EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かんそう

2002/12/19 20:32(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-53

スレ主 かじまさん

ヤオクで\180000でした。良い買い物をした♪
1700ルーメンは明るくて、見やすいですねっつ!
PS2でDVDを見てると、「信号がありません」みたいなブルー画面が出る・・・なんでだろ?

書込番号:1145032

ナイスクチコミ!0


返信する
ぞうそうさん

2003/01/07 16:04(1年以上前)

私もPS2で、そうなりました。
PS2の端子側を差し直したところ治りました。
S端子ケーブルでは出たことはありません。
ちなみに私もヤフオクで180000で購入。
明るくていいですね。

書込番号:1196322

ナイスクチコミ!0


スレ主 かじまさん

2003/02/08 21:25(1年以上前)

S端子でつけてみまーす!

書込番号:1289041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2002/12/11 21:52(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-30

スレ主 idler64さん

12月8日に60インチのロールスクリーンとともに、プロジェクタが届きました。気になるのは、やはり明るさです。うちは、12畳くらいの広さに、160Wの電気をつけていますが、ライトをつけると、メリハリが物足りないです。100インチで見た場合、もっと、画面がうすくなります。電気を全部消さなくとも、ある程度暗くすれば、60インチであれ問題ないと思います。

書込番号:1126982

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぴ90さん

2002/12/21 19:16(1年以上前)

ご覧になった感想を教えていただけますでしょうか。
主にご覧になっている対象をおしえていただけますでしょうか。
TVは画質が不鮮明でしょうか。
大型TVと購入を迷っています。

書込番号:1149509

ナイスクチコミ!0


infernさん

2002/12/21 22:11(1年以上前)

スクリーンにもよりますが、TVをはじめとしたライトな使い方を考えている人にはお奨めです。逆にシアターにこだわる人はZ1などの16・9のものにしたほうがいいです。
私はスポーツ・アニメ・映画を中心に使用しています。BS・CSデジタル中心ですがまだまだ4・3のものも多く私はオリジナルの映像を見たいタイプなので、すぐに4・3⇔16・9の切り替えができるELPのライトな所が気に入ってます。画質も明るくシアター向きというよりTV向きに感じます。何人かの友達に見せましたが画質に文句をつけた人はいませんでした(プロジェクタ初体験の人がほとんどですが)。
色々言いましたが結局は色の感じ方は人それぞれなので納得いくまで実物を見比べたほうがいいと思います。私もそうしましたから。

書込番号:1149965

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/12/22 00:01(1年以上前)

>160Wの電気をつけていますが、
>ライトをつけると、メリハリが物足りないです。

当たり前のような気がしますが。

書込番号:1150366

ナイスクチコミ!0


ぴぴ90さん

2002/12/25 22:13(1年以上前)

infernさん どうも有り難うございました。

書込番号:1162705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いいですよ

2002/11/10 20:52(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-TW100H

すばらしい映像です。発色はいいし、黒はよく出てくれるし、明るさも
申し分ありません。液晶の残像現象がない(合っても気にならない)ので
非常に見やすく、サッカーの試合も不満なく見られる。ファンの音は思った
よりは気になりませんでした。欠点はランプカバーをかけるときに、
必ずレンズが動いてしまうので、起動時に毎回ピント合わせをしなければ
ならないことですか。

書込番号:1058143

ナイスクチコミ!0


返信する
迷惑な匿名希望さん

2003/03/08 09:58(1年以上前)

私のELP-TW100Hでは画面の右と左とでは違う色の黒が出ています。
レンズキャップの着脱は、ピント調整リングを指でしっかり押さえて
やっても若干ピントがずれてしまいますね。輸送時の保護用なんで
しょうか。レンズキャップは紛失しないように、ひもで本体にぶらさがって
いますが。

書込番号:1372421

ナイスクチコミ!0


迷惑な匿名希望さん

2004/06/05 22:16(1年以上前)

レンズキャップはプレゼンテーションなどで持ち運びする時の
保護用です

書込番号:2888185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感想U

2002/11/04 21:40(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-30

スレ主 w01840010さん

プロジェクトーのひとつの重要の役割はパソコンと繋いでモニターとして使えます。普通はpowerpoint,internet,picture,mediaなどを良く使っています。ELPー30の液晶は800*600なので、会社などで利用する場合は少し無理ではないでしょうか。XGA対応していますけど、字が小さい所、はっきり見えないですが、太い字、写真、図面、ゲーム、powerpointのプレゼンテーションなど、納得できると思います。XGA(1024*768)表示で全体は小さいので変わりにSVGA(800*600)表示で綺麗映していますので、パソコンの外部モニター設定はSVGAにお勧めです。正直に言うとパソコン応用を重視するユーサーに800*600の液晶プロジェクトーをお勧めないです。リアルXGA対応のプロジェクトーは普通のモニターような画質で映れますが、SVGA対応のものはできないです。仕方ないですが、安いプロジェクトーの共通病です。ところが、プレゼンテーションの時、ビデオ観賞より明るいですが、部屋が暗くないでも良く見えます。
総合評価:画質800*600なのでパソコンの応用は少し足らないと感じますが、デジカメ、図面などには問題ないですが、新聞などには、みにくいです。
小技1:シネマフィルタ装着時、キャップついてないですが、58mmのカメラレンズキャップを代用できます。(NIKON:58MM:320円:ナニワ)
小技2:BSデジタルと繋ぎ、外部テレビの設定は4:3、ELP-30は16:9設定したほうが画面は伸びないです、理由はBSデジタルにフリワイド表示がお勧めですが、ELP−30はワイド表示の選択がないので、全部16:9を設定すると元の画面より縦が少し長いと感じます。
とりあえず、以上です。

書込番号:1045488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感想T

2002/11/02 14:27(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-30

スレ主 w01840010さん

ほぼ3週間まえ、ELP-30を買いましたが、買う前、みんなのELP-30の評価などを見て決めました。今回はみんなに参考となるように自分の使用感想などを書いて見たいと思います。
買う動機:大きな画面を体験したい、予算が限る、パソコンでも楽しみできる(インターネットなど)。
設備:ELP-30(13万ぐらい)、スクリーン(OS:60インチ:9800円)、デジタルBS,S-VHSビデオ、PS2など
六畳の部屋で、2.2Mの投影距離,60インチのスクリーンで十分の楽しみができる、スクリーンがもっと大きくなれば、観賞距離も長くなったほうがいいと思う。そうしないと、近くみる場合、ドットも見えるようになると明るさが落ちるなど。普通見るとき、椅子の後ろに12Wぐらいのランプを使っても行けますが、逆にスクリーンの近くでは無理です。天吊で使用しているが、騒音と空気も良くなるし、部屋も広くなるし、邪魔してないので超お勧めだ。
ビデオ使用感想:
1、SーVHSビデオのS端子ーELP-30のS端子を連接し、テレビ、テップなど見るのが画質、明るさ、操作やすいなど良いを感じている。ほかの安いプロジェクトー(松下のAE100機)などより良いと思う。
2 BSデジタル、D端子ーコンポーネント(松下ケーブル:10m:4000円)、結構いい画像を出ている。BSデジタル側でD2端子出力の場合は画像は一番良いが、D3やD4になると、色が落ちると見える。D端子ーコンポーネント接続だと、S端子入力と比較してみたが、画像は違うし、特に発色がすごくよい、違うものみたいので、DVD、BSデジタルなど見ろ時、コンポーネント接続したほうが良い。その点はまたワイド液晶対応のプロジェクトーを比較してないが、原理としてワイドの方が良いかなと思う。しかし、目の限り、十分だと思う。
総合評価:ビデオを見る使用の人たちに800*600の液晶プロジェクトーでは納得できるが、操作しやすさ、重さ、端子対応など良く考えてください。自分の部屋の大きさ、接続機器、使用目的などを考えて選んでください。しかし、部屋が暗くなるので生活しにくい、コストも高いので、テレビに変わりにプロジェクトーを買うのが少し考えにくいです。
次はパソコン使用の感想について書きたいと思います。

書込番号:1039842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ELP-30買いました

2002/09/09 15:35(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > ELP-30

スレ主 fukuzoさん

ショールームで液晶とDLPとを見比べてみて、以前からPLUSのPianoを狙っていたんですが、エプソンからデータプロジェクターとシアタープロジェクター兼用の低価格機が待ってましたとばかりに発売されました(笑)
その兼用というコンセプトが利用用途にピッタリで、またPianoの約半額という価格に引かれて視聴もせずに早速通販\146,000でELP-30買いました。
同時にピュアビジョンのスクリーンも購入して、早速自宅にセッティングして見た限りでは非常に良い画質と明るさで、非常に満足しています。17万円以下の予算で手軽にこのようなホームシアターが手に入るとは良い時代になったものです。
私も始めてホームシアターを手に入れましたが、やはり映画のようなこの素晴らしい大画面の迫力には感動を覚えます。悩んでいる方にはとりあえず導入してみることをお奨めしますよ。ではでは。

書込番号:933420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング