
このページのスレッド一覧(全179スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年12月31日 18:56 |
![]() |
3 | 0 | 2008年12月29日 13:07 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月3日 12:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月28日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月30日 18:46 |
![]() |
4 | 2 | 2009年6月27日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW4000
ヨドバシでの視聴でも、他の機種に比べてノイズの少ないクリアな映像が際立ってましたが、購入して自宅で見ても同じでした。
フレーム補間をONにすると、画面の動きが速くなくとも、映像のシャープさが上がり、ノイズも目立たなくなり、立体感が出てきます。WOWOWで録画した「バイオハザード3」や「ライアンの娘」、ブルーレイで購入した「ブロークンアロー」なども、ノイズが目立たずクリアで立体的な映像になります。
「ライアンの娘」「プロークンアロー」は、大画面で、クリアかつ映像の立体感があがるので、大変迫力があります。これは、50インチや60インチ程度のテレビでは、絶対見られない映像だと思います。このプロジェクターにして良かったです。
3点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM2S
昨日ヨドバシカメラ横浜店で93,800円のポイント10%で購入致しました実質8万円代後半で購入した事になり最安値には少し及びませんでしたが実機を見て そしてすぐ購入したかったので決めました
実際に様々なシーンに一日中 使用してましたが結果は合格だと思います
特に天井映写モードは格別ですねベッドの枕元に枕一つ置ける程のスペースが有れば
寝ながら映画鑑賞って事も出来ます
但しその場合空冷ファンの排気口を塞がない様に注意して下さい
動作音も気になる範囲では全く有りませんでした
ただPCに接続して静かな部屋で静止画等を映写する場合は少し気になるかも知れませんが
あくまでもDVDとかを観る為のモノと考えれば最高だと思います
画質も全く問題無く観る事が出来20万円代の機種と変わりません
そして何よりも5.1チャンネルのサラウンドを楽しめたり
様々な機器を接続したりとこの価格では非常に価値が有ります
個人的な感想での欠点は任天堂wiiを行う際は センサーバーを新たに画面の近くに設置する必要がありそれが煩わしいという点のみですかね
0点

flowriderさん
遅レス失礼します。
こんにちは。ご購入おめでとうございます。
実は今私も当機種検討中です。
天井映写がとても魅力的なので、当機種が最右翼ですが、
TWD-10 のハイビジョン画質も捨て難く、かなり迷っています。
もしご購入の際に TWD-10 と比較されていたら、どんな感じだったかお知らせ頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:8717315
0点

ウーリャオさんレス有り難うございますTWD-10との比較ですか...アニメとか画質を気にしない作品でしたら問題は無いですが
画質を売りにしている ものだと物足りないかも知れません
天住なので宅事情にもよりますがEH-DM2Sで機器設置面から高さ2mの天井に映して50インチ相当の天井に映写するのと5m先の100インチのスクリーンにTWD-10を使って映写しても TWD-10の画質の良さが確認出来ると 販売員の方は説明されてました
2倍以上の距離 映写面積をもっても画質の良さが解るとなるとかなりの差が有るのでは無いでしょうか?
タダここからはあくまでも私個人の見解ですが
今メインで使ってる天井への
映写に至っては全く映りは気になりません
もし量販店などで視聴が可能なら設置する面から天井までの距離を把握して
その距離にスクリーンを設置すると良いと思います
勿論 御存知とは思いますが映写面が離れれば離れる程 荒くなりますので
設置環境を考慮の上 お試し下さい
私は非常に気に入ってますよ
参考になれば幸いです
書込番号:8719888
0点

flowriderさん
詳しくありがとうございます。
当方検討を始めたばかりで、詳しい事は殆ど何も知りません。
映写距離と画質の関係も知らなかったので、とても参考になりました。
画質の差は、どうも歴然としているみたいですね。
ただ、天井投影が、そもそもプロジェクターに興味をもった大きな要因だけに本当に悩みます。
今日の夜にでも量販店へ下見に行くつもりなので、EH-DM2とTWD-10を見比べて来ます。
書込番号:8727455
0点



仕事で使うために購入しましたが、試しに家でスクリーンを使わず、
壁に投影してみました。6畳間の縦で100インチ以上になり、
気分は映画館。やはり焦点距離が短くなったのはいいですね。
子供がジブリのアニメ映画を見て喜んでいました。
EASYMPの使い勝手はEMP-1705とそんなに変わりませんが、USBで
音声も出るようになったのは少し嬉しいですね。ただ、パソコンの
スペックがあまり高くないと、動画はつらいので、あまり使わないかもしれません。
無線も反応はあまり早くない気がするので、USBメモリ対応だけ残して
もう少し値段を下げて欲しい気もします。でもEB-1730Wもそんなに
値段が変わりませんしねぇ。そのうち安くなるんでしょうか。
0点





2006年9月末に購入。1年9ヶ月使ってきました。
使い方その(1)
セミナーなどでパワーポイントを映写。
重いパソコンを持たずに、USBメモリー一本で済ませることができるので嬉しい。
会場では、真っ暗にするとメモがとりにくいが、これは明るいのでその
必要もない。
帰路の新幹線に急ぐときも、クールダウンの時間をとらずに即、
電源を切れることも嬉しい。
最近は、先方でパソコンやプロジェクターを用意してくれているところも多いのですが
それが機能しないときもあり、泣くに泣けないので自分で持参しています。
使い方その(2)
パソコンの画面をスクリーンに映し出す。特にインターネットの画面の実例に良い。
また、スライドショーを大勢で見るときにも簡単な接続で映せる。
使い方その(3)
テレビ画像を大型スクリーンに映し出す。迫力満点。これも簡単に操作できる。
その他の特徴
1.傾斜の自動修正。これは手動で出来そうで出来ないもの。
参加者の皆さんの前で、逆に修正するなど、赤恥をかかなくともよい。
2.台形の歪みの補正が簡単にできる。
3.軽量。その上パソコンレスなので更に軽い。
3.リモコンで画像を拡大できること。文字が小さいところや写真の部分を拡大できるので
使いやすい。
2点

ふーん。
よかったですね。
EPSONのまわしもんですか?
書込番号:9762710
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





