っているのですが画質が今一でしたのでTW5200が其れより綺麗とは。
今TV用にH5360を使用していて後釜を捜していますが候補に入れたいと思います。エプソンは映画の場合
液晶の格子が目立ちすぎて気になりましたがTVとの相性は意外といいとは思います。

書込番号:17198468

ナイスクチコミ!2


スレ主 Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2014/02/18 00:35(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出 さん

>実はTW400を持っているのですが画質が今一でしたのでTW5200が其れより綺麗とは。
今TV用にH5360を使用していて後釜を捜していますが候補に入れたいと思います。

そうとは知らず型番を出してしまい、申し訳ありません。
素人の見解ですので、参考にはならないとおもいますが、会社で映画を上映している時に観ていても
やはり、今の技術でもこんなモノなのか、、、と思った事があったので、あまり期待していなかった。というのが
あったので、自分の家でワッと思った感想でした。


設置にはしシアターハウスさんのスパイダー2を購入梁から少し後方からにしてみようと思っています。

書込番号:17205868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 視聴中に出る自動補正の言葉について

2013/12/18 23:16(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:41件

本日、商品が届き視聴をしていると定期的に出る縦補正の言葉は何故出るのでしょうか?またこちらは出ないようにできますか?
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

書込番号:16972804

ナイスクチコミ!0


返信する
Snow0511さん
クチコミ投稿数:18件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2014/02/16 00:44(1年以上前)

私も、購入したばかりの素人ですが、あれは気になりますよね。
取説によれば、本体が動き2秒後に自動補正がはいるようです。
私は設定をオフにして、観ています、環境によってオンにするよう、何か書いてあったのですが、不都合がないのでそのままです。

書込番号:17197352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI1,HDMI2,ビデオ入力でファン音が変わる

2014/01/31 00:06(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 hersheysさん
クチコミ投稿数:2件

発売間もない頃から愛用しています。
最近気づいたことで、HDMI1入力で投影してる時はファン音が静かなのですが、HDMI2,ビデオ入力に切り替えると急にうるさくなります。
当初は入力機器や投影してる映像に依存するのかと思ったのですが、入力先を入れ替えてもHDMI1だけ静かでした。
同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:17133740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/31 20:31(1年以上前)

hersheysさん、こんばんは^^

私のはなりませんね。

ただ、ん?今日はうるさいな?と思ったら、
モードがナチュラルからリビングになぜか勝手に?変わっていた事がありましたが。

書込番号:17136372

ナイスクチコミ!0


スレ主 hersheysさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/11 10:03(1年以上前)

んー、なるほど。

やはり変わらないですよね。
一度サポートセンターに電話しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17177113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI1とHDMI2の違い?

2014/01/26 17:24(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

認識してくれません。

初めまして、こちらの商品をオンキョーのTX-SA608のアンプにつなぎアンプにはPS3とWiiUとPCとB/Dレコーダーその他を接続してますが、HDMI1ではPS3だけが映像の(この信号は本プロジェクターでは受けられません。)認識してくれません。音は聞こえます。
HDMI2の方に接続しますとすべての機器が認識してくれます。
購入先のヨドバシで確認して、エプソンに確認するとHDMI1とHDMI2で若干仕様が違うので何かの信号が邪魔をしてるとのこと。
HDMI1はリンクに対応してるのでその辺で何かが邪魔をしてるとのことです。
ですが本機の設定でリンク機能をオフにしても変わりません。
使えないわけではないのですが何か設定でもあるのでしょうか?
それともただの仕様なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:17116269

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/26 21:12(1年以上前)

マニュアルコピペ

「この信号は本プロジェクターでは受けられません。」と表示される

PC入力時
環境設定メニューの[PC信号入力方式]を[オート]に設定していても投写できないときは、接続している機器の信号方式に合わせて設定します。
[拡張設定]-[入力信号]-[PC信号入力方式]→オート以外にしてみる

書込番号:17117209

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/27 00:47(1年以上前)

kokonoe_hさんありがとうございます。
入力信号PCとビデオ共にオート以外に設定しても認識してくれません。
やはりそう言う仕様なのでしょうか?

