
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年2月25日 10:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年3月2日 15:18 |
![]() |
0 | 1 | 2001年2月20日 11:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年2月18日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2001年5月6日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月18日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




MACとWINでつかえる、
おすすめのUSBのMOおしえてください。
(できれば、その理由も)
また、富士通の以外のものは、640のものは230とかに使えないって、本当ですか?
0点





富士通製640MBのMOドライブが壊れてしまい、修理に出したらドライブの交換になり4万円かかるるとのことだったので、どうせなら最速のドライブでも買おうかなと思っています。
いろいろ探したのですが 富士通製もしくは、富士通コワーコ製のMOドライブ(MCK3130SS)は、まだ発売されていないのでしょうか?(OEM、バルクとしても)よろしくお願いします。
0点



2001/03/02 15:18(1年以上前)
彩さん ありがとうございました。
いろいろ調べてはいるのですが、MCD型やMCE型のドライブを
搭載している商品は各ベンダから発売されているんですが、MCK
型搭載の商品は、現在まで見つけることができませんでした。
仕様が変わってしまったのでしょうか? バルクが出回るまで待
つしかないんですかね〜
書込番号:114788
0点





外付けHDDの導入を考えていますが、初めてなので
色々と質問が浮かびます。
質問1:OSの再インストールをした場合、外付けのHDDをつなげば
データはそのまま使える訳ですね?
質問2:OSをいれていない。データだけで利用した場合でも、
クラッシュなどするのですか? OSが入っていると使っている
うちに色々と問題が出てくるのは分かりますが。
質問3:こちらではIOデータが人気ですが、Logitecはどうでしょう?
MOなどどういうわけかLogitecのものが多いので愛着がありますが。
0点



2001/02/20 11:21(1年以上前)
もうひとつ質問です。
外付けだと音はどうでしょう? ファンなど付いていないのでしょう?
そうなら回転音だけでしょうから、内臓型と同じと考えて良いのでしょう
か? 内臓HDDだとIBM製が信頼性がある、など聞きますが、
LogitecとかIOさんのはどこのを使っているのでしょうか?
書込番号:108456
0点





Windows2000でリムーバブルで問題が時々生じているとの経験談。
「時々壊れています」のような書き込みを読んで、より不安に
なりました。ということは、USBやIEEE接続の外付けHDDの方が、
データを保存する上では安心ということなのでしょうか?
そちらの方向へは一度も考えたことがないので
ご提案、お願いします。
0点


2001/02/18 23:23(1年以上前)
どのような環境で、どのように壊れているのでしょう。Windows2000でリムーバブルディスク関連の問題を聞いたことがありません。
HDDもMOにもどちらもメリットデメリットがあります。また、接続方法にも使い方によって善し悪しはあります。ご自分の使用環境に合わせてセレクトされた方が良いと思います。
書込番号:107586
0点


2001/02/18 23:46(1年以上前)
MO大好きさん たった今過、去スレ[106667]読んできました。そんなことが、あったんですか。軽はずみなレスをしてすみません。私は3年前購入のメディアインテリジェントのMOを使用していますが、Win2000上でも安定しています。I-Oデータの外付けHDDもUltra2Wide SCSI接続で安定しております。PCはDEC(現コンパック)の旧型マシンです。参考までに。
書込番号:107609
0点





こんにちは!
携帯性に優れた最小のMOドライブは、何でしょうか?
候補としては、
「OLYMPUS TURBO MO mini」
「FUJITSU ポータブルMO FMO-640PT/US」
があるのですが、もっと小さいドライブをご存知でしたら、
教えて下さい。お願い致します。
0点


2001/02/18 17:35(1年以上前)
小さいだけならPowerbook98内蔵MOでしょ。
書込番号:107398
0点


2001/02/18 23:28(1年以上前)
主観で申し訳ないが、加賀電子(TAXAN)良いよ。品質もサポートも。
http://products.taxan.co.jp/taxanproducts/categoly/mo_all/index.html
書込番号:107593
0点


2001/05/06 23:56(1年以上前)
書込番号:160215
0点





ヤノ電気のから2月17日発売予定のAM13FB(Fire Wire外付けMO 13Gバイト)について教えて下さい。
1)起動ディスクとして使用できますか?(MAC MT300に使用)
2)音は静かでしょうか(何かと比較して教えて下さい)
3)スピードはどうなのでしょうか
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)