MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MOの選び方?

2000/07/30 18:18(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 MO初心者。さん

私も外付けMO(640MB)の購入を考えているのですが、知識があまりない上に
種類が多いので、どれがいいのかサッパリわかりません。それで、今日お店の
人と話しをしたところ下のような3パターンがでてきました。

1:USB規格MOドライブ
(ex.FUJITSU FMO-640 USB2 動作保証なし)
2:SCSI規格MOドライブ+SCSIカード
(ex.FUJITSU FMO-640 WL3)
3:USB−SCSI変換の出来るMOドライブ
(USB接続で駄目だったら後日SCSIカード+SCSIケーブル購入)
(ex.OLYMPUS TUBO MO640III winセット)

お店の人は総合的にみて「3」を薦めていたのですが、皆様の意見もお聞きし
たいと思い書き込みをしました。お勧めの接続方法やメーカー等ありましたら
宜しくお願い致します。
ちなみに環境は、3年くらい前のFMV(Windows95プレインストール)で、USB
コネクタあり、SCSIカードなし、といった具合です。長々とすみません…。

書込番号:27673

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNさん

2000/07/30 19:15(1年以上前)

http://www.zob.ne.jp/%7Ekanai/mo/bbs/bbs.pl
読んでもらえば、わかりますが「3」は、絶対にやめましょう。

win95プリインストールモデルですから、USBが認識しない機種も
あるようです(EPSONのスキャナーには、win95から98や2000の
アップグレード環境での動作保証はしませんって、箱に書いて
あります)
従って、2の組み合わせがもっともよいと思います。

書込番号:27684

ナイスクチコミ!0


FC-3S改さん

2000/07/30 19:26(1年以上前)

すみません、横レスです。

3ていうのは、たとえば、メルコだとMOS-S640USBなどのことでしょうか。(USB-SCSIモデルです)
うちでは、ちゃんと動いているのですが、だめなのでしょうか?

書込番号:27685

ナイスクチコミ!0


Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/07/30 19:32(1年以上前)

うちも3の環境に出来ますけど、
OSがWindows95なら、SCSIカードを増設した方が
トラブルが少ないかも知れませんね。

私は3でしたが、無難なのは2、絶対ダメなのは1でしょうね。

書込番号:27688

ナイスクチコミ!0


FC-3S改さん

2000/07/30 19:43(1年以上前)

Rock54さん、どうもです。ということは、動いてるぶんには大丈夫なんですね。よかった。
うちでは、98でもWIN200からでもちゃんと動いています。

書込番号:27692

ナイスクチコミ!0


スレ主 MO初心者。さん

2000/07/30 23:51(1年以上前)

まわりに詳しい人がいないのでホントに助かります。
まだまだ勉強不足、これから「2」の方向で色々と調べてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました!即決しないで良かった…。

書込番号:27754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デージーチェーンMO

2000/07/15 05:06(1年以上前)


MOドライブ

デージーチェーンのできるUSB-SCSIタイプのMOを探しています。
PC本体 → (USB) → MO → 他のSCSI機器
教えてください。

書込番号:23980

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/15 07:56(1年以上前)


リンクさん

2000/07/15 18:46(1年以上前)

あとは、メーカーサポートに確認して下さい(笑)
(MO側にSCSIの接続ポートが2個あるかとか・・・)

少なくとも、SCSIのMOとUSB-SCSIケーブル単品同士であれば
デイジーチェーン可能です。

USB-SCSIケーブルの動作機種を確認して
単品同士で買っても良いかも知れませんね。

書込番号:24071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MOとIEEE1394ボードについて

2000/07/13 23:33(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 自作太郎さん

MOの購入を考えています。主にデータのバックアップやDVやデジカメのデータバックアップに使用予定です。どこのメーカーがいいのか教えてください。自分はFUJITSU製のMOが気になります。また、IEEE1394ボードのおすすめがあったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:23612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

What's LAN構築?

2000/07/12 11:39(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 といっちさん

luvさん、早速のアドバイスありがとうございます。
LAN構築?何だー?チンプンカンプン!でも5000円
という値段には魅力を感じる。もうちょっと詳しく教えてもらえますか?
お願いします。

書込番号:23197

ナイスクチコミ!0


返信する
luvさん

2000/07/12 12:02(1年以上前)

簡単に言うと、2台のPCを繋いでデータのやり取りをする事です。
用意する物は、
2台分のLANカード(1枚1200円くらい)
ケーブル(1000円くらい)
以上です。
LANカードはパソコンの後ろに拡張スロットが有ると思いますので、
そこに取り付けます。
で、それぞれ取り付けたLANカード同士をケーブルで繋ぐというわけです。
それでデータのやり取りが自由に出来る用になります。
まあ、新しいパソコンを買うときにでも一緒に買えばいいかと思います。
そんなに高くないですしね。
それと、ディスプレイの切替え器が有るといいかも知れません。
これは2000円〜1万円くらいです。

書込番号:23205

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/07/12 13:05(1年以上前)

 2台でだけで直接繋ぐなら使用するケーブルは通常売っている「ストレートケーブル」ではなく、「クロスケーブル」というのを使います。あるいはストレートケーブルにクロスケーブル変換アダプタをつけるかです。
 さらに、転送速度が10Mbpsと100MbpsのものがLANカード(アダプタ)にはありますが、あまり値段が変わらないので100Mbps対応のLANカード(100Base-TX対応と書いてあります)を買うといいでしょう。
 また、ケーブルの方は大抵10Mbps/100Mbps両対応ですので買うのに、特に迷わないでしょう。

書込番号:23219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!

2000/07/12 11:02(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 といっちさん

誰か教えて欲しいことがあります。家のパソコンをモニタ以外を買い換えようと思うのですが、今はいっているソフトとかもデジカメの画像とか新しいパソコンに移せればと思っているのですが、そのためにはMOやCD−Rとかですよね。例えばMOというのはパソコンに入っているソフトなら何でも記憶できるのですか?ホントに無知なんで教えて下さい。

書込番号:23190

ナイスクチコミ!0


返信する
luvさん

2000/07/12 11:07(1年以上前)

MOだと確かに記録は出来ますが、ここは思い切ってLAN構築されてみては?
コストは非常に安く済みます(トータルで5000円しないです)
特にデータを持ち運びしないのであれば、こちらの方が絶対お勧めです。

書込番号:23193

ナイスクチコミ!0


PINHEADさん

2000/07/12 14:52(1年以上前)

MOでもLANでもいいのですが
入っているソフトはそのパソコン用にインストールしてあり
ほかにそのまま移しても使えないものもあります。
おそらくはそのソフトの入っているCDとかがあるでしょうから
そちらからの入れなおしになる場合もあります。
この場合データは別にとっておく必要がありますな(~っ~)/
一つのパッケージで一台のパソコンにとかの制限のあるソフト
もあるのでご注意をヽ(^-^)ノ
いや、この場合はいいのかな
入っているのが一台ならOKかも
中途半端で失礼m(_ _)m

書込番号:23234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SCSIとUSB、両方使えるのある

2000/07/09 03:16(1年以上前)


MOドライブ

現在MOの導入を考えています。
そこで、自宅ではSCSIボードがあるのでSCSIで、
職場ではノートなのでUSBにて使用したいと考えています。

そこで、皆さん手ごろな値段で、両方使える640MBのMOを
教えてください。
ちなみに個人的には、現在オリンパスがいいのではと考えています。

書込番号:22442

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/07/09 12:54(1年以上前)

SCSI-USB変換ケーブルというのがありますのでSCSI版を購入されるのがよろしいかと。アダプテックが昔不具合が出るとかで一時撤退したのですが解消されたらしく最近また新しい製品が出ています。
また最近はMOドライブの評価は富士通の方がよろしいかと。

製品としてはIODATAのものが最近捨て値で売っているものが多いです。

書込番号:22481

ナイスクチコミ!0


スレ主 boggyさん

2000/07/09 23:13(1年以上前)

ところで、USBタイプの奴買ったら、SCSIでも、使えるのでしょうか?
変換ケーブル付属の奴の場合。
誰か教えて下さい。

書込番号:22570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)