EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/12/19 00:12(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1

クチコミ投稿数:11件 dreamio EMP-TWD1のオーナーdreamio EMP-TWD1の満足度4

12月に入っての値下がりを期待していましたがちっとも値下がらず、とうとう我慢できず本日買ってしまいました!
プロジェクター入門機としては上出来です。画質は想像以上に鮮明で良かった!明るい昼間の視聴やテレビの投影はイマイチですが、DVDは素晴らしい。コンサートの映像はまるで自分がコンサート会場に居るような錯覚に陥ってしまいました!レンタルで借りてきたジュラシックパーク3も改めて凄い迫力でした!!
購入に反対していた妻も思わず納得で喜んでいます。

気になる音声ですが、妥協すれば十分使えます。いい音出しています。ただ、大きな音がすぐ近くで鳴るので最初は気になりますが・・・。
私としてはアンプ内臓のサブウーファーを買い足す予定です。
5.1chならもっと凄いんでしょうが、これ以上配線コードをゴチャゴチャさせたくないので・・。

私のように、大画面に以前から憧れていて、音声にマニアック的な質を求めないんであれば絶対買いと思います。感動しますよ。

書込番号:4667628

ナイスクチコミ!0


返信する
A定食さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/19 15:54(1年以上前)

同感です。ボーナス時期に入ったらと期待していたのですが。

J新電気の何号館は忘れましたが158000円の札に現金値引きと張り紙がしてあったので店員に聞いたら、店内奥へ一度戻っていったので期待できるかなと思ったら、値引きは0円ですと言われてしまいました。

もちろんすぐ立ち去りました。完全に客をなめてますよね。

で、日本橋でいろいろ探して結局、Sマップのザウルス2号館で129800円+10%ポイントで決断しました。
なので実質116820円でしょか。

もちろんコストパフォーマンスの高い製品で気に入ってます。

書込番号:4668780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/21 01:32(1年以上前)

 そうですよね〜入門機、大画面への憧れとしてはまさにうってつけと思いますよ〜
私は購入して毎週末DVDザンマイです。。。
 音もなかなか広がりがあって 一体型としては満足いけるレベルだと思います。
 CDも聞けるし一体型ならではのメリットもあって 満足しています。 上を見たらキリないですからね! 笑

書込番号:4672796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/11/24 09:12(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TWD1

クチコミ投稿数:5件

ついに買っちゃいました!
近くの量販店でTWD1SPとPSXを同時に買おうと値切りに値切って123000円!PSXと合わして総額160000円になりました。
買って早速観賞しましたが納得の画質でスクリーンも付いていますがそのまま部屋の壁に映してもとてもキレイな画質で大変喜んでいます!
でも問題点をあげるとすると皆様が言う用に持ち運び時の取っ手がほしいですね!それと接続インターフェイスがレンズ側に付いていますが外観を考えるとせめて横に付いてるといいと思います!
私はプロジェクター初心者ですが初心者には持って来いの1台だと思います!

書込番号:4602642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USに持ち帰りました。

2005/11/23 16:21(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

スレ主 MAMEBONさん
クチコミ投稿数:5件

なやみになやんでEMP-TW600に決定しJAPANへの出張のタイミングでAVACの通販で購入と言う綱渡りを行いました、もちろんUSへは手荷物で機内持ち込みです、セキュリティで再検査を両国で行い無事自宅へ・・・この機種の選定理由は事前の口コミ、雑誌の評価、電源の問題で決めました、(US版のZ4やAE900も存在するが、実売価格が日本より3〜4万高い!)
設置の関係上レンズシフトを利かせて約100インチで使用、スクリーンは無し(白壁に投射)と言う少々通受けしない条件ですが簡単に感想を・・・
前モデルがSONY VPL-VW10HTからの買い替えですのでどうしてもこの機種に対してと言う見方になります。
概観:あまり好みではありません、VW10HTは大きかったですがデザインは高級感があり好きでした。本体の操作感もVW10HTに比べると安っぽいです。レンズシフトはガタが大きいしズーム、ピントのリングもイマイチ軽い感触です。もっともほとんど触る事はありませんが・・・
画質:発色がきれいです、指摘されているピントの甘さは確かに甘いです、クッキリ感はVW10HTの方がよかったです液晶の格子も画素が多い分VW10HTの方が目立たなかったと思います、しかし、HTPC(と言ってもロースペックPCをDVD再生専用にしたもの)とDVI-HDMI接続をしドットバイドットの表示にするとビックリするくらいクッキリになりました、VW10HTもかなりフィルムライクな画質でしたがこの機種もフィルムライクな画質です(私の好み)、その分アニメなどはクッキリ感に多少甘さがでるのではないでしょうか?
実は帰国時にZ3,Z4,AE900,TW600と三菱のDLP(機種度忘れしました)を同時に視聴しましたが、Z3は格子が目立ちすぎてNG,Z4はクッキリで正直しまったと思いましたが見慣れてくるとなんか目が疲れそうでした、DLPは一味ちがうシットリ画調でもっとも良かったですが設置性が悪そうでした。AE900は不自然な輪郭でスムーススクリーンで甘くなった輪郭を回路的に修正してます、みたいな感じでした。(素人なんでうまく表現出来ませんが)
まっ不満がないわけではありませんがTW600は及第点と言うところですかね。今後微調整で追い込んでみます。もちろん発色、コントラストはVW10HTをしのいでいます。

書込番号:4600715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

使用報告

2005/11/18 01:16(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

クチコミ投稿数:7件

経緯  2001年12月購入のAE-100からの買い替えです。
     大画面(100インチ)とBSデジタルチューナーのHD画像でも満足していたのですが、
     ランプの寿命で買い替えました。

 使用機器 DVDプレイヤー ビクター XV-D721 
        BSデジタルチューナー マスプロ BDT-300
        D接続

 価格  Sマップ \198,000 ポイント5% MT-080HN WG148付き

 発色  1600lmのダイナミックと400lm(?)のシアターブラック等のカラーモード別であきらかに別物ですので見た目をあわせるなら調整が必要です。
 明るさ ダイナミックは蛍光灯下でも十分です。(暗い場面が多いとつらいかもしれませんが・・・。)
 静寂性 うるさい(悲)。ファンがこちら向きになったこともありますが、29dB(?)だったAE-100よりシアターブラック26dBでもうるさい気がします。
       気になる音量です。同じ環境でZ2では静かでした。
 ピント 甘いような気がします。(まだ設定いろいろいじっていません)

 目の悪い私には明るさとPCの解像度向上以外にAE-100からの画質の向上点が認識できません。(悲)
 3世代も違う製品ですが素人にはオーバースペックですかね。
 
 明るさとPCの解像度向上の改善が目的だったので十分満足です。
 またPCからも1280×720がはっきりくっきりです。
 AE100では640×480でないとつらかったですから。

 不満はファン音量です。(AE100との比較で)

 DVDとBSデジタルチューナーのHDの違いはわかるのでハイビジョンレコーダーが欲しい・・・。
 いろいろ課題があるようなので決めかねていますが推奨ございます?

 以上

書込番号:4586579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2005/11/18 11:30(1年以上前)

僕も購入検討中ですが、気になるところが色々ありましたので
質問させて戴いても宜しいでしょうか?

>音について
設置場所と視聴場所はどんな感じで利用していますか?
かなり音が大きいと書かれているので、気になっています。

>画質について
ここのクチコミでもたまに「フォーカスが甘い」と書かれている方が
いたりするので、これも気になっています。
シャープな映像が好きなので、うーん、気になるところです。
設定で何とかなりましたか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4587076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/18 18:02(1年以上前)

1,2,3だぁーさん、こんにちは。
私も発表当初から興味を持って虎視眈々と狙っていたのですが、未だ踏み切れていません。
これといった対抗機はないので価格次第といった所です。
さて、ご購入価格について、さらりと『198000円』と書いておられますが、これってこのサイトの最安を大幅に更新してますよね?
しかも定価2万円弱のスクリーン付きで・・。
現在、街ではこのくらいで購入可能なんでしょうか?
よろしければどちらのSマップだったか教えていただけますか?
また、他の皆さんはお幾らくらいで買われているんでしょうか?

書込番号:4587682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/18 23:29(1年以上前)

回答いたします。

>設置場所と視聴場所
 10畳の洋室で、スクリーンは約3m離して100インチです
 ラックに逆さ吊りで設置して、本体から約1m前下方で視聴しています。

 AE-100では排気が背面でしたので距離が装置分は離れており、向きも反対です。
 見た通りPW-600では排気が本体前方のため私の視聴位置へ音が向かっており、AE-100に比して大きくなったような気がします。
 AE-100購入時は静穏性第一で調査の結果購入しましたが、今回は3世代も経っているので問題にならいとたかをくくっていました。
  
 ダクトの設置を検討しています。

 本機のメリットは明るさです。
 静穏性が第一ならサンヨーではないでしょうか。

>画質について
 私もシャープな映像が好きです。
 シャープネスとコントラストを最大に設定にして可といったところです。
 
>よろしければどちらのSマップだったか教えていただけますか?
 兵庫県です。在庫は10日の購入時残り2だったと記憶しています。
 ご迷惑おかけしましたら先にお詫び申し上げます。申し訳ありません。Sマップさま。

以上

書込番号:4588535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/19 01:38(1年以上前)

店で試作機を見ていたときはフォーカスの甘さをあまり感じなかったのですが、比較的アップの映像が多かったからかなあ。

PC-Successで発売前に申し込みましたが、いまだ入荷待ち状態とのこと…。
うーむ、いつになったら届くことやら。
通販で買われた方はすでにお手元に届いているのでしょうか。

書込番号:4588884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/19 02:47(1年以上前)

ご存知かも知れませんがこんなページがあったので紹介します。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051104/dg57.htm
私が見た試作機もこのページの評価とおおむね一緒でした。

書込番号:4588974

ナイスクチコミ!0


castanetさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/19 12:09(1年以上前)

こんにちは。

下で、フォーカスが甘いのではないかと書いた者です。

さて、購入してから、色々と試してみました。フォーカスが甘いのは
HDMI接続にすれば良いと言う発言も多かったので、プレーヤーも
購入しました。パイオニアDV-S969AVi-Nです。フォーカスは、
スタンダードで最強、コントラストは+8。シアターモードを常用。
アイリスON。100インチのピュアマット2プラスで、720Pに
スケーリングで見ています。

で、結論なんですが、DVDソフトによってかなり違います。甘いと
感じる時もあるし、フォーカスぴったりと感じる時もあります。

で、この頃思うのは、TW600は、本当にニュートラルというか、
DVDその物、作者監督の意図どおりの絵が出ているということかなぁと
考えています。下に、今まで見たソフトの感じを書いていますが、
甘いソフトも嫌悪感を感じるほどではなく、熱中すると忘れます。


シャッキリ感のソフトは、
キングダム・オブ・ヘブン、ジャンヌダルク、マスクオブゾロ、
Mr.インクレディブル、ロードオブザリング、ハウルの動く城。

甘いソフトは、
Lovers、Xメン、デイ・アフター・トゥモロー、エアーフォースワン
ウォーターワールド

HDMI接続、コンポーネント接続でもシャープさにじゃっかんの差が
でるだけで、概ね感想は同じです。

全然関係ないですが、アポロ13は大画面で見ると感動しました。
発射シーンは圧巻です。

書込番号:4589644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/19 13:14(1年以上前)

castanetさんのおっしゃるとおりで、ソースの出来がそのまま表現されているようですよ。エプソンの方は「このクラスはほとんど行き着くところまで行っているので、各社あまりやれるところがなくなってきている。基本的には素材をストレートに表現するナチュラルな出し方になってきている。モードは一応色々用意してあるが、『綺麗』というのは好みの問題なので、調整できる人には好みに調整して楽しんでもらうのが良い」とのことでした。私が店で見たのはエプソンが用意した評価用のデモDVDで、とにかく画質の良いものでした。再生能力を明らかに出来る厳しい映像ばかりの連続でした。制作に凄くお金がかかったと言ってました。このデモDVDでは特にフォーカスが甘いところは見当たりませんでした。

書込番号:4589761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/19 18:07(1年以上前)

今、いろいろな店頭で比較検討している最中ですが、

やっぱり若干TW600はフォーカスが甘い感じがします。

いやこれはもう好みの問題も多分にあるのでなんともいえませんが

フォーカスを全体に散らしているTW600と

中央にフォーカスを合わせている多機種との違いも大きいですね。

個人的にTW600をメインにZ4と悩んでいたのですが、

今日ある店頭でみたパナのAE900もかなり画質が良く感じました。

今調べてみたら某AVウォッチでは、シャープネスが強すぎると書かれていましたから、普通の人にはあまり・・・な感じかもしれませんが、個人的にはこういう映像が好みなこともあり、かなり惹かれています。

今はAE900かTW600か、どちらかという最終結論間近な状態です。

なんか勢いで買ってしまいそうです・・・(汗)

書込番号:4590368

ナイスクチコミ!0


castanetさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/19 19:47(1年以上前)

こんにちは。

AE900のシャープさがいいのでしたら、かなりカリカリの画質が
お好きなのでしょう。私も見たことがありますが、シャープネスは
すごいですね。

正直、AE900がいいと感じるなら、TW600は候補から外し、Z4と
悩んだ方がいいように思います。どちらもいい機種なので、後は
色合いの好みで選べばいかがでしょうか。

かやまじゅんいちさんの場合、TW600にすると後悔する予感がします。

書込番号:4590614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/11/19 23:44(1年以上前)

本日某店に立ち寄ったところ、「スターウォーズ シスの復讐」をかけていましたが、Z4やAE900と比べてなるほどTW600のフォーカスが甘い。で、エプソン販売員に聞いてみました。
「フォーカスが甘いって言われてますよ。確かに甘いですね?」
「他社さんと比べると甘くしてます。映画などの長時間視聴ではエッジを強調しすぎると目が疲れるんです。」
ということで、“意図的に”だそうです。アバックホームシアター館でエプソンの方に聞いたときも、「エッジを強調するのは簡単だが、他社とは考え方、見せ方が違う」と言っていたのを思い出しました。でも、店頭効果、訴求力では劣るかもしれませんね。
今日のショップはカーテンを引いても隙間だらけで全然暗くできない展示スペースで、TW600はなんと台形補正をしないで見せているという有様。それでも、明るさで綺麗に見せるTW600が健闘していてにんまりしてしまいました。

書込番号:4591357

ナイスクチコミ!0


健一君さん
クチコミ投稿数:47件

2005/11/20 21:02(1年以上前)

当方TW−600購入、設置してから約2週間たちました。全体的にできの良い画像で満足はしてるんですがやはり少しぼやけた感じが気になります。環境はピュアマット2、80インチでD−VHSとパナのDVDレコーダー、コンポーネント接続にての視聴です。
HDMI接続にすれば(DVDは新たにマランツのDV9600購入検討中)ぼやけた感じが改善されるのかと思ってましたがcastanetさんのご報告によるとHDMIでもアナログでも大差がない様な印象をうけて購入を考えてます。どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:4593621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/20 21:39(1年以上前)

当方旧機のTW200ユーザーです。
私のものもフォーカスが甘く感じ、というかTW200は実際に600と比べるとかなり甘いのですが。それでも電源をコンセントから直接取ることによりかなり改善されてしゃっきり。もしみなさんの中でたこ足で細いテーブルタップから電源を取っていらっしゃる方は試してみてください。電流の余裕がないとホンとの性能が出ない場合がありますよ。

書込番号:4593753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/11/21 01:13(1年以上前)

昨日、色々悩んだ挙句、最終的にZ4を購入しました。
購入した日に、三洋が総合家電メーカーからの撤退というニュースをみて、なんだか微妙な気分ですが(汗)

それでも商品としてはとても満足でした。
色合いとしてはやはりTW600には負けると思います。
今回初めてのプロジェクターのため黒浮きという現象が
どんなものかわからなかったのですが、
きちんと確認できました(笑)
その分フォーカス感にこだわったのでとても満足です。

しかし、一番満足したのは、80インチでみる映画の
圧倒的迫力と臨場感!!
視聴場所がスクリーンから2Mいくかいかないかなんですが
もう、何度もみた映画のDVDも
スクリーンではじめてみたときの興奮と感動がよみがえりました。
色々悩んだけど、どの機種にしても自分で納得して買えば
家でつかった瞬間それまでのことは気にならなくなるぐらいの
感動でした。

ここで色々相談させていただいて、本当にありがとうございました。
また色々参考にさせていただきます。

書込番号:4594578

ナイスクチコミ!0


castanetさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/21 17:23(1年以上前)

こんにちは、健一君さん。

HDMIとコンポーネントを比べると、HDMIの方がシャープには
映りますよ。ただHDMIにしても甘いと感じたシーンは、マシになったかなぁ程度ですねぇ。残念ながらHDMI接続にしても、Z4のシャープさにはおよびません。

シャープネスの改善だけを考えてのプレーヤー購入でしたら、
費用対効果で考えると、少しもったいないかと。
HDMI接続対応プレーヤーと言うことは、最新だと思うので、
映りもかなり違ってくると思うので、立体感や雰囲気の改善も
同時に考えるのなら、購入してもいいのではないでしょうか。

TW600の絵は、本当にそのままの絵ではないでしょうか。
ピントが甘い映画で、Xメンをあげましたが、ずっと甘いわけでなく
驚くほどシャープな時があります。マスク・オブ・ゾロとミスター
インクレディブルは、映画全体を通してもすごくシャープだったり。

色表現は、すごくいいのですが・・・。後はやはり好みですかねぇ・・。

書込番号:4595681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/25 18:39(1年以上前)

 私は購入して約一月近く経ちますが、やはり最初はフォーカスが少し甘いと感じました。しかし、HDMI接続&シャープネスにより今は全くシャキットした映像に大満足です。
 特に、自分のFX-1で撮影した航空機の間近な着陸シーンや、スーパージェット(水中翼船の一種)の迫力ある接岸シーンなどは圧巻そのものです。まさにその場にいるような臨場感に恍惚の毎日です! 
 自分で撮影した好きな映像を、高画質のハイビジョンで、しかも大画面で見れるなんて!そんな時代がこんなに早く来るとは思ってもみませんでしたね。本当に感動の毎日です。1日あたり5−6時間も見入っています。ランプの寿命が心配です.....。

書込番号:4605934

ナイスクチコミ!0


castanetさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:4件

2005/11/26 16:01(1年以上前)

こんにちは、HD LOVEloveさん 。

参考までに、調節したパラメーターを教えてもらえないでしょうか。
DVDプレーヤー側も調節しているのでしたら、そちらも教えてくださると
ありがたいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:4608322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/26 19:59(1年以上前)

HD LOVEloveさん情報ありがとうございます。

>シャキットした映像

 是非、設定をご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。
 スゴ録 RDZ-D90 を導入いたしましたが地上アナGガイド受信に手間取り、調整しきれずにいます。

>自分で撮影した好きな映像・・・恍惚の毎日です!

 ええなぁ!お好みのHD画質見放題の環境。
 エアチェック録画の見放題の環境整備はいつの日か・・・。

>ランプの寿命が心配です.....。

 マニュアルにはモードにより変化するが1600時間が目安とあります。ダイナミックは少し控えようと思っています。
 明るさ優先のつけで、ランプの寿命は短い方ではないでしょうか。

以上

書込番号:4608857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/30 18:40(1年以上前)

 私の接続環境は、シャープのブルーレイレコーダーのBD-HD100をオーディオテクニカ製5mのHDMIケーブルで接続しています。
 FX-1の映像をHD画質のままでディスクに取り込むには消去法でBD-HD100しかありませんでしたので・・・。
あと、TW600の方の設定ですが、コントラストをやや強めにして、シャープネスは最大です。当然オートアイリスはオンにしています。
以上の設定で、非常に大満足です。視聴のメインはやはりハイビジョンソースが殆どです。BSデジタル放送とFX-1で撮り溜めていた映像や、映画を見るにしても殆どDVDは見ずに、スターチャンネルを録画したものを見ています。ただ、BS放送でもSD画質の場合がありますね、あれ、何とかしてほしいです。そんなこんなで殆どテレビ代わりに見ていますので、ランプ使用時間が既に300時間に達していました!ショックです。
現状ではどうしても部屋を暗くしないといけないのが唯一の欠点ですが、来年DNPさんが出す明るい部屋でもフロントプロジェクターが視聴できるスクリーンが出てくればその欠点も解消されるので、楽しみです。
ただ、そうなるとますますテレビ代わりに見てしまうので、1年もしないうちにあっという間にランプ交換になりますな・・・・・。

書込番号:4619547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2005/12/03 00:01(1年以上前)

我が家のTW600、申し込み後1ヶ月かけてようやく届きました。
フォーカスの件ですが、どのモードもシャープネスは低めに設定されてるんですね。私も強調する方向で設定値を上げました。いくらなんでもあの甘い設定はねえ…。設定をいじらない人の方が多いでしょうから他機種と比べたとき、ハンデになってしまうのではないでしょうか。最初の投影時に家族がいきなり「ボケてるね!?」と口にしましたから。

プロジェクターは初めての購入でしたが大正解でした!
100インチスクリーンで見る映画は本当に凄い。映画をTVで見るのと、プロジェクター&スクリーンで見るのとでは「映画を見た」っていう充実度が違うなあと思いました。これでますます映画館から足が遠のくでしょう。
通常のTV番組を見るのはちょっと違和感があります。スタジオ番組を見るときは画面を縮小して60インチくらいにして見てます。テロップが多い番組は大きな画面だと見にくいのかな。
さっきハリポタを見ていたのですが、映画はやはり100インチで堪能。素晴らしい!
その前に見ていたアイススケートでは動きにつれて輪郭のギャザーが気になりました。これはどうしようも無いんでしょ?
用意された各モードは良く練られていると思いました。シャープネス以外はあまりいじる必要も無い気がします。
音は視聴位置から1m前に置いていて気にならないのですが、前面に回るとさすがに気になりますね。

今後、色々とケーブルを変えたりしながらTW600の能力を引き出すために取り組んでみようと思います。

書込番号:4625442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMIってやっぱすごいですね!

2005/11/09 19:48(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

クチコミ投稿数:135件

先日TW600を買って店頭に5MのHDMIケーブルがなかったのでとりあえず既存のD4端子で接続して見ていたのですが、今日やっとHDMIケーブルが届いたので早速接続して見てその違いに感激です。発色といい、クリアーさといい、数段アップした感じですね。D端子も接続したままで切り替えてみてもはっきりわかります。皆さんもHDMIとD端子比べてみたらいいと思いますよ。

書込番号:4566141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2005/11/13 20:20(1年以上前)

HD LOVEloveさんと機種の違いはあれど、 私もD4端子とHDMI端子のどちらの接続端子にしようか迷っています。
皆様からの情報ですと映像劣化の無いHDMI端子を推奨されます。

私はまだ自分の目で確認はしておりませんが、実際二つの端子の違いを見比べた「HD LOVEloveさん」の目には具体的にはどのように感じられたのでしょうか。

また、D4端子とHDMI端子の接続端子による映像の違いですが、DVDの映像を指しているのですか。
それともハイビジョン映像を指しているのですか。

差支えが無い様でしたらお教え願えないでしょうか。

書込番号:4576331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/11/16 16:33(1年以上前)

一念発起さん、返事送れて申し訳ございません。
私なりに感じたことですが、D端子接続時よりも、映像がシャキっとシャープになったように思います。それと発色も以前より良くなりました。
ただ、あくまで私の感想ですので、皆さんが同じように感じていらっしゃるかはわかりません。

書込番号:4583217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/11/19 20:23(1年以上前)

HD LOVElove さん。
返事ありがとうございます。

HD LOVElove のおっしゃるとおり期待が持てます。
納品はまだ先ですが、私も使い始めて暫くしたら報告をしたいと思います。

色々とありがとうございました。
返事遅れまして申し訳ないです。

書込番号:4590690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足、満足

2005/11/07 02:28(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW600

クチコミ投稿数:1件

本日(11/6)購入しましたので、とりあえず感想です。

アバック福岡のシュートアウトにおいてAE900、LP-Z4と比較したのですが、素人目に黒が一番締まっていたのと、赤が他の2機種より美しかったこと、設置性の良さでTW600にしました。
正直Z4と悩みました。ハイビジョンソースのくっきり感はZ4の方が良かったので。
でも、Z4の黒の浮きが他の2機種より強い感じがしたのと、アイリスコントロールの明るさが変わるタイミングが個人的に今ひとつしっくりこなくて、嫁さんの「明るさがチカチカ変わるので気になる」との一言でTW600に決定しました。(アイリスコントロールをオフにすれば良いのかもしれませんが)
AE900の絵も普通に良かったのですが、現在所有しているAE300の設置に悩んでいたため、レンズシフトの量で今回は見送りです。

個人的にはシアターブラックモードもしっとりしていて好きですが、リビングモードが意外に良かったです。薄明るい部屋でも十分で、色は少し青みが強目に出るのですが、店員さん(エプソンの人かも?)は「蛍光灯の灯りの下で自然に見えるようになっている」と言ってました。実際WOWOWハイビジョンのファインディングニモを観ると、海の青が素晴らしく、明るく、コントラストもしっかりあって、プラズマテレビの感じに似ていると思いました。個人的にはテレビ的な絵が欲しいときに多用しそうなモードです。

ともかく、大満足の買い換えでした。
映画を観る時間が増えそうです。

書込番号:4559889

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/11/08 12:39(1年以上前)

ふく太郎さん、購入おめでとうございます。私も4日にアバック秋葉で購入しました。最後の最後までZ4と迷った末の購入でした。基本的な機械の造りと、耐久性が優れているとの店員さんの薦めで決めました。
私もふく太郎さんと同じで、リビングモードが一番自然な色合いに見えました。WOWOWでニモを見ましたが、綺麗の一言ですね!
当分映画三昧が続きそうです。

書込番号:4563041

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング