EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

再度の視聴会

2011/12/17 18:54(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

クチコミ投稿数:81件

大阪会場での視聴時の8000と6000の画質差についてあまり変わらないと、どなたかのスレに書き込んだのですが、なんとなく納得がいってなかったので、再度視聴させてもらいに行きました。今度は照明も切ってもらい、2Dのみの比較で。

それでもあまり差はありません。しかし見ているうちに明るく鮮やかな映像に大きく引っ張られていることに気づきました。
黒に注目すると確かにかなり違いますね。やはりコントラストの高い映像に仕上がっているようです。
ナルニアではなかったですが、明るい映像の中に黒い服が出てくるシーンではハッキリと黒に違いがあります。

結論は、わずかの差ではないですね。

ただ6000も結構綺麗なんですね。
コスパでいくと6000。黒を重視(画質重視)すると8000ですかねぇ。
価格が5万円ちがいですと、即8000ですが、10万円ですので、うーん・・・迷いますね。

まあ、少し待った方が、品質も落ち付いてくると思いますし、実売機が店頭に並んでからでも遅くないので
その間よく考えてみます。
参考になりますかどうか?

書込番号:13905335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件

2011/12/17 19:22(1年以上前)

追加で
エプソンのページで8000と6000の技術上の違いですが
8000は液晶素子が大きい。ディープブラックなる位相補償(詳しいことは分からないが)がある。
この二つが効いていると思われます。
その他の超解像、コマ補間、2D→3D等の電子回路的なものは普通に映画を見る限りなら
そんなに重要ではないと思います

書込番号:13905455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2011/12/12 15:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

クチコミ投稿数:29件

先週末アバック秋葉原本店にて購入しました。
6年前に購入したEMP-TW600からの買い替えです。
本体¥165、000に下取り1万円アップ(査定Oでも¥10,000)
購入に際しては、皆さんの書き込みを参考にさせていただき
店舗で比較視聴もさせていただきました。
視聴は三菱のVLP-HC7800D,ソニーのVPL-HW30ES,そしてエプソンのEH-TW8000を視聴させてもらいました。
映像に関してはほぼ素人ですので、今までのEMP-TW600と比較すると
どれもこれもそれはすばらしく息をのむ映像美でした。
特に3D映像は感激ものでしたが、そのなかでも三菱が自然で見やすくすばらしかったです。

しかしながら予算的にはこの機種しか選択肢がなく、
他の書き込みにもありましたが家では比較するわけでもなく、
その日はソニーのVPL-HW30ESがかなりお買い得になっておりましたが、(実際ソニーに8割位心が傾いた)
何とか踏みとどまり予定通りこの機種を購入し10日(土)に無事設置いたしました。

今回スクリーンも以前の80インチから100インチに変えましたこともありますが
感想としては、買って大正解!!

素晴らしい映像の進化です。
ファンの音も静かですし、3D映像もDIGAで録りためた「世界遺産3D」、と先日WOWOWで放映した「バイオハザード3D」を見ましたが、あまりの迫力に感動しまくりでした。

とにかくこんな映像を映し出すプロジェクターがこの価格で買えるなんて本当にびっくりです。
唯一の難点といえば
以前あったレンズシフトがないため設置に少々手間取りましたが、一度設置してしまえば私の場合動かすことはないので難点というほどではないですが。

上をみればきりがない世界ですが、私には大満足の買い物でした。

いつ届くかしれないHMZ-T1をキャンセルしようか悩み中です。^^

書込番号:13883117

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

EH-TW8000W使用感

2011/12/11 22:28(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

クチコミ投稿数:11件

Panasonic TH-AE500からの買い換えです。

1.選択理由
 前機の接続ケーブルはD4ケーブルとコンポーネントケーブルを使用し、HDMI端子が未対応だったため、当初からEH-TW6000Wか8000Wを選択肢にしました。
 最終的に8000Wに決めた理由として
・試写会で観た時の映像の素晴らしさ
・シフトレンズ
・6000Wのスピーカーは使用しない
・電動レンズシャッター
・どちらか迷った時は後悔しないためにも上位機種を選択する。(過去の経験から)
 等でした。

2.良い点
・前述しましたが、映像は素晴らしいです。80インチで観ていますが、液晶テレビを大画面にしたような感じです。
・スクリーンの映像は明るく、カラーモードの「ダイナミック」に設定すると、少々部屋が明るくても充分観られます。
・騒音レベルは仕様で20dBとなっていますが、カラーモード「シネマ」では全く気にならない静かさです。しかし3Dを観る時はカラーモードが「3Dダイナミック」になりますが、この時は排気モータ音?が結構うるさく感じられます。

3.改善して欲しい点
・WirelessHDトランスミッターはセンタースピーカーの上に設置していますが、HDMI端子が正面向かって左側面にありコードを隠せません。電源スイッチと同様に、背面に端子があるとコードが見えなくなると思うのですが。

