MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイレクト転送、optioS!!

2003/12/17 17:05(1年以上前)


MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini EX W+ MO644U2S

スレ主 KISSWHATさん

はじめまして!!皆様に質問さしていただきます。ペンタックスのデジカメ、optioSとのダイレクト転送は可能でしょうか??旅先で転送しSDカードを気にすることなく旅を楽しみたいものです。。情報の程宜しくおねがいいたします。

書込番号:2241126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

1.3のバスパワータイプが出たのですね

2003/12/14 23:50(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP2-U1.3P

スレ主 河内丸さん

半年かそこら前にこれの640のものを買いましたがそのときは1.3がなかったのですが、1.3のバスパワータイプが出たのですね、640の価格も安くなっていますね。買えたくなりました。バスパワーで1.3のメディア使用でも問題はないでしょうか。

書込番号:2232588

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャン太11さん

2003/12/15 19:52(1年以上前)

メーカーで出している物ですので問題はありません。
1.3GBもバスパワーで使えます。
使えないような物を出すはずはないですからね。

書込番号:2235087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。ヽ(`Д´)ノ

2003/12/12 17:44(1年以上前)


MOドライブ > 富士通 > MCJ3230AP

スレ主 prelude!さん

先日MCJ3230APを購入しました。
自作のデスクトップにさっそく取り付けてみたのですが、本体の排出ボタンを押しても取り出せないことがわかりました。
これって初期不良なのですかね?ヽ(`Д´)ノ同じ症状のかたいませんか?

・・・結局マイコンをひらいてから、MOを右クリック、それで、”取り出し”をクリックしないと取り出せません。

あとメディアID対応などといったマークが本体に刻印されていませんでした。HP上での画像には書いてあったのですが、、。OEMのバルク品ということだから、こんなもんなのでしょうか? 本体裏面にはたしかにMCJ3230APとかかれていましたが、、本当にメディアIDなどに対応しているのか?なんだか心配です。(>_<);

どなたか知っていましたら、ぜひ、教えてください。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:2223472

ナイスクチコミ!0


返信する
みにあひるさん

2003/12/12 20:12(1年以上前)

>本体の排出ボタンを押しても取り出せないことがわかりました。
フロッピーディスクと同じ感覚で、ドライブのイジェクトボタンを押してメディアを取り出される方もいらっしゃいますが、
「マイコンをひらいてから、MOを右クリック、それで、”取り出し”をクリックしないと取り出せません。」
が、むしろ昨今では基本だと思います。
この方法でメディアを取り出した方が、安全確実だと思われます。
また、OSの方で書き込みキャッシュが有効になっていると、OS上でejectボタンがロックされ、押しても反応しなかったと思います。
取り出しの方法に関わらず、MOの場合は、メディアの自動再生および書き込みキャッシュは無効にした方が、安全に使用できる様です。

ですが、バルク品とのことなので、
ドライブに電源を供給して、ドライブ単体で使用した場合にイジェクトボタンが反応しない場合には、ハードウェア的に壊れている(→初期不良)である可能性が高いと思われます。

>本当にメディアIDなどに対応しているのか?
>なんだか心配です。(>_<);
MediaID機能を利用するには、別途MediaID対応ドライバが必要です。
入手先は、この製品の掲示板過去ログに書かれているのでそちらをご参照下さい。
もしMediaID機能を利用する機会がありましたら、ご報告頂けると幸いです。
私は、未だに利用する機会がありません。(何しろコンテンツが…)

>「教えてください。ヽ(`Д´)ノ」
題名は、ご質問や投稿の内容を簡潔に現したものにしませんか?
(例)排出ボタンとメディアIDについて 等

書込番号:2223821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合

2003/12/10 23:41(1年以上前)


MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini IV-S MO645U1W

スレ主 どうしてでしょうかさん

MOドライブ(OLYMPUS製)をWindowsXPのPCにUSB接続し使用しているのですが、頻繁にMOが起動している現象が度々あります。この原因を調べた所、隠しフォルダとして「System Volume Information」なる不明フォルダを自動作成し、何十MBもの不明ファイルを作成している事が解りました。非常に容量が大きく、非常に迷惑で、度々自分でフォルダ削除している状況です。PCが自動に作成している以上、OSの設定で何とか解除したいのですが、どのようにしたら良いか解りません。是非、解除する方法をお教え下さい。
 PC製造メーカーでは、コントロールパネル−プリンタとその他のハードウェア−左上のシステム−システム復元タブ−システムの復元を無効にする。
 これで対応可能との事で試したのですが、確かに状態(C)は無効になっており、その証拠に\c:に於けるSystem Volume Informationのフォルダは存在するものの、容量はゼロです。しかし、接続しているMOに於いては、上記症状が改善されないのです。なぜでしょうか?

書込番号:2217883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい!!

2003/11/19 11:32(1年以上前)


MOドライブ

今、640MB、USB2.0、AC電源不要の条件に該当するMOを購入予定です。初心者なので、どれがいいのかさっぱり分かりません。どなたか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:2141277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/11/19 12:29(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/8687777.html
BUFFALO MO-P640U2 [USB2.0 バスパワー対応 ポータブルMOドライブ]
値段も手頃だし、知り合いが使ってますが安定しています。非常に小さいですね。

書込番号:2141397

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/11/19 15:16(1年以上前)

>教えて下さい!!
題名はご質問の内容を簡潔に示したものにしましょう。
(例)USB2.0バスパワーMOについて 

>どれがいいのかさっぱり分かりません。
>どなたか教えて頂けないでしょうか?
どれも悪くないと思います。
(この中で選べと言われたら、私だったら、
オリンパスの製品を購入します。)
下記リンクや過去ログを参考に、自分なりにお調べになって、
更に細かい点をお聞きになりたい場合、
“具体的にお聞きになりたいこと”をご質問下さい。

富士通製ドライブ MCN3064UB 採用製品
http://mo.fujitsu.com/jp/catalog/mcn3064ub/index.html
富士通パーソナルズ DynaMO 640U2 Pocket
http://www.personal.fujitsu.com/products/peripherals/mo/usb/dmo64pt2s/
ロジテック LMO-PBA640U2
http://www.logitec.co.jp/products/mo/lmopba640u2.html
アイオーデータ機器 MOP2-U640P
http://www.iodata.jp/prod/storage/mo/2003/mop2-u640p/index.htm

オリンパス製ドライブ採用製品
オリンパス TURBO MO mini LX II(MO644U3S)
http://olympus-imaging.jp/lineup/mo/minilx2/index.html

コニカミノルタ製ドライブ OMD21060 採用製品
http://konicaminolta.jp/products/consumer/mo/drive/21060-000.html
バッファロー MO-P640U2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mo-p640u2/index.html

コニカミノルタ製ドライブ ??? 採用製品
バッファロー MO-PL640U2
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mo-pl640u2/index.html

書込番号:2141744

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonageさん

2003/11/19 16:01(1年以上前)

tabibito4962 さん、みにあひる さん、親切に教えて頂き本当にありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:2141830

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/11/20 01:01(1年以上前)

失礼しました。訂正です。

オリンパスの、TURBO MO mini LX II に採用されているドライブは、
オリンパス自社製ではなく、
コニカミノルタ製ドライブ OMD21060のOEM品の模様です。

このドライブについては、
スレッド[1626246]使い勝手教えてください
を参考にされると良いと思います。

書込番号:2143638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USBバスパワ-駆動について

2003/11/17 11:32(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-P640U2

皆様、教えてください。
当方古いPC(富士通 win98)なのですが、このドライブでUSBバスパワ-駆動が可能なのでしょうか。AC電源が結局必要ならば、これを買うと高くなってしまいます。どこかのHPで確認できるのでしょうか?

書込番号:2134862

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/17 11:55(1年以上前)

無理。

MO-P640U2で検索すればOK。

書込番号:2134900

ナイスクチコミ!0


スレ主 8番さん

2003/11/17 16:33(1年以上前)

sho-shoさん、ありがとうございます。
メ−カ−のHPの説明書をダウンロ−ドしても、「使えないものもある」だけでした。ACアダプタ−つきのを検討します。

書込番号:2135401

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/11/17 21:32(1年以上前)

下記方法で確認して下さい。

1.MO-P640U2の製品情報のページで、消費電力・電流を確認する。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mo-p640u2/index.html

2.下記ページを参考にして、お使いのPCのUSBポートの
 供給電力・電流を確認する。

USB のバスパワー消費電力を確認するには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdevice.html#672

書込番号:2136183

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/11/17 21:54(1年以上前)

極端な表現をしましたが、制約が多いということです。
決まった環境にての使用ならば、決め付けられない部分もありますが、
使用条件を揃える必要があります。

書込番号:2136292

ナイスクチコミ!0


スレ主 8番さん

2003/11/20 14:05(1年以上前)

みにあひるさん
適確な情報ありがとうございます。コンセントが少ないので、これは良いぞと思ってたわけでしたが、使えないことがはっきりしました。冒険で買ってもいいかなぁとも考えましたが、このHPを知り助かりました。
他にも色々かいてあり、私にとっては価値のあるものでした。
ありがとうございます。

書込番号:2144754

ナイスクチコミ!0


tama510さん

2003/12/22 01:37(1年以上前)

いまさらなんですが、ACアダプタを使う自己供給型USBハブの使用も一つの手です。
これなら潤沢に電力を供給しますから。

私も古いノートなのでUSB2.0はPCカード接続です。
そのため、供給電力が圧倒的に不足していまして、間に自己供給のUSB2.0ハブを挟んで使っています。
外付けCDとか、外付けHDDとか、外付けFDDとかも使っていますので、PC搭載のUSBポートだと数が足らないのですが、「自己供給型の」ハブを使うことで、ポート数も供給電力の問題も一挙に解決しています。

ご参考までに。

書込番号:2257798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)