
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 1 | 2015年1月10日 13:46 |
![]() |
3 | 1 | 2013年10月3日 01:10 |
![]() |
3 | 3 | 2013年9月13日 17:13 |
![]() |
18 | 14 | 2013年9月15日 21:03 |
![]() |
2 | 0 | 2013年8月16日 12:36 |
![]() |
1 | 0 | 2013年7月14日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


何となく壊れやすそうな気がして14年12月に近くのK,sで76,000円(別途5年保証3,800円)で購入しました。
年末までに13,000円ほどかけて壁付けにし122インチの画像を楽しんでいます。
音は拘らないのでTV用に購入した、2.1CH2,980円をプロジェクター専用としました。
購入資材一覧を画像で付けていますので参考にして下さい。
映写状況です。取付の写真の様に2間続きで中間にプロジェクターがありプロジェクター後ろの部屋に1.8m窓が2箇所と勝手口があります。ここはレースカーテン状態でプロジェクター映写壁の中間にある掃き出し窓の遮光カーテン開け閉めで撮影しました。日差しのある日は、レースカーテンでは綺麗に見られません、遮光カーテンをすると続き部屋の2つの窓がレースカーテンでも結構綺麗です。
いつも価格.comのクチコミを購入参考にしていますのでつたない内容ですが情報提供します。
7点

購入取り付けおめでとうございます!
最低限の費用で上手いこと綺麗に設置できて、スクリーンなくとも今後のステップアップのベースにはいい感じですね。
また気になった点があれば掲載して行って頂ければと思います。
書込番号:18355018
1点



round0さん・Minerva2000さん
お世話になりました。
3台目でようやく完動しました。
1台目は画像が映らず、2台目はペアリングができませんでした。
3台目も来てすぐすんなりと動いたのではなく、試行錯誤の末ようやく動きました。
届いてすぐ、短いHDMIケーブルでつなぎ、3D映像を映しながらペアリングしました。
これは簡単にできました。
つづいて10Mのケーブルで試しましたが、固まってしまって画像が出ません。2台目より感度が悪いのかと思い、あきらめて5Mのケーブルを買いました。
5Mのケーブルで写すことはできましたが、これではAVアンプの位置を変えなければなりません。それでもと思いもう一度10Mに戻すとやはり固まります。
このとき、2台目の設定でHDMIのリンクを切っていたことを思い出し、同様に切りました。
すると10mのケーブルでも動作しました。
2台目のときは東芝ブルーレイディスクレコーダーDBR-R160からONKYO AVレシーバーTX-NR515通してTW8100に接続すると動作が不安定で使用できませんでしたが、3台目はできそうです。
2台目
○ DBR-R160→EH-TW8100
○ DBR-R160→TX-NR515→RDT271WM
△ DBR-R160→TX-NR515→TW8100
3台目
○ DBR-R160→TX-NR515→TW8100
プロジェクターもHDMIケーブルも同一メーカー同一銘柄でも個体差があり、(安いケーブルで?)完動させるにはかなりの試行錯誤を必要とするようです。だからWirelessHD™トランスミッター付きの機種が出てくるんだと思いました。
注文してから完動するまでの約2週間のあいだに2,000円〜3,000円程度のケーブルをたくさん買いました。それぞれ、写るか写らないか調べました。いらないケーブルばかり増え、金銭的に追加の3Dめがねを買うことができなくなりました。
3点

kendamaboyさん
大変でしたね。
家電品の場合同じ機種で続けて同じような不良が出る場合はその機種が元々不良箇所がハードかソフトか
ある可能性があります、こういう何台も続けて不良が出る場合買った家電店と相談して場合によっては
他のメーカーに替える事も可能だと思います。
私もナビゲーションとVHSデッキ、デジカメ等で同じ機種で何台替えて貰っても不良が立て続けに出て
家電店に相談したら他のメーカーに替えて貰った事があります。
ただし場合によっては家電店が指定するメーカーしか替えれない場合もあります。
前のタイプのEH-TW8000に替えて貰うという手もありますね。
意外に古い機種の方が不具合が出ないかもしれません。
三台目は何とかなったようですが納得が出来ないようでしたら変えて貰った方がいいです。
日にちが経つと修理でしか受付をしてくれませんので。
書込番号:16660017
0点



http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20130913_615142.html
比較的良い評価みたいですね。
私もプロメテウスを3Dで観ましたが、良かったと思いました。
2点

nori-coさん こんにちわ
EH-TW6100との差がどの程度有るのか見てみたい物ですね。
書込番号:16579982
0点

ビンボー怒りの脱出さん、こんにちは。
自分はEH-TW5200が初プロジェクタですが、EH-TW6100クラスだと
サイズ的に不安があったので・・・
他を知らない分満足できてます。
書込番号:16580126
1点

nori-coさん
確かに6100クラスになると少し本体が大きめなりデータープロジェクタークラスに比べると置き場を選ばないと
置けない場合もありますね。データープロジェクタークラスは場所を選ばず取り回しもいいのです。
ただちょっと本体に当たったりケーブルを引っかけたりすると軽いので映像が思いっきりずれます(笑)
書込番号:16580538
0点



現在、いろいろ調整中なんですがSONY55HX750を手本に「シャープな映像」を
目指して奮闘中です。
PJの場合はフォーカスリングの調整でピントを合わせてあとはシャープネスで
映像を見ながら微調整なんですが、いまいち液晶TVの映像にはなりませんね(^^;
SONYのHW50ESならもう少しシャープさを強化出来たのか?
スクリーンに映し出される映像だけを見ていると気になりませんが同時に同じ
映像を出してみると少し気になります。
奥行き感や雰囲気などははっきりすぎる液晶TVよりPJのほうが良いのですが
うーん、贅沢な悩みになりますがやっぱり4KPJしかないのかな?
1点


画素ズレの調整は、試されましたか?
書込番号:16544279
1点

Minerva2000さん こんばんは
画素調整なんですがよく分かりません(^^;
取りあえず、シャープネスのアドバンス調整で
高域・低域の強調を調整してみましたが・・・・
パソコンのテキストデータを表示しながらやってみたんですが
高域協調で文字のエッジが強調されて「くっきり」感が出たような
気はしますが、実際の映像では違いが分かりにくいですねー
BDでレンタルしたレミゼラブル見てまして、ラストの「市民」総出のシーンで
違いが認識できるかやってみましたが・・・・
やっぱり4K待ちかなー。
書込番号:16549319
1点

宝くじ当てたいさん、
おはようございます。
メニュー画面を表示すると、白い字や線が表示されますが、スクリーンに
近づいてよく見ると、赤や緑がまわりにはみ出していませんか?
これを画素ズレといい、それを低減するのが、液晶アラインメント補正です。
取り扱い説明書を読んで、画素ズレがあるなら、調整されると良いでしょう。
書込番号:16550187
2点

超解像機能は、使われていますか? 2か3に設定すると良いでしょう。
書込番号:16550230
1点

Minerva2000さん
やってみました!液晶アライメント調整。
しかし・・・・良くわかりません(^^;
多分、格子に若干でている「青・赤」等の虹のようなものを
調整して見えなくすることだと思いますが、上手く表現出来ませんが
自分では認識しづらいと言うか、実際の映像を見ながらの調整では
無いので効果が実感しにくいですね。
一応写真をアップします。
書込番号:16563470
1点

宝くじ当てたいさん、
今晩は。
左上の格子が青っぽいのは、写真のせいですか?
全画面を白色で投影した時も、左上角が青っぽくないでしょうか?
EnterやMenuの文字がぼやけていますが、写真のピントが悪いためでしょうか?
実際はクッキリ見えていますか?
書込番号:16564425
1点

Minerva2000さん 今晩は(^^ノシ
写真はちょいとまずかったですね、取り直しました
実際はピントは合ってますがアライメント画面での
格子に少し出る色の滲みは「R・B」の調整をしてみましたが
難しいですねー。
デフォルトが一番滲みが少ないように思います
ビクター機のようにスクリーンに応じた画質調整もあれば
楽なんでしょうが、もう少し頑張って調整を追い込んでみます
やはり画面の大きさが生きる画質にしたいですね(^^
書込番号:16564598
1点

宝くじ当てたいさん、
おはようございます。
写真を拝見しましたが、相当な画素ズレがありますね。
液晶アラインメント補正を囲むカギ括弧など、左右に色が出ていますね。
これは十分補正可能で、丁寧に追い込めば、ほぼ完璧に色ずれを無くせます。
それができれば、解像度感が上がるだけでなく、立体感も出てきます。
頑張ってみてください。
それと、超解像機能は使われていますか?
これの効果は大きいと思います。
書込番号:16565558
3点