書込番号:17118200

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/27 01:00(1年以上前)

説明書通りでも問題があるようですね(^^;

持っていないので細かいところまでは分かりませんが・・・
解決するかもしれないホームページをいろいろ探してみます。


PS3の電源を入れても画面が表示されない
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/752

PS3 とテレビを HDMI ケーブルで接続したが、映像が出力されません
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/298/~/ps3%26reg%3B-%E3%81%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%92-hdmi-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%8C%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

書込番号:17118242

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/27 21:05(1年以上前)

kokonoe_h さんありがとうございます。
教えてくれた方法でやりましたがそれでも駄目でした。
本日直接エプソンの方に連絡して確認しましたが
HDMIのケーブルが長いとそう言う現象が時々起こるみたいです。
ケーブルを短くしてみてそれでも駄目ならHDMIの端子の不良が考えられるとのことです。
ケーブルを購入してみて再度チャレンジして見ます。
kokonoe_hさんありがとうございました。

書込番号:17120624

ナイスクチコミ!0


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/28 00:13(1年以上前)

kazuki213さん こんばんは^^

接続機器一覧の表示はどうなっていますか?
HDMI1に接続してるのに、PS3の接続ソースがなぜかHDMI2と表示されてませんか?

私のは PS3とBDプレーヤー→AVアンプ→本器 でHDMI接続してます。

で、今見てみたらなぜかHDMI2に接続していたので、試しにHDMI1に付け替えて起動してみました。
普通にPS3とアンプがリンクで起動しました。

でリモコンのHDMI Linkを押して、→接続機器一覧 を表示すると

・接続ソースのところが、PS3はHDMI1に変更されていて問題なし。
・逆にBDプレーヤーの方がなぜかHDMI2のままになっている→構わず選択→BDプレーヤーの電源がつくが画 面が映らなかったです。
・でもう一回接続機器一覧を表示→なぜか接続ソースHDMI1に変わっている→問題なしに変わりました。

HDMI1はリンクに対応してるので〜 とありましたが私のは1も2も普通にリンクしてます。
1と2で仕様が違うという感じはしませんが・・・

書込番号:17121688

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/28 21:47(1年以上前)

ZEROBU さんこんばんは、私の接続機器一覧を見ますと
画像のようにAVアンプしか認識していません。
因みにZEROBU さんは何mのHDMIケーブルを使っていますか?
私はHDMIは10mを使っています。
長さは関係あるのでしょうか?

書込番号:17124843

ナイスクチコミ!0


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/28 22:12(1年以上前)

kazuki213さん こんばんは^^

>画像のようにAVアンプしか認識していません

ですね・・・私のはPS3、BDプレーヤーと表示されてるんですが・・・
AVアンプも名前が表示されてて・・・
リンク設定もプロジェクター側からも機器側からもオンにされてるんですよね?

>私はHDMIは10mを使っています

10mです。アマゾンで買ったホーリックの安い(2500円ぐらい)やつ。

HDMIは長いと問題が出る事がある、という話は時々書き込みでみますが今回のケース
がそれに該当するかはわかりません。アンプは認識してるみたいですし、BDレコは大丈夫なんですよね・・・

そのHDMIケーブルとPS3を直接繋ぐとどうですか?
それとPS3→アンプのHDMIケーブルと、アンプ→プロジェクターのHDMIケーブルを
交換したり色々試してみてるとケーブルの問題かがわかってくると思います。

書込番号:17124983

ナイスクチコミ!0


-layla-さん
クチコミ投稿数:24件

2014/02/01 08:22(1年以上前)

この現象とは関係ないかもしれませんが
HDMIケーブルの5m以上は難しいみたいですね
自分は通販で安い5mのケーブルを購入し(バージョンは1.4ですが)
認識しませんでした
返品交換してもらったら今度はうまく映りました

今は方向性もある電子回路を使用している12mのケーブルを使用していますが
あきらかに画質が変わったとわかりました(たぶん)

HDMIケーブルは長くなればなるほど劣化していくらしいので
安いケーブルはあまりお勧めできませんね

関係ない話かもしれませんが...

書込番号:17137962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/01 16:23(1年以上前)

kazuki213さん

10m以上のHDMIケーブルになるとトラブルが多いようなので私の場合、プロジェクター、映像、音声の機器
は全てラックに一纏めにして1〜2mのケーブルにしてます。
そのおかげかケーブルによるトラブルは皆無ですね。

書込番号:17139324

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/04 01:04(1年以上前)

-layla-さん、ビンボー怒りの脱出さんありがとうございます。
やはり10m以上のケーブルはトラブルが多いみたいですね。
アンプからの距離を短くして使うしかないですね。

書込番号:17149942

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/04 01:26(1年以上前)

10mは長過ぎましたか・・・
3mのケーブルでうまくいったというオチもありそうですね。

書込番号:17149994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/04 13:06(1年以上前)

HDMIケーブルによる映像機器のトラブルは意外多いですから馬鹿にした物でもないです。

映像機器の場合原因が分からない場合原因になりそうな所を一つ一つ潰していく他しか無く私の場合交換か買い換え
が必要だと思われる場合は私の場合一番コストが掛からなそうなケーブルから見ていきます。
勿論高価なケーブルを使用している人だと映像機器を交換するより掛かる場合もありますが原因が分からずプロジェ
クターはプレーヤーアンプとかを替えたら又同じ症状が出て結果的にケーブルが原因だったなんていったら泣くに
泣けません(笑)

私の場合もプロジェクターに繋げている機器には異常がありませんでしたがTVの方で使用しているレコーダーの
映像が出たり出なかったりで原因が分からずメーカーに修理を依頼してから出す前に試しにHDMIケーブルを別の
物に差し替えたら直ってしまったという事もありました。



書込番号:17151145

ナイスクチコミ!0


-layla-さん
クチコミ投稿数:24件

2014/02/04 19:18(1年以上前)

ちなみに私の場合、12mに長くしたのに電子回路を使用している高いケーブルにしたら画質も良くなったという事ですが、わかっていただけたでしょうか

ケーブルの取り寄せで1か月以上かかりましたが、プロジェクターとAVアンプを離して設置するしかなかったので12m必要でした

長いケーブルはトラブルが多いと聞いて、少し高価なケーブルにしたら画質も良くなったという訳です

書込番号:17152240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法についてご教授願います!

2014/01/30 20:54(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

クチコミ投稿数:18件

質問お願いします!
現在
SONY MDR-DS7500
Pioneer HTP-S333
SONY PS3
EPSON EH-TW400
があるのですが一番使い勝手がいい繋ぎ方を教えて下さい!
一人の時はヘッドホン、家族がいるときにはホームシアター等を利用しています!
イチイチ繋げたり外したりが多く、またケーブルもゴチャゴチャしていてなんとかひとまとめにしたいのですがセレクター等を買わなければやはり難しいのでしょうか?
接続は全てHDMI にしています

書込番号:17132705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/30 21:03(1年以上前)

DS7500はHDMIのスルー出力できるので、PS3→DS7500→S333→TW400とHDMIで接続すればいいでしょう。

書込番号:17132758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2014/01/24 19:02(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 kentan2008さん
クチコミ投稿数:20件

今回この製品を購入し現在持っている富士通FMVF77DDBで使用しようと
したのですが、この一体型のPCにはこのプロジェクタ−に接続可能な
DVI,HDMIが搭載されていません。
この場合このパソコンではEH-TW5200は使用できないのでしょうか。
こうした機器には、うといのですみませんがアドバイスお願いします。

書込番号:17108389

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/24 19:14(1年以上前)

確かに出力端子が無いですね。
下記の USB3.0→HDMI に出力する装置を使えばEH-TW5200に映し出す事も可能です。

玄人志向
VGA-USB3.0/HDMI
http://kakaku.com/item/K0000415305/
\4,490

RATOC
USB3.0/2.0 ディスプレイアダプター REX-USB3HDMI
http://kakaku.com/item/K0000345782/
\6,092

書込番号:17108424

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/01/24 20:57(1年以上前)

kentan2008さん

一体型のPCは使用した事がないので知りませんでしたが出力端子がないPCなんてあるんですね。
最近の格安ノートPCでもD-subかHDMIの映像出力はあるのに。
kokonoe_hさんのいわれているUSBの映像出力用のアダプターを使うしかないですね。

ただしPCでインターネットとかプレゼンとかに使用するのなら上記の方法でいいですがDVD、ブルーレイなどの
映画とか地デジを映したいのであればプレーヤーとかレコーダーとか地デジチューナーで映された方が簡単で
すし買う機器次第では其程コストはかかりません。
レコーダーを持っておられるのならそのまま使用できます。

書込番号:17108782

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2008さん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/24 21:31(1年以上前)

kokonoe_hさん、ビンボー怒りの脱出さん
早速の返信ありがとうございます。
実はこれを購入する以前は、DVDを使えるエプソンの
EH-DM30を二年使っています。これにはプロジェクタ−側に
HDMI入力端子、およびUSB端子もあってこれにUSBケ−ブル
接続、Audio入力端子にパソコンの音声出力接続を行い
プロジェクタ−投影をしていました。
ただ解像度の問題もあって今回この機種を購入したのですが
パソコンにHDMIがなくプロジェクタ−側にUSB端子搭載が
ないことに気づきませんでした。
前の機種と同じくプロジェクタ−側に両方搭載されてるばかり思って
いました。
アドバイスいただいた方法で行こうとおもっていますが、二つの製品
端的にどちらの方がいいのでしょうか。(無知ですみません)。

書込番号:17108924

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/24 21:53(1年以上前)

実はこれ以外でもいろいろあるんですけどね。

USB→HDMI \4,880〜\7,452
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000167311_K0000534538_K0000407123_K0000534541_K0000258574_K0000345782_K0000407121_K0000322853_

映像を映し出すならUSB3.0対応の製品が良いです。動画も滑らかです。
社内などでプレゼンをするのならUSB2.0の製品でも構いません。

例えば上記のリンク先の場合はバッファローやRATOC、IODATAの方がサポートもしっかりしてますし、比較的動作の相性も悪くないかと思います。

バッファローのGX-HDMI/U2 USB2.0
http://kakaku.com/item/K0000258574/

RATOCのUSB3.0/2.0 ディスプレイアダプター REX-USB3HDMI USB3.0
http://kakaku.com/item/K0000345782/

IODATAのUSBグラフィック USB-RGB3/H USB3.0
http://kakaku.com/item/K0000322853/

書込番号:17109022

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2008さん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/24 22:12(1年以上前)

kokonoe_hさん

いろいろ情報ありがとうございます。検討してこれらの中から選びたいとおもいます。
またなにかありましたら質問させてもらいます。
本当にありがとうございました。

書込番号:17109113

ナイスクチコミ!0


スレ主 kentan2008さん
クチコミ投稿数:20件

2014/01/25 04:29(1年以上前)

再質問です。この質問のあとFMVF77DDBの部品の調達がまだ出来ないので
手持ちのノ−トパソコンでこのEH-TW5200に接続してみました。
(HDMI)入力端子

ところが信号が入力、音声もプロジェクタ−から出るのですが、肝心の画面が
パソコンの最初の画面は投影されるのですが左側にあるいくつものアイコン部分が一つも表示されずパソコンでは動画がどんどん展開されても、プロジェクタ−は音声は出ても画面は最初のままで動きません。
これは解像度の問題なのか画面サイズの問題なのかいろいろ操作しても
解決しません。
ちなみにEH-DM30でやると全然問題なくパソコン画面通りに投影されます。
どこがネックになっているのか教えてください。


書込番号:17110015

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/25 20:49(1年以上前)

このプロジェクタは所有していませんが・・・
EH-TW5200の解像度は1920×1080です、PCの出力で画面の解像度は正しく設定されていますか?

コントロール パネル
→すべてのコントロール パネル項目
→ディスプレイ
→画面の解像度

書込番号:17112760

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング