MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全405スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

良さそうなんだけど・・・

2003/01/12 02:09(1年以上前)


MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini EX W+ MO644U2S

スレ主 ひつじはウールさん

外付けのMOが欲しいのですが、いろいろ悩んでいます。
皆様に助言を頂ければと思い、書き込んでみました。
ちなみに、予算は2万から3万以内で縦置きができ、なるべく動作音が静かなものが希望です。使用目的はオフィスなどで作成した文書等の保存、
デジタルカメラ(まだ持っていませんが・・・3月頃購入予定)のデータ保存などです。
CDRは持っています(6倍速・SISI)。パソコンは4年前の製品で古いです。
ロジテックとアイオーなどからもデジカメとダイレクトにつなげる製品が出ているのですが、オリンパスの方が小さいので場所を取らずに良いかなと思っています。デジカメのメーカーは限定されてしまいますが・・・。USBバスパワーの製品もACアダプターがいらなく、小さいという点に魅力を感じますがデジカメとダイレクトにつながる製品は無いようです。
ヨ○バシカメラでのHPでの価格は、
640U2S     :¥25.500− ポイント18%
1.3GMO U2S :¥30.500− ポイント18% でした。
以下の点について、どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

@1.3GBと640MBどちらがいいのでしょうか。主にメディアは
 640MBを使うと思います(安いので)。
Aデジカメとダイレクトにつなげる場合、USBとPCカードどちらが転 送速度などで便利でしょうか。
Bデジカメを持っている方だとMOにダイレクトにつなげれるのはかなり 便利なのでしょうか。

書込番号:1208502

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひつじはウールさん

2003/01/13 14:48(1年以上前)

自己レスですいません。
誰も書き込んでくれないのでさみしいな・・・。
みな、MOにはもう興味がないのかな?

書込番号:1212777

ナイスクチコミ!0


ハリケンぴんくさん

2003/01/13 21:29(1年以上前)

そんなことないですよ。
やっぱりMOは便利です。とうとう買っちゃいました。
カメラのキ○ムラにてネット通販価格で買いました。
なかなか品薄らしく探しまくってやっと買うことができました。
私はSANYOの動画デジカメMZ3を使用していているのですが、動画を撮りはじめるとあっという間に256MBのコンパクトフラッシュがなくなってしまう始末。旅行のときなど冷や汗もんですね…^^;
さて、長い前置きですみません。
一使用者としての意見を述べてみます。
1.640MBでいいと思います。(安いしスピードも640MBまでなら回転数も4000rpmと速いですからね。)
2.転送速度は比較した

書込番号:1213917

ナイスクチコミ!0


ハリケンぴんくさん

2003/01/13 21:43(1年以上前)

すみません。(^^;
途中で下の返信を誤ってクリックしてしまいました。(笑)
気を取り直して・・・
2.転送速度は比較したことないですが、USBのダイレクト転送はたしか32MBで約3分くらいだとか・・・実はこれが問題なのです。その間カメラは使用できないからです。旅行などで夜整理するのであれば問題なさそうですが、使用中に継続使用できないということも十分考えられそうですよね。私としてはカメラからダイレクトによるUSB転送のほかUSBカードリーダーからも読み込むことができればいいと思いました。残念ながらサポートセンターへ問い合わせてみたところ適応事例がないそうです。それが可能ならばサブのメディアを用意して交互にうまく活用できたのに・・・残念です。
3.ダイレクトにつなげられるのは確かに便利ですが、バッテリー等の消耗を覚悟の上にアダプター併用等考慮すべきでしょう。

以上ながくなりましたが、通常のMOとしてもコンパクト・軽量かつ、高速でPCに接続しての使用感は十分だと思いました。
これから上手に活用していくつもりです。

書込番号:1213971

ナイスクチコミ!0


APIさん

2003/01/13 21:56(1年以上前)

うーん。わたしもこの機種とEXのついてない機種と悩んだんですが、
結局のところデジカメから直に接続してデータを移すにしてもAC電源
が必要なわけだし、出先でなかなかAC電源確保できないしと考えて、
EXの付いてないほうを購入しました。多少は安いしね。
音の大きさとかは気になりません。前に使ってたこの3代前のやつに
比べて読み込みや書き込みは早いです。(回転数アップとキャッシュ
のおかげかな)
因みに売価23,800円と10%ポイントつきでした(ヤ○ダ電機)。

書込番号:1214025

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひつじはウールさん

2003/01/13 23:29(1年以上前)

ハリケンぴんく さん
API さん
たいへん丁寧なアドバイスを頂いてありがとうございます!
初めての書き込みだったのでレスが付かないのが不安でした。
まだ、デジカメを持っていなかったので、ダイレクト転送時に
デジカメが使えなくなることを気付いていませんでした。
デジカメからメディアを出し入れせずに済むので楽かなぐらいに
思っていたのです。
USBの転送速度が32MBで約3分くらいということも知らなかった
ので参考になりました。
旅先では寝る前にでも転送すれば、翌日にはメモリがフルに使える
ので便利そうですね。
640MBで十分なのですね。
音も静かで、読み込み、書き込みも早い様子。
おかげさまで安心して購入できそうです。
ありがとうございました。

書込番号:1214378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全てのOSでドライバは必要ですか

2002/12/29 05:26(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOP-U640P

スレ主 オレンジコートさん

この手のMOは持ち歩いて他のPCで使用できるので注目しています。年を越したらI/OかLogitec又は富士通製の購入を考えています、基本的な構造はメルコ製を含めて同じのようですがインストールするドライバがLogitecはWin98以外はいらないと説明されていますがI/O製はどうなんでしょうか?、この製品の説明を見ますとドライバは付属されていますがWinXPやWin2000,Meでのインストールの説明が書かれていないような・・・、メディアインジェクトツールがついているI/Oが有力なんですが!。メルコは全てのOSでドライバが必要のようですので選択枠から外れています。kugu2さん富士通DMO-640PTはどうでしょうか?。営業で持ち歩く機会が多いのでMOを持っていないお客さんのPCへドライバをインストールするのは少々気が引けますので。 CD-Rを焼いて持っていったらと言われたらおしまいなんですがMOの便利さを知ってしまったらCD−Rを使う気にならないですからね。

書込番号:1171353

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうしゅんさん

2002/12/29 06:32(1年以上前)

>WinXPやWin2000,Meでのインストールの説明が書かれていないような・・・

OS側でリムーバブルディスクとしてドライブを認識するので
ドライバは要らないでしょう。

メディアの取り出しはドライブ名を右クリックで「取り出し」を選択することで可能となるので(XP、2K、Me)、その為のツールは不要。
一時期、XPにイジェクションツールを試しに使ってみた事があるが、使い勝手が悪く感じた為、落とした経験があります。

USBのフラッシュメモリ等じゃダメなんでしょうかね?
意外と使えますよ。

書込番号:1171395

ナイスクチコミ!0


スレ主 オレンジコートさん

2002/12/29 07:57(1年以上前)

ゆうしゅんさん、早々の返信ありがとうございます。
>OS側でリムーバブルディスクとしてドライブを認識するのでドライバは要らないでしょう。
Win98以外はOSが認識してくれるようですね、使用中のOSがWin98でしてXP,Me,2000についてはよく分からないもんですから。そうするとメルコMO-P640USBも同様にWin98以外はドライバは必要無いのかな?、価格.comで拝見すると一番安く、軽量ですので考えちゃいますね。
メディアインジェクトツールは無意識でPC電源を落としてもMO本体の電源が落ちる前に自動排出されるため便利だと思います。特に本製品は電源の供給がPC本体のみしか有りませんので通常だとフロッピーのように電源を落としてからの排出が出来ないように思いますが(現在使用しているLogitec製は電源が落ちてからは強制排出しか出来ない(もう一度電源入れればいいんですけどね)、間違っていたらすいません)。
>USBのフラッシュメモリ等じゃダメなんでしょうかね?
USBのフラッシュメモリやスマートメモリーなどのハードも手軽でいいんですがMOとしての保存も考えている欲張り者でどうせなら持ち運びが出来るMOが理想です

書込番号:1171465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ロジも出したけど

2002/12/21 18:33(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MODS-U640

スレ主 電車大好きさん

ロジテックも同じようなMOドライブ出したけどどちらがいいの?

書込番号:1149395

ナイスクチコミ!0


返信する
MO検討中さん

2002/12/24 01:08(1年以上前)

ロジテックもアイオーもほぼ同じような感じですね。
ただ、アイオーはLCDが付いているので操作や状態が
把握しやすいと思います。
逆にアイオーの弱点は縦置きが出来ないと言う所でしょうか。

書込番号:1157389

ナイスクチコミ!0


おれもさん

2003/01/19 19:56(1年以上前)

ロジのは4900RPM、3600RPMより断然早いです。縦置きも可。少し重くて大柄なのはマイナスですが。あとオリンパスも似たのを出している。こちらはデジカメとMOをUSB1.1接続するもの。一応PCレスのデジカメバックアップできるけどやっぱ遅いよね。

書込番号:1230606

ナイスクチコミ!0


ムイ・ビエンさん

2004/04/10 22:16(1年以上前)

買ってしまいました。

 使いやすいです。思っていたより、簡単に操作できます。ただ、液晶の文字が小さくて見づらいのを我慢すれば・・・。64Mぐらいの小さいメモリーをバックアップするのにかかる時間は、気にならない程度です。(MOとして普通にかかる時間)

書込番号:2687169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iBookでバスパワーMO

2002/12/21 01:54(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 iBook(500)さん


iBookでバスパワー640-MOを探しています。価格は\30,000前後(価格.COM参考値で)で
メーカーは問いません。

書込番号:1147878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4メーカーでお薦めはどれ?

2002/12/15 09:12(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-P640USB

スレ主 オレンジフラッグさん

富士通製モーターOEMで富士通、IOデータ、ロジテック、メルコから同様製品が出ていますが書き込みはIOデータMO-P640USBだけですが性能差はあるのでしょうか、メルコMO-P640USBが一番軽く小さいようです(僅かの差ですが)、価格comでの価格ではメルコが一番安いのはなぜ?
ホームページを見てみますとメルコMO-P640USBだけがドライバのインストールが必要のようで自宅と他でPCを代えて使用する人は少々不便ですね。

書込番号:1134310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さらに迷ってます

2002/12/03 17:30(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOI-AB1.3

スレ主 塩酸さん
クチコミ投稿数:55件

1.3Gのメディア使用時の回転速度3,637RPMは、
これの前の型のMOF-AB1300の回転速度3214RPMと比べて
顕著に違いますでしょうか?
ここでの価格ですと約4000円違うので、あまり違いないようでしたら
前の型に使用かなと思う次第であります。

書込番号:1107291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)