EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10318件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1408スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2013年8月29日 新型発売で大幅下落?

2013/08/16 01:57(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

クチコミ投稿数:1件

EH-TW5200が発売されるが、あと2週間ぐらい待ったほうがいいかな。

Acer H6510BDのライバルが発売されるだけで、このモデルと関係ない?


というか、グラボの世界と同じで2年おきぐらいにアッパ−ミドル買ったほうがよさげだな。
いやむしろ、ロ-エンド2年おきに買い換えるのがベストか。所詮ただのお遊びだしな。
やっぱ俺。これすぐ買うことに決めたわ。みんなありがとう。

書込番号:16474179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:47件

2013/08/16 12:54(1年以上前)

TW-400の後継はTW-410が出ます
元々十分安いので大幅下落なんて期待できないでしょうね

書込番号:16475380

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 放熱量について

2013/08/10 13:15(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW510S

クチコミ投稿数:3件

このプロジェクターと、液晶テレビで、どちらの方が放熱量が多いでしょうか。
又は、どちらの方が、室温を上昇させますか?
どなたか、わかる方、教えてください。

書込番号:16455785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/08/10 13:37(1年以上前)

液晶テレビによりけりです。例えばPanasonicの55インチサイズで消費電力は約130W、東芝の4K,84インチで630Wです。
プロジェクターEH-TW510Sの消費電力は明るさ切替「高」で298Wですので、プロジェクター投影時はスポット的に熱くなりますが、大画面の液晶テレビと比べると放熱量は少ないと思います。

書込番号:16455848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2013/08/10 13:52(1年以上前)

何をしたいのかわかりませんけど、プロジェクタはテレビの代わりにはなりません。
プロジェクタランプの寿命はテレビに比べると圧倒的に短いです。

書込番号:16455890

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/10 18:09(1年以上前)

ちゃんまあ1号さん、こんにちは。

テレビとプロジェクターの発熱を一概に比較するのは難しいですが、
仮にこのプロジェクターで80インチで投影した場合で想定します。
80インチ以上で比較的安いテレビのAQUOS LC-80XL9と比較します。

AQUOS LC-80XL9 349W
EH-TW510S 298W

比較対象にもよりますが、80インチテレビと比べると、
消費電力は少なく、発熱も少ないでしょう。

プロジェクターの場合、100インチにも、120インチにも出来ますので、
テレビとの消費電力の差は広がっていくでしょう。

但し、EH-TW510SはハーフHDなので、80インチが限度だと思います。
それ以上のインチにするにはフルHDのプロジェクターを使用したほうが良いでしょう。

書込番号:16456536

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/10 20:07(1年以上前)

比較したことはありませんのでわかりませんがプロジェクターの放熱量というか発熱はかなりあると思います。

特にこの手のコンパクトなプロジェクターだと冷却ファンが小型の割にはランプの発熱がかなり有りますので冬でも長時間付けていると室温が1〜2度位上昇しますので小型の温風機並みですね。

特に今の夏場だとプロジェクターにより室温が上昇しやすくプロジェクターにもよくありませんのでエアコンを使用して室温を下げる事は必須ですね。

書込番号:16456871 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初プロジェクター購入

2013/08/03 16:45(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

初めてプロジェクターを購入しようと思っていますがEH-TW400とEH-TW510を検討しています、3D以外違いがわかりません。

あと候補にあるのはBenQのw1070と
AcerのH6510BDです。

使用目的は主に映画鑑賞、たまにゲーム位です。

初購入なので違いも分からないですが回答宜しくお願いします。

書込番号:16432430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/03 18:09(1年以上前)

ヘリテイジ13401992さん、こんばんは。

EH-TW400とEH-TW510は3D対応以外に明るさとコントラスト比が違います。

BenQのW1070とAcerのH6510BDはフルHDプロジェクターですので、
EH-TW400とEH-TW510よりもワンランク上の製品になります。

W1070とH6510BDの違いですが、端的に言うと、
2D→3D変換の有るH6510BDと、
RGB・RGBカラーホイールを採用しているW1070です。

レインボーノイズはW1070の方が見えにくいですが、
騒音レベルはW1070の方が高いです。

書込番号:16432666

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/08/03 18:57(1年以上前)

ヘリテイジ13401992さん

連続で質問される場合は、以前の質問を解決済みにされたほうが良いですよ。
マルチポストになり、価格.comよりマナー違反行為とみなされてしまいます。

書込番号:16432826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/08/03 21:45(1年以上前)

ヘリテイジ13401992さん

エプソンを気にされているようですが映画とゲームを遣られるなら動きに強いW1070とH6510BDのDLP機種の方が良いと思います。
液晶プロジェクターは動きには弱いので激しい動きのアクション映画とかゲームには向いていません。
W1070とH6510BDはフルハイビジョンですのでハーフビジョンのH5360BDとBenQMW519より解像度が高くより精細感
の高いシャープで綺麗な映像で見れると思います。

書込番号:16433383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2013/08/04 00:07(1年以上前)

ヤスダッシュさん、ビンボー怒りの脱出さん

度々の初歩的な質問に丁寧な回答ありがとうございます。

せっかくなのでフルHDのBenQのw1070にしようと思います。

書込番号:16433982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源が突然切れました

2013/07/14 10:39(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

クチコミ投稿数:8件

皆さんの書き込みを参考に、本製品を購入して約3か月。
平日は毎晩、完全に休みの日にはほぼ一日中映画やドラマを楽しんでいました。

しかし今日。視聴中に突然電源が切れました。

同じコードから電源を取っている、ほかの電化製品は問題ないので、ブレーカーの問題ではなさそうです。

ケーブル類の差し込みを確認しても問題なし。(念のため、延長コードを使用せず壁から直接接続してみましたが、改善さ
れず)

そもそも、コンセントを接続したら本体に通電が確認できるランプが点灯してたと思うのですが、点灯されません。

同じような症状が起こった方、改善できた方いらっしゃらないでしょうか。
EPSONのサポートが日祝はお休みなので、連絡できるのは火曜日です。

宜しくお願いいたします。

書込番号:16363919

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/07/14 11:32(1年以上前)

アゲカラさん

今は連日30度を超える猛暑日が続いていますので内部高温異常(オーバーヒート)かもしれません。
マニュアルの72ページに載っています。
あとやはり暑い中一日中付けていたので暫く置いて本体を冷やしてから起動してもランプが付かない場合は
ランプが切れてしまったと言う事も考えられます。
本体が起動すらしない状態なら本体の故障も考えられます。
その場合はサポートに電話して指示を仰いだ方が良いと思います。
ランプが切れただけなら自分で替える事も出来ますので修理に出して交換して貰うより安くすみます。

プロジェクターにとって暑さは大敵ですのでプロジェクターで見る場合はエアコン等で十分室温を下げてから
(30度以下)視聴する事をオススメします。
それとプロジェクターのランプ寿命もTVのバックライトに比べると遙かに短いですので一日中付けっぱなしで
見るのなら普通のTVの方がいいですね。

書込番号:16364070

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/07/16 13:12(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん

購入の際に書き込みを参考にさせていただいた方から返信していただけるなんて、びっくりしました。
ありがとうございます。
せっかく素早いご回答をいただいたのに、遅くなってしまいすみません。

昨日、改めてコンセントをさしてみたのですが、通電の確認もできませんでした。
先ほどサポートに連絡したところ、修理センターに送ることになりました。

テレビとプロジェクター、うまく使い分けないといけないですね。
また原因が判明しましたらご報告します。

書込番号:16371826

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/07/16 21:49(1年以上前)

アゲカラさん

>せっかく素早いご回答をいただいたのに、遅くなってしまいすみません。
いえいえ^^

>昨日、改めてコンセントをさしてみたのですが、通電の確認もできませんでした。
本体の発熱自体で基盤の方がやられたのかもしれませんね。

私の場合どうしてもプロジェクターの大画面で見たい放送だけ見ています。
主にドラマとか映画とか一部のアニメでしょうか。
バラエティもよく見ますがバラエティは別に大画面でなくてもいいですしね。


書込番号:16373296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/29 10:52(1年以上前)

ご報告が遅くなり、申し訳ございません。

結局、プロジェクターを発送できたのが先週の日曜日、工場着が23日(火)着となりました。
ホームページには3〜4日で返送と謳っていたのですが、実際に27日(土)には返ってきました!

原因は電源フィルタの故障、とのことです。保障期間内だったので、かかったお金は工場への配送料金のみでした。
他のメーカーの製品を購入したことがないので何とも言えませんが、こんなに迅速に対応してもらえただけでも本製品を購入して良かったです!

今後はビンボー怒りの脱出さんのアドバイスの通り、大画面で見たい海外ドラマや映画だけプロジェクターで楽しむようにして、長く付き合っていきたいと思います。室温管理にも注意します。

ご助言いただき、ありがとうございました。

書込番号:16414802

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8549件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2013/07/29 19:20(1年以上前)

アゲカラさん

プロジェクター直ったようで良かったですね。
やはり日本メーカーの方が対応も良いのでサポートはいいですね。
故障の原因は電源関連でしたか。
EH-TW400に限らずプロジェクターの電源周りのトラブルは多いようです。
私もビクターのX3で一度電源周りの故障で修理に出しています。

プロジェクターは真冬でも長時間掛けていると室内温度が1〜2度上がるくらい熱くなりますので
まるで温風器です。プロジェクターの何処かに異常がでても不思議はないですね。
大きい画面で長時間みたい場合はやはり大型TVの方がいいでしょうね。
私も50〜60インチのTVを何れ欲しいと思ってます。

書込番号:16416070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機について

2013/07/27 12:16(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM30

スレ主 kentan2008さん
クチコミ投稿数:20件

発売以来年数が経っていますがこの後継機と言うのはないのでしょうか。
それとこの製品よりワンランク上の製品がありましたら教えてください。

書込番号:16408170

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/07/27 13:28(1年以上前)

プロジェクタは完全に映像マニア向けのニッチな市場になりました。
BDプレイヤーですら1万円しないのですから、DVDドライブ内蔵のオールインワンモデルの需要はありません。
また、画質を犠牲にするしかないエントリーモデルも売れません。それなら液晶テレビで十分、というところでしょう。
大画面を生かすには最低でもFullHDですし、それも今では不十分です。
4Kがどうなるかわかりませんが、もう、ハイエンド中心にほそぼそと生き残っていくしかないんじゃないですかね。

書込番号:16408402

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/07/28 00:18(1年以上前)

kentan2008さん、こんばんは。

現状ではオールインワンモデルはもう出ないのではないかと思われます。

EPSONでワンランク上の製品でしたら、
EH-TW6100でしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000424485/

ただし、BDプレイヤー、AVアンプ、スピーカー等が別途必要になります。

それでも、100インチ以上の大画面を楽しめるというのが、
ホームシアターの醍醐味ですので、質問等あれば、お答え致します。

書込番号:16410392

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentan2008さん
クチコミ投稿数:20件

2013/07/28 05:20(1年以上前)

P577Ph2m さん、ヤスダッシュ さん
早速の返信ありがとうございます。
現在のこの機種を購入して趣味に半年近く時々使用していますが、ビデオ、写真ともどんどん画素数など高性能化してパソコン画面では問題ありませんが、本機に投影する場合それが障害になってきます。

要望として
@画面をもう少し解像度を上げてきれい投影したい。
Aビデオ、写真など編集してDVDに焼付けしてパソコンなしでも,会場などに持参してこの機種だけで楽しみたい。

以上ような観点から(オールインワンモデル)で,なにかないものかと思っていたので質問させてもらいました。

お二人の回答を聞いて現在の市場、ニ−ズなどなど状況が把握できました。
結論として価格の制約もあり、また趣味の範囲で楽しむということで,現在の解像度で投影する分にはなんら問題は
ありませんのでこれで我慢することにします。

返信本当にありがとうございました。

書込番号:16410785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

次モデルの発売時期

2013/07/07 23:22(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8100W

クチコミ投稿数:7件

EH-TW8100Wの後継モデルの発売時期はやはり10月頃でしょうかね?
dreamioの新モデルに合わせてプロジェクターの買い替えを行おうと思っているのですが
マイナーチェンジくらいですかね?

書込番号:16342579

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/07/08 14:36(1年以上前)

ゆさーみさん、こんにちは。

例年通りであれば、10月に新機種発売だと思います。
大きくモデルチェンジするのであれば、4Kだと思いますが、
今年はまだ微妙ではないでしょうか。

もしかすると、EH-TW8100Wの後継モデルは出さずに、
EH-R4000の後継モデルを出してくることも考えられます。

書込番号:16344240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/07/10 22:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはりあくまで可能性ということですよね...... どうにか新機種が出で貰いたいです。

話が変わってしまいますが、
EH-TW8100Wの他に SONYのVPL-HW50ESやビクターのDLA-X30などと迷っています。
自分の目で確かめるのが一番良いのですがなかなか出来ないためお力を貸してください。
透過型液晶が良いのかはたまたDLPが良いのか他の製品との比較でも良いので協力をお願いします。

書込番号:16352500

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/07/10 22:32(1年以上前)

ゆさーみさん

候補に上がっている機種ではVPL-HW50ESが、
一番コストパフォーマンスが良いのではないかと思います。
この画質の機種がこの価格で買えるのは驚きです。

DLPプロジェクターは3Dにこだわらない限り、あまり利点はないかもしれません。
反射型液晶に比べてネイティブコントラストが低く、黒も浮きますし。
私は3D映画大好きなので、DLPプロジェクターを使用しているのですが(^_^;)

書込番号:16352555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/07/10 22:44(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
EPSONよりSONYの方が上だとは思わなかったです。
VPL-HW50ES検討してみますね。EH-TW8100とほぼ同価格ですから迷ってしまいました。
SONYの方も昨年の10月発売ですね 
今年のモデルチェンジ的なものはあるのですかね?
それとも今が買いでしょうか。

書込番号:16352625

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2013/07/11 18:10(1年以上前)

ゆさーみさん

SONYもモデルチェンジすると思いますが、
ミドルクラスのVPL-HW50ESはそんなに変わらないのではないでしょうか。

9月頃になれば情報も出てくると思いますが、
初値は高いと思いますので、価格のこなれた今が買いどきではないでしょうか。

書込番号:16355072

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング