MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

便利になった

2002/02/16 19:30(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-1300U2

スレ主 後藤国彦さん

1.3GのMO購入した。今まで640Mでは一杯になったが,容量が大きいので安心して使える。
1)デザインは,写真で見るようずっといい
2)USB1.1で使っているが,結構早くて問題ない

ただ人間工学的配慮が不足では
3)MOの取り出しのスイッチが左側にあり,右手の操作には不便(サウスポー用専用ですかね?)
4)電源表示が奥にあり,パソコンの間などに押し込んで使うときは見えない(前面につけるのが普通と思いますが)

書込番号:541064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お買得でした。

2002/02/16 18:35(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MOIF-1300

スレ主 Macで使用。さん

sofmap.comで27,800円で購入しました。
多少古い機種になりますが、1.3GでIEEE接続なのでかなりお買得でした。
MacOSXで使用していますが、快調です。
まだ在庫があるかわかりませんがおすすめの一品です。


書込番号:540991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MO-1300U2 と LMO-A636F の比較

2002/02/12 19:46(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 H”さん

2ヶ月ほど前、通販の事で質問し回答をいただきました。有り難うございました。 お礼と使用リポートです。
 結局 ニッシンパル で BUFFALO GIGAMO 「MO-1300U2」を
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/041_1.html
 \28,800+代引き\800+送料\1000=¥30640 の値段で買いました。
在庫確認をメールで出したところ3回目2週間後に応答あり。
電話で注文し3日後に着きました。
 で、
BUFFALO GIGAMO 「MO-1300U2」は、USB1.1接続でも
会社で使っている「Logitec LMO-A636F」のIEEE1394接続よりコンパクトだし体感的には早い感じがする
http://www.logitec.co.jp/products/mo/lmoa636f.html
今度2つ並べて比較してみます。

書込番号:532235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速い

2002/02/07 16:40(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOC2-U1.3

スレ主 hage007さん

まず、900KBのファイルを112個書き込んだ場合、所用時間は「116秒」。
次に、1MBのファイルを100個書き込んだ場合、「126秒」。
それから、100MBのファイルを1個書き込んだ場合、「127秒」。

・確認環境:
 PC:NEC VT800J/5、CPU:Pentium!!! 1000MHz
メモリ:256MB、OS:Windows ME
使用メディア:オーバーライト非対応640MB(TEIJIN)

 http://www.logitec.co.jp/closeup/2001/1115/closeup1.html

 ↑のLMO-F654U2ではOW対応メディアを使用しているようなので、MOC2-U1.3も同じような数字になるのではないでしょうか。1.3GBメディアの対応を除けばドライブの性能は同じであると思われます。

書込番号:520320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2001/12/24 15:41(1年以上前)


MOドライブ > 富士通パーソナルズ > HMO-640USB2

スレ主 BltFreakさん


今回、MOドライブを初めて購入しました。
MOは普段会社で使っており、自宅とデータをやり取りしたくて
購入を検討していたのですが、USB1.1では速度的に満足できない
だろうと思い、USB2.0接続可能なドライブを探していました
(SCSI接続も検討しましたが、最近は数が減少傾向にあるので
将来性を考え除外しました)。
因みにUSB2.0のボードはアダプテックのAUA-3100LPを使っています。
このMOドライブに限らず、多くの接続機器がアダプテックのボードで
動作確認をしており、SCSIから続くスタンダードの地位は健在ですね。

実際に使用してみての感想ですが、速度的な面では概ね満足できる
レベルだと思います。驚くほど速くもなく、かといって遅くもなく、
といった感じです。
ただ、当然のことかもしれませんが、読み込みに比べて書き込みは
少し待たされる気がします。
また、私は速度以上に静寂性を最も気にしていたのですが、電源を
ONしても無音に等しく、動いていることを忘れてしまいそうです。
ただしディスクを挿入するとモーターがまわり始め、ちょっと速度の
遅いCD-ROMドライブ(12倍速とか)ぐらいの音がします。
パソコン本体の騒音が比較的大きいと、それにかき消されてしまいそう
ですが、そうでないと若干耳につきます(速度とのトレードオフ)。

あと気になったのが付属のUSBケーブルが短い(50cmぐらい)ことです。
設置スペースの問題で1m以上は必要だったので、すぐにケーブルを
買いに行ったのですが、「mini B 型」という小さめの端子が使われて
おり、これがなかなか売っていませんでした。
私はとりあえず延長ケーブルを使って補いましたが、50cmでは足りない
という人は私だけではないでしょう。

書込番号:437770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

超早い。

2001/11/26 00:16(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOC2-U640

スレ主 田中 寿一さん

物がなくてビックリしました。何とか手に入れて早速使って見ました。とにかく小さい!超早い!超静か!が感想です。今まで使ってたのが加賀電子のiMO640でしたが、年式もありますがなっなんと!XPに対応していないし今後対応する予定は無いとのこと。ショックで思わず購入したのがこのIODATAのMOC2-U640でした。とにかく皆さんこれは使った本人しかわからないと思いますが言うならば今までISDNを使っててADSLに変更した気分でした。ハードディスクと違和感無しに使用できます。かなり買いですよ。でもロジテックの新商品も捨てがたい。

書込番号:393253

ナイスクチコミ!0


返信する
DATAさん

2001/12/23 23:05(1年以上前)

僕は悩んだ結果、ロジテックLMO-F654U2にしました。中身は同じ富士通ドライブ製で超高速!アルミの質感と放熱性はGOODです。
メルコのUSB2と価格で悩んだのですが、ロジテックのホームページを見て決定しました。http://www.logitec.co.jp/closeup/2001/1115/closeup1.html
この他社製品ってメルコのMO-C640U2の事でしょう?USB2なのにこんなに書き込み遅かったら意味ないんじゃないですか?(メルコって確かコニカ製ドライブで不安・・)

書込番号:436570

ナイスクチコミ!0


ぽんきち3600さん

2002/05/14 00:36(1年以上前)

ロジテックのホームページを見てもどっちもかわらないということですね。
まあ、手前みそのテストになんの意味もありませんが....
全く同じ環境なんてしょせん作れませんしね。

会社に両方あったので、ストップウォッチで図ったみましたが、ファイルの大きさ、数、ドライブの位置によって、勝ったり負けたり。(甲乙つけがたい?)
デザインでぼくは、MOC2-U640を買おうと決めました。(単なるシュミね)

書込番号:711898

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)