 以上20日程度使用しての簡単なレポートですが、このプロジェクタをご検討されている方の参考になれば幸いです。
 私自身はこのプロジェクタを購入して本当に良かったと思っています。

書込番号:13880600

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

実売機の視聴

2011/11/12 11:25(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000

クチコミ投稿数:81件

4面スクリーンの量販店でみました。2D映像です。
とにかく明るいし鮮やかです。TW6000でこれですからTW8000はどなに素晴らしいのかと思ってしまいます。
投影されていたのが、本機(TW6000)とVW90ES,TW4500の3機でした。

映像は映画キングコング
90ES   さすがに明るくて綺麗です。文句なし。色温度が高いようでテレビ的

TW6000  90ESに引けをとりません。見比べてもあまり違いがわかりません。
      字幕が出ると輪郭がすこしあまいかな。でも気になるほどではありません。 
      90ESほどではないが、こちらもややテレビ的
TW4500  暗くて大きく見劣りします。

夜景
90ES   青みがかかった黒

TW6000  赤みがかかった黒

私にはこのように見えたのですが黒は90ESが上のようです。
本機だけ見ていればこの夜景も特に問題はないのではと思います。
90ESはハイエンド機で、比較するのに適していませんね。

そこでHC4000も投影してもらいました。TW4500よりは少し明るかったが、4500と同様、一言で言うと過去のものといった感じです。(HC4000、TW4500は比較する気がなくなって夜景は見ていません)

この価格でこの映りは大したものだと思います。はやく8000を見てみたい。

ついでにソニーのHMDも体験してきました。70〜80インチ位に見えました。画素が所々で見えますが特に問題にはなりません。わりあいきれいで実用可能レベルですね。
ただ、ほしいとは思いません。何と言ったらいいか… 少し粗雑な3D映像というところかな。

書込番号:13755435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件

2011/11/13 08:19(1年以上前)

投稿した後で、すでにレビューが出ているのに気付きました。
私と違ってプロジェクター歴の長そうな方が、評価の高い内容を出しておられたので安心しました。

ついいましがたまで(この6000を見るまで)TW4500は自然な色合いを出す機、HC4000(3800)はコストパフォーマンスの最も高い機との認識でした。
この6000の映像はビックリというより衝撃的で、今までの認識を覆してしまいました。
(ソースが替わっていればまた違った印象になったのかもしれませんが)

書込番号:13759613

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

名古屋の視聴会 8000W編

2011/11/03 19:51(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W

クチコミ投稿数:503件

今日、アバックの視聴会に行ってきました。
家の機種は古いエプソン機なので、素人意見と思ってください。
6000Wの感想は6000Wのところに書いておきましたので良かったら見てくださいね。
先ず、2Dはデビットフォスター(ライブBD)とスピードレーサー。
6000Wから一枚幕をとったみたいに、明るく、ハッキリ、クッキリ、鮮やかな画質と感じました。
6000との差は200ルーメンですが、別世界のように明るいです。
画質は。エプソンさんも言われるように、エプソンプリンターで印刷したお店においてあるデモ写真そのもの。今回エプソンさんは赤色を主体に色作りをしたと言っていましたが、よく分かります。(今までは肌色だったそうです。)
この画質は好き嫌いが分かれると思いますが、私は好きです。
3Dはアバター。
6000Wでも書きましたが、クロストークは感じません。とても明るく、鮮やかな画質です。
後のパイオニアのアンプの説明で2Dの画面を8000Wを流していましたが、どれも好感が得られ、素人目では細部までよく表現されていたと思いますよ。
このトビにあったワイヤレスの映像切れの心配ですが、まったく無く最後までクリアーな画質を送っていました。
私は今回7:3の割合で6000を購入しようと思っていましたが、今回の視聴会で8000の予約をしてきました。(Wではないです。)
終了後、無理を頼んでマイケルのThis is itの2D→3D変換を見せてもらいました。
ちょっと字幕のクロストークが気になったかな? これはビクター機の方が良かったですね。
3Dメガネは、エプソンさん物が足りなかったらしく、私はパナのメガネで見ました。
後で、エプソンさんのメガネも使ったのですが、私の顔にはパナの方があってましたね。
エプソンのは、めがね使用者の事を考慮してか大きくて、鼻の部分のフィット感がイマイチでした。
今回、アバックさんの下取りアップ特典もあって20万半ばで購入できますが、この値段でこの画質の機種が購入できるとはコスパは高いと思います。
最後まで取り留めの無い長文を読んでいただき有難うございます。

書込番号:13717052

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/04 10:09(1年以上前)

TW8000、HW30、無理をしてX30の間で悩んでいるふえやっこだいです。

のっぽサンタさんはX70を見られたと言う事で、TW8000との差(2D、3D)は
ありますでしょうか?

書込番号:13719590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/11/04 12:51(1年以上前)

こんにちは。
3Dにはフレーム補間がかけれないらしいですが、残像感はどうでしたか?
出来れば、2D補間ONと比較した感想を頂けると嬉しいです。

書込番号:13720067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件

2011/11/04 22:32(1年以上前)

ふえやっこだい さん

ビクターの視聴は一番後ろ(スクリーンから4.0m以上?)だったので細かい画質はあまり分かりません。
でもビクター機との違いですが、基本的に画作りが違うと感じました。
ビクター機はここでもよく取り上げられますし、メーカーの人も言ってましたが「映画フィルム」のような画質です。けして派手さは無く、見ていて安心できる画質??でした。(X70、X30同様)
一方エプソンは、たぶんそれが協調されるような作品を流していたのだと思いますが、エプソンプリンターのような大げさに言うと派手な画で、色合いが濃い印象を受けました。スピードレーサーの画質は特にその印象でしたが、けしてベタ塗りでなく、パーツごとの輪郭(?)ハッキリとしてました。後でエプソンさんの担当にお聞きしたら、ソニーさんと同じようなやや今流行のテレビ画面風にしているようです。(6000Wは派手さが抑えられている感じを受けました。)
3Dですが、どちもクロストークを感じさせない好印象でした。
どちらかと言うとX70の方が画質に違和感が無かった気がします。(感覚的な意見で具体的に表現できなくてすいません。)TW-8000Wはアバターの弓を引くシーンで弓の先があれっなんか変って思いました。
しかし、動きが早いシーンなどどちらもよく表現されていたと思いますよ。
基本的の画作りが違うので、視聴の後購入するほうが良いと思います。
X70もTW-8000Wもノーマル設定ではチョッと赤みのかかった画質でした。(これってフィルム的画質???)
どちらが好みって聞かれたら、私的にはビクターです。もしTW-8000Wを購入できる予算があればX30やHW30を買うかもしれません。しかし、今回はTW-8000が予算一杯なので値段と画質できめました。(メガネやエミッターを含めると5万〜10万円位違うので・・・)
なんか まとまりの無いコメントですいません。

書込番号:13722214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件

2011/11/04 22:41(1年以上前)

サイクラーやっちん さん

アバターでは棒を振り回すシーンや狼モドキが飛び掛ってくるシーンなど動きが早いシーンを見ましたが、残像間は感じませんでした。
前半の再生機トラブルで時間が無くなり、TW-8000Wの3D視聴時間が短かったのが残念です。出来ればもっと見たかった。

>出来れば、2D補間ONと比較した感想を頂けると嬉しいです。

メーカーさんからそのような設定の説明は無かったですね。実際見た映像がONかどうかは分かりませんでした。お役にたてなくて申し訳ない。

書込番号:13722260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2011/11/05 14:39(1年以上前)

のっぽサンタさん。ありがとうございます。2DではX30がわずかに良さそうですね。

ダイナクリアという超明るいスクリーンを持っているので、明るい所でテレビ感覚で
映画を見たりゲームをするなら明るいTW8000の方が良いし、既存のHC3800で
不満だった黒浮きはX30の方が良さそうだし、ますます悩んでしまいます。

書込番号:13724892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/11/05 15:22(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
たいへん参考になりました!!
自分も直接確認できたら良いのですが…。

書込番号:13725002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

アバックの視聴会に行ってきました。

2011/11/03 19:14(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000W

クチコミ投稿数:503件

開演前に明るい部屋で映画のデモ画面を流していました。
暗い場面は辛いですが、結構明るい部屋でも普通にいけます。
視聴が始めって2Dはダークナイト。
この前のビクターの視聴会でもX70Rで同じ場所を写していましたので、ついつい比較してしまったのですが、値段が1/4位なのでしてはいけないですね。
明るく、見やすい画質でした。
3Dはラプンチェルとアバター。
アバターは8000用だったみたいですが、プレーヤーのトラブルで6000でも流してくれました。
これは良いです。
エプソンさんの言われるように明るい画質で動きが激しいところや字幕でもクロストークは感じませんでした。
前に販売店でビクターのX3を見たのですが、字幕のクロストークが結構気になりました。でもこの機種はまったくといっていいほど気になりません。
でも部屋を明るくするとクロストークが見えました。3Dでは部屋を暗くしたほうが良いですね。
ワイヤレスHDも映像の切れる事はなくクリアーな映像を流してくれました。
写した画像がこの前見たビクターのX7Rと重なったため、どうしても比較してしまいますが、20万円前後の価格でこの画質(特には、3D)はすごいと思います。
終わった後、エプソンさんになんでレンズシフトを付けてくれなかったの?っとお聞きしたら「その意見が多いんですよ」って言ってました。どうやらコスト的な問題のようです。
エプソンはこの機種をDMシリーズの上位機種的として考えている印象を受けました。



書込番号:13716880

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング