EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 clampoohさん
クチコミ投稿数:24件

初めて、プロジェクタを購入しようと計画しています。
H6510BDとEH−TW5200の、どちらか絞りたいと考えています。

PS3で、鉄拳や北斗無双などのゲーム、DIGA納入時に貰った、アバター3Dなど、
アクション系の物を多くもっています。
アクションゲームや映画だと、H6510BDが良いと書いてありました。
EH−TW5200だと、ゲームや映画が楽しめない位、遅いでしょうか?

EH−TW5200は、設置場所がスクリーン正面でなくても、斜めからても設置できる機能があり、
魅力に感じています。
しかし、コマ落ちや音ズレする位遅いなら、楽しく事が出来ないので、諦めるしかないと思っています。

大分市内には、他のプロジェクタ含め展示がない為、自分で確認できないので、
皆様にお聞きして、決めたいと考えています。

よろしくお願いします。

書込番号:16544751

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/09/04 20:13(1年以上前)

clampoohさん、こんばんは。

アクションゲームや映画だと、H6510BDが良いと書いてあるのは、
DLPプロジェクターが動きに強いためです。

EH-TW5200の応答速度が遅いというわけではありません。
また、ゲームなどの動きの速いコンテンツに対応したモードを搭載していますので、
応答速度は問題ないと思われます。
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw5200/tokucho_4.htm

書込番号:16544952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/09/04 20:31(1年以上前)

逆に、視点移動の多いアクションゲームの場合、
H6510BDではレインボーノイズが見えやすくなると思います。

書込番号:16545021

ナイスクチコミ!3


スレ主 clampoohさん
クチコミ投稿数:24件

2013/09/04 21:17(1年以上前)

ヤスダッシュさん、早速の回答ありがとうございます。

DLPプロジェクターが動きに強いって事は、ブレない事やコマ落ちしない事かと解釈してました。
だから、液晶だとブレやコマ落ちがあるのかと心配してました。

モードを切り替えたら動きに少しは強くなるって事ですか?
フレームが飛ばされるって事では無いですよね?

DIGA DMR-BZT710と,PS3、PC(GTX580)を繋いで、3Dで見る予定にしていますが、
EH-TW5200が対応してるか調べるには、どの様に調べたらいいか、教えてください。
PC(GTX580)は、ディスプレイ以外は、3D対応の構成してあります。

よろしくお願いします。



書込番号:16545255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/04 21:43(1年以上前)

TW5200にはゲームモードがあってそれに設定するとフレーム遅延が3フレーム程度になるとかだったと思います(通常のモードだともっと遅延するということでしょう、どこかの情報に遅延フレームの数字が書いてあったと思います)
フレーム命の対戦ゲーム以外はだいたい問題ない程度にはやれるかと
Acerは特にレインボーノイズが見えやすいので、視線移動が多いゲームは向かないと思います
DLPならBenQとかのほうが個人的にはおすすめ

あと、TW5200は透過型液晶なのでDLPよりもコントラストが低いと思われます
シャープ感もDLPのほうが上のことが多いですし、そういったところからDLP機種のほうが映画も向いていると言われているかと

書込番号:16545347

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/09/04 21:51(1年以上前)

clampoohさん

DMR-BZT710とPS3は対応しています。
PCについてはNVIDIA 3DTV Playを使用することで3Dで見ることができると思います。
対応解像度はマニュアルの77ページを参照して下さい。
http://dl.epson.jp/support/manual/data/elp/ehtw5200s/U_GUIDE_EHTW5200S.PDF

書込番号:16545381

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 clampoohさん
クチコミ投稿数:24件

2013/09/04 22:24(1年以上前)

むっし〜さん、ありがとうございます。

コントラストが低いとは、コントラスト比の事でしょうか?
EH-TW5200 15,000:1で、 H6510BD 10,000:1 になってるので、低いとは思えないのですが。
レインボーノイズって、プロジェクタの実機が見れないから解らないですが、ノイズって事だから
目障りなものなのでしょうね。BenQは、サポートが悪いって良く書いてるの見かけます。

ヤスダッシュさん、ありがとうございます。

対応してる事が解って、凄く安心しました。
マニュアルを良く読んでみます。
EH-TW5200・3Dメガネ(ELPGS03)・MDR-DS7500を購入する事にします。





書込番号:16545562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/09/05 01:00(1年以上前)

clampoohさん

EH-TW5200の液晶プロジェクターとH6510BDのDLPプロジェクターでは映りが全然違いますのでH6510BD
そのものがなくても同じDLPプロジェクターで他社の物でも良いのでDLPの映りの傾向を確認しておいた
方がよろしいかと思います。

三菱のLVP-HC4000・LVP-HC8000.7800Dあたりならプロジェクターの置いてある大型家電店にある可能性
もありますしビジネス用のデータープロジェクターならDLP方式のプロジェクターも多いのでH6510BD
そのものの映りでなくてもDLPの映りがどのような物か分かると思います。

H6510BDの映像は余り良い物がないので同じエイサーのH5360の映像で確認してみてください。
H5360は映りの傾向はほぼ一緒だと思います。一部H6510BDも乗せておきます。


実写
https://www.youtube.com/watch?v=Dup2BOiw20U

https://www.youtube.com/watch?v=HaI4fIRj3JM

https://www.youtube.com/watch?v=Q42Lq7I7i40

https://www.youtube.com/watch?v=yLNURrJa-M8

ゲーム

https://www.youtube.com/watch?v=DwTa3zP7O7s

https://www.youtube.com/watch?v=8ga_iWVno5o

https://www.youtube.com/watch?v=dNiLWAPWVLE

ゲームは余り綺麗な物がありませんでした。

ちなみに液晶プロジェクターのTW400を持っていますが明るくて発色傾向はいいのですが液晶のドットが目立ちすぎ
てDLP液晶より相当映像が荒く見えます。少し期待していただけにガッカリしましたね。
ただ好みもありますし私の意見なのでエプソンの方もあれば確認した方がよろしいと思います。

書込番号:16546222

ナイスクチコミ!0


スレ主 clampoohさん
クチコミ投稿数:24件

2013/09/05 01:49(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん ありがとうございます。

Youtubeに、色々プロジェクタの動画があるんですね。
EH-TW5200の動画が見つからないのが残念ですが、EH-TW6100Wの動画がありました。
みんな海外だから、何を言ってるのか解らないが、動画を流してるのでみると、結構いい感じに見えました。
EH-TW5200の画質が、EH-TW6100Wと同等位なら、十分大丈夫です。
ただ、むっし〜さんが言ってる、コントラストだと、EH-TW6100Wは、40000:1と、随分EH-TW5200と違います。
その点が心配になりました。

誰か、youtubeに、アクション映画とゲームを見本として、少し流してくれると嬉しいです。

ヤマダ、ケーズ、ベスト、イデオン(デオデオ)が市内に、いくつもあるのに、みんなTVばかり展示してるだけで
他メーカー含め、プロジェクタが全然置いていないので、購入前にチェックができない。
大分県内で、プロジェクタの展示か、鑑賞できる店があれば教えてください。
できたら、EH-TW5200/H6510BDが置いてあればベストなんだけど・・・。
地域限定のお願いをして済みませんが、よろしくお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:16546298

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/09/05 11:34(1年以上前)

clampoohさん こんにちわ

大分県?には展示がないのですね。

プロジェクターは高いものですし映像の好み
も個人個人全然違うので本当はご自分の目で 
確認してから買われた方がいいのですが
なければ仕方ないですよね。

私もTW6100の映像は一度見ており同価格帯
のプロジェクターと映りは遜色ないと思いま
した。

TW5200は実際に映像を見ていませんので
何とも言えないのですがTW6100と同等では?
と思うのですが格子が気になるという書き込
みを見たもので気になっています。




書込番号:16547159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2013/09/06 00:02(1年以上前)

とりあえずコントラストも一応気にはなっているようなので・・・
コントラストについてですが、世の中のプロジェクターのほとんどのカタログコントラストは詐欺です
ごく限られた条件でしかその値は出せません
透過型液晶もDLPも万単位のコントラスト値が書いてアレばそれはカタログ用の数値だと認識して問題ないです
反射型液晶も各種絞り機構をフル活用した結果の値が書いてあるだけなので、カタログ値はあくまで参考程度です(参考にもならん事が多いですが)

エプソンはオートアイリスを使わないコントラストについてはクラスごとに分けている印象があるので6100クラスに対して型番も小さい5200はコントラスト的にはやや低めになっているのではと考えています
6100でも一般的なDLPと同等程度だったような気がするので、5200に対してはDLP実使用時のコントラスト感は上かと思われます

初めて購入されるということなので10万円程度の機種であればどれを選んでも満足な点と不満な点は必ず出てきます
あまり期待しすぎずに受け入れる覚悟をしておいたほうがよろしいかと

書込番号:16549819

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 H6510BDと EHTW 5200

2013/08/29 11:13(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

クチコミ投稿数:20件

最初はH6510BDを買おうと思っていたのですが
EH TW5200出て来てどっちにしようか迷ってます
どちらのほうがいいと思いますか

書込番号:16520150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/29 12:55(1年以上前)

ハワイ犬さん、こんにちは。

その2機種で選ぶなら、EH-TW5200が無難だと思います。

H6510BDは3Dには強いですが、レインボーノイズが見えるという欠点があります。
その点、EH-TW5200はレインボーノイズが見える心配がなく、
3Dにもそこそこ強い様ですので、こちらが良いのではないかと思います。

書込番号:16520485

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/29 14:11(1年以上前)

ハワイ犬さん こんにちわ

どちらが良いかは使用用途にもよると思いますが早い動きが多いアクションゲームとかアクション映画などでは
動きの強いDLP機種のH6510BDの方が良いかと思いますが動きの少ないゲームとかホームドラマの映画などなら
EHTW 5200でも悪くはないと思います。

レインボーノイズに関しては個人差もありますので何とも言えませんがレインボーノイズを軽減できる方法も
ありますし最初は気になったが途中から気にならなくなったという人もいます。
個人的な意見ですがレインボーノイズが気になる人は体質もあるとは思いますが画質に拘りのある人とかちょっ
とした映像のノイズとか色合いとか細かいところが気になる人だとレインボーノイズも気になるかもしれません。


あとEH-TW5200の強みと言えば設置性の良さでしょうか、H6510BDだとスクリーンに対して真正面に置かないと
映像が正常な状態で映し出されません。ただ縦の台形補正があるので上下に対しての調整はある程度融通
がききます。

EH-TW5200の場合エプソン独自のピタッと補正があり縦横の台形補正に対応しており縦だけでなくプロジェクターが
真正面になくても左右に多少ずれていても横の台形補正で調整可能ですので設置性の高さではこのクラスでピカ
イチでしょうね。
画質については出ていませんので分かりませんがフルHDになった事で上位機種のEH-TW6100Wに近い物ではないかと
想像できます。

個人的にはレインボーノイズが気にならず映画をよく見る人ならH6510BDをオススメしたいですね。
ただ一度家電店などで視聴して確認された方が良いと思います。
エプソンならEH-TW6100Wは置いてあると思いますしDLP機種はH6510BDが置いてあるところは余りないと思い
ますが同じDLP機種で三菱のLVP-HC8000DかLVP-HC4000あたりが置いてある可能性がありますのでH6510BDそのもの
の映像ではありませんがDLP機種の画質傾向がどのようなものかは分かると思います。

書込番号:16520669

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/29 14:37(1年以上前)

DLP機種の視聴の際、
三菱のLVP-HC8000DやLVP-HC4000と比べられた場合、
H6510BDとはカラーホイールの仕様が違いますので、
上記2機種とは発色が異なり、
H6510BDの方がレインボーノイズが見えやすいので、
その点を注意して視聴されて下さい。

書込番号:16520739

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/29 14:56(1年以上前)

確かにH6510BDとHC3800・4000の画質傾向は違いますが現状でエイサーのDLP機種を視聴できる場所は皆無に近いです
し発色がよくコントラスト比が高いDLP機種としては参考になると思います。液晶のEH-TW5200とは画質が全然違い
ますので視聴比較にも大変参考になると思います。

液晶とDLPではかなり映像が違いますし好みも違ってくると思いますので三菱のDLP機種は見ておいて損は
無いと思います。私が撮ったエイサーのH5360とHC3800の比較写真を載せておきます。
写真なので実際の映像とは差はありますが三菱とエイサーの画質傾向の違いが分かると思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000063947/ReviewCD=435866/ImageID=55196/
http://review.kakaku.com/review/K0000063947/ReviewCD=435866/ImageID=55197/
http://review.kakaku.com/review/K0000063947/ReviewCD=435866/ImageID=55198/
http://review.kakaku.com/review/K0000063947/ReviewCD=435866/ImageID=55199/

書込番号:16520785

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/29 15:29(1年以上前)

■ビンボー怒りの脱出さん

比較写真まで用意してもらい申し訳ありませんm(_ _)m


■ハワイ犬さん
私もレインボーノイズが気にならないならDLP機をお勧めします。
私のプロジェクター歴がDLP一筋ですので(^_^;)
ただ、何分、レインボーノイズが気になるかは個人差が有りますので、
DLP機にする場合は、一度視聴して決められた方が良いと思います。

書込番号:16520865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2013/08/29 18:16(1年以上前)

みなさま本当にいろいろ教えていただいて
ありがとうございます
たしかH5360BDなら立川のビックカメラに
ありましたから立川のビックカメラにも行って視聴してみようとおもいます

書込番号:16521265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/08/30 00:25(1年以上前)

ハワイ犬さん。

H6510BDは、有楽町のビックカメラで視聴した記憶があります。
残念ながら私はレインボーノイズが見え見えでしたので、がっかりしながら退散しました。

その後新宿のヨドバシカメラで拝見したW1070の方がレインボーノイズは少なく感じました。

いずれにしても私にはDLPは難しいと感じました。
参考まで。

書込番号:16522845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/08/31 04:17(1年以上前)

すいませんEH TW5200とEH TW6100は
なにが違うのでしょうか

書込番号:16526801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/31 07:52(1年以上前)

コントラスト比の違い明るさの違い2D-3D変換の有無、WirelessHDの有無、超解像の有無、スピーカーが二つか一つかの
違い等々・・・ 此方の比較表で確認してみて下さい。
http://www.epson.jp/products/dreamio/kinouhikaku/

EH-TW6100

http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw6100/shiyo.htm

EH-TW5200

http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw5200/shiyo.htm


あと騒音レベルでEH-TW6100・24dBとEH-TW5200・29dBなのでEH-TW6100の方が静かです。
投写距離ではEH-TW5200の方が短い距離で大画面を映し出せるので狭い部屋ではEH-TW5200の方が有利ですね。
映りの面では多分EH-TW6100とEH-TW5200とでは大きな差はないように思いますが総合的な性能差では比較表で
見ても分かるようにEH-TW6100の方がいいですね。

書込番号:16527073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/08/31 12:43(1年以上前)

有楽町のビックカメラでH6510BDをみたのですが
レインボーノイズはそんなに気になりませんでした
どちらかとゆうとコントラストのほうが気になりましたね
EH TW5200のほうがはっきり見えました

書込番号:16527982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/08/31 14:20(1年以上前)

すいませんH6510BDのコントラスト設定を
100にしたらかなりEH TW5200に近づきましち

書込番号:16528232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mtnkznさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 14:24(1年以上前)

新宿のヨドバシで見てきました。
スレの機種での見比べではありませんが、液晶に踏み切れないため、ここに書かせていただきます。
なぜか「JVC」の大写しで文字のカーブがギザギザに見えました。
値段は全く違うFullHD(液晶ではない)とは言え、隣の同じ動画ではきれいに映っていたのですが…。
解像度が同じでも液晶やDLPなどでこういう違いはあるのでしょうか?

書込番号:16528241

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/31 16:49(1年以上前)

ハワイ犬さん

御自分がみて気に入られた方を買うのが一番良いと思いますよ。


mtnkznさん

液晶はドットの格子が目立つのが特徴です。
DLPはドット間の間隔が液晶より少ないのでドットも目立たずなめらかな映像を映し出し
手くれます。私が以前8100で見たときは余り気にはならなかったのですがCGアニメだった
から余り気にならなかったのかもしれません。

私が映画を見る人にDLPを勧めるのはドットが目立たないからです。
ハーフのTW400を持っていますがブルーレイの映画を見てもドットが目立ち
せっかくのブルーレイの高画質が台無しです。

逆にDLPで映画を見るとドットが有るという事は分からずブルーレイでも高画質で
見れるのがいいです。

書込番号:16528660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/08/31 17:01(1年以上前)

すいませんよく考えてH6510BDを購入することに
決めました
みなさま本当にいろいろありがとうございました

書込番号:16528688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mtnkznさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 17:25(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

ご回答いただきありがとうございます。
低価格のFullHDで10万以下の低価格帯はこの機種だけ、また「ピタッと補正」があるので悩んでいましたが、ドットが目立つのでは私には魅力半減です。
設置は厳しくなりそうですが、DLPで機種を選びたいと思います。

ハワイ犬さん

機種を決められた様で、良かったですね。
私はW1070に傾いています。

書込番号:16528776

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/31 18:11(1年以上前)

■ハワイ犬さん

機種が決まったようで良かったです(^_^)
ホームシアター生活を満喫できますね。


■mtnkznさん

W1070もコストパフォーマンスに優れた大変良い機種だと思います。
これだけの性能の機種が10万円以下で買えるなんて、
技術の進歩は凄いです(^_^;)

書込番号:16528940

ナイスクチコミ!2


mtnkznさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 18:41(1年以上前)

ヤスダッシュさん

レインボーノイズは個人差があるんですよね。
私が今使っている旧式のDLPでは見えていますが、「こんなもんかな」で済ませられる程度です。
もっと見えて、更に気になる方には耐えられないと思います。
私の目ではたまに見えるレインボーノイズより、これからも「ギザギザ」が気になりそうです。
それぞれに合った機種が見つかるといいですね。

書込番号:16529033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/31 18:50(1年以上前)

 私も最初にDLPのHC3800からホームシアターを始めました。

 レインボーノイズですが、見えました。特にWOWOWの字幕の白文字は見えやすいです。顔を横に振ると見えやすいです。
 
 レインボーノイズ自体は自分はそれ程気になりませんでした。一番気になったのは”黒が浮く”事。これは正直最後まで改善策が思い浮かびませんでした。DLPを手放した一番の理由です。

書込番号:16529066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/31 21:16(1年以上前)

ハワイ犬さん mtnkznさん 購入機種が固まったようで良かったですね。

ちなみに細かい事ですが保証はエイサー製品を日本国内にて販売店からご購入頂いた日から2年間、
故障箇所の修理およびカスタマーセンターによるサポートをご提供致します。但し、光源モジュールにつ
いては、1年間以内、かつ使用時間500時間未満に限り保証いたします。
http://www2.acer.co.jp/support/warranty/warranty-projector.html

BenQはご購入より1年間 ※光源ランプはご購入日から起算して満3ヶ月又は500時間使用のいずれ
か一方に達するまでとなります。
http://www.benq.co.jp/product/projector/mw817st/specifications  保証規定は仕様の一番下。

BenQは保証を受けた事がありませんがサポートの対応は良くないと聞いた事有ります。
ただ噂なので何とも言えません。
エイサーはH5360で修理に出した事があり対応は中々良かったです。保証で選ぶならエイサーはオス
スメでしょうか。二年保証ですしランプモジュールの保証も長いので延長保証も必要ないですね。

書込番号:16529640

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/09/01 16:02(1年以上前)

とっかえひっかえできない我輩もアフターの事は大変参考になります(嬉)

書込番号:16532806

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種選定に難渋しています

2013/08/29 08:41(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

この商品の書き込みが多いので、このコーナーに質問させていただきます。写真同好会(会員約15名)の集まりでの使用を考えています。今までは銀塩フィルムが多かったので、それ用のプロジェクターで映写していましたが、デジカメ写真の会員が増えてきたので、プロジェクターでの映写を考えています(現在は2Lにプリントしたものを見せ合っています)。スクリーンは1.5mx1.5m位です。解像度と色合いができるだけ正しく投影されるものを求めています。私の経験では今までプロジェクターで見た画像は色合いが本物と違うものが多かったように思います。予算は10万円以内です。この予算で求めている画像が投影できるプロジェクターを購入できるのか不安ですが、そのあたりに見識の深い方のご意見を頂けたらと願っています。よろしくお願いします。

書込番号:16519746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/29 10:37(1年以上前)

中年のおやじさん こんにちわ

わたしも多少写真をやっていますが現状で
写真の解像度で表現するとなるとSONYの
VPL-VW1000ESしかありません。
100万以上する代物です。

それで写真の色合いを正しく表現するには
キャリブレーションのできるビクターの
X75RかX95Rかしかないですね。
これも70〜100万円台もします。

10万位でフルハイビジョンのプロジェクターはありますがフルハイビジョンと言っても
画素数になおせばたかだか200万画素程度
ですので大画面で引き伸ばせばかなり荒い
ですね。

プレゼンテーション用?ならいいと思いますが
写真の鑑賞用となると個人的にはオススメで
きません。

まあどのていどが許容範囲かは個人差も有り
ますので自分で見たい画像データをUSBメモリ
かCDにいれて家電店のプロジェクターでみせ
てもらって確認した方が宜しいかと思います。

書込番号:16520050 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/29 12:39(1年以上前)

中年のおやじさんさん、こんにちは。

ビンボー怒りの脱出さんが言われているように、
写真の鑑賞となると、現在のデジタルプロジェクターでは圧倒的に解像度が不足しています。

色合いの調整は、パソコンとキャリブレーション用の機材を購入すれば、
X75RかX95Rを購入しなくても可能です。

但し、厳密な色合いのキャリブレーションをするには、
何度も設定値を弄りながらになるため、相当の根気が必要です。

写真の解像度と色合いを正しく表示できるデジタルプロジェクターは、
今後出てくる8Kクラスのプロジェクターを待つことになると思います。

書込番号:16520413

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/29 13:13(1年以上前)

なぜ、8Kクラスが必要かというと、
現在のデジタルカメラ、例えば、CANON EOS 70Dは、2020万画素。
ニコン D800は3680万画素です。

現在主流のフルハイビジョンは207万画素。
次世代の4Kで829万画素。
さらに次世代の8Kで3317万画素です。

8Kになって、やっとデジタルカメラの解像度に追いつくからです。

書込番号:16520547

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/29 14:43(1年以上前)

8Kとなると商品自体出ていませんし4Kが普及してない段階で普及するかどうかも未知数です。
8Kが数年先に出たとしても私の歳でも年金貰う歳(40代後半)になるまでエントリークラスにおりてくるかどうかも
わかりません。

現実的に考えるとすれば4Kプロジェクターでしょうか。
4Kプロジェクターなら数年先にエントリークラスにおりてくる可能性は十分あります。
私もまだVPL-VW1000ESなどで映し出された静止画は写真でしか見た事はありませんが超解像(リアリティクリエーシ
ョン)がきいているせいか、とても綺麗な映像だとは思いましたが実際はもう少し荒いとは思います。

まあVPL-VW1000ESなら設置してある家電店もあると思いますので買う買わないは別にして一度御自分の写真を持
って行って4Kの実力がどの程度か見せて貰うと良いと思います。東京大阪の方か、その近辺の人ならアバックが
ありますのでアバックならVPL-VW1000ESがおいてあると思います。

参考資料
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120316_519122.html


こちらはかいとうまんさんと言う方の4K動画の参考資料です
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000294079/SortID=14698135/ImageID=1465851/

書込番号:16520754

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/29 14:59(1年以上前)

確かに8Kは、まだ先の話で、あまり現実的では有りませんでしたね。

予定では2016年には出るそうですが、果たして買える値段なのかも不明ですしね。

ビンボー怒りの脱出さんの言われるように、
現在では4Kプロジェクターが現実的でしょう。

4Kで映しだされた写真を観たことが有りますが、
大変詳細な所まで見えて感動的でした。

一度、視聴されることをお勧めします。

書込番号:16520790

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/29 23:01(1年以上前)

10万以下の価格となると低価格帯のDLP機種か透過型液晶機種になりますが、
正直どちらも写真鑑賞には向いていないです
DLPは発色はキツ目のものになっていることで発色が良いと捉えられがちですが、色自体は色規格に照らし合わせると外れているものが多いです
コントラスト感と解像感はDLPであればある程度耐えられるかも知れないですが・・・

透過型液晶は色規格には近いものが多いですが色ムラの問題もありますし、解像感がイマイチの物が多いですので、写真の雰囲気を壊すことになりかねないかなぁと感じます

個人的にはDLPのHC-3800あたりがマシなところかなぁと思います
とはいえ、他の方々が言われているように解像度自体全く追い付いていないので一定の妥協は求められます

書込番号:16522448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2013/08/30 07:44(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、ヤスダッシュさん、ムッシ〜さん
早速のご回答有り難うございます。やはり10万円程度では満足できる商品はないようですね。大阪府内に住んでおりますので、ご提案のあった商品を見に行ってみようと思います。色々なご教授有り難うございました。感謝します。

書込番号:16523367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 何方か お力添え をお願いします。

2013/08/11 11:30(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

皆さん 初めまして m(_ _)m

私は、今春からAVシアター構築を始めた初心者です。

現在ヤマハアベンタージュ1020からデノン55シリーズでの7.1chを日立のWooの50インチで、 BD & DVD 等を楽しんでいます。

今現在、欲しい大型テレビが無いと為にシアター構築を始めた次第です。

また、スクリーンは設置済みとプロジェクター天吊り工事は先日終わりました。

なので賢者の皆様に是非とも お力添え をお願いできたらと思い書き込みさせて頂きましたm(_ _)m

当初は低価格の製品に…と思ったのですが口コミ等で勉強して行く間に私の頭の中で エイサー6510&ベンキュー1070での2択で決まりだな……

と思った時にエプソンからTW5200発売のアナウンスをキャッチして非常に悩みが深くなってしまいました。


国産で10万以下でフルHD…


しかもコンパクト!!


我が家は和室2間を1部屋とした14畳で鴨居に金具取り付けての天吊りです。


まだまだ初心者なのでスタートは3機種の中から決めたいと思っています。


賢者の皆様ならばどのような判断をされるのでしょうか??

どうか 御指導 アドバイスを頂けたらと思っています。


なお購入は来月の初旬を予定しております。


宜しくお願いします。 m(_ _)m

書込番号:16458840

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/11 12:04(1年以上前)

カナとラムの父ちゃんさん、こんにちは。

H6510BDとW1070はDLPプロジェクターですので、
動きに強いという利点が有りますが、
レインボーノイズが見えるという欠点があります。

今までDLPプロジェクターを使ってきて、
レインボーノイズが気にならないなら良いのですが、
初めての購入ということなのでこの点が心配です。

その点、液晶プロジェクターのEH-TW5200は、
レインボーノイズが見える心配が有りません。

そのため、初めてのプロジェクター購入にはEH-TW5200をお勧めします。

書込番号:16458951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2013/08/11 12:32(1年以上前)

ヤスダッシュ さん

早速の お返事 本当にありがとう御座います m(_ _)m

また、先日はスクリーンで大変お世話になり……
重ね重ね御礼申し上げますm(_ _)m


以前、馴染みのショップで DLP & 液晶 のPJを試聴した事があります。

AVアンプ選定時のソースとしてですが…


私の記憶の中ではレインボーノイズは気にならなかった記憶が微かにあります。


しかし、液晶は疲れ難いとの話もある様で…


ただ心配なのは DLP機と違い映像がマッタリとしていた気もしていて…

TW6100+タイタニックを試聴の際にもう少しクッキリ??して欲しかったって記憶もあります。

今回の TW5200 はコントラストも高い様なので改善されていれば良いのですが…


私 にとっては高い買い物なので悩みます(T_T)


高級機にすれば良いのでしょうが……(汗)


書込番号:16459008

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/11 13:09(1年以上前)

カナとラムの父ちゃんさん

レインボーノイズが気にならないなら、
DLPプロジェクターの方が、
透過型液晶のEH-TW5200よりも、
ネイティブコントラストが高く、クッキリハッキリした映像で良いと思います。

書込番号:16459094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2013/08/11 13:15(1年以上前)

ヤスダッシュさん V(^-^)V

今回もお世話になって本当にありがとう御座いました。

やはり、価格面からみても……

1070 からスタートしょうと決めました。


機種違いの 板 でしたが本当にありがとう御座いました。

書込番号:16459108

ナイスクチコミ!1


POTE-KUNさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/15 00:33(1年以上前)

カナとラムのとうちゃんさん、こんばんは。
TW5200の発売に歓喜と驚きを感じている者です。
自分も、以前、このページで、DLPか液晶PJにするか、相談に乗ってもらったものです。
自分は最終的に液晶(中古の SONY VPL-VW60)にしたのですが、DLPにするなら、必ず、どこかで視聴
してからにして下さいね。自分も、ショップに行き、DLP(MITUBISI LVP-HC3800)
を試したのですが、自分、虹(レインボーノイズ)見えまくりで、映像に集中どころの騒ぎではありませんでした。
ショップの店員にも言われ「体質のような物で、見える人には見えます。見える人ならDLPは辞めたほうがいいです」と
あっさり。自分の場合、液晶からの乗り換え、また、レインボーノイズなる現象があるという先入観が余計、いけなかったかもしれません。
それにしても、TW5200すごいですね、フルHDの液晶が90000円台で新品で買える、自分がPJの新調を考えていた2年ほど前
「フルHDの液晶100000円以下だったら、即決します」が実現してしまったんですね。うらやましい…。

書込番号:16470471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/15 19:02(1年以上前)

便乗で質問させてください。
レインボーノイズが見えるかどうかは、どのDLP機で試してみても同じなのでしょうか?

書込番号:16472825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2013/08/15 19:38(1年以上前)

大変…大変お返事が遅くなってしまった事をどうかお許し下さいm(_ _)m

改めまして……

Pote−kunさん…(私は携帯の変換が苦手なのでお許しをm(_ _)m)


正直な所……


私は ベンキューの519 を狙っていました。

ただ…品薄??


と重なってしまい購入出来ずにいて此方の賢者の方々の口コミ等を勉強させて頂ける機会に恵まれました。


なので、私はエイサー6510 & ベンキュー1070に的を絞りました。

しかし、購入間近でエプソンTW5200の発売アナウンスとなり書き込みさせて頂いた次第です。


幸いな事に私を含め家族は、レインボーノイズか見えない体質??みたいです…



今でも、家族会議でプロジェクターを何にするか??


喧々囂々の途中なのです……(汗)


1日も早く購入したいんてすけどねぇ…


書込番号:16472909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2013/08/15 20:16(1年以上前)

あぞそん さん 今晩わ V(^-^)V


お返事遅くなって大変申し訳ありませんm(_ _)m


賢者の方々と 私 の印象は違うと思いますが少しだけ お話 させて頂きますねo(^-^)o


馴染みのショップで低価格のDLP機種から4Kまで試聴させて頂ける機会がありまして……


私 も本当はレインボーノイズにビビっておりました


しかし体質なのか幸いも私を含め家族にはレインボーノイズは気になりませんでした。


因みに試聴機種は……


エイサー6510

三菱の 3800か4000と……


ソニーは50ES

後はビクターの高いやつ…

型番忘れましたm(_ _)m


こちらで勉強させて頂いていたので DLP機を確認して家族で 首 を振りましたが……

誰1人レインボーノイズか見えた者は居ませんで

更にエプソンの8100&6100も試聴出来ました。


なので 私 はエプソンの画質が更にクッキリしているならばと思い…


此方に質問させて頂きました。


こんな話でも何か参考にして頂けたらと思いますが…


あとオプティマとタクサンの DLP機も試聴出来た事を付け加えておきます。




尚、これは、オーディオのだや 福島合同フェアでの事となります。

書込番号:16473022

ナイスクチコミ!3


ogawa7777さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/28 09:52(1年以上前)

私も、実売9万円台のこの機種の購入を検討していましたが、ちょっと困りました。
120インチのスクリーンにプロジェクタを高さ180cmの棚に設置しています。
仕様によると120インチスクリーンの投写距離は、327cmから393cmとなっています。
スクリーンからプロジェクタまでの距離が現状455cmなので、60cm以上前にプロジェクタを出さなければなりません。
棚が移動できない・・・

狭い部屋でも大画面が見られるように、多機種よりも投写距離が短くなっているので、
スクリーンとプロジェクタをある程度離して設置したい時は、注意が必要です。

書込番号:16516209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:450件 EH-TW5200のオーナーEH-TW5200の満足度5

2013/08/28 10:14(1年以上前)

ogawa7777さん
はじめまして (^_^)v

解決済みにも関わらずレスありがとうございますm(_ _)m

120インチですか羨ましいですねぇ(≧∇≦)

我が家は和室2間を一部屋にした物なので部屋の鴨居に金具取り付けて…

スクリーンからPJレンズまでを250センチにして、90インチスクリーンで投影予定です。


色々考えた結果、機種もTW5200と決めて…

資金繰りしている状態です。

私の予定予算より少し高いので購入は多少ずれ込みますが今から液晶フルHDを楽しみにしている日々です。


PJ移動は大変な作業だと思いますが頑張って下さいね(^o^)/


また、私はまだまだ素人なので、アドバイス等頂けたら幸いに思います m(_ _)m

書込番号:16516282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プロジェクター選び

2013/08/23 11:05(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8100W

スレ主 羚羊127さん
クチコミ投稿数:4件

EPSON EH-TW8100WとSONY VPL-HW50ESでどちらを購入しようか悩んでいますちなみにEPSONはワイヤレスにが気に入っています
投影場所は吹き抜けにしようと思っているのですが・・・
プロジェクターは初めてなので知識は皆無です(*_*)
壁紙もオススメがあれば教えて下さい(>_<)

書込番号:16498281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/23 11:56(1年以上前)

羚羊127さん

画質的に言えばリアリティークリエーション機能を積んでいるHW50ESの方がいいですね。
ただ設置場所の自由度で言えばワイヤレスのあるEH-TW8100Wの方がいいでしょうし3Dも中々いいようです。
まあEH-TW8100Wも通常のHDプロジェクターとしては画質はいいのでどちらを選んでも後悔はないと思います。


壁紙はシンコールの物がいいでしょう。
プロジェクター用の壁紙として良く使用されているようですよ。
サンプルも貰えるみたいです。
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rknk-a-ba6098_n/

ちなみに買われるのならグレータイプのBA3148の方がおすすめです。

書込番号:16498387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/23 12:25(1年以上前)

ちなみに設置場所が吹き抜けと言う事ですが天井全体に吹き抜け状態になっている場合、天吊り(プロジェクターを天
井に吊す)などは難しいでしょうから床置き(テーブルなどに置く)か高めのラックに収納するかになるかと思います。
吹き抜けでも天井が一階部分に一部あるようでしたらプロジェクターの天吊りも可能だと思います。
天吊りにした方がリビング的にも見栄えがいいでしょうね。

書込番号:16498466

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/23 15:07(1年以上前)

羚羊127さん、こんにちは。

まだ正式には発表されていませんが、
VPL-HW50ESの後継機はHDMIがワイヤレスになるという噂が出ています。

詳しくは9月のIFA BERLIN 2013で発表されると思います。

現行機で選ぶなら、ビンボー怒りの脱出さんと同じく、
映像重視ならVPL-HW50ES、
設置性重視ならEH-TW8100Wです。

書込番号:16498907

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/23 15:36(1年以上前)

吹き抜けに投影とのことですが、
プロジェクターの設置予定場所は、
プレーヤーやAVアンプなどからどのくらい離れているのでしょうか。

HDMIケーブルは規格的には10mが接続の限界距離です。
安いケーブルでは映らないことも有ります。
リピーターを使えば、これ以上の長さにも出来ますが、ケーブルの相性によっては映らないことも有ります。

EH-TW8100Wならワイヤレスで10mの通信範囲をカバーしていますので、
設置は楽になると思います。

書込番号:16498963

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 羚羊127さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/23 19:57(1年以上前)

貧乏怒りの脱出さん回答ありがとうございます
新築するので吹き抜けの壁に投影して2階から観るかたちにしようと思っていますので2階部分に天吊りで設置を予定しています
壁紙はシンコールにしようと思います(^^)d
ヤスダッシュさん回答ありがとうございます
後継機も気になりますね(>_<)HDMIの件知らなかったです(*_*)施工は業者に任せるつもりですが若干不安です(-_-;)

書込番号:16499594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/25 11:33(1年以上前)

羚羊127さん

プロジェクターの施工を専門の業者に頼まれるなら、
大丈夫だと思います。

もし、映らないようであれば、施工のやり直しを言えますし、
業者もその事を心得ていると思います。

但し、ホームシアターに詳しくない業者だと心配では有ります。

書込番号:16505362

ナイスクチコミ!1


スレ主 羚羊127さん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/25 14:31(1年以上前)

ヤスダッシュさん
一応業者のモデルハウスにもシアタースペースがあったのですがやはりある程度のイメージは伝えようと思います(^^)d
昨日大坂に行く用事があったので見比べてみましたがたしかにVPL-HW50ESのほうが映像がよかったので後継機の発売まで購入を待つことにします(>_<)

書込番号:16505903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ps3で

2013/08/18 07:45(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

スレ主 kappa0417さん
クチコミ投稿数:11件

はようございま今回こちらのプロジェクターを購入しようと思います!
プロジェクターで、テレビをみたいと考えて
調べましたら、トルネがあれば、プロジェクターで
テレビがみれるとわかりました!

そこで質問なのですが、
現在僕はトルネをHDMIでテレビにつないでます
しかし、プロジェクターにHDMIを繋ぐことにより、
ps3のHDMIの数がひとつの
テレビとトルネが、HDMIがつながらなくなります!
テレビと、プロジェクター両方をトルネで、
1,HDMIの画質でみることはできますか?
2,またその際なにが必要になってきます?

書込番号:16481483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/18 08:15(1年以上前)

HDMIのスプリッターや切換器を追加すれば、両方に出力できます。
出力2系統のAVアンプを利用する方法もあります。
使うときにHDMIケーブルをつなぎ替えてもいいですが。

書込番号:16481554

ナイスクチコミ!1


スレ主 kappa0417さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/18 08:40(1年以上前)

さっそく、返信ありがとごうざいます!
いま分配器と、切り替え機についてしらべてみました!
分配器はトルネからの、映像を、テレビ、プロジェクターで同時にみれる

切り替え機は、どちらか一方でしかみれない

ということでいいのでしょうか?
実質僕は、プロジェクターでみるときは、プロジェクター
テレビでみるときは、テレビなので、僕の解釈が
間違ってなければ、
切り替え機でいいんですかね。

繋ぎかえは面倒なので、どちらかを購入したいです

書込番号:16481629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/18 11:36(1年以上前)

kappa0417さん

HDMIで同時出力が出来ます。
分配器
http://item.rakuten.co.jp/ecojiji/hdmisplitter?s-id=adm_bookmark_item04

書込番号:16482208

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/18 14:00(1年以上前)

kappa0417さん、こんにちは。

お二方が言われているように、分配器か切替器で映像は映ります。
ただ、気になる点として、音声はどうされるのでしょうか。

EH-TW400にスピーカーが内蔵しているので、
一応は聞くことが出来ますがモノラル音声です。

きちんとしたスピーカーで聴く場合は、AVアンプが必要になります。

書込番号:16482582

ナイスクチコミ!1


スレ主 kappa0417さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/19 00:52(1年以上前)

ヤスダッシュさん
一応スピーカーも考えてます!
しかし僕はいまいち、音質などわからないので、
AVS510の購入を考えてるんですが、
このプロジェクターにこのスピーカーは
繋げるんでしょうか?

書込番号:16484771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/19 06:28(1年以上前)

AVS510はアナログ5.1chとアナログステレオ入力のスピーカーです、接続できないと思ってください。

プロジェクターには接続する必要は無いのでPS3に直接繋げればいいでしょう、HDMI入力のある機種がいいのですが、安くするなら光入力の機種でもいいです。
ただ最近の機種は殆どHDMI入力を搭載していますが。

書込番号:16485052

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/19 08:09(1年以上前)

AVアンプとスピーカーを揃えて遣られた方がいいですが価格を抑えて手軽に遣られたいのならホームシアター用の
セットになったスピーカーでも良いでしょう。
2.1chから5.1chまでいろいろありますが本格的なサラウンドで聞きたいなら5.1chのものをおすす
めします。最近の物で日本のメーカーなら大体HDMI接続が出来るはずですが一応確認して下さい。

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

あともっと手軽にサラウンドヘッドホンと言う手もあります。

もっともAVアンプとスピーカーで揃えても5万以内で納める事も出来ます。

書込番号:16485229

ナイスクチコミ!0


スレ主 kappa0417さん
クチコミ投稿数:11件

2013/08/19 10:55(1年以上前)

いろんなものがありますね!
値段もピンきりで

PS3にAVS510は繋げるんですかね、
調べたら、設定次第では、PS3でアナログ音声が
いけると書いてましたが、
AVS510の掲示板には、PS3と繋げない、てきな
書き込みもありまして…

書込番号:16485512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/08/19 12:18(1年以上前)

AVS510とPS3を接続する事はできますし、再生する事もできます。
ですが音声はアナログ接続ではステレオに限られるので5.1ch音声のままで再生できず、5.1ch音声は一度2ch音声に合成してスピーカーに出力する事になります。

この場合スピーカーではステレオ再生するかスピーカー側で音声を加工して疑似サラウンドで再生するかになります。
まともなサラウンド再生をしたいなら選択肢から外したいです。

書込番号:16485689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング