EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(3311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズシフトについて

2018/07/31 23:32(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650

スレ主 ppchさん
クチコミ投稿数:7件

新築の家に天吊での設置を考えているですが、レンズシフトについてわからないことがあります。

TW5650は15%上へシフト可能、
TW6700は上下60%シフト可能、となっていますが
メーカーの設置構成図を見るとレンズ中心から下方向への
レンズシフトのオフセット値はどちらも同じ値になっています。
(100インチの場合、約12センチ)

レンズシフトのみで投影位置はなるべく下げたいと思った場合
どちらの機種を選んでも差はないという認識で良いのでしょうか?

書込番号:22000963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2018/08/01 09:19(1年以上前)

フルシフトした状態は同程度という認識で良いと思います
一応ホームページのシミュレーターで確認した方がいいとは思いますが

書込番号:22001500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ppchさん
クチコミ投稿数:7件

2018/08/05 23:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
数値だけみて上下のレンズシフトのためにTW6700に飛びつくところでしたが
目的からするとTW5650でもよさそうなのでTW5650で検討を進めることにしました。

メーカーのシミュレータも試してはみたのですがTW5650でレンズシフトの設定が出来なかったため
思うような比較ができなくで…。
またゆっくり確認したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22011306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

6700wか5650か

2018/07/07 20:43(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650

クチコミ投稿数:308件

価格も倍違うのでとても迷ってます。
初めてプロジェクタ検討中です。
ヤフオクでbenqの1080stも考えましたが
故障が有ったら怖いので
この2機種で迷い中です。
どなたか、初心者の私に二機種の違いおおしえください

書込番号:21947977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:308件

2018/07/08 06:17(1年以上前)

過去レス見ましたが、横のレンズ補正の差がイマイチわかりませんどなたかお教えください

書込番号:21948715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/07/08 13:36(1年以上前)

>赤ヘル野郎さん
6700の横方向の補正は、レンズを使っての光学補正ですが、
5650はデジタル補正なので、画質の劣化が有ります。

レンズシフト以外は画質はそれほど違いはないので、
一度レンタルして、設置できるかを試してみてはどうでしょうか。

書込番号:21949470

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2018/07/08 16:03(1年以上前)

>赤ヘル野郎さん

私からはスペックをお伝えします。
下記を見てもらえると分かるかと思いますがTW6700Wの方がTW5650と比べて、明るく、コントラスト比が高いことです。映像の素材感をより高めて出してくれます。極端に言うと肉眼でみるリアル素材に近くなります。また騒音も低く、重量の問題がなければTW6700Wの選択となります。



TW6700W

明るさ 3000lm
コントラスト 70,000:1
質量:7kg
騒音:24db

TW5650

明るさ 2500lm
コントラスト60,000:1
質量:3.5kg
騒音:27db


※メーカー仕様書より引用
https://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw5650/spec.htm
https://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw6700/spec.htm

故障の問題に関してはどんな製品でも出てきます。エプソンは長時間使うと比較的、色ムラが出てきます。それを故障と判断するならば累計2000H以上で修理となります。ベンキューのサポートは微妙ですが、結局故障してしまいえば同じなので、延長保証をかけて安い方を選択するのも一つの方法だと思います。

結局、予算との兼ね合いです。

書込番号:21949770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2018/07/08 22:38(1年以上前)

室内、秋に向けてのキャンプ屋外で考えてます
知人は8200使ってますが、5650で良いよと言います。
私的には6700ですが、おもにアウトドアなので20万はきつい。
正直、ヤフオクで、5万のBenQともまよいましたが。
スペック聞いてますます6700まよいますわ

書込番号:21950684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2018/07/08 22:57(1年以上前)

追記benq 1080stみてたら候補が

benq 1080st
benq HT2150ST

epson 5650
6700
と迷い中、ホンマにどうしよう。

書込番号:21950727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2018/07/08 23:43(1年以上前)

追記
迷ってる四機種で6700にはWirelessHDトランスミッターがありますが、他の三機種には後付けで汎用のはつきませんか?レスみたら、周波数の違いあるみたいなのあったんですがら、

書込番号:21950825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:38件

2018/07/09 00:16(1年以上前)

>赤ヘル野郎さん
光学的なスペックの話はほぼ同内容の前スレに書いた通りです
個人的な感想としては、アウトドアで使うのならなおさら6700Wを選ぶ意味が分からないです
しいて言えば、それなりではあるがスピーカーがついているので、スピーカーを別で用意しなくてもいいかもしれない程度でしょうか

横補正は、6700はレンズシフトが横方向で±24%動かせるので、大体画面の横方向サイズ1/4程度分だけずらすことができますが、5650は横方向のレンズシフトがないので、純粋にその分が横方向の設置性の差と考えても良さそうです(電子補正はおそらくどちらも同程度できるでしょう)

書込番号:21950883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2018/07/09 01:32(1年以上前)

一番の原因は WirelessHDトランスミッターなんです。
これが凄い気になってるんです。アウトドアは年4回。
メインは家なのです。

書込番号:21950977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650

クチコミ投稿数:6件

購入前に、レンタルをお試し中です。
ソニーのBlu-rayレコーダーと本機をHDMIでつなぎ、録画中にテレビを視聴しようとしたところ、テレビが見れませんでした。録画中にテレビを見る方法はありませんか?

書込番号:21947861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/07/07 19:53(1年以上前)

>runrunrinrinさん
使用されているBlu-rayレコーダーは何でしょうか?

書込番号:21947879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/07 19:57(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
返信ありがとうございます!
ソニーのBDZ-RS15を使用しています。

書込番号:21947889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2018/07/07 19:59(1年以上前)

複数チューナーが搭載されているレコで、搭載チューナーより少ない数の録画しかしていなければ、空きチューナーを使ってTV視聴が可能です。

つか、そもそも当該機の問題ですらありませんので、質問する板が完全に間違いです。

書込番号:21947895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/07/07 20:03(1年以上前)

>DECSさん
返信ありがとうございます!
すみません、よく分からないままこちらの掲示板で質問してしまいました。ご指摘ありがとうございます。

書込番号:21947904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1740件Goodアンサー獲得:298件

2018/07/07 20:07(1年以上前)

>runrunrinrinさん
BDZ-RS15はシングルチューナーなので、録画しながらのテレビ視聴は無理ですね。

これ以上は板違いになりますので、ブルーレイ・DVDレコーダースレに移動したほうが良いと思います。

書込番号:21947906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/07/07 20:12(1年以上前)

>ヤスダッシュさん
丁寧に教えていただき、ありがとうございました!

書込番号:21947915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信67

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンについてです。

2018/07/06 20:46(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8300W

クチコミ投稿数:259件

スクリーンのスレだと返信少ないと思いこちらに投稿します。
シアターハウスのプロジェクタースクリーン 電動スクリーン ケースなし 150インチ(16:9) ブラックマスク ロングタイプ BDR3322WEM-H2500
を考えていますが、シアターハウスの製品についての感想を教えて下さい。

書込番号:21945638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
TUYUαさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2018/07/07 00:39(1年以上前)

>モグたんネオさん、こんばんは
素人の感想ですが、ご参考になれば。
同じシアターハウスの100インチタペストリースクリーンを使っています。以前使っていたオーエスのスクリーンとの比較ですが、映像面ではコントラストが向上し黒がより黒くなり、暗いシーンでの情報量が素人の目でもわかるぐらい増えました。(プロジェクターはTW6600です)
スクリーンの生地がしっかりしているのでまだ1年ちょっとしか使ってないですが、目立つようなたるみやシワはないです。
4Kもしっかり対応しているので、買って損は無いと思います。自分も次は電動100インチを買う予定です

書込番号:21946179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:9件 EH-TW8300WのオーナーEH-TW8300Wの満足度5

2018/07/07 00:59(1年以上前)

>モグたんネオさん
こんばんわ

私はシアターハウスのケースなしの
オールホワイトの7年前の物を使用しています

シアターハウスさんの感想としましては
画質は皆さんが書いてくれると思っていますので
他の観点から答えさせて頂きますね
上げ下げの
モーター音が非常に静かです。

これが、普通と思っていましたが
たまたまハウスメーカーの展示場にいった際
他のメーカーさんの
電動タイプのケースありが設置してあり
上げ下げしたところ
モーター音にビックリしました

あまりの音の差に妻も
同じことを気付いたくらいでした。

書込番号:21946210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2018/07/07 01:15(1年以上前)

こんばんわ〜返信ありがとうございます。
色生えいいんですね!メジャーなメーカよりも!参考になります。

書込番号:21946231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2018/07/07 01:17(1年以上前)

こんばんわ〜お返事ありがとうございました。
モーター音も静かなんですね。値段はネットショップで売ってる超安物よりは高いですが10年保証にも魅力を感じます。参考になります。

書込番号:21946232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:9件 EH-TW8300WのオーナーEH-TW8300Wの満足度5

2018/07/07 01:53(1年以上前)

私もブラックマスクへ買い換え考えていたところでした。
当時4K対応スクリーンはなかったので・・・・(汗)
ブラックマスクは画像引き締まるとききますので
4K対応でさらに現在より画質きれいに
投影されると思っていますので
ワンサイズ大きくするか
考えています。現在100インチです

もし購入したら、ブラックマスクの感想こちらこそ
お願いいたします

書込番号:21946263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/07 14:59(1年以上前)

130インチピュアマットV張り込みと126インチシアターハウス電動を持ってます。
精細度はピュアマット、明るさはシアターハウス。

シアターハウスは幕面が薄く5年前?に買った126インチが重みでしわが出るので、
150インチはしわが出るかもしれません。軽い100インチは問題ないと思いますが。

ただし視聴でしわが問題になるのは、映像がパンした時で、2時間の映画で1秒間が
2〜3回あるくらいです。


書込番号:21947319

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2018/07/08 15:49(1年以上前)

>モグたんネオさん

私もシアターハウスのスクリーンを使ったことがあります。
他社の同価格帯と比べて、メリットは色が濃厚になります。デメリットは解像度が低いことです。
キクチ科学のという4K対応していないホワイトマットアドバンスの方がニュートラルで解像度も高く映像を出してくれます。

書込番号:21949736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2018/07/09 00:14(1年以上前)

モグたんネオさん、こんばんは
僕は、ピュアマット2の100インチからシアターハウスのハイビジョン120インチに更新した口です。
違い
ピュアマット2
・立体感強く、色が細かい
・幕面重く、3年で垂れ初め、画像が歪んだ。
シアターハウス
・明るい、平面的、こってり
・4年位使っているが、劣化見られず
ピュアマット3は2に比べもっと幕面が柔らかく、巻き上げ式では左右から引っ張るテンション機構付きになりました。
ピュアマット購入なら
・張り込み式
・電動巻上げ
式なら3年で入れ替え(販売店と同様)
・テンション機構付のタフさ加減が証明された時
そうでなければ、シアターハウス
気になるのは、126インチでシワの話、150インチだと張り込みを考えた方がいいかもしれません

書込番号:21950880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2018/07/09 00:19(1年以上前)

情報有りがとうございます。
張り込みというのは、貼ったまま使用するということでよろしいのでしょうか?

書込番号:21950890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/09 09:32(1年以上前)

>気になるのは、126インチでシワの話

経年劣化ではなく、はじめからです。どうもスクリーンを支える支柱が重さで僅かに曲がるためで
仕様のようです。

あれからだいぶ立つので、改良されてるかもしれません。そうでないなら150インチではシワが
出ると思います。ただし先述のように、視聴中で気になるのはパンしたとき(数秒・数回)くらいです。

>張り込みというのは、貼ったまま使用するということでよろしいのでしょうか?

そうです。
https://jp.os-worldwide.com/os_plus_e/hometheater/japanese/products/osscreen/etc/pa.html

うちのピュアマットVはテンション型カーブドですが、3年弱で劣化は全く見られません。
https://jp.os-worldwide.com/os_plus_e/hometheater/japanese/products/osscreen/etc/pa-lc.html 

平面のテンション型は電動で出し入れできてお勧めですが、それなりに高価です。
https://jp.os-worldwide.com/os_plus_e/hometheater/japanese/products/osscreen/electric/stp.html

スクリーンに限らず、どんな商品も価格に見合った性能はあるようです。

シアターハウスで幕面だけを買って自分で作っちゃう方法もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000589004/SortID=17845976/
http://stedmanjp.blog82.fc2.com/blog-entry-154.html

書込番号:21951350

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/09 09:39(1年以上前)

すみません。OSは平面でも張り込みはバネで引っ張るテンション型になってます。温度などで幕面が
伸びたり縮んだりするためで、自作でもテンション型が良いと思います。

書込番号:21951365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/09 10:06(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000589004/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#18330191

このスレの5レス目の花の写真はちょっと大げさですが象徴的です。シアターハウスの方が元気な映像ですが
精細度・立体感ではピュアマットVが価格差を埋める性能を有しています。


書込番号:21951408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2018/07/10 23:33(1年以上前)

モグたんネオさん、こんばんは
シアターハウスのホームページでBDR3322WEM-H2500を見てきました。150インチは迫力ありますね。巻き上げ式の垂れの件は、直接メールで聞いてみたらよいと思います。取り付け方で判らなくて、しょーもないメールを送って、かなり親切に回答してもらえました。張り込み式は看板みたいでインテリア的に映画見ないときはじゃまかもしれません、さっと(ゆっくりだけど)降ろして見るのがスマートですね。センタースピーカーの置き場は大丈夫でしょうか?

書込番号:21954878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/11 00:25(1年以上前)

うちの場合は、ハイブリッドスクリーンという重いものだったからかもしれません。通常の電動スクリーンは
もっと軽いですからね。

書込番号:21954988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2018/07/11 00:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
液晶50インチの前にスクリーンを垂らすハイブリッド視聴考えてるので張り込みはボツですネー

書込番号:21955034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2018/07/11 00:59(1年以上前)

シアターハウスの前にこれ
LIVE+SCREEN+フルHD対応+16:9+150インチ+ロングタイプ+電動格納+プロジェクタースクリーン+LIVE+SCREEN
https://store.shopping.yahoo.co.jp/4v7w62sh4ya5isi3akf4zizvcu/zriynih5wh.html
考えてたんですが論外ですか?
値段はすごーくリーズナブル何ですが
強度や保証がネックになってます。

書込番号:21955035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2018/07/11 09:09(1年以上前)

>モグたんネオさん

気軽にホームシアターをしたいんであればそれでも良いと思います。
生地や発色などを考えずに使うには十分良いと思いますよ。

シアターハウスも十分安いです。電動と品質でみればこちらを選んだほうが良いです。
電動は生地よりもモーターが焼き付く場合があります。それで故障ということも考えられるので保証期間が長い方がいですね。

ただ、画質を考えるとそこまで優れていないので、結局はOSかキクチ科学になります。

値段で考えるなら、ご提示したメーカーやシアターハウス、
少しこだわりたいのならば、OSかキクチ科学、メーカーに問い合わせて生地をいくつかもらったほうが宜しいです。
好みの問題もありますが自分の目で確かめるのが最も宜しいですよ。

書込番号:21955437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/11 09:37(1年以上前)

どんな商品でも、価格と中身はだいたい一致しています。最初に使ったのは約10万円のキクチで
幕面はしっかりしてました。

150インチで仮にシワがあったとしても、暗くして映像を映せばシワは見えませんし、先述したように
1回の映画で1秒間・数回程度、パンした時に乱れるだけです。

色々使った経験から言うと、張り込み型やテンション型はシワだけでなく、映像がビシッと安定します。
これは見た人でないと、なかなか分からないと思います。スクリーンって、つい軽視しがちなんですけど
差はあります。

個人的意見では、先に安価で済むシアターハウスで始めて、それで問題なければそのまま使い続けて、
気になるから、資金を貯めて一気にテンション型の電動格納型を購入されたら良いと思います。

シアターハウス以外は高価ですが、キクチでは、迷光対策になるPG 150PROG アドバンスがお勧めです。
リビングでは迷光が大敵ですから。

書込番号:21955487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5543件Goodアンサー獲得:580件

2018/07/12 08:14(1年以上前)

モグたんネオさん、こんにちは、
LIVE+SCREENは私は論外ですね。
耐久的に問題ありそう、見かけだけ商品っぽいです。

書込番号:21957371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2018/07/12 15:13(1年以上前)

情報ありがとうございます。センタースピーカーはテレビ台の中になります。
ダメですか?

書込番号:21958046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に47件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクリーンの型番は?

2018/06/27 01:15(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5650S

スレ主 hiyoko8096さん
クチコミ投稿数:13件

スクリーンなしモデルを買ってしまったのですが
使ってみてやっぱり大きいのがほしくなって
品質のよさそうなこの付属品を買いたいのですが一般販売はしていないので
検索するため型番を知りたいのですがご存知でしょうか?

書込番号:21924468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/06/27 06:03(1年以上前)

たぶん。
http://shop.chikyudo.com/?pid=59150536

書込番号:21924620

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiyoko8096さん
クチコミ投稿数:13件

2018/06/28 02:11(1年以上前)

>けーるきーるさん
これっぽいですね、ありがとうございました。

書込番号:21926685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新機種出ませんか?

2018/06/17 23:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW8300W

クチコミ投稿数:259件

新居に150インチリビングシアタールーム
11.2chアトモスで構築する予定です。
当該機の新機種間もなく来るんでしょうか?
時期的にありそうな気がしますが
皆さんどう思いますか?

書込番号:21903868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/17 23:59(1年以上前)

EH-TW8200  発売日:2013年10月
EH-TW8300  発売日:2016/8/下旬

次は2019年頃かな

書込番号:21904027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2018/06/18 00:17(1年以上前)

あと一年ですかー長いです^^;

書込番号:21904056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/18 00:25(1年以上前)

あくまでも私の予想ですよ(^^;
海外のページでは2020年頃じゃね?と書かれてました。

EH-TW8100 発売日:2011年11月25日
EH-TW8100 発売日:2012年10月17日
EH-TW8200 発売日:2013年10月
EH-TW8300 発売日:2016/8/下旬

書込番号:21904070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/18 17:39(1年以上前)

今まで独壇場だった4Kのこの価格帯にコスパの優れたDLPの4K競合機が入ってきて、このままでは
市場を奪われてしまうので前倒しで年末に出るのではと予想します。

書込番号:21905307

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/06/18 19:06(1年以上前)

お金のかかる趣味でからねぇ。
やりたいと思っていてもやれない人も多いのでしょう。
プロジェクターは無理でも大型TVで手を打つ人も多いのかもしれません。
一番低価格のPX727-4の価格でも大型TVならメーカー製の結構良いTVが買えてしまいますしね。
安倍さんの政策で今後低所得者が増えると予想もされているようですからホームシアターはホントに夢のホームシアター
になる可能性もあるのかもしれません。

書込番号:21905503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2018/06/18 20:11(1年以上前)

ビクターですよね
DLP
3LCDってそんなに違うんですか?

書込番号:21905647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/18 20:39(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0001021755/
http://kakaku.com/item/K0001049833/

ライバルはこの2つですね。4Kの高精細とHDRでライバルが優位で、黒は少しTW8300が優位かなと。

精細度は、ネイティブ4K>DLP疑似4K>LCOS疑似4K>透過型疑似4K(TW8300)と言う印象です。

書込番号:21905722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/18 21:00(1年以上前)

ついでに

黒は、LCOS疑似4K>ネイティブ4K>透過型疑似4K(TW8300)>DLP疑似4Kと言う印象です。

150インチなら精細度が効いてくるので、ネイティブ4Kが好ましいと思いますが、迷光対策できるなら
ビクターのPJもありだと思います。予算が30万円台なら、中古なら手に入ります。

予算が30万円台までで新品が条件なら、TW8300かDLPになりますが、先の理由でTW8300の後継が
年末に出る可能性も否定できません。

書込番号:21905779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2018/06/20 10:54(1年以上前)

>モグたんネオさん

上位モデルのLS10500がフルモデルチェンジしたあとに出てくると思いますよ。
なので今年夏頃にプレスリリースして年末か来年の夏頃までに新機種が出てくると思います。
待てるのであれば、待ったほうがいいです。

実は私も次のエプソン新製品を待っています。
完全に余談ですが、懸念だった倍速補完にもだいぶ慣れ、ランプ買換のデメリットから次回の買換でJVCを選ぶことは無くなりました。

書込番号:21909056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2018/06/20 18:49(1年以上前)

マイナーチェンジなら今年後継が出てもおかしくない
その場合は8月に発表9月に発売だろう
メジャーチェンジなら来年以降が有力

書込番号:21909864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2018/06/21 10:06(1年以上前)

新機種はどんな改良点されるのか皆さんの予想をお聞かせください。
僕は30万程度の予算しかなく、視聴環境の関係でTW8300Wしか候補がありません。
近いうちに購入したいのですが、すぐ新機種が出ると、ちょっとショックで。
でも新機種は40万は下らないと予想しますがいかがでしょうか?

書込番号:21911010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2018/06/21 10:46(1年以上前)

ワイヤレス接続が必須で広範囲なレンズシフト対応も
必要でしたらやはり他に選択候補はないですよね。

LX-UH1では画質はともかく設置面特にワイヤレスで候補に
ならないでしょうし。

新型が出るとしても4K対応向上とソフトウェア、光学関連の
改善等の変更ではないかな、と思います。
パネルの変更や光源の変更はないと思います。
EH-TW8100からTW8200に変わった感じでしょう。

同じ筐体で劇的に価格を下げるのは難しい気がします。
レンズ関係を手動式にする手はありますがかえってコストが
かかるのであまり考えにくいです。

仮にEH−TW8400Wが出た場合、38万円くらいでしょう。
ソニーのVPL-VW245との競合上おそらく 40万円は超えないと思いますが。

フルスペック4K対応を重視しないのであれば予算的にもTW8300Wで問題ないと思います。


書込番号:21911063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2018/06/21 12:30(1年以上前)

あくまで想像ですが

上位機種のLS10500とTW8300の疑似4Kの技術は違っており、精細度においてLS10500>TW8300です。
そしてライバルのLX-UH1に劣っている部分でもあります。

開発というのは競合相手に勝つ部分を伸ばすか、負ける部分を追いつくように改良するものです。黒では
LX-UH1に勝っていますが、精細度で劣っている方が問題です。

よって競争の観点から、この疑似4Kの精細度性能を、LS10500やLX-UH1に近づける改良が行われると
予想します。

たとえ改良しても、コントラスト、精細度共にVW245には勝てないので実売で40万円を超えることはないと
思います。

書込番号:21911223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2018/06/22 20:07(1年以上前)

グランデさん、ふえやっこだいさん 回答ありがとうございます。
車と同じで買い時が難しいですね。改良はマイナーチェンジまでいかない小変更といったところでしょうか。
LX -UH1は安いしワイヤレスとレンズシフト量がもう少しあれば決定なのですが、やはり選択肢はTW 8300Wしかありません。
HDMIケーブルは10年以上の前のものなので4K伝送は無理。(ケーブルは天井裏配線で取り替えができないのです)
最近、専門店でTW 8300を再び視聴したのですが、LX -UH1に負けず劣らずもきれいと感じたので、決めようかと思います。

書込番号:21914491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2018/06/27 12:48(1年以上前)

皆さん色々な憶測ありがとうございました。
待つべきか買うべきか悩んでしまいます。
私場合、グランドオープンなので、新機種出るまで待つと見れない時間が増えてしまうので考えものです。
ベストアンサーは回答くれた方全員です。

書込番号:21925211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2018/07/04 19:58(1年以上前)

2万以上下がりましたね
何か動きあるんでしょうか?
ワクワクです。

書込番号:21940953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2018/07/25 12:41(1年以上前)

最近の値上がりは何なんでしょうかね?

書込番号:21987219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング