EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(10316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

ランプ交換しました。

2016/08/27 14:03(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 エス朗さん
クチコミ投稿数:41件

交換前

交換後

純正ランプの箱です。

新旧ランプ並べました。どちらが新しいか直ぐ分かりますよね?

5000時間になったのでランプ交換を実施しました。

交換ランプはアマゾンで購入しようとしたら、レビューに純正では無いものが送られてきたとの記載が
有ったので、ヨドバシ通販で購入。当たり前かもしれませんが取扱説明書も入った純正品が送られてきました。
最初から本体に入っていたランプには、エプソンのシールが張り付いていませんでしたが、交換ランプには
エプソンシールが張り付いています。

新旧のランプを見比べてみると、今まで使用していたランプはレンズ部分が白く曇っています。新品は明らかにクリアです。

流し見程度なので、交換しても明るさの違いは分からないかと思ったのですが、交換後直ぐに明るさの違いに気がつきます。
ちらつきのような物も無くなりました。

添付画像は、とあるBlu-rayソフトを一時停止して、シャッタースピード、iso、f値、等を揃えて、同じ条件で撮影した物ですが、
明らかに交換後の方が明るくなっています。

前回の投稿にも書きましたが、購入当初交換ランプが2万7千円だと思い、交換に躊躇しましたが、純正が8千円強で
購入出来るなら、次回は早めに交換してしまおうと思っています。

書込番号:20148069

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/08/29 21:00(1年以上前)

>エス朗さん

やっぱり全然違いますなぁ
ユーザーの中には1000H未満で交換するユーザーもいます。
水銀ランプの「暗さ」というのは日々劣化するので致し方がない事だと思います。

市場を見ているとランプ交換前に買い替えするユーザーが多いです。
大きな故障ケースが少ないのもランプを交換前に買い替えてしまう観点があるみたいです。

書込番号:20154524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/30 01:12(1年以上前)

純正信者が多いいようですが、ことプロジェクタランプに関して言えば 純正品である必要性はないと考えてます。
自分のビクター機は最初のランプ交換は純正、2度目は中国製らしき汎用品を購入して現在使用してますが、輝度、持ち
共に純正品と何等変らず、純正品が26,000円もするところを1万円以下と1/3程度の金額で同等のパフォーマンスなので
これからは汎用品で充分かと・・

プロジェクタランプはHIDランプと同じくアーク放電で光を得るものですが、現在HIDランプの殆どは中国製で、自分もスクーター
には2千円程度のHIDランプを後付けでしようしてますが、明るさ、耐久性ともに申し分ないです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/HID%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97

次回はもっと安い、内部のランプ玉のみをロット購入しようかと計画中です。 これだと単価3千円程度に抑えられるのですが
いくらランプがずっ〜明るくとも プロジェクタ側が数万時間の運用に耐えられるかが今度は心配になります。

BHL-5010-S JVC純正品
http://www.yodobashi.com/JVC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89-BHL5010-S-%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%A8%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97/pd/100000001002956756/
BHL-5010-S 汎用品
http://store.shopping.yahoo.co.jp/beamtec/btbhl5010-s.html?sc_e=slga_pla

書込番号:20155266

ナイスクチコミ!2


スレ主 エス朗さん
クチコミ投稿数:41件

2016/08/30 19:10(1年以上前)

>ケーキクーラーさん
1000時間未満ですか…。さすがに自分の使い方だともったいなさ過ぎる感じがしますが、
交換した後は、本来の明るさに戻りかなり見やすくなったので、次回は早めに交換する予定です。

今回5千時間使ったので、次回は2500時間くらいで交換してみようかなぁと。

>HD_Meisterさん
提示して頂いたリンク先はtw5200とは全く違うJVCケンウッドの物ですよ。どこかと間違えてレスを入れてませんか?