Minerva2000さん 今晩は(^^
「液晶アライメント調整」その2 やってみました。
なかなか難しいもんですが「色ズレ・滲み」は軽減出来ました
しかし、四隅と交点の調整は時間が掛かるし、じーと見ていると
目がショボショボします。
いくつかの大きめのテキストデータを表示した状態で調整できれば分かり
やすいと思うんですが・・・・・。
それとPJの設置位置を変更しました!
アライメント調整をしていて画面右隅に若干のピンボケを発見して、初めは
スクリーンと水平になっていないのか?と思って微調整しても改善しないので
不思議でしたが「まさか?レンズシフトの弊害か??」
と思いPJの設置位置を50cmほどずらしたらピンボケが解消しました!
まさか、レンズシフトで部分的に「ピンボケ」が発生するとは想定していなかったので
驚きでした!
映画・普通にTV映像を見ているときは気が付かなかったんですが・・・・・
怪我の功名?レンズシフトはエプソン機のセールスポイントだったので
意外です。
映像の修正には色々勉強不足がありましたが、これからも少しづつ頑張ります
ご指摘頂いたMinerva2000さんには感謝です(^^ノシ
書込番号:16572670
1点

宝くじ当てたいさん、
おはようございます。
調整、頑張られましたね。
ここまでくれば、画像のクッキリ感や立体感が増したと思いますが、いかがでしょう?
書込番号:16574290
1点

Minerva2000さん 今晩は(^^ノシ
この機種TW8100を購入するきっかけになったのが秋葉
ヨドバシで見たデモ映像なんですが、あの映像の再現が
自宅ではまだ、十分に出来ていません(^^;
まぁ、調整後の映像は思った以上にクリア・精細さを感じることが
出来ていますが「もっと良くしたい」の欲求は出てきますねー
しかし、PJの調整後は地上波は映像の甘さが目立ちます・・・・
やはり一番大事なのが映像ソースなのかなーとも思います
それで休みの日で時間があればWOWOWやBD(レンタル)見ていますが
意外に立体感・奥行きを感じられるソースを発見しました!
映像が自然相手なので放送回により落差がありますが思わず「おお」となる
場面が多々ありました、BSでやってる「神社百景」です
毎月第一土曜のBSTBSの4K世界遺産とこの番組を毎回録画に登録しました(^^
書込番号:16590904
1点

宝くじ当てたいさん、こんばんは。
高画質な番組の紹介ありがとうございます。
WOWOWの映画には、たまにBDより高画質なものがあるようです。
格子の写真を拝見しますと左端の方で青味がかっているように見えます。
またメニューの文字で部分的に青味がかっていたり、画面全体で白色
表示をした時に色ムラがあれば、まだ改善の余地はありますよ。
書込番号:16591051
1点



先週なんですが、ヨドバシカメラの4Fプロジェクターコーナーを見学していたら
丁度、ソニーVW1000ESとエプソンTW8100がビクターのデモ映像を流していました
VW1000ESが120インチだったかな?TW8100は80インチ?のスクリーンで、当然
ソニー機のほうが綺麗な映像だったんですが、ちょっと驚いたのがデモ映像の「枯山水」の
ところで岩をカメラが回り込むシーンでVW1000ESは奥行きのあるしっとりと映像だったんですが
TW8100の映像は3Dでもないのにやたら立体感を感じました・・・・・・あれーと思ってしばらく
同じデモ映像を眺めていたんですが、なぜか?「枯山水」ところだけで妙な(嫌な感じではない)
立体感・3D感を味わってしまい、購入を決断してしまいました。(^^;
それと、家ではプロジェクター視聴時はいつもLEDライトをつけたままで視聴しているんですが
その明るさがプロジェクターコーナーと同じくらいか少し暗いくらいなので「明るさに強い」
TW8100購入のための決め手になりました。
配達は、明日なんで今日は色々と準備をします
2点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-DM2S
945チップセットだと、解像度設定で、1920*1080が指定できないのですが、
ツールを使い、レジストリを変更したところこの設定で、EH-DM2Sにつなげつことができました。
ビデオドライバをインテルサイトから最新をダウンロード、インストール後、
設定は、DTD Calulationというソフトで、レジストリにDTD 1を作成して追加します。
データは、1A 1D 80 18 71 1C 16 20 58 2C 25 00 00 00 00 00 00 98
です。OSは、XPです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





