
このページのスレッド一覧(全405スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月30日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月13日 08:03 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月5日 16:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月5日 14:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月11日 23:49 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月9日 21:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


eigaさんのまわりの環境がどうかわからないんで、お節介かもしれませんが、MOですか?
どうしても必要ならMOは安い機種買って、使い勝手からDVD−RAMに移行しますけど。
書込番号:2821528
0点



2004/05/18 11:57(1年以上前)
デジカメ画像の保存に使用します。以前CDに保存していましたが、保存したCDをドライバが認識しなくなりCDが信用できません。MOなら実績があるようなので、MOの購入を考えています。
書込番号:2821982
0点


2004/05/18 16:18(1年以上前)
オークションならかなり程度の良いものが、¥1000以下で買えそうです。
SCSIカードと高いケーブルも必要ですね。セットの物を探した方が良いです。
参考サイト: MOの信頼性を謳っています。
http://jpctips.no-ip.com/parts/SCSI/MO.html
書込番号:2822546
0点

MOドライブそのものはオリンパスと富士通しか作っていないので、
何を選んでも大差はありません。
今(新品で)買うなら、USBバスパワー駆動の物をお勧めしておきます。 USBフロッピー感覚で使えますので便利ですよ。
書込番号:2822738
0点


2004/05/30 21:37(1年以上前)
2つ上のコメントのリンク先での、「230mbなら500円もしない」を見て、30日に秋葉原に行ってきました。なかなかありませんね。scsiボードをセットにして、最低でも5000円程度の買い物ですね。
あきらめて帰路の途中で、若いお兄さんの露店で、山と積まれたFDDの影で、売る気もないようされたFDDに似たドライブを発見。聞くとfujitsuの640mbでatapi、4500円にするとのこと。交渉した下がらず妥協。帰ってセットすると、mcb3064apとドライブを認識してくれました。ネットで調べると、結構いい買い物だったみたいと自己満足。
書込番号:2867078
0点



皆さんにお聞きしたいのですが マック接続で使用しているMOドライブが最近調子悪いのです。
使用ドライブは外付けのスカジー接続のバッファローMOS-S640Sです。
この製品ではないのですがお聞きください。
どのような状況かと言いますと メディアを書き込み可の状態で読み込ませようとするとメディアを認識しないんです。
書き込み不可の状態にして読み込ませると認識するのですがどうしてでしょうか?ドライブのどこか悪いのでしょうか?
最近読み込みが一段と悪くなりました。少し前までは読めたり読めなかったりしてたのですがこのところはもうほとんど認識しなくてたまに何回か入れなおしたりしていると認識するときがあるといった状態です。
何回試してもぜんぜん認識しないときもあります。
もうこのドライブは壊れたのでしょうか?
あと何ヶ月か前にメディアを入れたときにラベルシールがはがれかけてそのせいでメディアが出てこなくなったことがあったのです
ほんの少し かすかにつまめる程度出てきてたので何とか引っ張り出したのですが このラベルが少しはがれかけたせいでラベルの粘着剤がどこかについて認識が悪くなったのでしょうか?
あと作業場は一人よくタバコを吸う方がいるくらいです。
タバコの煙もドライブに影響があると聞いたことがあるので
パソコン環境はベージュG3 266をCPUをG4 433に改良してつかっています。OSは9.04です。
仕事上重いデータのやり取りで使用しているので最近困っています。
皆さんわかるかたいましたら教えてください。
0点

投稿したひでです。
この製品ではないのですがお聞きくださいと書きましたが
このページの製品ではないのですがの間違えでした。
書込番号:2790505
0点


2004/05/13 08:03(1年以上前)
タバコの煙とか埃でレンズが汚れて
書き込みに必要なパワーが出なくなっているかもしれません。
↓このページの下のほう参照。
http://mo.fujitsu.com/jp/faq/maintain/index.html
レンズクリーニングで改善すると思います。
書込番号:2802713
0点



MOドライブ > 富士通パーソナルズ > DMO-64PT2


DMO64PT2Sを私も買いました。
USB2.0対応を期待して買ったのですが、転送速度が遅いのです。
USB2.0の確認としては、
MOの接続時には、警告がでないこと、さらにデバイスマネージャーで
MOを見ると「USB大容量記憶装置デバイス」と表示され、
「ドライバファイルの詳細」を見るとバージョンが、
5.1.2600.1106と出、マイクロソフトのサイトで確認した
USB2.0対応のバージョン名と一致することで確認しました。
以上から、USB2.0のようですが、転送速度が遅いようです。
6.84MBのファイルを転送すると58秒かかり、これは、
やっと0.943MBPSだと思います。
なぜでしょうか?
どなたか、改善の方法がわかる方おられないでしょうか?
0点

新スレ立てなくても良かったかも知れませんが・・・
もし、MOへの書き込みで実施されたのであれば、逆にMOからPC
(内蔵HDDとか)へのコピーで試してみてください。
それで大きく変わるようであれば、それだけMOへの書き込みが遅い
ということになりますが、まったく変わらなければ、問題と思います。
書込番号:2772077
0点



2004/05/05 16:48(1年以上前)
こんとんさん、ありがとうございます。
早速、MOからPCへの書き込みをやってみましたところ、
11MBのファイルが瞬時に書き込まれました。
逆にPCからMOへ書き込んだところ26秒かかりましたので、
3MBPSとなりました。(前回の値とずいぶん違うのですが・・)
結局、まちがいなくUSB2.0にはなっていて、MOの書き込み
速度が遅いだけだったようです。
お騒がせしました。
でも、この書き込みが遅いのは、ちょっとがっかり。
あきらめるしかないようですね。
書込番号:2772695
0点





過去レスにも似たような記載があるのですが、教えて下さい。当方、NECのノートパソコン(XP)でUSB1.1を使用しています。MOの購入を検討しておりますが、このパソコンでPCカード(USB2.0)を接続すれば、高速でのデーター転送が可能でしょうか?購入してから、使用できないのでは悲しすぎますのでご教授下さい。記載事項に不足がありましたら調べますのでよろしくお願いします。
0点


2004/05/05 06:43(1年以上前)
ご参考
書き込み番号:2745296
書込番号:2770890
0点



2004/05/05 11:06(1年以上前)
この書き込み番号で検索したのですが、検索できませんと表示されてしまいます。検索方法に間違いがあればご教授下さい。書き込み番号に数字を入れ検索を押す。以上の操作方法で間違いはないでしょうか?
書込番号:2771542
0点


2004/05/05 14:05(1年以上前)
携帯からも検索できるのになぜでしょう?
書込番号:2772186
0点



MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini LX II MO644U3S


windowsの98、2000、XP、のもので使用することを考えてます。
ドライバをインストールしないで使用できるものを探しています。
特に、win98は、職場のPCで、システムに追加することを避けたいのです。
このMOは、ドライバが必要でしょうか?
0点

USB接続なので、ドライバがまず間違いなく必要です。http:
//www.olympus.co.jp/jp/support/cs/Mo/FAQ/qg_mos3420_w.pdfを
アドビ・リーダーで開いてみて。
書込番号:2691316
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA630U


いろいろ迷ったあげく、この機種にしました。
貯まった写真を早速いれましたが、どのくらい入るか
分からないのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
使い勝手は非常にいいですね。愛用できそう。
0点

>どのくらい入るか分からないのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
意味不明なんですが・・・(^^;
書込番号:2679725
0点



2004/04/08 17:09(1年以上前)
すみません。舌足らずで。
MOにどのくらいのファイルが記録できるのかなと
考えているところです。
書込番号:2679803
0点


2004/04/08 18:31(1年以上前)
それは撮影したあなたしか分からない! 撮影したデジカメの画素数でファイルの大きさが違いますから
画像ファイルを右クリックして大きさを調べてみたら!
200万画素カメラで撮影したファイルは700〜800MBですので600枚以上は入るでしょう、大きすぎた場合は小さくできるけど大きくはできない。
静止画像ならそれほど問題ないけど動画ではとても足りないでしょう、
メディアを交換しないのならモバイルHDDの方がお勧めですね。同額くらいで20GBのバスパワーモバイルがありますよ、それでも2時間のテレビ録画で4〜5本程度かな(標準画像のMpegファイル)。
書込番号:2679993
0点


2004/04/08 18:43(1年以上前)
200万画素カメラで撮影したファイルは700〜800KBでした。
MOの良さは信頼性と扱いが楽なことですね、数十年保管出来ると某メーカーはいっていますからね、経済性は×ですよ、
保管だけならCD-Rで十分じゃないかな。これからの主流はDVDだよ、DVD-DAMは扱いも楽ですよ!
書込番号:2680026
0点


2004/04/08 19:14(1年以上前)
MOは使ってないのでわかりませんが、MOの容量を写真のファイルサイズで割ればいいんじゃない。
640MBのMOで写真1枚当りのファイルサイズが1MBならおおよそ640枚。
実際には写真のファイルサイズは1枚1枚違うだろうし、書き込める容量が640MBとは限らないと思うので、目安です。
ところでMOって、例えば640MBならフォーマットしたときに、何MB(何KB)になるんですかね。
書込番号:2680131
0点


2004/04/09 21:55(1年以上前)
>640MBならフォーマットしたときに、何MB(何KB)になるんですかね
599MBです。メディアでもHDDでも93.5%ってところを抑えておけばいいんじゃないかな。
書込番号:2683758
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)