EPSONすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

EPSON のクチコミ掲示板

(3311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI1,HDMI2,ビデオ入力でファン音が変わる

2014/01/31 00:06(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 hersheysさん
クチコミ投稿数:2件

発売間もない頃から愛用しています。
最近気づいたことで、HDMI1入力で投影してる時はファン音が静かなのですが、HDMI2,ビデオ入力に切り替えると急にうるさくなります。
当初は入力機器や投影してる映像に依存するのかと思ったのですが、入力先を入れ替えてもHDMI1だけ静かでした。
同じような症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:17133740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/31 20:31(1年以上前)

hersheysさん、こんばんは^^

私のはなりませんね。

ただ、ん?今日はうるさいな?と思ったら、
モードがナチュラルからリビングになぜか勝手に?変わっていた事がありましたが。

書込番号:17136372

ナイスクチコミ!0


スレ主 hersheysさん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/11 10:03(1年以上前)

んー、なるほど。

やはり変わらないですよね。
一度サポートセンターに電話しようと思います。

ありがとうございました!

書込番号:17177113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法についてご教授願います!

2014/01/30 20:54(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW400

クチコミ投稿数:18件

質問お願いします!
現在
SONY MDR-DS7500
Pioneer HTP-S333
SONY PS3
EPSON EH-TW400
があるのですが一番使い勝手がいい繋ぎ方を教えて下さい!
一人の時はヘッドホン、家族がいるときにはホームシアター等を利用しています!
イチイチ繋げたり外したりが多く、またケーブルもゴチャゴチャしていてなんとかひとまとめにしたいのですがセレクター等を買わなければやはり難しいのでしょうか?
接続は全てHDMI にしています

書込番号:17132705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/01/30 21:03(1年以上前)

DS7500はHDMIのスルー出力できるので、PS3→DS7500→S333→TW400とHDMIで接続すればいいでしょう。

書込番号:17132758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI1とHDMI2の違い?

2014/01/26 17:24(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

認識してくれません。

初めまして、こちらの商品をオンキョーのTX-SA608のアンプにつなぎアンプにはPS3とWiiUとPCとB/Dレコーダーその他を接続してますが、HDMI1ではPS3だけが映像の(この信号は本プロジェクターでは受けられません。)認識してくれません。音は聞こえます。
HDMI2の方に接続しますとすべての機器が認識してくれます。
購入先のヨドバシで確認して、エプソンに確認するとHDMI1とHDMI2で若干仕様が違うので何かの信号が邪魔をしてるとのこと。
HDMI1はリンクに対応してるのでその辺で何かが邪魔をしてるとのことです。
ですが本機の設定でリンク機能をオフにしても変わりません。
使えないわけではないのですが何か設定でもあるのでしょうか?
それともただの仕様なのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:17116269

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/26 21:12(1年以上前)

マニュアルコピペ

「この信号は本プロジェクターでは受けられません。」と表示される

PC入力時
環境設定メニューの[PC信号入力方式]を[オート]に設定していても投写できないときは、接続している機器の信号方式に合わせて設定します。
[拡張設定]-[入力信号]-[PC信号入力方式]→オート以外にしてみる

書込番号:17117209

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/27 00:47(1年以上前)

kokonoe_hさんありがとうございます。
入力信号PCとビデオ共にオート以外に設定しても認識してくれません。
やはりそう言う仕様なのでしょうか?

書込番号:17118200

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/27 01:00(1年以上前)

説明書通りでも問題があるようですね(^^;

持っていないので細かいところまでは分かりませんが・・・
解決するかもしれないホームページをいろいろ探してみます。


PS3の電源を入れても画面が表示されない
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/752

PS3 とテレビを HDMI ケーブルで接続したが、映像が出力されません
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/298/~/ps3%26reg%3B-%E3%81%A8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%92-hdmi-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%80%81%E6%98%A0%E5%83%8F%E3%81%8C%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93

書込番号:17118242

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/27 21:05(1年以上前)

kokonoe_h さんありがとうございます。
教えてくれた方法でやりましたがそれでも駄目でした。
本日直接エプソンの方に連絡して確認しましたが
HDMIのケーブルが長いとそう言う現象が時々起こるみたいです。
ケーブルを短くしてみてそれでも駄目ならHDMIの端子の不良が考えられるとのことです。
ケーブルを購入してみて再度チャレンジして見ます。
kokonoe_hさんありがとうございました。

書込番号:17120624

ナイスクチコミ!0


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/28 00:13(1年以上前)

kazuki213さん こんばんは^^

接続機器一覧の表示はどうなっていますか?
HDMI1に接続してるのに、PS3の接続ソースがなぜかHDMI2と表示されてませんか?

私のは PS3とBDプレーヤー→AVアンプ→本器 でHDMI接続してます。

で、今見てみたらなぜかHDMI2に接続していたので、試しにHDMI1に付け替えて起動してみました。
普通にPS3とアンプがリンクで起動しました。

でリモコンのHDMI Linkを押して、→接続機器一覧 を表示すると

・接続ソースのところが、PS3はHDMI1に変更されていて問題なし。
・逆にBDプレーヤーの方がなぜかHDMI2のままになっている→構わず選択→BDプレーヤーの電源がつくが画 面が映らなかったです。
・でもう一回接続機器一覧を表示→なぜか接続ソースHDMI1に変わっている→問題なしに変わりました。

HDMI1はリンクに対応してるので〜 とありましたが私のは1も2も普通にリンクしてます。
1と2で仕様が違うという感じはしませんが・・・

書込番号:17121688

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

2014/01/28 21:47(1年以上前)

ZEROBU さんこんばんは、私の接続機器一覧を見ますと
画像のようにAVアンプしか認識していません。
因みにZEROBU さんは何mのHDMIケーブルを使っていますか?
私はHDMIは10mを使っています。
長さは関係あるのでしょうか?

書込番号:17124843

ナイスクチコミ!0


ZEROBUさん
クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/28 22:12(1年以上前)

kazuki213さん こんばんは^^

>画像のようにAVアンプしか認識していません

ですね・・・私のはPS3、BDプレーヤーと表示されてるんですが・・・
AVアンプも名前が表示されてて・・・
リンク設定もプロジェクター側からも機器側からもオンにされてるんですよね?

>私はHDMIは10mを使っています

10mです。アマゾンで買ったホーリックの安い(2500円ぐらい)やつ。

HDMIは長いと問題が出る事がある、という話は時々書き込みでみますが今回のケース
がそれに該当するかはわかりません。アンプは認識してるみたいですし、BDレコは大丈夫なんですよね・・・

そのHDMIケーブルとPS3を直接繋ぐとどうですか?
それとPS3→アンプのHDMIケーブルと、アンプ→プロジェクターのHDMIケーブルを
交換したり色々試してみてるとケーブルの問題かがわかってくると思います。

書込番号:17124983

ナイスクチコミ!0


-layla-さん
クチコミ投稿数:24件

2014/02/01 08:22(1年以上前)

この現象とは関係ないかもしれませんが
HDMIケーブルの5m以上は難しいみたいですね
自分は通販で安い5mのケーブルを購入し(バージョンは1.4ですが)
認識しませんでした
返品交換してもらったら今度はうまく映りました

今は方向性もある電子回路を使用している12mのケーブルを使用していますが
あきらかに画質が変わったとわかりました(たぶん)

HDMIケーブルは長くなればなるほど劣化していくらしいので
安いケーブルはあまりお勧めできませんね

関係ない話かもしれませんが...

書込番号:17137962

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/01 16:23(1年以上前)

kazuki213さん

10m以上のHDMIケーブルになるとトラブルが多いようなので私の場合、プロジェクター、映像、音声の機器
は全てラックに一纏めにして1〜2mのケーブルにしてます。
そのおかげかケーブルによるトラブルは皆無ですね。

書込番号:17139324

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuki213さん
クチコミ投稿数:9件

2014/02/04 01:04(1年以上前)

-layla-さん、ビンボー怒りの脱出さんありがとうございます。
やはり10m以上のケーブルはトラブルが多いみたいですね。
アンプからの距離を短くして使うしかないですね。

書込番号:17149942

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/02/04 01:26(1年以上前)

10mは長過ぎましたか・・・
3mのケーブルでうまくいったというオチもありそうですね。

書込番号:17149994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/02/04 13:06(1年以上前)

HDMIケーブルによる映像機器のトラブルは意外多いですから馬鹿にした物でもないです。

映像機器の場合原因が分からない場合原因になりそうな所を一つ一つ潰していく他しか無く私の場合交換か買い換え
が必要だと思われる場合は私の場合一番コストが掛からなそうなケーブルから見ていきます。
勿論高価なケーブルを使用している人だと映像機器を交換するより掛かる場合もありますが原因が分からずプロジェ
クターはプレーヤーアンプとかを替えたら又同じ症状が出て結果的にケーブルが原因だったなんていったら泣くに
泣けません(笑)

私の場合もプロジェクターに繋げている機器には異常がありませんでしたがTVの方で使用しているレコーダーの
映像が出たり出なかったりで原因が分からずメーカーに修理を依頼してから出す前に試しにHDMIケーブルを別の
物に差し替えたら直ってしまったという事もありました。



書込番号:17151145

ナイスクチコミ!0


-layla-さん
クチコミ投稿数:24件

2014/02/04 19:18(1年以上前)

ちなみに私の場合、12mに長くしたのに電子回路を使用している高いケーブルにしたら画質も良くなったという事ですが、わかっていただけたでしょうか

ケーブルの取り寄せで1か月以上かかりましたが、プロジェクターとAVアンプを離して設置するしかなかったので12m必要でした

長いケーブルはトラブルが多いと聞いて、少し高価なケーブルにしたら画質も良くなったという訳です

書込番号:17152240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレス接続について

2014/01/22 12:55(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 mckrさん
クチコミ投稿数:2件

プロジェクターを初めて購入しようとしている者です。EH-TW6100シリーズには、ワイヤレスモデルがありますが、予算的に手が出ない為、EH-TW5200シリーズを
購入しようと考えております。当機種をワイヤレス化できるような機器等をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします

書込番号:17100000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/22 17:17(1年以上前)

HDMIを無線化するということになるので、
「ワイヤレス HDMI」あたりで検索しましょう。
多くの製品がヒットします。

3D(HDMI1.4a)に対応した製品が良いですね。


書込番号:17100590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mckrさん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/18 10:17(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:17316326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DVD player、スピーカーとの接続の仕方

2014/01/09 00:52(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EB-S18

クチコミ投稿数:10件

プロジェクターと、DVDプレイヤーと、スピーカーそれぞれを接続したいのですが、うまくいきません。。
今使用している機器とケーブル、接続の仕方は、下のようになっています。

プロジェクター: EPSON EB-S18
ケーブル: HDMI
DVD プレイヤー: pioneer BDP-3120-W
ケーブル: デジタル同軸ケーブル
スピーカー: BOSE CINE MATE 1 SR

DVD プレイヤーの方の設定もHDMIからは音声を出さない設定にしたので、プロジェクターからHDMIケーブルを介して音が出てしまうことはなくなりましたが、音声がどうしてもスピーカーから出ません。
どうしたらよいのでしょうか。

参考までに、それぞれの機器のケーブル端子については
EPSON EB-S18;アナログ音声入力、ビデオ入力、HDMI
pioneer BDP-3120-W;HDMI出力、音声デジタル同軸出力、アナログ音声出力
BOSE CINE MATE 1 SR;aux出力については 光デジタル音声出力、音声デジタル同軸出力
です。

書込番号:17051037

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/01/09 05:59(1年以上前)

解決しました!
boseスピーカーのTV inputの出力にさせば音が出ました!!

書込番号:17051344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dで見られずません。お助けください。

2014/01/03 00:16(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > EH-TW5200

スレ主 マシモさん
クチコミ投稿数:12件

初ホームプロジェクター&初3Dです。
パソコンに外付けBDプレイヤーからブルーレイを再生してTW5200で3Dを楽しみたいと思ったのですが、3Dで見られず苦労しています。どなたかお力添えを頂ければと思います。

PC;ASUS U24E
外付けBD;LBD-PME6U3VRD
HDMIケーブル;HORIC イーサネット対応ハイスピードHDMIケーブル 10.0m 3D 4KX2K解像度 フルHD 対応 金メッキ端子 HDM100-886SV
BD再生ソフト;TotalMedia Theatre 5
BDソフト;tsutayaでレンタルした「アベンジャーズ3D」
3Dメガネ;サインソニック 3Dメガネ Galileiシリーズ G111

この状態で再生すると、赤と青のずれた映像が投射されるのですが、メガネをかけても飛び出しません(3Dメガネがオンになりません??)。
メガネ左つるのボタン長押しでペアリングは成功しているようですが(「3Dメガネを登録しました。ID〜,バッテリー残量100%」と表示される)、再度ボタンを短押ししても3-4秒青く光ったあと消えてしまいます。
説明書にあるような、メガネ電源ONでグラス部分が暗くなる、ということもありません。
また、TW5200のリモコンの2D/3Dボタンで3D表示オンにすると、「現在の入力映像/設定では3Dで表示されません」と出ます。

3D自体が初めてなので、メガネのせいなのかパソコンが対応していないのかよく原因がつかめません。3Dメガネさえオンになってくれれば見えそうなのですが…。
か何か対策がありましたら教えていただければ幸いです。

(念のためですが、テレビに接続する据え置き?のBDレコーダーは持っておらず、ゆくゆくは購入したいな、と考えておりますが、パソコンから3D再生できればしばらく粘りたいので、据え置きを買え!という助言はご勘弁くださいませ…なにせTW5200で予算が(^_^;))

書込番号:17027883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2014/01/03 09:24(1年以上前)

良く分かりませんが、PCが3D(フレームシーケンシャル方式)に対応していないみたいですね。
赤と青のずれた映像は、フレームシーケンシャル方式の3Dではなくて赤と青のメガネで見る
昔ながらのアナグリフ式と思われます。
・再生ソフトが3Dブルーレイの再生(フレームシーケンシャル)に対応しているか疑問。
・PCのグラフィクボードが3Dに対応しているのか疑問。
・対応している事が前提で、PC再生側が、3Dプロジェクターを認識していることが必要。
ご参考までですが。

書込番号:17028710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/01/03 13:01(1年以上前)

どうしてもPCで視聴したいという方も結構いるようですね。
PCの3D方式にプロジェクターが対応しているかどうか分からない時点でプレーヤーとかレコーダーで
遣られた方が簡単だと個人的には思うのですが。

レコーダーだと2〜3万以上しますがプレーヤーなら8000円台から一万円チョットであります。
8000円台ならグラフィックカードとかドライブやHDDとかPCパーツ単位での価格ですので差ほど高い物では
ないと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000488136_K0000510150_K0000484062_K0000519942

書込番号:17029391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2014/01/03 22:30(1年以上前)

パソコンの仕様を見て見ましたが、ノートパソコンで、特に3D再生機能を表記していませんね。
この場合、ハードウェアが対応していない可能性が高く、後から3D再生ソフトを入れても再生できない
場合がほとんどです。
つまり、ノートパソコンの場合はパソコン自身で再生できない場合は外付けディスプレイで3D再生
できる可能性はあまり無いと想定されます。
音声再生方法の課題もありますが、3D対応の安いプレーヤーを購入されるのが確実だと思います。

書込番号:17031290

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 マシモさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/04 09:56(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

パソコンの場合はソフトと対応BDドライブを手に入れててもダメなんですねー(泣)
パソコン自体のグラフィックボードも対応していないといけないんですね。
パソコンのブルーレイはプロテクトの関係でテレビ録画も見られなくなったり不便なことが多いですね・・・。
デスクトップPCもあるのですが、グラフィックボード買うくらいならTV用BD再生機買うのも変わらないですもんね。
DVD-HDDレコーダーがあるのでBDレコーダー買うのはもったいないなと思っていたのですが、
結局はBD再生専用機を手に入れるのが手っ取り早そうですね。

ホームシアター用にバラバラと買い揃えていったものが3D対応に変わっていったので
見られるかなーと期待したのですが意外とハードルは高いですね。

みなさまお力を貸していただきありがとうございました。

書込番号:17032725

ナイスクチコミ!0


スレ主 マシモさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/09 10:48(1年以上前)

追加でご報告です。
結局ブルーレイの再生機を買ってしまいました。パイオニアのBDP-160です。
すぐ欲しいためヨドバシでポイント入れての実質12000円とamazon並みで買いました。
買って帰って、つないで再生するだけで3Dが見られました!!
確かに安い買い物だったと思います。何とかレンタル返す前に見られましたし(笑)。
近所のレンタル屋さんは3Dレンタルソフトがほとんどないのが残念です。
パシフィックリムとかトランスフォーマーとか見てみたいなぁ。
デジタルおたくさん、ビンボー怒りの脱出さん、BD再生機購入に背中を押していただいてありがとうございました!

書込番号:17051797

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2014/01/09 17:44(1年以上前)

マシモさん
BDP-160購入おめでとう御座います。
無事見れたようでよかったですね。
3Dの映画はアバターもオススメのようですよ。
まあレンタルでは殆ど出回っていないと思いますが。

書込番号:17052883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EPSON」のクチコミ掲示板に
EPSONを新規書き込みEPSONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング