MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パラレルポートと接続

2001/08/16 16:05(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MOU-640RH

私のパソコンにはUSBがついていません。パラレルポートと接続するにはどうしたら良いでしょう?

書込番号:254987

ナイスクチコミ!0


返信する
これなどは?さん

2001/08/16 16:16(1年以上前)

エレコム等の変換アダプタを使用しては。

書込番号:254994

ナイスクチコミ!0


スレ主 jidouさん

2001/08/16 17:25(1年以上前)

返答ありがとうございます。具体的な商品名などあったら教えてください。

書込番号:255046

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/16 18:30(1年以上前)

http://www.iodata.co.jp/products/usb/usbpci.htm

こんなのでは?

書込番号:255093

ナイスクチコミ!0


ko-jiさん
クチコミ投稿数:837件

2001/08/16 18:40(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/u/uci2-p2/index.html

ごめんなさい。メルコならこっちですよね。(安いし)

書込番号:255103

ナイスクチコミ!0


枯呈さん

2002/03/19 11:46(1年以上前)

パラレルは馬鹿みたいにいので折角いいmoを買っても無駄になります
出来れば上のようなカードを刺すのがいいかと

書込番号:604761

ナイスクチコミ!0


枯呈さん

2002/03/19 11:46(1年以上前)

>馬鹿みたいに遅いので

書込番号:604763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/08/14 17:48(1年以上前)


MOドライブ > 富士通パーソナルズ > FMO-640PT/US

スレ主 Y's'sさん

この機種はバスパワーモードで動きますか?

書込番号:252920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/08/14 20:55(1年以上前)

動きません。

書込番号:253024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/08/14 22:45(1年以上前)

ちょっとぶっきらぼうだったので追記します。

現在、USBのバスパワーモードで動作するMOドライブは
無いと思います。(間違っていたらごめんなさい)
IEEE1394ならあったと思いますが・・・。

書込番号:253128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご教示ください

2001/08/10 11:40(1年以上前)


MOドライブ

はじめまして。

私、近いうちにMOドライブを買おうと思うのですが、次のような
使い方の場合、互換性やシステム上の問題は無いでしょうか?

@:会社と自宅でデータをやりとりするために使用。
A:会社のPCはWin NT4.0にロジテックLMO-S1300。
B:自宅のPCはWin98SEで、ロジテックのUSB接続用
  640メガMOドライブ(LMO-A636U等)を購入予定。

ロジテックのHPには、添付のフォーマッタを使えば、NTと98で
データのやりとりが出来るとありますが、本当に問題無いので
しょうか。こんな心配症&初心者の私にご教示願います。

買ったら使えなかったでは困るので・・・・
よろしくお願いします。



 

書込番号:248557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/08/13 16:41(1年以上前)

何のデータのやり取りなのかわかりませんが

女房の職場で使っているNT4.0と自宅使用の98SE、2000では
普通のソフト上でのデータのやり取りには問題無いです。

書込番号:251767

ナイスクチコミ!0


スレ主 GLさん

2001/08/14 08:54(1年以上前)

心配症&初心者の私にご教示ありがとうございます。


書込番号:252491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い換え

2001/08/06 12:57(1年以上前)


MOドライブ

クチコミ投稿数:2874件

メルコのちっと古い640M・SCSI内蔵タイプMO使ってます。

一度保証期間ギリギリの所で寿命を迎え、ドライブ交換していただきました。
(メルコは保証期限が購入日でなくて製造月からの計算なのでホンの少しの差で助かりました)
それから約2年、最近640Mのみ使用が困難な状況で、そろそろ寿命みたいです。

RWドライブは持っていませんし、現在所有のMOがありますので活用していくとして、オススメというかお気に入りを聞きに来ました。

230Mドライブ出たての頃から使ってますので、まあ寿命はしょうがないとして。最近は機種的にどこら辺を狙っていけばよろしいのでしょうか?

すいません、抽象的で。

書込番号:244326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/08/07 09:19(1年以上前)

何に重点をおかれるかによって、多少変わってくると思います。

コスト優先の場合、富士通ドライブATAPI内蔵の640MBだと
バルクで18,000円以下で買えます。使用上も特に問題ない?
と思います。

個人的にはSCSI内蔵のオリンパスのものが、
サポートを含めてお勧めです。

書込番号:245198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2001/08/08 10:17(1年以上前)

こまった様、なるほど。ありがとうございます。

かなり前、初代230MO時代に壊れたTEACのサポートが劣悪だったので、寿命がある物を買うときはそこらへん気になりますので難しいです。
オリンパス情報ありがたいです。

ATAPIは外付SCSIケースにマウントするため安いんですが、あきらめてます。

書込番号:246362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2001/08/16 20:36(1年以上前)

悩み続けています。連続ではありませんが。断続的に。
段々MOが調子悪くなってきていることは確実です。寿命ですな。
さて、
色々資料を見比べまして時代の最先端とその仲間たち(OEM)が理解できました。
6000回転なんですね。今の3600回転と比べたら早そう。
と、どうせなら現在より快適な6000回転ドライブ・費用に余裕があれば1.3Gにしようと決めました。

でもこの最先端ドライブはSCSI内蔵型が無いみたいですが、
外付け買って、バラして内蔵させるような事はできるのでしょうか?

ちなみに今のは電源スイッチとか接続ケーブルとかが鬱陶しくなり、外付けを内蔵にして使っています。ケースの中に内蔵と同型のドライブが入っている構造でしたので。

書込番号:255222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/10/06 08:32(1年以上前)

メディアの出入り口のシャッター部分が
外付のもの専用?っぽくなっているのが
一部の商品であったと思います。

成型して自作すれば問題ないですけど・・・。

オリンパスはどうだったかな?

書込番号:316135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MOドライブ

2001/07/13 19:45(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 けんいちちさん

仕事でMOドライブがあると何かと便利なので
ドライブを買おうと思っています(建築関係で使用)。

条件としては
・接続タイプはUSBかATAPIの内蔵
・OSはWIN98
・速さは特に求めていない(あまり遅すぎると困りますが)
・3万以内(もう少し出せますが出来るならこの範囲で)

まったくと言ってMOには素人なので、「とりあえずここは気をつけろ!」とか
「ここはこうの方がいい」とかありましたら一言アドバイスして頂けると
非常に助かります。

書込番号:220669

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 けんいちちさん

2001/07/13 19:56(1年以上前)

追伸
というか質問です。

230MB/640MB/1.3GB/2.3GBとあるようですが、
640MB対応ドライブは230MB/640MBの読み書き、
1.3GB対応ドライブは230MB/640MB/1.3GBの読み書き、
と言うように考えてよいのでしょうか?

書込番号:220674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/07/13 20:10(1年以上前)

追伸については概ねそのように考えてよろしいかと思います。
(128MB/540MB等のメディアもありますが・・・。)

過去職場等で使ったもの、知人の使っているものの内
コニカドライブ使用のものが
保証が切れたとたん、壊れたという事が3台中3台ありました。
(全く同じ症状で)

普通に使うのなら、富士通ドライブのATAPI内蔵640MBのBulk
で事足りると思います。
秋葉原で、20,000円以内(税込み)であると思います。

書込番号:220686

ナイスクチコミ!0


とてもいいスメアゴルさん

2001/07/13 22:53(1年以上前)

USBの物は2.5万円くらいからです、使いまわしたりするなら。

書込番号:220848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

MACで作成したMOをWINで開くには?

2001/07/12 03:42(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 平井健さん

 はじめまして、マックのOS9.0.4でJPEG画像をMOに入れたのですが、WIN98SEでどうしても開けたいのですが方法はあるでしょうか?よろしくお願いします。なおMOはUSB接続のものです。

書込番号:219116

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/12 08:24(1年以上前)

JPEGにも多数の種類があるのでその互換性、MOメディアのフォーマットがWindowsで読めるのか、MacバイナリなどWindowsのファイルでは存在しないデータの有無。

書込番号:219197

ナイスクチコミ!1


ゴリゴーリさん

2001/07/12 10:33(1年以上前)

RingoWinとか使ってみては?
とは言ってもフリーソフトではないので、ソフト屋さんで定価\9800で売ってます。
その手のフリーは出ているとは思うのですが、ちょっと見当たらないですね。
一応調べましたが、下記のHPで探してみて下さい。
窓の杜: http://www.forest.impress.co.jp/
Vector: http://www.vector.co.jp/

書込番号:219265

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/12 10:36(1年以上前)

追記:
Winフォーマットの物をMacで読む事は出来るので、
一度、Macに指定のJPEGデータを落としてから、
WinフォーマットのMOに書き込んではいかがでしょう?
それなら多分読めるハズ。

書込番号:219269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)