自分も最初純正品の定価値下がりに気がつきませんでしたが、TW5200用の純正交換ランプは定価が9800円になり
実売価格が8千円強です。

JVCケンウッドの汎用品は7750円ですが、エプソン純正のほんの少し安いだけですね。エプソンは純正が安くなり
助かります。本物が実売8千円強で買えるので、個人的にはどんなに安くても汎用品を使う気にはなれないですね。

書込番号:20156832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/30 19:25(1年以上前)

飽く迄交換ランプが高い自分のケースではでの話です。 8千円で買えるのであれば純正品でいいかもしれません。

書込番号:20156873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

販売価格に惹かれます。

2016/08/24 19:36(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8300W

4KHDR対応機で最安40万を切る?販売価格機には惹かれますね。
JVC550,750、SONYの515と並べて比較視聴してみたいです。

書込番号:20140328

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2016/08/28 12:52(1年以上前)

8月下旬発売なのに未だ入荷店は無しですね。9月にずれ込むのでしょうかね。

書込番号:20150736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件

2016/08/28 14:09(1年以上前)

アバックのサイトみると、9月上旬入荷になってますね。

書込番号:20150881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/30 01:16(1年以上前)

1年後にはおそらく25万で買えますよ。

書込番号:20155272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2016/08/31 13:23(1年以上前)

Amazonで発売開始で残り3台になりましたね。

書込番号:20158952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2016/08/31 13:27(1年以上前)

アバックもTW8300の方は有りになっていますね。
購入予定はありませんが、評価が気になります。

ビクターユーザーにとってはコントラスト(黒の沈み込み)の点で乗換えはできないかも。

書込番号:20158957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2016/09/04 15:01(1年以上前)

今日、ヨドバシで見てきました。8200と同時投射されていました。明るさ、白ピーク
黒の沈み、精細度、発色、諧調性能すべての項目で8200を1ランク上回っていました。

また明るさを除いた全ての項目で750Rの方が上回っています。スペック通りですね。

書込番号:20170489

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:399件

2016/09/04 15:19(1年以上前)

750Rと同等だったら、すぐ購入しちゃいますけど、そうは問屋が卸さないですね。
JVCは新プロジェククターをIFAで発表し、余りの価格の安さに、買う気が起きないし、
SONYは550ESを発表し、515から見栄えのしないスペックで買う気がしないし、
今年の4Kプロジェクターはマニア購買層の意向をあまり読み取ってくれていないな
あと思います。

書込番号:20170526

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/09/04 18:48(1年以上前)

>750Rと同等だったら、すぐ購入しちゃいますけど、そうは問屋が卸さないですね。
それはそうでしょうね。
8200よりいいと思ってましたがプロジェクターは価格=性能だと思っていますので、もしX750Rと同等だったら私も今すぐに
予約していますw
4KHDR対応でも単純に映像的なクオリティなら私が今持っているX500Rの方が良いかもしれませんし。
ただ値段の安さと4KHDR対応に引かれますので価格が下がればセカンド機として購入しちゃうかもしれませんw

書込番号:20170995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2016/09/04 20:20(1年以上前)

8300に750を持ってくる方がそもそも無理があるようで
現状では750なら10000が対抗機種でしょうね。
価格帯からしたらJVCは3シリーズを出して競い合ったら活気づくでしょう。
ハイエンドのチェンジも8Kを見据えて大事なことですが
エントリー、ミドルクラスを充実させないことにはユーザーは減少するばかりでしょう。
8200より確実にUPしているならそれだけでも十分検討に値するような感じを受けました。
田舎在住なので頻繁に上京出来ないが10月頃には専門店廻りをして視聴を楽しみたい。

書込番号:20171241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2016/09/04 20:52(1年以上前)

逆に言えば、この価格帯でこれだけの機能を有する8300は無敵だと言えます。本来は美味しい
価格帯ですが、SONY、JVCともに消耗戦は避けたいと言うことでしょう。

8300について具体的に言うと、第一印象は非常に明るいです。これは遮光出来ない環境でも
よく見えるようにと言うリビングシアターと言うだけでなく、HDR対応のためでしょう。

ただ透過型の割にコントラストが非常によく頑張っていますが、明るさにコントラストが追いついて
いないので発色がやや淡く感じました。

通常のソフトや遮光出来る部屋では、輝度を落とせるなら落とした方が良いと思います。

750Rは700Rとコントラスト数字こそ同じですが、明るくなってもコントラストが落ちずに発色が淡く
ならないように改善されています。

8300と8200との精細度の差はありましたが、8300よりもLS10000の方が高精細かもしれません。
暗部階調は明らかに8300の方が8200よりも良く映っていました。


書込番号:20171355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/08 18:36(1年以上前)

価格は本当に魅力的ですね〜
せめて30万円を切らないと私には手が出ません!
当分の間、買えないでしょう(笑)

書込番号:20182329

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

視聴イベント開催

2016/07/23 18:56(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8300W

殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

アバックで視聴イベントが開催されるそうです。
https://www.avac.co.jp/contents/eht-tw8300w_event.html

どんな映像なのか楽しみです(^_^)

書込番号:20060935

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2016/08/09 11:17(1年以上前)

何方か視聴された方のレポートを宜しくお願い致します。
アバックのブログを見ましても色調整機能の紹介しかありませんでした。

書込番号:20101982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/10 16:19(1年以上前)

視聴イベントに参加しました。

比較視聴機は同社 EH-TW8200W だけです。

現状4Kを謳うプロジェクターとして、HDR、色域拡大などの新規格を
十分に満足できる完成度が有るかと言えば、どの機種を選択するにし
ても、8K、レーザー光源までのつなぎとしても、躊躇するところです。

さて、この機種の印象ですが、価格も考慮して、HDR の効果、色の再現性
は十分に感じられました。解像度はリアル4Kとの比較が出来てないので
、はっきりした評価は出来ません。

技術的には、ダイクロイックミラーの改良で、RGBの純度が上がっている
そうです。


調整範囲が広い○、光源の寿命×、は眼をつぶって、これを買います。

この機種を見るまでは、JVC機が候補でした。



書込番号:20104620

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/08/10 20:43(1年以上前)

ヤスダッシュさんは視聴に行かれないんですか?

書込番号:20105164

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

2016/08/10 20:52(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、こんばんは。

一番近いところだと大阪ですが、仕事で行けませんでした。

地方在住だと、ホームシアターショップが皆無で、
たまたま都市部に行く時に立ち寄れるくらいなんですよね(^_^;)

地方の電気屋にはそもそもプロジェクター置いてないですし・・・

山陰にもアバックできないかな〜

書込番号:20105189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/08/10 22:54(1年以上前)

ヤスダッシュさん
そうでしたか。
ヤスダッシュさんのレビューをお聞きしたかったんですけど視聴できるところがないんですね^^
じゃあ実際に購入してからですね(まだ買うと決まった訳ではないですけどw)

書込番号:20105579

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

新機種EH-TW8300登場

2016/07/21 14:36(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1010709.html

4k
HDR
市場価格も36万円前後

ついにお財布に優しい時代になりました。

書込番号:20054942

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2016/07/21 14:43(1年以上前)

やっと普及価格帯の4K・HDR対応プロジェクターが出て、嬉しいですね。

他社もこれに対抗して行って欲しいです(^_^)

書込番号:20054958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2016/07/21 17:16(1年以上前)

TW8300は売れると思います。対抗はHW60の疑似4K化くらいでしょうね。
JVCの対抗は思いつきません。

書込番号:20055187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/21 17:32(1年以上前)

欲しいなー
買えるのは12月頃だけど、楽しみですな

書込番号:20055209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2016/07/21 17:37(1年以上前)

非常に魅力的なモデルの発売ですね。

レンズ調整も全て電動になりました。
横幅があるのはやや意外ですが設置性の
自由度は非常に高いので文句なしです。

LS10000は手が出ませんがこれなら何とか買える
価格帯です。

このTW8300に他社は対抗できるのでしょうか?
とりあえず値下げくらいしか思い浮かびません。

VPL-HW60の擬似4K対応は逆に難しい気がします。
いっそVPL-VW115?でも急遽リリースしたほうがよい気がします。

それにしても下克上の強烈なモデルの登場です。

買いたいです。

書込番号:20055220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2016/07/21 21:49(1年以上前)

