
このページのスレッド一覧(全397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年1月21日 14:22 |
![]() |
1 | 5 | 2012年1月18日 17:24 |
![]() |
3 | 5 | 2012年1月12日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2011年12月13日 22:21 |
![]() |
6 | 8 | 2011年12月12日 10:34 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月5日 16:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000
オートアイリスの作動音です。
オートアイリスをOFFにすると音はしなくなると思います。
書込番号:14027631
0点

遅くなって申し訳ありません。ご指摘のとおりでした。静かになりました。ありがとうございました。
書込番号:14049287
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W
EH-TW8000Wを買おうと思っているのですが、どこも在庫を抱えてないみたいですが、どうなってるんでしょうね?1月中旬ぐらいには在庫入るんでしょうかね?売れてるんでしょうかね?
知ってる人教えて〜
0点

私は納品待ちですが、かなり待たされています。
12月前半発注で、現時点での納期回答が2月上旬となっています。
そもそも販売目標が年間1200台なんで、生産能力もそんなにないんでしょうねぇ。
書込番号:14008718
0点

私は何店舗か注文してましたが、2月上旬しか入らない所が多かったのですべてキャンセルして「在庫あり」のお店を探し注文しました。
先月22日に注文して28日に届きました。
少し高くつきましたが、早く欲しかったので良しとします。。
ちなみに269800円でした。
また値段が上がって来ましたね。。。
書込番号:14008919
1点

エプソンダイレクトさえ在庫なし状態なのに何してるんですかねエプソンは?
売る気あるんでしょうか?
書込番号:14010729
0点

納期が変わりましたので報告します。
1/18発送の連絡がありました。
前進すると予想はしてましたが、発注より1ヶ月と少し。
新製品ということ考えると、妥当かなと思います。
到着が待ち遠しいですねぇ。
書込番号:14036418
0点

納期が早まってよかったですね。
ようやく在庫がある店舗が若干増えてきましたね。
在庫あり店舗が今後増えることを望みます。
書込番号:14037558
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000
素人の私にご意見をお聞かせください。現在新築を機にリビングシアター導入を検討中で、
本機が第一候補です。環境は次の内容で検討しております。
視聴距離:300cm、投射距離:400〜450cm、スクリーンサイズ:100inch(TV前に昇降)、
床からスクリーンの高さ:50〜60cm、プロジェクター設置高:245〜255cm(正面から投射)
※プロジェクターは、リビングとダイニングの天井高に差を設けて段差部分に穴を掘って
その部分に逆さ起き(擬似天吊?)しようと考えています。
この場合、プロジェクターを傾けて設置し70cm〜90cm程度下に映るように調整が必要です
よね?そこで台形補正が必要になると思うのですが、一体どの程度補正が必要なのか。
素人の目でも気になるほどの画質劣化なのか(感覚的な部分ですみません)。はたまた、
そもそもこの環境でこの機種は導入できるのか?などなど、素人のため見当もつかず
困っております。田舎住まいのためなかなか実機を見る機会もなく、この機種をお持ちの
方や他の機種をお持ちの方にご教授いただきたい次第です。よろしくお願いいたします。
0点

ご質問の回答にならなくてすみません。
スクリーンの自動昇降、プロジェクタを設置するためだけに天井の高さを変える事が出来る財力をお持ちの方なら、一掃のことプロジェクタも天井埋め込みにして、台形補正が極力必要のない位置に自動で降りて来るように設計されてはどうですか?
書込番号:14012713
0点

ご回答ありがとうございます。プロジェクタと電動スクリーンで結構予算ギリギリです。
現在設計段階のため天井の高さを変えることはあまり金額に影響しないようです。
調べた感じでは自動昇降装置って数十万すると思いますが、もっと安くで購入できるのでしょうか?
新築なのでDIY的な事は避けたいと思います。
書込番号:14013202
0点

そこまでやるならば、この上のEH-TW8000ではダメなんでしょうか?上位機種ならレンズシフト機能が使えるようなので、こちらの方が設置でも悩むことが少ないと思いますが。
書込番号:14014005
0点

SANYO Z-5からの買い替えです。僕も同じような環境で悩みました。最初台形補正を使いできるだけ大画面で投影してましたが、とある雑誌で台形補正は絶対ダメとの記事を読み、頑張って現在は縦台形補正8のみで鑑賞しています。結論から言うと僕のような素人が観ても画質の低下は明らかです。台形補正を使うとこの機種の本当の実力は出ないと思います。黒の浮きは8000にかないませんが、コストパフォーマンスは設置さえうまく行けば非常に高いと思います。きパイプ家具を利用して天吊り配置で台形補正無しで鑑賞した方が絶対良いと思います。
書込番号:14014718
3点

予算オーバーかもしれませんが、
このような突っ張りポールタイプの物を使ったほうがいいのでは?
(ポール設置箇所だけ天井に補強を入れてもらって。)
天井に変な加工するより良いかと思いますが。
http://avcjapan.com/shopdetail/004000000003/
書込番号:14015625
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000
初めての書き込みになります。素人ですので、いろいろと教えて下さい。
このプロジェクターで3Dを見るとき、スクリーンに向かって斜めの角度から投影してもきちんと立体的に見ることはできますか?それともやはりスクリーンに向かって真っ正面で投影しないと、立体的には見えないのでしょうか。パンフレットを見ただけではよくわからなくて・・・。よろしくお願いします。
0点

>チャッキーさん
大丈夫なようですよ。
http://www.epson.jp/products/dreamio/ehtw6000/feature4.htm#feature4_anchor_03
書込番号:13883011
0点

返信どうもありがとうございます。
これで踏ん切りがつきました。ありがとうございました。
書込番号:13888834
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W
2D-3D変換に興味があり購入を検討しています。
3D映像に比べると飛び出し感は少ないと思いますが、
二重だけの映像にならず一応3Dとして見られますか?
個人差もあるかと思うので、多数の回答をお願いします。
0点

Wの無いTW8000でよければ後ほど比較してみます。
書込番号:13857922
0点

手持ちで2Dと3D版を同梱しているソフトで見比べてみました。
やはり3D版での表示と2D→3D変換では差が出ますね、立体感では劣ってしまいます。
ですが2Dコンテンツをお手軽に3D変換するなら使える機能だと思いますよ。
書込番号:13858581
2点

書き込みありがとうございます。
2D-3D変換時の映像は、ただの二重の映像ではなく、
少しは立体に見えると思ってよろしいでしょうか。
書込番号:13860731
1点

立体には見えますね、3Dを意識した場面なら効果あります。
3D専用ソフトと比較してしまうとやはり劣りますが。
書込番号:13860864
1点

私はTW8000Wの購入を検討している者です。
先日、品川の展示場へ赴き、実際の映像を確認してきました。
まず始めに、私は3D映像を映画館のトイストーリー3しか見た事がありません。
要は3Dの仕組みや知識は皆無です。
最初に視聴したのが、持込のカーズ2 3Dです。
こちらは映画館の迫力そのままで感動しました。
次に、トイストーリー3 2D⇒3D変換したものです。
正直、立体になっているのか良く分からなかったです。
字幕の部分のみ立体かな?といった感じで、映像本編はカーズ2のような
立体感は余り感じませんでした。
スタッフの方に3Dメガネの電源本当に入ってる?と聞いてしまったレベルです。
私はワイヤレスHDMIとフルHDがあるだけで満足なので、この機器を購入するつもりですが、
2D⇒3D変換に重点を置かれるのであれば、感じ方も人それぞれかと思いますので、是非投射映像を見られてからの方が良いかと思われます。
参考までに・・・・・
書込番号:13863792
1点

書き忘れですが。
3Dモードにするとファンが盛大に鳴り出しますね。
結構な音がするのでその辺を気にする方は2D再生に限定するか他の製品がいいかもしれません。
書込番号:13864294
1点

2D->3Dモードは文字情報以外に奥行きを持たせてるだけではないでしょうか?
簡単に言うと数m奥に2Dのスクリーンがある感じ。文字は手前に見えます。
書込番号:13880555
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W
このプロジェクターの仕様を見るとフレームパッキングでは1080 60iには対応していないようなのですが、これはJVCやSONYの3Dビデオカメラで撮影したMVCの再生には対応していないということで良いのでしょうか。
どこかでSONYのVW30ESは仕様表には無いけれど再生できたというのを読んだ覚えがあるのですが、この機種はどうなのでしょうか。
発売されるまで解らないですかね?
再生できれば購入したいのですが、この件でJVCとで悩んでいます。
0点

自己解決です。
JVCのTD1で確認したところ、MVCの1080iはプロジェクターに該当するモードが無いので、カメラ側で720pにして出力されるようです。
そのため、3Dで見ることはできますが、本来の解像度ではありません。
1080iで見たいならJVCの機種ということになります。
書込番号:13853228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





