
このページのスレッド一覧(全185スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
39 | 9 | 2020年9月3日 21:10 |
![]() |
11 | 6 | 2020年5月30日 09:28 |
![]() |
1 | 5 | 2020年1月29日 23:33 |
![]() |
25 | 2 | 2020年1月9日 20:03 |
![]() |
14 | 7 | 2019年11月21日 07:35 |
![]() |
6 | 0 | 2019年10月3日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
2月に購入して早半年。
Amazonプライムビデオなど4Kのコンテンツで
HDR素材のものをこのプロジェクターで表示する際に自分好みの絵にならなく調整に苦労しました。
HDRのコンテンツはプロジェクターのデフォルトセッティングでは暗く思えます。明るく見ようとHDR設定を5とか6の明るい方にすると画面全体が白っぽくなり暗部が浮いた感じの絵になります。
しかもブルーもしくはグリーンが強い状態の不健康そうな絵となる場合があります。
他の購入者さまの個体が私のものと同じかどうかはわかりませんが、ある中間帯域の紫色が結構主張してきます。
この紫色を緩和するためにレッドとブルーをマイナス方向に調整すると不健康そうな緑っぽいものが出てきます。
この緑と紫の上手く調整することがこのプロジェクターのキーポイントだと思います。
現在ようやくいい感じのセッティングが完成しました。
カラーモード ブライトシネマ
HDR設定は現在9
明るさ50
コントラスト70
色温度11
ホワイトバランスのオフセット側RGBとも40くらい
ゲイン側RGBとも70くらい(コンテンツによって変わるので〜くらいと表記してます)
ランプ明るさ低
オートアイリスオフ
使用スクリーン スチュアートスノーマット(ゲイン1.0)
HDRコンテンツでどうもセッティングが上手くいかないと感じてらっしゃいましたら、お試しにどーぞー(個々の感覚があるので気にいらない場合はごめんなさいww)
2枚写真をアップしましたが、プロジェクターデフォルトが全体が青っぽい写真の方です。色も薄く淡い感じです。調整後の暗部が真っ黒で見えない感じの写真ですが、実際の画面では描写されています。
写真撮るのは難しいーー(><)
書込番号:23573245 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

BSフジ4Kで放送していたブレードランナー2049より。
間に入るコマーシャルで色味を確認したので私の調整方向に間違いはないかと思います。
ホワイトバランスを更に調整。
オフセット側を45付近に。ここでグリーンだけRやBより数値を2ほどマイナスにすると緑っぽいのは緩和されました。
このセッティングにするとHDR設定を2や3まで極端に明るく調整しても白っぽい画面にはなりにくく、黒浮きも少なくかなりスッキリ観れました。
私にとってデフォルトは気にいらない設定ですが、調整でここまで追い込めるということを考えると
この価格では優秀なモデルではないでしょうか。
書込番号:23574058 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

HDRは本機では災難級の表現になるのでやめた方いいよ!俺はもう諦めてる…
書込番号:23611346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>棒棒さん
7000は5350に比べて、(スペック上は)1.3倍以上明るくなってるのにコントラストは1.14倍だから、5350に比べて黒が浮くに決まってると思うのだけど、なんで7100にしなかったの?
書込番号:23612115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>棒棒さん
7000ではちょっとツラいでしょうね。
7100とでは全く黒側の表現が違うと思いますよー
>グレイスマインさん
7100だとかなり頑張った絵が出てきてますので、7100にしてよかったと思っております!
さすがにハイエンドプロジェクターとは比べ物になりませんがねー 汗
書込番号:23613515 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


更に調整後の写真アップしておきます。
アップ写真は両方ともEH-TW7100での視聴です。
7100をデフォルトで4K UHD トップガンをみても
肌色はもっと緑っぽいはずです。
写真はちょっと赤が出過ぎてますが、写真の写り方でこうなってます(実際はもう少し明るい肌色です)
1枚目はWOWOW 2Kの「ロックアップ」です。
やはりトップガンに比べて色が淡いですね。
トップガンのBT2020の色表現は凄いですね。
7100を追い込んでこの色合いですので、普通に購入してパッと観た時の比較を申すと、2KプロジェクターEH-TW5350はあの価格にして優秀だったと改めて思います。
書込番号:23618245 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入を考えてらっしゃる方々の参考になるかわかりませんが、できる限り写真をアップしておきます。
BSフジ4K マネーモンスター
HLG放送
スタジオ内の暗いシーン
1枚目 7100デフォルト
全体的に緑っぽい。背景も暗く、これじゃー観れない感じ。
2枚目 調整後
背景もハッキリ見えるように。明るく調整しているが黒側が派手に浮くことはない。緑っぽさも取り除いてます。緑を後退させることによって目立つようになる紫側の問題は、黄色を少し持ち上げることで鮮やかすぎる紫をくすませてます。
書込番号:23627865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


こちらもできる限りの参考画像ということで。
NHK BS4K いきものがかりスタジオライブ
8Kからのダウンコンバート、HDR放送
4枚とも7100調整後の画像です。
デフォルトではもう少し紫のライティングが
主張して、私的には観ていて気になってしまう。
ライトの当たっていない客側も粘り強く描写してると思います。黒浮きも少なめで頑張っています
書込番号:23640063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
こんにちは
プロジェクター買い替え検討中。現在は天吊でLP-Z3
が設置されていますが今は使用していない状況です。
(TV.レコーダー.AVアンプを4k商品に変えた為)
予算も含め7100か7000か5650かUH1で考えている
のですが近隣に視聴ができる場所もなく迷っています。
最近のプロジェクターならZ3よりはどの商品を
購入しても綺麗に視聴できるだろうと思っていますが
できれば画質は綺麗にみたい、リビングの明るい環境
で視聴したい、映画(4K UHDやBD)、スポーツ観戦、
Amazonやネットフリックスで映画やドラマなどを
みたいと考えています。
すぐお返事ができないかもしれませんがアドバイス
など頂ければありがたいです。
書込番号:23415379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイス的なことは特に出来ませんが、私も現在TW7100の購入を検討しております。
内蔵スピーカーが必要ないのでTW7000でよいかとも思ったのですが、コントラスト比
が倍以上違うので2万ちょいくらいの差ならTW7100をチョイスしたほうが無難かと思います。
ちなみに当方現在はEMP-TW2000を使用しておりまして、TW7000のコントラスト比はこの
年代ものより低いので、それもTW7100を選ぶ理由になっております。
只、現在どこの店舗も在庫が無いようです。
こちらの最安値となっているアバックで購入しようとしたのですがメーカー欠品で入荷未定と
の事でした。
ヨドバシカメラのHPには9月入荷予定と記載されていましたので、どこの店舗でもそのくらいになら
ないと入荷しないのかもしれません。
※もし在庫あるお店の情報があれば自分も知りたいです。
書込番号:23416259
3点

>HDMIよりコンポーネントさん
こんにちは、お返事遅くなりました。
7100はよさそうですね。私もスピーカーは不要派です。
コントラスト比が10万:1は圧倒的な違いなのか?
よーく見ないとわからない程度なのか?気になります。
在庫が無いんですね。情報ありがとうございます。
私も情報みつけたらコメントしますね。^_^
PX-727が少し気になってます。
書込番号:23416532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PX-727まったくノーマークでしたが、なかなかコスパに優れた機種の様ですね。
ただ、レンズシフトに関しての記載が見当たらなかったのですがその辺はどうなんでしょう?
EPSONの機種をずっと使ってるのですが、その理由の1つに設置性の良さを挙げています。
そこがTW7100と比べ遜色無ければ検討したい機種だと思いました。
書込番号:23417176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HDMIよりコンポーネントさん
おはようございます。
レンズシフトは無さそうです。コスパが良しです。
7100は在庫無いですねー。価格も下がるかもしれないので
少し様子見で物が出回るまで待っていようかとも、、^_^
7000と7100はさほど差がわからないなどの
情報や暗部で黒浮きが違うなどの情報もあり悩みます。
書込番号:23417330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は今eh-tw7100を実際に使用しています。
高い商品なので購入の際は店頭にて何台ものプロジェクターを視聴比べしました。
eh-tw7100とeh-tw7000ではコントラスト比率が違います。この違いにより黒の表現力がかなり違いました。コントラストの比率が低いプロジェクターは黒の所が白っぽくもやもやした様に見えました。自分はこの違いに感動してeh-tw7100の購入を決めました。数字以上のものがあります。
表現力に乏しく申し訳ないですが、eh-tw7100個人的にはとてもオススメです。
これからの時代普及がますます進むであろう4k出力相当に値する画質があり、ネットワークにも接続できる、さまざまなシーンにも対応できて20万前後なら満足いく買い物になるのではないでしょうか?
書込番号:23428944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ninnin64さん
こんにちは
ご連絡ありがとうございます。
先程拝見しました。遅くなりました。
コントラストの数値の違いは視聴してわかるレベルの
違いがあるんですね。実際に視聴された感想は助かります。
自分の中で分かれているのはどうせ買うなら画質に拘って
良い物を買いたいと思う反面どうせ自宅に設置したら
比較する対象が無く割といいじゃん!となるかな?と
考えてしまっています、、、これを考えると堂々巡りに
なってしまいます。
7100がいいですよ!とだれかに言ってほしい自分がいる
のかもしれません。^_^ありがとうございました。
書込番号:23435513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プロジェクタ > EPSON > EH-TW8200W
引っ越しでリモコン紛失してしまいました。 EH-TW8200Wです。 純正リモコンを購入された方いらっしゃいますか? ヤフオクで中古でもと思うのですが型番も分からなくて困り果てています。 情報をお持ちの方がいらしたら教えていただきたいです。
0点

EH-TW8200W/EH-TW8200W とメーカー仕様書でなってます。
仕様書
https://www.epson.jp/products/back/dreamio/ehtw8200/spec.htm
メーカー直販ではどちらも取り扱いがないみたいなので
新品が欲しい場合はメーカーへ直接問い合わせるか販売店へ問い合わせた方が良いと思います。
書込番号:23185276
0点

すみません!管理買いしてました。
『EH-TW8200W/EH-TW8200W』は本体の型番なんですね!
書込番号:23185295
0点

>管理買い
勘違いの間違いです。(-_-;)
重ね重ね板汚しすみません。
書込番号:23185335
0点

>ケロヨンGOさん
お近くの電気屋さんに「エプソンのプロジェクターEH-TW8200W用のリモコンほしいのですが注文できますか?」で注文できますからそれで聞いてみてください。中古を待つよりそれが一番早くて楽ですよ。
書込番号:23191136
0点

エプソンの部品センターに電話したら郵送してもらえました。 オークションでは結構な値段で取引されているので純正品を買うとなると1万円くらいするかもなと思ってましたが、定価が\1,200だったので安くて驚きました。 送料入れても¥2,500程度で新品になりました。 返信していただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:23199033
1点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500W [ホワイト]
本製品とVAVAのVA-LT002で悩んだ末、本製品の発売延期もありVA-LT002を購入しました。もともとテレビの代わりに設置することを考えていたのですが、VA-LT002を購入してみて、超短焦点といっても焦点距離に違いが大きく、重要であると感じました。
もしテレビボードにテレビの代わりにEH-LS500を設置するようでしたら注意が必要です。同じ100インチでの投影を想定した場合、VA-LT002では投影面から18cmほどの距離の設置で投影可能なためテレビの設置と大きな感覚の違いはないのですが、EH-LS500ではさらに+20cm程度の距離を確保する必要があります。結果としてテレビボードと壁とのスペースを大きく確保する必要があり、部屋が狭くなり部屋のバランスも崩れます。
当初、輝度を気にしてEH-LS500を購入するつもりでしたが、今ではVA-LT002を購入して良かったと思っています。VA-LT002の2500ANSIルーメンですと、日光が直接入る状態ですと画像が見にくくはなりますが、バラエティ番組等を見る分には十分です。朝及び夕方以降ですとTVと変わらないレベルで視聴できました。
また、当方、吊り下げタイプのスクリーンに投影しています。購入時より常時設置状態しわがない状態でキープしている状態ではありますが、問題なくきれいに投影できています。エアコンの風で揺れないように風の向きは調整しています。
ご参考まで。
14点

LS500は壁からの距離については価格.comにリンクのあるメーカー製品情報ページ内の紹介動画を見ると意外と距離が必要なのがわかりますね
LS500はいつ発売されるかも不明ですし、見た目のデザインもVA-LT002の方が良いのでいい買い物だったのではないでしょうか?
スピーカーの音ってどんな感じでしょうか?
書込番号:23154208
5点

もともと機能的には十分な前提での話になりますが、ハーマンカードンのスピーカーはパワーは十分なものの繊細さに欠けます。
人の声のエンハンス機能や重低音は優れて迫力はありますが、音楽の視聴メインの私としてはもう少しきめ細かい表現が欲しいです。
もともとお気に入りのディナウディオのスピーカーを光デジタル端子で接続しているので、本体のスピーカーはあまり使用していません。
FireTVを使用しており、HDMI接続に音声分配器をかませて同時にスピーカーを鳴らしてもみましたが、まあ、ディナウディオ単体が良かったです。
となるとXiaomiのプロジェクターでも良いのではないか、となりますが、
1)デザイン
2)価格と機能のバランス(色の表現、輝度)
3)本体に電源スイッチがあること
4)日本対応
などの観点からVAVAにしました。
VAVAについては本質的なコスパは良いのですが、クーポン利用での割引など、そもそも割引後価格が正規の値段ではないか思える設定ですので、売り方は気に入りません。43万円の価格設定はありえません。ただ、クーポン適用後の30万円程度はちょうど良い価格と思います。
ここはEH-LS500のクチコミですので、VA-LT002に関する評価はこの程度とさせて頂ければ幸いです。
書込番号:23157862
6点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW7100
4kプロジェクター のハードルが下がって嬉しい限りです!私も買いますって言いたい所ですが、ワイヤレスタイプが選べないのが残念です。メーカーさん追加で出してくれないですかね?
書込番号:23007630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>モグたんネオさん
是非、購入されましたら、
実機の投射画像をアップしてくださいませ!
よろしくお願いします。
書込番号:23010107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


いよいよ今週ですね。
書込番号:23042646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

モグたんネオさん、こんばんは
新居完成おめでとうございます、すごいスクリーンですね
書込番号:23045004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
安く電動で、仕上げましたよ!
書込番号:23047423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これから年末、大活躍しそうですね!
書込番号:23060232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-LS500B [ブラック]
短焦点タイプはソニー、パナソニック、LG等から出ているが
先ず形状が傘立てのような形とずんぐりしたのとで好みでなかった。
500Bは横型で背が低いのが好ましい。
これなら使用しないとき、ラックに入るだろう。
他にレーザー光源でランプの長寿命化が図れている。
短焦点だからケーブルも最短で済みそうだ。
肝心の画質がどの程度なのかが最大の関心事。
8400シリーズと遜色なければ小生としては選択の機種になりそうだ。
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





