
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






バルク品の内臓タイプ富士通MCB3064APを持っています、これをEndeavor MT−6000に付けたいのですが、認識してくれずうまくいきません、どうしたらいいのですか。
0点

マスターとスレーブを間違えて設定してるとか?
ジャンパーの設定を見直しましょう
書込番号:709890
0点







Macのイニシャライズってあっという間に終わりますよね。 データを無効にするには少なくとも1回は全領域に書き込みに行きますから、相当時間がかかるはずです。
私が昔使っていたのは、ノートンの Wipe info だったっけな。
今はフリーソフトとかあるのかな。 探してみてください。
書込番号:709788
0点



2002/05/13 12:23(1年以上前)
どうもありがとうございました。早速やってみます
書込番号:710590
0点



MOドライブ > 富士通パーソナルズ > FMO-640PT/US



突然、自分でライトプロテクトのっちを上げたとか。
それ以外はわかりませんね。
他ディスクで書き込めるなら、書き込めないメディアをフォーマットしてみる(データバックアップを忘れずに)。
書込番号:709729
0点






MOのドライブはほとんどFujitsu製かOLYMPUS製ですから不思議なことでは無
いと思います。
書込番号:705600
0点



2002/05/11 00:08(1年以上前)
ありがとうございます。
ベンチマークした結果も
書き込みと読みは共に早いのですが
コピーが遅い状態です
USB2.0のボードのドライバ更新、そのPCから500MB程度のファイルを
送った場合120分とかとんでもない時間かかったりしてます。
OSはMEで現在使用中です。
LANでメインPCから同じく500MB程度のファイルを送っても同じ症状でしたので、メイン(OS−WINXP)に取り付けてみます。
これが普通の症状なのかMO自体を使ったことないためわからず途方に
くれそうです。
書込番号:705710
0点


2002/05/11 00:13(1年以上前)
MELCOはドライブ造ってませんから。
書込番号:705725
0点


2002/05/11 00:16(1年以上前)
MOは書き込み速度が遅いですから、
USB2.0なんて・・・
通常のUSBでも十分。
書込番号:705737
0点


2002/07/15 06:35(1年以上前)
OSがMEの場合、USB2.0のドライバの相性が悪く、USB1.1程度
の速度しか出ないというのは、有名な話です。ただ、
ありゃりゃ?さんの言うとおり、たしかにUSBで1.1十分のような気もしますが、2000やXP上だったら、すこしは早くなるでしょう。
書込番号:832404
0点





先日このMOを入手して、使ってみたのですが、何故か使用した回のパソコンの終了時に「応答なし」エラーが出るのです…。
「ビジー状態か、入力待ちか、停止しています」というやつなのですが…。
ただ、ここで「キャンセル」を選ぶとウィンドウズには戻らず、普通にログオフ、シャットダウンしてくれて、次の起動時にも一応普通に使えています。
このエラーはMOを使ったことのなかった98se環境でもたまに同じようなかたちで出ていたことがあり、でもそのPCは故障もなく三年もったし、この件も「キャンセル」で普通に終了してくれるので大丈夫なのかな、とも思うのですが、ただ以前にこのエラーについてパソコンメーカーのほうへ問い合わせてみたところ、「順番にソフトを終了していく過程で上手くいかないと出る」「出るときは結構怖い」とか言われたこともあるので、少々怯えているのですが…。
PCはNEC製、ペンティアム3の1Ghz、256メガバイト、ハードディスクは40Gバイト。USBが2.0に対応していないのですが、MOのほうに1.1にも対応、とあったので大丈夫かと思ったのですが…。
お知恵を分けていただければ幸いです。
0点



2002/05/08 00:22(1年以上前)
すいません、追記です。
OSはWinxpです、うっかりしてました…。
書込番号:700247
0点


2002/06/21 06:32(1年以上前)
USB2.0のボードを使うと直ると思います。私はMOに電源が入っていると起動しない症状でしたが、USB2.0のボード経由でつないだら直りました。もちろんIODATA制のボードです。4000円くらいであると思いますよ。
書込番号:783866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)