EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 リージョンについて

2014/01/16 22:04(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 e290さん
クチコミ投稿数:4件

アメリカのアマゾンから輸入したブルーレイ3dソフトが再生できません。フリーリージョンではありませんでした。リージョン1のようです。同機でのリージョンの変更は可能でしょうか? どうしても見たいのでご存知の方、どうか教えて下さい。当方投稿は初めてです、宜しくお願いします。

書込番号:17080002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2014/01/16 22:21(1年以上前)

リージョンはプレイヤーパソコンの場合ドライブに 依存します。
プロジェクターは直接は関係有りません

書込番号:17080103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2014/01/16 22:36(1年以上前)

句読点打ち忘れました。

リージョンコードは、
ブルーレイプレイヤー、
パソコンの場合はブルーレイドライブに依存します。

書込番号:17080178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:110件

2014/01/16 23:16(1年以上前)

リージョン1ということはDVDでは?
BDのリージョンはABCの三種類しかありません。
また、アメリカと日本は共にリージョンはAで、映像方式も同じNTSCなので、日本のBDが見れる状態ならアメリカのBDもそのまま再生できます。

再生できないのは、何か別の要因があるように思えます。

確認しますが、BDに対応していないプレーヤーやドライブを使っているということはありませんよね?

書込番号:17080368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2014/01/16 23:32(1年以上前)

そもそもブルーレイの場合、アメリカと日本はリージョンが同じです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc#.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A7.E3.83.B3.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.89
3Dディスクが再生できない理由は他にあるようです。
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw5200/shiyo.htm
>(注6)1080i 60Hz、1080p 60Hzには対応していません。
>(注8)オプションの3Dメガネ(ELPGS03)が必要です。
注6が怪しいような気がするのですが…

書込番号:17080448

ナイスクチコミ!0


スレ主 e290さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/17 00:39(1年以上前)

皆さん、早速のご返答有難う御座います。どうもBDプレーヤーが怪しいと思います。

私が使っているBDプレーヤーの機種はSONY BDP-S5100です。裏面にはリージョンAは対応していると書いてあります。

後B.Cがあるみたいです。つまりリージョンAしか見られないということです。

そこで皆さんのお力をお借りしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?やはり

すぺてのリージョンが見られるプレーヤーを購入する必要があるのでしょうか?私とし

ては、ソニーの製品が好きですので、この機種にこだわりたいのです、他の製品でリー

ジョンA.B.Cが見ることが出来るのが有るのでしょうか?知っているというお方、当方に

お教えください。

宜しくお願いします。

あらためてご返信お礼を申し上げます。


 

書込番号:17080664

ナイスクチコミ!0


スレ主 e290さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/17 01:38(1年以上前)

捕捉ですが、このディスクは地域制限により再生が禁止されていますと言う

メッセージが出ます。

いががなもんでしょうか?

書込番号:17080770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2014/01/17 07:00(1年以上前)

視聴年齢制限をかけていませんか?

違っていたら、ごめんなさい

書込番号:17080998

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2014/01/17 08:01(1年以上前)

だから、既に指摘されているように、BDのリージョンは日本と北米では同じなので、リージョンの問題ではありません。
ただ、最近の北米版では、プレイヤーの言語設定で再生制限懸けているものがあります。
この場合、プレイヤーの視聴設定のメニュー言語を英語にすると視聴できるようです。
なお、北アマゾンでも北米版以外も流通していますので、米アアゾンで購入したからといって北米版とは限りません。

書込番号:17081101

ナイスクチコミ!0


スレ主 e290さん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/17 11:20(1年以上前)

お二人ともご返答有難う御座います。アテゴン乗りさん、視聴年齢制限の件ですか?

ぜひやってみます。また、DECSさん、視聴設定のメニュー言語を英語にする件、

トライしてみます。判らないことがありましたら又御相談宜しくお願いします。

有難う御座いました。

書込番号:17081473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dで見られずません。お助けください。

2014/01/03 00:16(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 マシモさん
クチコミ投稿数:12件

初ホームプロジェクター&初3Dです。
パソコンに外付けBDプレイヤーからブルーレイを再生してTW5200で3Dを楽しみたいと思ったのですが、3Dで見られず苦労しています。どなたかお力添えを頂ければと思います。

PC;ASUS U24E
外付けBD;LBD-PME6U3VRD
HDMIケーブル;HORIC イーサネット対応ハイスピードHDMIケーブル 10.0m 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM100-886SV
BD再生ソフト;TotalMedia Theatre 5
BDソフト;tsutayaでレンタルした「アベンジャーズ3D」
3Dメガネ;サインソニック 3Dメガネ Galileiシリーズ G111

この状態で再生すると、赤と青のずれた映像が投射されるのですが、メガネをかけても飛び出しません(3Dメガネがオンになりません??)。
メガネ左つるのボタン長押しでペアリングは成功しているようですが(「3Dメガネを登録しました。ID〜,バッテリー残量100%」と表示される)、再度ボタンを短押ししても3-4秒青く光ったあと消えてしまいます。
説明書にあるような、メガネ電源ONでグラス部分が暗くなる、ということもありません。
また、TW5200のリモコンの2D/3Dボタンで3D表示オンにすると、「現在の入力映像/設定では3Dで表示されません」と出ます。

3D自体が初めてなので、メガネのせいなのかパソコンが対応していないのかよく原因がつかめません。3Dメガネさえオンになってくれれば見えそうなのですが…。
か何か対策がありましたら教えていただければ幸いです。

(念のためですが、テレビに接続する据え置き?のBDレコーダーは持っておらず、ゆくゆくは購入したいな、と考えておりますが、パソコンから3D再生できればしばらく粘りたいので、据え置きを買え!という助言はご勘弁くださいませ…なにせTW5200で予算が(^_^;))

書込番号:17027883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/01/03 09:24(1年以上前)

良く分かりませんが、PCが3D(フレームシーケンシャル方式)に対応していないみたいですね。
赤と青のずれた映像は、フレームシーケンシャル方式の3Dではなくて赤と青のメガネで見る
昔ながらのアナグリフ式と思われます。
・再生ソフトが3Dブルーレイの再生(フレームシーケンシャル)に対応しているか疑問。
・PCのグラフィクボードが3Dに対応しているのか疑問。
・対応している事が前提で、PC再生側が、3Dプロジェクターを認識していることが必要。
ご参考までですが。

書込番号:17028710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/01/03 13:01(1年以上前)

どうしてもPCで視聴したいという方も結構いるようですね。
PCの3D方式にプロジェクターが対応しているかどうか分からない時点でプレーヤーとかレコーダーで
遣られた方が簡単だと個人的には思うのですが。

レコーダーだと2〜3万以上しますがプレーヤーなら8000円台から一万円チョットであります。
8000円台ならグラフィックカードとかドライブやHDDとかPCパーツ単位での価格ですので差ほど高い物では
ないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000488136_K0000510150_K0000484062_K0000519942

書込番号:17029391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2014/01/03 22:30(1年以上前)

パソコンの仕様を見て見ましたが、ノートパソコンで、特に3D再生機能を表記していませんね。
この場合、ハードウェアが対応していない可能性が高く、後から3D再生ソフトを入れても再生できない
場合がほとんどです。
つまり、ノートパソコンの場合はパソコン自身で再生できない場合は外付けディスプレイで3D再生
できる可能性はあまり無いと想定されます。
音声再生方法の課題もありますが、3D対応の安いプレーヤーを購入されるのが確実だと思います。

書込番号:17031290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マシモさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/04 09:56(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

パソコンの場合はソフトと対応BDドライブを手に入れててもダメなんですねー(泣)
パソコン自体のグラフィックボードも対応していないといけないんですね。
パソコンのブルーレイはプロテクトの関係でテレビ録画も見られなくなったり不便なことが多いですね・・・。
デスクトップPCもあるのですが、グラフィックボード買うくらいならTV用BD再生機買うのも変わらないですもんね。
DVD-HDDレコーダーがあるのでBDレコーダー買うのはもったいないなと思っていたのですが、
結局はBD再生専用機を手に入れるのが手っ取り早そうですね。

ホームシアター用にバラバラと買い揃えていったものが3D対応に変わっていったので
見られるかなーと期待したのですが意外とハードルは高いですね。

みなさまお力を貸していただきありがとうございました。

書込番号:17032725

ナイスクチコミ!0


スレ主 マシモさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/09 10:48(1年以上前)

追加でご報告です。
結局ブルーレイの再生機を買ってしまいました。パイオニアのBDP-160です。
すぐ欲しいためヨドバシでポイント入れての実質12000円とamazon並みで買いました。
買って帰って、つないで再生するだけで3Dが見られました!!
確かに安い買い物だったと思います。何とかレンタル返す前に見られましたし(笑)。
近所のレンタル屋さんは3Dレンタルソフトがほとんどないのが残念です。
パシフィックリムとかトランスフォーマーとか見てみたいなぁ。
デジタルおたくさん、ビンボー怒りの脱出さん、BD再生機購入に背中を押していただいてありがとうございました!

書込番号:17051797

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/01/09 17:44(1年以上前)

マシモさん
BDP-160購入おめでとう御座います。
無事見れたようでよかったですね。
3Dの映画はアバターもオススメのようですよ。
まあレンタルでは殆ど出回っていないと思いますが。

書込番号:17052883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD player、スピーカーとの接続の仕方

2014/01/09 00:52(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-S18

クチコミ投稿数:10件

プロジェクターと、DVDプレイヤーと、スピーカーそれぞれを接続したいのですが、うまくいきません。。
今使用している機器とケーブル、接続の仕方は、下のようになっています。

プロジェクター: EPSON EB-S18
ケーブル: HDMI
DVD プレイヤー: pioneer BDP-3120-W
ケーブル: デジタル同軸ケーブル
スピーカー: BOSE CINE MATE 1 SR

DVD プレイヤーの方の設定もHDMIからは音声を出さない設定にしたので、プロジェクターからHDMIケーブルを介して音が出てしまうことはなくなりましたが、音声がどうしてもスピーカーから出ません。
どうしたらよいのでしょうか。

参考までに、それぞれの機器のケーブル端子については
EPSON EB-S18;アナログ音声入力、ビデオ入力、HDMI
pioneer BDP-3120-W;HDMI出力、音声デジタル同軸出力、アナログ音声出力
BOSE CINE MATE 1 SR;aux出力については 光デジタル音声出力、音声デジタル同軸出力
です。

書込番号:17051037

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/01/09 05:59(1年以上前)

解決しました!
boseスピーカーのTV inputの出力にさせば音が出ました!!

書込番号:17051344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 台形補正とアスペクト比

2013/12/24 21:06(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8100

クチコミ投稿数:56件 EH-TW8100のオーナーEH-TW8100の満足度1

台形補正すると横方向に圧縮されオリジナル画像よりスリムになります(たとえば16:9が14:9になる)。
また、HDMI入力の場合は、アスペクト比の変更ができません。
台形補正をしたうえで、HDMI入力において、縦横の比率をオリジナル画像と同じ比率にする方法はないのでしょうか。

書込番号:16995066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:56件 EH-TW8100のオーナーEH-TW8100の満足度1

2013/12/26 21:56(1年以上前)

自己レス、失礼します。
本日メーカーに直接問い合わせしました。
結論は、台形補正では縦横比は維持されず、それを補正する機能もないという回答。
つまり、台形補正した途端、オリジナルの縦横比で見ることはできず、縦長の見るに耐えない映像になるということです。

フラッグシップモデルで、こんな致命的な欠陥のある仕様を提供するこのメーカには落胆しました。

書込番号:17002085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2013/12/27 00:43(1年以上前)

スクリーンに向かって斜めに投影している影響を台形補正で補正するのですから、投影される画面が縦横比を維持しないのは別に間違っていないのでは?と思いますがとりあえずこの文章では何もわかりません。
駄目だ駄目だと言う前に、写真や図等で何をどういう状態で投影したいと考えている時にそれができないからダメだというのを示したほうがよろしいかと思います。
難癖にしか見えませんので。

あと、TW8100はEPSONのフラッグシップではありませんが。

書込番号:17002784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 EH-TW8100のオーナーEH-TW8100の満足度1

2013/12/27 21:19(1年以上前)

「難癖」との言われなきご批判、ご意見を頂戴しましたので、経緯を含め説明します。

(1)台形補正すると真円が楕円になるという予期せぬ結果になった。
(2)縦横比を変更するなど回避策はないかと調査したが見当たらないので、メーカに問い合わせた。
(3)メーカ担当者いわく、「台形補正しても真円は真円に映るはず」。
 「では真円に映らないのは不良品か」と訊ねたらもう一度調査するとのこと。
(4)時間をおいてメーカからは「実機確認の結果、真円にならない。現状ではそれが仕様」との回答。

つまり、メーカ担当者も台形補正は縦横比を保持し補正すると思っていたということ。
私もそれが当たり前だと思っていたということです。

20万円以上もかけて、本来まん丸の月を楕円で見るのは耐えられないため、少々過激な表現となったことはお詫びします。

書込番号:17005496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2013/12/28 20:58(1年以上前)

本機のユーザーではありませんが、予想外の事象に同情申し上げます。
私も驚き、マニュアルを閲覧してみましたが、挿絵でも横長の長方形が正方形ぽくなる漫画になっていますね。
こりゃあ確信犯かな?
本機はかなりレンズシフトの範囲が広いのですが、なんとか工夫してレンズシフトの範囲で設置できないでしょうか?
私は台形補正が必要になる様な設置ですと、補正できても左右上下のピントが、何処か犠牲になるとの自己理屈で
避ける様に設置を工夫しています。4Kユーザーではありませんが、4Kの場合には全面ジャストピントにならないと
「意味ないじゃん」と思います。

書込番号:17009120

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件 EH-TW8100のオーナーEH-TW8100の満足度1

2013/12/29 18:35(1年以上前)

デジタルおたくさん
ご同情いただきありがとうございます。

マニュアルの図は確かにそのようにも見えますね。
一言「台形補正をすると、太った人もやせて見えます」とでも書いてあるとよかったのですが、
そんな注意事項の記載もなく大変残念です。

そもそも今回シアタールームリフォームに合わせわざわざ天井に傾斜をつけたのですが、
台形補正を回避するため、苦肉の策で傾斜部分に逆方向の傾斜をつけ、水平に設置しなおしました。
これでようやく台形補正なしの表示ができるようになりました。
すごくみっともない天井になってしまい、EPSONさんには未だ怒り収まりません。

書込番号:17012277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 EH-TW8100のオーナーEH-TW8100の満足度1

2013/12/30 08:36(1年以上前)

遅ればせながら解決済みにしました。
コメント戴いた方、ありがとうございました。

台形補正というあいまいな仕様表記に私が騙されただけというのか、調査不足というのか・・・
後悔だらけの結末となりましたが。

書込番号:17014327

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エプソンのプロジェクターについて

2013/12/10 23:48(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-W12

クチコミ投稿数:8件

初めてのプロジェクター購入です。エプソンのEB−W12を見せてもらって、いいなと思っているのですが、
これと同等の機種は他にはありませんか? 価格的にも機能的にも同じようなものがいいです。色々と比較してみたいので、どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。また、それに合うスクリーンはどんなものがいいでしょうか?

書込番号:16941809

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/12/11 01:20(1年以上前)

ひつじのもりさん


仕様に若干の差がありますがTW400,TW410あたりなどは殆ど同じようなスペックだと思いますし
見た目の映像に違いは殆ど分からないと思います。TW400などはEB-W12より安いのでオススメです。
あと3Dなども見たい場合はTW510がオススメです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000277018_K0000322803_K0000558911_K0000424487&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9_2-1_12-1-2-3-4,103_3-1-2,102_4-1_5-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1

スクリーンは特に拘りがなければ一般的なマットスクリーンを買えばいいと思います。
最低80インチで出来れば100インチは欲しいですね。
http://kakaku.com/pc/projector-screen/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=1&pdf_Spec301=80-100&pdf_so=p1

書込番号:16942105

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/12/12 01:44(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。他の、メーカーと比較もしてみますね。

書込番号:16946257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > EB-W12

クチコミ投稿数:8件

初めてのプロジェクター購入です。エプソンのEB−W12を見せてもらって、いいなと思っているのですが、
これと同等の機種は他にはありませんか? 価格的にも機能的にも同じようなものがいいです。色々と比較してみたいので、どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16938023

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング