
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月19日 11:43 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月30日 13:24 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月29日 00:03 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 20:37 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月23日 18:45 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月23日 20:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini II MO643U3L

2002/01/02 23:52(1年以上前)
考えられることは、
ドライバを最新のものにUPする。
メディアを変えてみる(良くない、または傷んでいるかも)。
メディアをフォーマットし直してみる。
などでしょうか。
OSが記述されていませんが、Win98なら↓これかも
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Mo/FAQ/W98.html#MO
他のならば、その付近のQ&Aに出ているかも。
書込番号:451888
0点



2002/01/03 01:01(1年以上前)
ありがとうございます。
助けて…です。ツキサムアンパンさん。
めちゃめちゃうれしいです。
私の使用しているOSはWindows Meです。
教えていただいたホームページをみていると大容量のMOディスクと使うときはいろいろと問題が生じるみたいですね。
もう少し、このホームページに書いてある内容を読んでみて勉強してみます。ありがとうございました。
ちょっと教えてもらって,うれしくてすぐに返信したくなったので書き込んだのですが,勉強してみてわからなかったらまた教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:452018
0点


2002/03/19 11:43(1年以上前)
初期不良の可能性も有るので文句をたれてやりましょう
大手量販店ならすぐに交換してくれますよ
書込番号:604755
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-F654U2


F654U2かF1354U2か迷っています。MOは、初めてです。デジカメの整理とデータのバックアップに使うつもりです。価格差が小さければ1.3Gにしようと思っていますが、家の近くの量販店ではまだ3万円台半ばの価格で640と1万円ほど差があります。用途によりけりだとは思いますが、1.3Gの必要があるでしょうか?将来、media-IDを考えれば1.3Gでしょうが・・・。
それともうひとつ、Melco製品の様なPC連動AUTO電源機能が搭載されていないのが1番ネックになっています。私はどうしても必要な気がしてなりません。MOをお使いの方、ぜひアドバイスをお願いします。
0点

USB接続なら、使うときに電源入れればいいのでは?
AUTO電源機能自身が故障しないとも限らないし・・・。
私は、GIGAMOを使っていますが、メディアが高いので
ほとんど 640MBのメディアしか使っていません。
どの程度のデータのバックアップが必要かわかりませんが
640MBでも十分なのでは?
予算的に問題なければ、1.3GB買えばいいと思うけど・・・。
書込番号:439703
0点



2001/12/26 12:22(1年以上前)
早速のご指導ありがとうございました。確かに1.3Gのドライブを買ってもメディアは640を使うことが多いと思います。(価格面から)
AUTO電源にもこだわらないようにドライブの性能を重視して選びたいと思います。
書込番号:440965
0点


2001/12/28 23:59(1年以上前)
USB接続のMOは、電源を入れれば自動認識されるので
むしろ連動せず、必要な時だけONした方が
電気代もかからなくて良いと思います。
書込番号:444979
0点


2001/12/29 00:01(1年以上前)
あと、私も640Mメディアしか持っていません。
理由は単純に「値段」です。
640MBが、あきばおー特売で299円、ツクモで330円程度なのに対し
1.3GBは、どうしても千円以上しますから・・・
書込番号:444985
0点



2001/12/30 13:24(1年以上前)
いろいろアドバイスありがとうございます。
歳末の送料無料サービスで、LMOーF1354U2(S)を買おうかと思います。
このWEB通販では、F654U2(S)との差額が6,000円弱でした。
F1345Uならどこにも在るようですが、この1354U2(S)は
非常に品薄で多くの店に交渉してみましたが、在庫として抱えている店は
何店もなく30,000円を切りたかったのですが、提示価格を下回る事無く
メディアなどのサービス品も付けてもらえませんでした。
IO DataのMOC2−U1.3は、3000円程安い上
同じドライブを使っている様ですが、デザイン、Logitecの様な満足のいくユーティリティーディスクが標準添付されておらずLMOに決めました。
しかし、古い製品でもなく、人気商品でもないのになぜこんなに品薄なのでしょうか?逆に超不人気なのでしょうか。
書込番号:447338
0点





1.3Gのディスクを買いに行ったが大阪の日本橋でSONYのアンフォーマットで、1280(税無し)が一番安かった。需要が無いのか、他社のものをあまり見かけず、お徳用が無い。どなたか安いの知りませんか?
0点


2001/12/29 00:03(1年以上前)
GIGAMO の特許はSONYが持っているので
他社は生産できないんですよね・・・。
イメーションや三菱などの GOGAMO もSONYのOEMです。
書込番号:444990
0点



MOドライブ > IODATA > MOA-i640S/US2


USB2.0に関してはWindows2000は今後対応予定となって
いますが、IO-DATA社のHPを見るとWindows2000対応
ソフトみたいのがダウンロードできるのですが、
これはもうWindows2000に対応していると考えても
よいのでしょうか?
何かIO-DATAのWindows2000対応ドライバー一覧では
未だに“今後対応予定”になっているので
気になっております。
0点



MOドライブ > 富士通パーソナルズ > FMO-640PT/US
初心者です。先日、FMO-640PT/USを購入したのですが、ドライバがインストールできません。説明書どおりに何度も試したのですが、まったくダメです。USBをPCに差し込むと、ちゃんと認識されるのですが…。マシンは2年半前に購入したBIBLO-NE[23で、OSはwin98です。PC本体とMOドライブのどちらに問題があるのでしょうか?
0点

メーカに聞いたほうが確かな答えが返ってくると思います。
どちらも、富士通の製品だし・・・
書込番号:388391
0点





Mac G4 733にOLYMPUS MO646SIS/EEをIEEEで接続し使用しようと思っています。 OSは対応しているのでしょうか? また、何か問題は無いでしょうか? 機種の選択は適切でしょうか? 教えて下さい。
0点


2001/11/23 20:18(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)