グランデさんが言われるように正に「下克上の強烈なモデルの登場」だと思います。
それにしても国内発表は早かったですね。
ピクセルシフトは反射型より透過型の方が効果があるかも知れない。
コントラストは60万から100万にアップしてHDRとのシナジー効果が
どう映像に反映されるのか其の辺も楽しみですね。
ただ外観のデザインは平凡です。エプソン初の反射型EH−R4000の筐体を
使って欲しかった。あの金型は元をとっていないはずでそのまま捨てるには
勿体無いほど小生は好きなデザインだった。
型番が8300で8200の後継機でした。
9000代は10000の弟分を残しているのかと勝手に想像した。
エプソンのラインナップは充実している。

書込番号:20055889

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/07/22 06:51(1年以上前)

あまり4kに投資したくない人(8kもあるし)にとっては値段もお手頃お手軽モデルで良いかもしれませんね^^
このクラスでネイティブ4Kが出る頃にはJVC.SONYは8Kモデル出しているかもしれません。

書込番号:20056591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2016/07/22 16:01(1年以上前)

ホームページです。
www.epson.jp/products/dreamio/ehtw8300/

書込番号:20057711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:209件

2016/07/22 16:03(1年以上前)

正確には
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw8300/
です。

書込番号:20057715

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/07/22 19:24(1年以上前)

製品板が出来たんで、続きはそっちでやりませう。
http://kakaku.com/item/K0000895634/

書込番号:20058138

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件

2016/07/23 03:27(1年以上前)

何にせよ実機を見たいですね。
早く視聴会が始まらないか楽しみですね。

書込番号:20059305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

新モデル登場間近か

2016/07/14 17:49(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW6600

殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

EH-TW6800が発表されるようです。
なんと、4KとHDRにも対応するみたいです。
http://www.projection-homecinema.fr/2016/07/12/epson-eh-tw6800/

書込番号:20037541

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 EH-TW6600のオーナーEH-TW6600の満足度5

2016/07/14 19:25(1年以上前)

でも、お高いんでしょう〜?

書込番号:20037749

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/07/15 04:44(1年以上前)

このクラスで
4K?
HDR?
でもお高いんでしょ

書込番号:20038868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

2016/07/15 05:53(1年以上前)

お高くない事を祈りますが、果たして(^_^;)

書込番号:20038903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/07/15 08:06(1年以上前)

エプソンは割合と一般庶民に手を出しやすい価格の事が多いですのでSONY、JVCみたいにいきなりバカ高い価格に
設定するとは思えませんが。
TW9300Wでもドルで30万円台ですしたぶんTW6600にプラスαぐらいの価格と予想します^^

書込番号:20039051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/15 12:18(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
年内にあっと驚くようなTVは出てこないだろうし・・・
4K対応でHDRにも対応可能なこのエプソン最新機種には
期待がデカいです!
UB900を購入したんですがなんだか今使っているTVがボトルネックに
なってる気がしてきました
なんとか30万円前半で12月に発売なら突貫します

書込番号:20039455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/15 20:00(1年以上前)

4K対応と言ってもネイティブ4Kパネルではなく、ビクターやEH-LS10000と同じく映像の1画素をを縦横斜めに0.5画素ずつ
ずらして重ね解像度を上げる「ピクセルシフト」で、4K出力を出すものでしょうね。 時期と上限20万と予測する価格的には ・ ・
ただ問題はそこではなく、黒浮きがどれだけ良くなっているかが気になります。

TW8200並は無理としても 目視コントラストが 現行の6600と8200の中間程度に向上してれば御の字じゃないすか。 
それなら価格が値ごなれた頃に5350からの買い替え組や5350を買ってた層が こちらに流れてくるかも ・ ・

書込番号:20040299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/07/15 21:10(1年以上前)

新モデルは4kとHDRが主旨なのできっと黒浮きはきっと二の次ですよ。

書込番号:20040459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/15 21:15(1年以上前)

そうかもしれないですね。 そうでないとTW8300が売れなくなっちゃうし ・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000558907/SortID=19826101/ImageID=2483929/

書込番号:20040474

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

2016/07/21 13:54(1年以上前)

残念ながら、4KとHDRには対応しなかったようです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1011300.html

書込番号:20054889

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/07/21 14:26(1年以上前)

世の中甘くないのですね。
シャンパン買って待機しておりました。

書込番号:20054929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件 EH-TW6600のオーナーEH-TW6600の満足度5

2016/07/21 14:37(1年以上前)

期待していただけにガッカリ感がハンパないのですが・・・

これなら6600を使い続けたほうがいいですね。

書込番号:20054945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/07/21 17:40(1年以上前)

むぎ茶100%さん
>これなら6600を使い続けたほうがいいですね。

4K対応には時期尚早だし 基本画質の向上が図られた。とありますから個人的には充分だと思います。
ただ、既に6600ユーザーさんなら6600を使い続けたほうがいいですね。
直発売のTW8300なら間違いなく買い替えて良くなりますし ・・

書込番号:20055223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

標準

新モデル登場

2016/06/23 18:06(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W

殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

発売からそろそろ3年になるEH-TW8200Wですが、
ついにモデルチェンジするみたいです。
http://www.projection-homecinema.fr/2016/06/21/epson-eh-tw9300w-compatible-4k-et-hdr/

アメリカではすでに発表されています。(日本とは型番が違いますが)
http://www.epson.com/cgi-bin/Store/jsp/Product.do?sku=V11H714020&UseCookie=yes

書込番号:19979845

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/06/24 00:20(1年以上前)

価格はドルを換算すると30万円台ですが日本でも30万円台だといいですね。
お手軽に4kを楽しむにはいいかもしれません^^
高騰気味のJVCやSONYには中々手が出ませんので此方で手を打とうかなw

書込番号:19980969

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

2016/06/24 00:39(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん、こんばんは。

透過液晶プロジェクターでは初の4K・HDR対応プロジェクターですかね。
ダイナミックコントラスト1,000,000:1。
電動ズーム・フォーカス。
世界初の無線4Kコンテンツ転送。
と、これでもかと盛り込んできましたね。

これで30万円台ならかなりお買い得ですね。

書込番号:19981022

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/06/24 01:09(1年以上前)

ヤスダッシュさん
これもJVCのE-Shiftと同じような技術を使った4Kのようですね。
透過液晶でどのような絵を出してくれるか楽しみです^^
UHD BDプレーヤー(或いはレコーダー)を何れ買う予定ですが今持っているX500Rでは生かし切れないのでEH-TW9300W
の登場は朗報です(まあ日本での価格次第ですがw)
できればJVCがいいのは分かっていますが流石に直ぐには手が出ない価格ですしエプソンの透過液晶プロジェクターの
TW8200の画は結構好きなので全然問題はないかと思っています^^
どんどん新しい規格が出てきていますのでそれに合わせて買っていたら貧乏人の私には荷が重いのでEH-TW9300Wは
ちょうど私の収入に見合った機種で良いのかもしれません。

書込番号:19981077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/24 03:40(1年以上前)

多分出たては30万近くで半年後には25万くらいになるかと思いますが、6600の元気良さと更なる黒の沈み込みがあれば
大ヒットしますよ。 これ
55型等、高画質大画面のテレビが6万〜から買える今、やっぱ一般家庭でプロジェクタにかけれる金額って〜20万ぐらいが
大半じゃないかなと思うので。

書込番号:19981180

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/06/24 12:40(1年以上前)

HD_Meisterさん
私もパッと出せるとしたら20〜30万あたり
でしょうか。
50万以上となるとなかなか出せませんね(^.^;
AVは好きですがそこまで投資するほど好き
かと言われればそうではないですし、そこそ
こ綺麗に映ればいいですw

私の目的は映画を楽しむのが第一で映像の画
質を極める事ではありませんので。
まあ画質が少しでもよく綺麗であればそれに
越したことはないんですけどよくよく考えれ
ばそこまでのこだわりはないのかな。
といいつつX500Rを買って日が浅いのにTW9
300が欲しいなんていっている事が矛盾して
るのかな(笑)
といっても直ぐに買うわけではないですが。


まあいずれにしてもTW9300早く見てみたい
ですね。

書込番号:19981826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2016/06/24 20:14(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
リンクの画像みました!
カッコいいですね〜
年末のボーナスの使い道が決まりそうw
現在、4K対応液晶TVを使用していますが飽きてきたし興味をそそられる

書込番号:19982660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/06/24 21:21(1年以上前)

ビンボー怒りの脱出さん
>X500Rを買って日が浅い〜

DLA-X500Rの黒の沈み込みを超えるのは このクラスの透過型液晶では難しいはずです。
反面、明るいシーンではビクターユーザーでも 目を見張る 鮮裂な画像が飛び込んでくる可能性も大きいですね。
だから9300の黒の沈み込みがどこまでいくかで 魅力の総合得点がビクターより勝るかが注目されるところでしょうか。

書込番号:19982906

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2016/06/24 22:15(1年以上前)

HD_Meisterさん
X750.550Rでは明るくなった分、黒浮きが指摘されていますので(調整で同等にできるようですが)黒の沈み込み
関してはX700.500Rが現時点ではレベル的にはトップでしょうしエプソンも明るい方ですから此を越えるのは中々
難しいかもしれませんね^^

ただ私の場合人よりも黒浮きは気にならない方なのかもしれません。
というより映画の内容に集中し出すと些細な画質の差は目に入ってこなくなると言うか気にならなくなる物で^^
HC3800は今でもたまに使用してますが起動直後はX500Rとの差をまざまざと感じますが映画の内容に集中
しだすとそれも気にならなくなりますので^^

結局TW9300に興味があるのは画質の向上よりも単純に最新技術を使った映像を見てみたいだけの好奇心か
らくる物かもしれませんw

書込番号:19983065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:99件

2016/06/25 16:48(1年以上前)

ナイススレです。
新製品の情報は8月以降かと思っていたので早いですね。
推測ですけど型番からして8200の後継機ではなく
10000と8200の間を埋める製品かなと思いました。
10000からレーザーを外した廉価版を出すのかと思ったが
敢えて透過型のシフトピクセル4Kパネル?を開発して商品化したということですね。
エプソンはこれで反射型と透過型の2種類の4Kパネルを持つことに。
国内向けにどんな販売価格に設定するのか注目されます。
価格次第ではPJのボリュームゾーンを一気に4Kにシフトさせる製品になるかもしれません。
どんな映像なのか観たいですね。

書込番号:19984991

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

2016/06/26 00:16(1年以上前)

アメリカでは8月発売のようですので、
日本では来月発表、9月発売な感じでしょうか。

価格もかなり意欲的にしてきて、
ソニーやJVCの新モデルを牽制していくのかもしれません。

個人的には、プロジェクターに出せるのは、この価格帯が限界ですので、
画質に良しと思ったら、即お買い上げするかもしれません(^_^;)

書込番号:19986220

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2016/06/26 06:38(1年以上前)

30万円前後で日本市場に投入されるのであれば凄く魅力的ですね。
最近、LS10000が60万円以下で限定数量2を見かけました。
少しうるって来ましたがこちらも新製品が投入されるのか気になりますね。

ところで、近頃UHDなどのソースが増えていますが皆様はUHDというバイタリティで購入するのでしょうか?
それとも映像作品が好きだから購入するのでしょうか?

当方のX700Rは最近出番が少ないです。

書込番号:19986549

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件

2016/07/21 13:55(1年以上前)

日本でも発表されましたね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1010709.html

書込番号:20054891

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング